• 締切済み

経過観察告知書について

がん保険と医療保険の加入を考えています。 2009年12月の人間ドックで、胃ポリープの経過観察と身体検査の経過観察(おそらく体脂肪が高いのと中性脂肪が基準値より低いため)を指摘されました。 昔の保険は経過観察の告知義務はなかったので、今回(2010年夏ごろ)も大丈夫だと思い、経過観察を見逃して「指摘なし」と記入して告知書を提出してしまいました。 契約締結後に経過観察も告知すべきだと知り、再告知をして加入を断られました。 数年前にも胃ポリープがあり、その後の人間ドッグで異常なしが数回続きました。 もし2010年2011年の人間ドックで、胃ポリープが異常なしになっていれば、告知書には過去2年の人間ドックでの「経過観察なし」で提出できるのでしょうか? それとも過去の経過監査も告知して、その後異常なしと診断されている旨を書いたほうが良いのでしょうか? 2010年夏に断られた保険会社(がん保険)に再トライをしたいと思ってます。 再告知書提出時に、人間ドックの検査結果をコピー添付しているので、データが残っていることを考えると、過去にさかのぼって告知したほうが良いのでは・・と考えてしまいます。 また新たな保険会社の場合は、どのように記入したら良いでしょうか? 体脂肪が肥満や中性脂肪が基準値(38)より低いときは、医療保険・がん保険の新規加入は難しいですか?

みんなの回答

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

(Q)もし2010年2011年の人間ドックで、胃ポリープが異常なしになっていれば、告知書には過去2年の人間ドックでの「経過観察なし」で提出できるのでしょうか? (A)告知の質問内容によります。 (1)胃ポリープがあっても、経過観察がなければ、告知不要となる場合。 これが、質問者様の質問内容に近いケースだと思います (2)胃ポリープがあれば、内容に係わらず、告知を必要とする場合 例えば、何らかの異常を指摘されたことがありますか? という場合、「胃のポリープがある」こと自体が異常の指摘なので、 経過観察などの有無にかかわらず、告知が必要です。 などがあります。 保険会社によって対応が異なりますので、保険会社、担当者に問い合わせを してください。 (Q)過去の経過監査も告知して、その後異常なしと診断されている旨を書いたほうが良いのでしょうか? (A)ケースバイケースです。 告知が必要ならば、過去からの経緯を書いたほうが有利です。 告知が不要ならば、余分な事は書かないことです。 (Q)再告知書提出時に、人間ドックの検査結果をコピー添付しているので、データが残っている (A)その通りです。 つまり、書かなくても、保険会社は過去データがあれば、必ず参照します。 なので、今、「すべて異常なし」でも、過去のデータを参照されて、 契約不可になる可能性もあります。 (Q)新たな保険会社の場合は、どのように記入したら良いでしょうか? (A)告知の質問に従って、必要なことだけを告知すれば良いです。 (Q)体脂肪が肥満や中性脂肪が基準値(38)より低いときは、医療保険・がん保険の新規加入は難しいですか? (A)保険会社によって、契約の審査基準が異なります。 なので、どうなるのか、わかりません。 一般的には、低い場合は、高い場合よりも、問題にされないとは思います。 また、がん保険は、体脂肪はがんと無関係なので、一般的には 問題にされません。 ご参考になれば、幸いです。

関連するQ&A

  • 経過観察だけど、がん保険に入りたい

    人間ドックで、胃ポリープ経過観察と2年連続で診断されました。 現状では、ガン保険・医療保険に加入することはできないことは知っています。 知人にガンなって人がいて、抗がん剤治療に多額の医療費がかかることがわかり、現在の診断給付金100万だけでは足りないと思ったからです。 先進医療特約と診断給付金の増額を考えています。 経過観察でも胃の内視鏡検査を受けて、良性だとわかれば加入できるのでしょうか? またネットでいろいろ調べていたとき、保険に入るための検査では、「そこまでして保険に入るには、何かあるのではないかとかんぐられる」と記事がありました。 悪いイメージを与えてしまうのでしょうか? それとも、この先病気をせず、2年間人間ドックを受けないでいるしか方法がないのでしょうか?

  • 経過観察ポリープは告知しなくていい場合もある?

    30代の男性です。この前の検診で小さいポリープを指摘されたものの経過観察でした。そこで生命保険の積み増しとガン保険の加入を考えているのですが、告知事項って会社によって違いますよね。「要経過観察」がない会社の場合(つまり要再検査とかだけ)、これは告知しなくてもいいんでしょうか?

  • 人間ドックの経過観察は他の病院でもいい?

    こんにちは。 30歳の会社員です。 先日初めての人間ドックで軽~中度の脂肪肝と胃ポリープを経過観察と されました。 最後の結果報告ではポリープは良性なので大丈夫。 太り気味なので生活習慣をよくするようにと言われました。 再検査は必ず人間ドックですべきでしょうか? 個人的にはまだ若いので5年ごと位にしたいと考えていたので その肝臓、胃の専門の病院でそこだけ見てもらうというのは駄目でしょうか? ご回答お願いいたします。

  • 「経過観察と保険の引受け」に関して

    入院保険加入時における「経過観察と保険の引受け」に関して悩んでおりますので、教えてください。 現在\10000/日の入院保険に入ってますが、この度追加して別の入院保険にも加入しようとしたのですが引受けてもらえませんでした。 告知義務違反をしたくないので、ありのまま以下のように記載しました。 <人間ドッグにて> ◎胆石症(経過観察) ◎胃ポリープ(経過観察) やはり入院保険は上記のような「経過観察」があるとどこの保険会社も引受けてもらえないのでしょうか。 もし上記のようなことを記載しないと、あとの保険金請求時に違反で保険金を受け取れないですよね。 もう少し金額プラスを考えてますので、悩んでおります。 良きアドバイスをお願い致します。 40歳半ばの男性です、宜しくお願い致します。

  • 子宮筋腫で経過観察は要告知?

    はじめまして アメリカンファミリーのエバーハーフに加入を考えており、告知書の書き方について御質問です。 「過去2年以内に定期的な治療、検査を受けた。または受けるよう医師から勧められた」という項目がありますが 以下の事に関しては記載するべきでしょうか? 今年2月の人間ドックで「ごく小さい子宮筋腫がある」と言われました。 「異常を認めますが、現在心配は要りません。1年後に人間ドック健診にて経過を観察してください」という項目に○が付いています。 この健診のあと、気になって婦人科に行き検査を受けましたが、その際も「心配ない」と言われ、その場で通院不要と言われました。 この件は、告知書には記載すべきものでしょうか? 告知義務違反になるのは嫌なので必要な事は漏らさず書きますが もし記載の義務がないならば、余計な事は書かないでおきたい気もして 迷っています。 ご意見宜しくお願い致します。

  • 経過観察でも3割負担になりますか?

    胃ポリープが2年連続で経過観察になりました。 内視鏡検査を受けようと思うのですが、経過観察である旨を告げただけでは、保険を使っての3割負担になりませんか? 特に胃痛や吐き気は、ありません。 たまに、「胃が痛いなぁ~」と思わなくはありませんが、始終ではないので胃痛には当てはまらない程度です。 保険を使うために、胃痛があるとか若干の嘘をつかなければ、検診扱いになってしまうのでしょうか?

  • 経過観察中の保険加入はできる?

    昨年11月の子宮ガン検診で再検査となり、先月精密検査をしました。結果は『異常なし』とははっきりいえないけれど、特に問題はないので、3ヶ月ごとに検査することになっています。今は何の病気でもないのですが、経過観察中の状態で保険に加入することができるのでしょうか?

  • 要経過観察

    夫が健康診断の血液検査で肝機能検査 r-gtp高値(80 IU/1)要経過観察3ヵ月後再検査 とありました。 先日、保険申し込み告知へ、肝臓要再検査とだけ記入し、ガン保険に入れませんでした。(手元に診断書がなく本人も記憶があいまいだったので) 正しく記入していれば。。。と後悔しています。 もう一度検査に行く予定ですが、数値が正常であれば ガン保険に加入できますでしょうか? また、要経過観察と記入していたら加入できたのでしょうか? この数値はどうなんでしょうか?

  • 人間ドック結果で”許容範囲内”項目の告知要否について

    医療保険および家族収入保険の加入を検討しております。 告知書の項目で 「過去2年以内に健康診断または人間ドックをうけて、異常(要経過観察・要再検査・要精密検査・要治療を含む)を指摘されたことがありますか。」 とあります。 ・一昨年7月にうけた健康診断では低体重(BMI17.8)のみ指摘有り。 ・昨年9月にうけた人間ドックでは概ね異常なしでしたが、判定B(わずかに異常あるも日常生活に差し支えありません)が数項目ありました。判定C(要経過観察)以上に悪い項目はありません。 判定Bとされた項目で気になるのは心電図(右軸偏位)、胸部X線(胸膜肥厚癒着)、肝・膵機能(α1G 1.7%、Fe208μg/dl)、脂質(中性脂肪37mg/dl)です。 生保の営業職員の方は、「要経過観察以上に悪いもののみ告知すればよい。判定B項目あるけれども、当社がいう”異常”にはあたらない。人間ドック等では指摘無と回答し、当該会社の医師の診査を受ければ良い」とおっしゃいますが、本当に判定Bが有ったことを伝えなくてもよいのでしょうか?万が一告知義務違反となっては、と心配しております。 まもなく保険契約年齢が上がってしまうので、ご回答いただけると有りがたいです。

  • 告知義務 大腸ポリープ切除後に保険に入りたいのですが。。。

    人間ドックを受け、大腸にポリープがあると言われ 検査の結果、腺腫と言われました。 良性だけれど癌になる可能性もあるから切除した方がいい という医師の勧めで切除をしました。 例え切除をしてもそういう因子を持っている人は 保険の加入はできるのだろうか。と不安です。 《告知義務について》 良性のものを癌にならないために手術をしたことについて 医師に診断書を書いてもらうと保険の加入申し込み時に 理解を示してくれるものでしょうか。 もし書くとしたら、加入申し込み直前でしょうか。 それとも、切除後に書いてもらったものでよいのでしょうか。 (多分、申し込むのは何年後かになるので、経過した診断書の 効力が気になります。) また、診断書は必要がなく、自分だけの告知だけでいいと 言う場合、ポリープと書くかそれとも腺腫と書くべき なのでしょうか。 また、保険会社さんが頼んでいる医師に診察という告知は 内視鏡検査などもするということでしょうか。 すみません、無知なため変な質問でしたらご容赦ください。。。 分かる方、同じ境遇の方、教えてください。 よろしくお願いいたします。 (27歳 女性 既婚)

専門家に質問してみよう