• ベストアンサー

ガソリンスタンドはいつ出来たのですか?

僕は学校の夏休みの課題でこの質問に突き当たりました。夏休みも残りわずか(>_<)はっきり言って焦ってます。どうかこの『ガソリンスタンドはいつ出来たのですか?』という質問、どうか教えてください!お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hamakozou
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.3

ガソリンスタンドの発祥の地の小さな石碑が、ヨコハマプラザホテルの入口付近、国道1号線の歩道にあります。 ホテルの住所は、横浜市西区 高島2-12-12 です。 参考URLに、画像が掲載されていますが、不鮮明です。 石碑の文字は、来週の月曜日には見てこれますので、後でまた書き込みます。

参考URL:
http://www22.ocn.ne.jp/~autumn/tabi.html
kazuhiro3
質問者

お礼

すごいです。マジですごいです。ホントありがとうございます。マジで感謝☆★☆

その他の回答 (4)

  • hamakozou
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.5

ガソリンスタンドはアメリカで生まれた様です。 以下、参考URLより抜粋 ガソリン・スタンドの歴史は未だ100年には至らない。その第1号と目されているモノのひとつは、1907年にセントルイスの裏通りに登場したもので、高い櫓の上にタンクを置き、そこから延びたホースで給油するという重力式のものだった。それまでは街角のグローサリー(日用品や食料品を扱う雑貨屋)や薬屋で、缶や樽に詰めてガソリンを売っていた。現代のガソリン・スタンドの原型を最初に始めたのは、ボルチモアのダウンタウンにいた東欧系ユダヤ人、ルイス・ブラウスティンだったという。メーター表示の出来るガソリン・ポンプを開発したのも彼だったそうだ。1920年代には、巨大なサインポール(メーカーのシンボルマークの看板)、キャノピー(給油施設を覆う屋眼)、舗装されたドライブウェイ(進入路)、沢山の給油ボンブが備わった現代と同じ形のものがロサンゼルスに作られた。 日本での歴史はわかりませんでした。

参考URL:
http://www.amica.co.jp/column/file16.html
kazuhiro3
質問者

お礼

とても詳しく教えていただきありがとうございました。

  • hamakozou
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.4

ガソリンスタンドの発祥の地の石碑には、残念ながら発祥年月日は記載されていませんでした。 記載事項は、 ガソリンスタンドの発祥の地 エッソスタンダード石油株式会社 横浜米油株式会社 各々の社長名 です。

kazuhiro3
質問者

お礼

わざわざありがとうございました。 かならずレポートにその情報を載せたいと思います。ホントにありがとうございました。。。

  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.2

私の友人の家は、電信柱を育ててまして、平家の落人の子孫でして、大金持ちでした、旧家で車を持っていました。 彼の話によると、 その昔はガソリンスタンドは無く、ディーラーで給油しました。 もちろん免許制度も無く、教習所の試験制度も無く、 ディーラーのセールスマンが路上で教習しました。 (どこかの馬鹿がコンクリート電柱を発明して、彼の家は再び没落しました。今も家はお城のようです。)

kazuhiro3
質問者

お礼

僕みたいなバカ高校生のためにわざわざ回答ありがとうございました。

  • setu0715
  • ベストアンサー率20% (9/45)
回答No.1

こんにちは。 夏休みの課題、がんばってね。 参考になればいいですけど・・・。

参考URL:
http://www.empire.co.jp/story/story14.html
kazuhiro3
質問者

お礼

ホントありがとうございました。いくら探してもなかったんです。マジ感謝です。。。

関連するQ&A

  • ガソリンスタンド

    先日、愛知県小牧市を通ったところ、「宇佐美」と大きく書かれたガソリンスタンドがありました。 「あ、ここは宇佐美っていうんだ」と思っていたのですが、そのガソリンスタンドからそんなに離れていない反対側にあるガソリンスタンドには「宇佐美」という文字はなく、その地域は「宇佐美」ではないということをあとで知りました。 なら、そのガソリンスタンドが「宇佐美」というのかな?と思ったのですが、 地元にあった同じ会社のガソリンスタンドには「宇佐美」の文字はありませんでした。 この「宇佐美」というのは何なんでしょうか?

  • ガソリンスタンド

    ガソリンスタンドで車のガソリンを入れてもらうときに、店員さんはずっとスイッチをにぎっていないのですが、ガソリンはどうしてでているんですか? セルフスタンドもにぎらなくてもでるんですか? なんで、ガソリンはあふれないんですか?

  • ガソリンスタンド

    閉店したガソリンスタンド 閉店する予定のガソリンスタンド 知りませんか?

  • ガソリンスタンドでは

     私はガソリンスタンドでアルバイトをしていますが。そこで質問なのですが、ガソリンを入れている間にされるとうれしいサービスはありますか?窓を拭く、灰皿を掃除する、ごみを捨てる、これは当たり前だと思いますが・・・。  又、水抜き剤などの添加剤、洗車、オイル交換などはガソリンスタンドにとってはとても利益の上がるものですが、いかがですかと勧められるのはやはり気に障りますか。(毎回行くたびにいかがですかといわれる場合など)

  • ガソリンスタンド系

    最近一か月ごとにガソリンが値上げされるので、月の初めに値上がりするので、月末に客が混んでくるとみて、少しだけガソリンの値段が上がっている気がするのは僕だけでしょうか? セルフでガソリン入れるとき、静電気が怖いと思ったことはありませんか? また静電気だけでもガソリンが爆発するそうですが、そんな事件は聞いたことありますか? 半セルフって灰皿も取ってくれない、窓も拭いてくれない、ガソリン入れるだけで、定員の態度も悪い。しかもセルフや有人よりも値段が高い気がします。半セルフの存在価値を教えてください。 近所に他のガソリンスタンドよりも安いガソリンスタンドがあるのですが、ガソリンに灯油など何かを混ぜてあるガソリンスタンドはあるのですか? 知人がそこのガソリンスタンドでガソリン入れたら新車が動かなくなったと聞きました。

  • ガソリンスタンドで・・・

    ガソリンスタンドで・・・ 今朝ガソリンスタンドにガソリンを入れに行ったのですが、セルフのスタンドでレギュラーを選択したのち間違って軽油のノズルを給油口に挿してしまいました。もちろん軽油は出なかったのですが、もしかしたら一滴くらい入ってしまったかもしれません。今のところ普通に走っていますが、このまま放っておいても大丈夫でしょうか?? ご回答よろしくお願いします。

  • ガソリンスタンドは儲かってるの?

    最近私が住んでいる田舎町にも、セルフスタンドが次々にオープンしてきています。 ガソリンが高くなって、ガソリンを掘っている企業は儲かっているんだなぁと思っています。 しかし、末端のガソリンスタンドでは儲かっているのでしょうか? ふと疑問に思いました。 ご存知の方よろしくお願いします。

  • 【ガソリンスタンドの法律】ガソリンスタンドの不思議

    【ガソリンスタンドの法律】ガソリンスタンドの不思議なルールに気付いた。 ガソリンスタンド内は禁煙ですが、ガソリンスタンドの店内では喫煙しても良い。 基本的にガソリンスタンドの店内はドアが開いていて外気と触れている。 なぜガソリンスタンドの店内はガソリンが引火しないかというと、 ガソリンスタンドと店内の間には店内はガソリンスタンド内より一段高くなっているから。 ガソリンは空気より重く、気化したガソリンは段差の下に溜まるのでドアがオープンされている店内でタバコを吸っても問題ないという店側のスタンス。 ガソリンは空気より比重が重く店の段差すら乗り越えられないと考えると、 車から降りて、携帯灰皿を持って吸った灰が地面に落ちなければ、ガソリンスタンド内で立ってタバコを吸っても引火することはないってことですよね。 ということはガソリンスタンド内で喫煙が可能、不可能の差は灰皿があるかないかだけってことですか? ガソリンスタンド内は禁煙という法律があって、ガソリンスタンドショップ店内ではタバコを吸って良いという法律があるのでしょうか? どういう法律になっているのか教えてください。 ガソリンスタンド内にコンビニを併設している店があって、コンビニの外で立ちタバコをしている人がいました。 コンビニ側は外に灰皿を提供していましたが、 バカが灰皿に灰を捨てずに、立っている場所で指でタバコ灰をチョンチョンと指をスナップさせて灰を落としていました。 火の粉がある灰がコンビニの地面に落ちる。 横は併設されたガソリンスタンド。 こんな状況で営業出来ているのが今の日本の学力です。 やばくないですか? ガソリンスタンドが吹っ飛ぶ映像が近々事故が起こって起こると思うんですけど。 起こってないことの方が奇跡です。 コンビニ側もタバコを売っている以上、外に灰皿を提供する義務がある。 けどコンビニはガソリンスタンドに併設されている。 ガソリンスタンドのコンビニはタバコの販売を禁止にすべきか外に灰皿を置かずに全面禁煙にすべき。 事故が起こってからでは遅い気がします。 法整備お願いします。

  • ガソリンスタンドのガソリンの減税は?

    先ほどテレビで、「ガソリン税はタンクローリーに積んだときに課税されるので、ガソリン税の特別措置法が失効になってガソリン税が低くなったとしても、ガソリンスタンドの在庫は高い税金がかかったままだから、それを値下げして売れば赤字になる」という趣旨の報道がありました。 報道では「政府としては、ガソリンスタンドの在庫を把握するのが困難だからガソリンスタンドに援助できない」というようなことを伝えていましたが、私の記憶では、かつてガソリン税が増税になったときにはガソリンスタンドの在庫にも増税分を課税したように思いますので、在庫を把握するのは可能であるはずです。また、酒税等が減税になったときには「戻税」というものがあったはずです。 私としては、失効した場合には当然にガソリンスタンドに税金の戻しがあると思っていただけに、そもそもこの報道が正しいのか疑問に思いましたが、どうなんでしょうか。もし正しいなら、なぜガソリン税だけが戻税の扱いができないのしょうか。 本来、法律やビジネスのカテゴリで質問すべきことだと思うのですが、適切な小分類が無いため、止むを得ずこちらで質問しました。

  • ガソリンスタンドの「スタンド」って?

    「ガソリンスタンド」という言葉は、英語圏の人に通じない和製英語の典型例としてよく紹介されます。 ただ、「スタンド」というのは本来英語の"stand"なので、何らかの理由でこの語が当てられたわけですが、「『ガソリンスタンド』は正しい英語では…」という記述はこのケースでは必ず出てきますが、この「スタンド」という言葉が本来何を指しているか、という記述を見た記憶がありません。 例えば「トランプ」の場合、元の意味の限定される単語なので「ブリッジの切り札」が原義、と理解できるのですが、「スタンド」は多様な意味があるのでどういう由来なのか想像がつきません。 私の勝手な想像で、ガソリンスタンドに付いている売店(これは"stand"の「通じる」意味のようです)を誤解したのではないか、と考えているのですが、確証がありません。 どなたかこの件に関して、または記述のある資料をご存じないでしょうか。