• ベストアンサー

道路標識

莽翁寒岩 一笠一蓑一杖(@krya1998)の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

 予算の理由というのはおかしいですね。  予算よりも判断の問題でしょう。必要なら設置しなければいけません。必要がないという判断でしょう。  どこって?警察や自治体ではないですか?  地元の自治体議員に相談してもいいでしょう。

関連するQ&A

  • 「止まれ」の標識と道路のペイントの「止まれ」のセットで効力あり?

    一旦停止(「止まれ」の赤い標識)と道路に上の「止まれ」のペイントが両方あってはじめて効力があるらしい・・・と友人から聞いたのですが、本当でしょうか? 私の家の近所では標識はないのに、道路上のペイントだけがある所が沢山あります。もちろん安全の為、一旦停止あるいは徐行していますが、厳密に言えばここで止まらなくても違反にはならないのでしょうか?

  • 道路標識の意味を教えてください

     よろしくお願いします。  一方通行の道路で、十字路の手前*に着いている標識なのですが、 _____*|    |______ 一方通行→     ______|    |______           |    |           「右折可」の標識(白地に青右矢印)と、「終わり」(○白地に青で斜め線)の標識があります。  「終わり」は一方通行が終わり、という意味だと思うのですが、さて、この十字路、左折はして良いのでしょうか? 右折しか出来ない、と家族に言われたのですが、「右折のみ」の標識(青地に白矢印)ではなく「右折可」。 直進と左折は?と考え始めたら分らなくなりました。  よろしくお願いします。

  • 【福岡】道路標識を変更するにはどうすれば?

    福岡市在住。 近所に事故が多発している道路があり、 その付近の道路標識を変更してもらいたいのですが、 どこに相談すればいいのでしょうか? 警察?役所?

  • 2つの道路で両方とも一時停止標識有り

    私が直進していた道路は県道です。もう片方の道路は県道ではなく、地図で見ると右側からこちらに合流するような道です。間に建物があり運転中には確認出来ない道でした。 しかし実際には両方の道路に一時停止の標識があります。私から見たら逆Yの字になっており、県道(私)からはほんの少し左にカーブしている道です。 初めて通る道で急いでいた事もあり一時停止の標識を見過ごし通過してしまいました。そこにちょうどよく交番があり、すぐ隣の空き地でパトカーが張っていたらしく即青切符をきられました。 県道を直進していて4方向の交差点では無いのに、いきなり一時停止があるって珍しい道路ではないしょうか? 田舎の交通量が少ない道なので信号も無い。ずっと直進してきて、サイレンの音に驚きました。 言いたいことは、県道側にも一時停止の標識があるのはおかしいのでは無いかということです。一時停止標識を見落とす私が悪いのは充分わかっているし、反則金も払い済みですが、気になっています。 ご意見よろしくお願いいたします。

  • 道路標識はどれくらい動かせますか?

    警察にいえば、車庫前等にある道路標識を動かせる、と市役所に聞きました。 どの範囲で動かせるのでしょうか? 横断歩道の「止まれ」の標識です。 横断歩道から何M以内、とか決まりはあるのでしょうか? ご存知の方、どうか教えて下さい。

  • 駐車場出入り口の近くにある道路標識

    月極駐車場の出入り口の所に道路標識が立っています。出入り口の幅は4.6mです。この出入り口を利用している車が道路標識を擦ってしまいました。 この場合、車の持ち主は駐車場の所有者に対し、損害賠償を求めることができますか。あるいは道路標識の移動を求めることができますか。(もちろん移動するのは警察の許可を取るなどの必要があることは当然です。費用負担という意味です)

  • 駐車場の屋上の道路標識は有効なのか?

    公道での道路標識は、道路交通法などで守られているとは思われますが、 イオンとかアピタなどの立駐における道路標識は、有効なのでしょうか? また、立駐までの坂道や通路にも道路標識があるとことないところがあります。 大変曖昧な感じではあると思われますが、各々立体パーキングにおける道路標識というのは、各自店舗に委ねられているということで厳密に言えば有効ではないのではないでしょうか? なんとなくは、そりゃあ、ここでは一旦停止でしょうとか、店舗の判断で道路標識が決められているのでしょうか? あるとことないとこがあるというところで、とても曖昧になっているのではないかと危惧しています。 ほかにも、イオンなどはあちらこちらに入り口があり、特に優先された方向が曖昧なケースもあります。 公道での標識は、道路交通法によって守られてはいるものの、デパートなどでの道路標識は、守られていない範囲に厳密にはなってしまうのでしょうか? やはり、立駐でのコツン事故も度々あることでしょうから、止まれと書いてあるのに止まらなかったとして一旦停止違反になるとは、難しいところとなると考えられ、ともするとこんなところに止まれと書く店が悪いのだと店側にクレームをつけるケースも出てくるかもわかりません。 どのような仕組みになっているものでしょうか?

  • 道路の交通標識

    道路の交通標識についてなんですが、 小さな交差点(点滅信号があったりなかったり)や路地から大通りにでるところでの『止まれ』の標識についてなんですが、 このときの車を運転していての停止位置についてなんですが、この場合、歩道の手前の『止まれ』の標識のある『停止線手前』でいったん停止するのか?その『停止線』を越えて『歩道上』または『歩道を越えたところ』で停止しても良いのか、わからないのですが。 『停止線手前』でいったん停止するのが良いとは思うのですが、それでは左右が見えないケースがほとんどです。 もちろん歩行者がいる場合は『停止線手前』で一旦停止してから進みますが。 教えてください。

  • 多すぎる?道路標識

    前から不思議に思っていたことですが…。 近くの県道に信号機付交差点があります。その交差点にはそれぞれ交差する道路の「←00号線」という標識が、交差点のそれぞれの角、4ヶ所に付いています。 ですからひとつの交差点に、合計4個も同じ標識が付いています。交差する道路とあわせると、全部で8枚の標識があります。 最初に見たときは、5叉路とか6叉路と思ってしまいました。こんなに標識が必要なのでしょうか? 標識を付けるための基準のようなものがあるのでしょうか? 無駄というより、かえってドライバーを戸惑わせるのではないかと思うのですが?

  • 道路標識は撤去できるか。

    先日私の娘(3歳)が家の門を出たすぐの道で 歩道に設置された「とまれの標識」に 頭を打って病院に運ばれました。 (ある日突然、標識は設置されていたのです。) 当時娘の頭は紫に脹れ上がり3週間たついまでも腫れが 残っています。私殿は事故として警察に届を提出し標識の 撤去を申請するつもりです。 仮に娘の顔にキズが残る場合は責任ある管理責任者に 損害賠償請求も検討しております。 (病院の治療記録+診断書があり証明する書類があります。) 標識は市の管理で管理業者が施工したものではないでしょうか そうであれば市の管理責任ということになると考えます。 下記についての質問に早急に回答お願いいたします。 1)標識は市が管理責任者となり管理しておられるのでしょうか? 2)道路標識の撤去をお願いします。   (事故再発防止の為)   (娘がいつも幼稚園のバスに乗り込む為、とおる道です。) 3)道路標識の位置を変更お願い致します。   (現状の位置では側道の真中に位置しており    事故の再発が考えられます。又、側道を通行できず    道路側を通行して標識を交わす必要があり大変危険です。) 4)なぜこのような場所に誰の指示で標識が設置されたのでしょうか。   (近所に何の説明も無く工事に入り突然設置されていいのですか?)