• ベストアンサー

頑張ってねを英語で

sasaki_sanの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

“Good luck with your job.” 「お仕事、幸運祈ります」 “Break a leg.” 「足を折ってね」→「頑張って」 (元々は舞台の言葉。『幸運を祈る』と言う意味) “Show them what you’ve got.” 「あなたの底力を見せてやれ」 “Show them what you are made of.” 「あなたの根性を見せてやれ」 "Give them all you've got." 「とことん頑張って」 “Don’t work too hard.” 「あまり根気詰めないで」 “Enjoy your work.” 「仕事楽しんで」 “Have fun at your work.” 「会社で楽しんで」 “Don’t have too much fun.” 「あまり楽しみ過ぎないで」(皮肉) “Have a ball.” “Have a blast.” 「楽しんで」 “I know you can do it.” 「あなたなら出来ると信じているわ」 "You can do it." 「あなたなら出来るわ」 “You are the boss.” 「あなたが大将よ」 “We are counting on you.” 「頼りにしているわ」 "We (I) got your back." 「私達(私)がついているわ/応援しているわ」 “Knock one out of the park.” 「頑張って良い仕事してね」 (元々は野球の言葉。『場外ホームランを打て』と言う意味) "Go for broke!" 「当たって砕けろ」「死力を尽くせ」 第ニ次大戦で米軍日系人部隊の標語として有名になった言葉。 裁判官、ニュース報道者などに特定するなら、、、 “Call it the way you see it.” 「自分を信じて正しい判断を下してね」 警察、刑事、探偵など、、、 “Go get ‘em.” (‘em = them) 「悪い奴らを取っ捕まえてやって」 芸術家、モデルなら、、、 "Sweep them off the ground." "Knock them dead." 「観客の心を奪って」

jollymf
質問者

お礼

色々なバージョンを教えていただきありがとうございます! 言葉の派生を知らないと、トンチンカンな応援の仕方になってしまいますよね。とても分かりやすかったです。 hang in thereというのが出て来なかったのですが、それは「辛い状況でも頑張れ、我慢して」というニュアンスなのですよね? シンプルにEnjoy your workが一番無難な気がしてきました。 勉強になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 国際結婚に絶対反対の両親

    もうすぐ付き合って4年の香港人の彼(アメリカ在住)がいます。会う機会はなかなかないのですが、当人同士は真剣に将来のことを考えています。  ですが、私の両親、家族は外国人との結婚に反対しています。  両親曰く、何よりも言葉の壁の問題が一番(両親とのコミュニケーションをとるうえで)、また文化・習慣の違い、あとは世間体という理由で絶対反対です。(この国際社会で、外国人と結婚する事に、世間体が悪いと感じてしまうほど古風な考えを持った両親で・・・。)  言葉の問題は、時間をかければなんとかなると思っていますが、アメリカ在住のためか、なかなか上達が見えません。もちろん、両親が英語の勉強をしてくれるということはありませんし。。まして、彼に日本の文化を学んでもらうとなると、何年先になるか。  やはり、引き続き言葉の勉強をする一方で、時間をかけて両親を説得するしかないのでしょうか?  長々とすみません。客観的な意見をお聞かせ願いたいと思います。

  • 「いき」(粋)という言葉について

    日本独自の概念である「いき」(粋)についての論文を書こうとしているのものです。 九鬼周造の『「いき」の構造』を最初に手に取ったのですが、難しく、理解に時間が掛かりました。しかし、この本を読んでも、自分が持っている「いき」というイメージはぱっとしませんでした。 そこで次に小山観翁の『江戸に学ぶ粋のこころ』を読んだところ、こちらにある、「スレスレを行きながらも本道を外さない」という感覚は自分にはぴったり当てはまりました。 読んだ感じではこの二つの本は「いき」という同じテーマを対象にしつつも「いき」についての解釈が大きく違う気がします。(九鬼は「いき」には媚態が伴うというが、小山は触れていない。など) 何を聞きたいのかというと、「いき」という言葉を理解するには、どちらの本(またはその他の本)を参考にしたら良いでしょうか?自分は江戸の文化に絡めて論文を書きたいと考えています。 では、回答よろしくお願いします。

  • コンビニとグローバリゼーション

    コンビニエンスストアとその周辺の社会について調べているのですが、コンビニ:グローバル化社会の申し子ということがよく理解できません。 スタバやマックなどは完全にアメリカって感じですが、コンビニはアメリカ発ではありますがおにぎりや弁当、お茶などが売られていますし、日本独自の発展を遂げてきたということも調べていて分かりました。 当方高校生で、「グローバリゼーション」「グローバル化」で調べてみてもなんだかハードルが高くて【?】といった感じです; ただ単に「アメリカ発のものが日本でこれだけ浸透してるよ」ってことで、そう言われているのでしょうか。 そもそもこのカテゴリーで質問するべきことなのかもよくわからないのですが、救いの手を差し伸べていただければ幸いですm(_ _)m

  • ブロークンな英語を直したい。

    ブロークンな英語を直したい。 アメリカ在住6年になるミドリです。 アメリカで仕事をしているうちに、普通に意思疎通ができるほど英語が話せるようになりました。 勉強したり、学校へ行ったりして身についた英語ではないため、冠詞が抜けていたり、簡単な説明がうまくいえなかったりします。(すごく英語らしい英語を話すときと、日本語っぽい英語、もしくは文法が間違えてる英語を話してるときもあります。) 今までは、それで満足していたのですが、最近そんな英語を話す自分にいやになりました。 文法の本を購入して一通りやったりしたのですが、すでにブロークンな英語が身についているので、なかなかなおりません。どうすれば、きれいな英語が話せるようになりますか? それから、将来、速記関連の仕事をしたいので英語が100%(が無理でもそれに近いレベル)聞き取れるようになるには、発音練習だけでいいのでしょうか? それから、できれば6ヶ月とか1年とか期間を絞って集中的に英語を勉強しようと思っているので、プライベートの英語学校に通うつもりです。(アメリカ在住なのにお恥ずかしい話ですが・・・、本当にこのままだと、仕事もレベルアップできません)たまたま、日系アメリカ人(日本語も英語も話せる)の先生がいるといわれたのですが、日系アメリカ人の先生のほうが日本人の間違いやすい癖などを知っていてお勧めのように言われたのですが、皆さんもそう思われますか? ちなみに、今までトイックなどのテストを受けたことはありません。 コミカレでESLは終了しています。英語教材を購入するときのフリー英語レベルチェックではいつも中級と判断されます。(でも私は小学生でも間違えないような文法ミスもするので初級レベルだと思っています。) 教えていただきたいのは 1、仕事で通用するくらいの英語は毎日話してるけど、ブロークンである。きれいな英語が話せるようになりたいので、どういう勉強、もしくは練習をすればいいですか? 2、英語を100%(無理でもそれに近いレベル)で聞き取れるようになるにはどうすればいいですか?アメリカ在住で日本人の知人はいません。毎日英語だけ聞いて生活していますが、時々簡単な言葉でも聞き取れないときがあります。 3、英語学校(プライベート)に通うつもりですが、日系の先生のほうがおすすめですか? 以上、とっても長い文章ですみません。アドバイス頂ければ光栄です。どうぞよろしくお願い致します。

  • US在住の日本人コミュニティサイトを教えてください

    初めまして。 色々ネットで検索をしていたのですが、どうしても見付らず、ご存知の方がいらっしゃれば お教え頂きたく投稿させて頂きました。カテゴリがあっているのか不安ですが・・・ アメリカ国内に住む日本人のコミュニティーサイトを探しています。 感じとしては、下記のような感じのサイトです イタリア留学・就職・生活応援!Abbicci http://abbicci.ciao.jp/ 出来れば、アメリカ国内に在住している日本人がアルバイトを探す為のサイトがベストで 上記のサイトのように、日本語で運営されてるサイトを探しています。 日本だと、anとか、fromA、バイトルドットコムみたいな感じです。 宜しくお願い致します。

  • 自然体でふるまうということについて

    時々、「自然体で振る舞った方が人間関係がうまくいく」という言葉を耳にするんですが、果たして本当にそうなのでしょうか? そもそも、良く知らない人には緊張してしまうのが自然な状態で、苦手な人にはテンションが下がってしまうのが自然な状態ではないかと思うんですが・・・。 周りから見て、いつも自然体に見える人は、もともと人と接するのが好きだったり、緊張しにくかったりするように見えます。自然体っていうのは結局、限られた人にのみ許された特権なのかと思います。 そうでない人間は・・・一生演じきるしかないですよね? どう思いますか?

  • 英語訳をお願いします。

     シチュエーションを簡単に説明します。 あと10日ほどで実家にバケーションで帰るので、それまでに仕事を終わらせないといけないらしく、(それができないと帰らせてもらえないそうです)毎日とても忙しくしてる働いている、しばらく連絡できてなくてごめんね。という友達からのメールへの返信です。 “あら、、それは大変だね。。 16日までに仕事が終わって、無事インドに帰れること、私も心から祈ってます。いつも、仕事一生懸命なところ、ほんとに尊敬するよ。 大変だと思うけど、がんばってね。体壊さないようにね。  また、仕事が落ち着いたらたまには連絡ちょうだいね^^じゃあ、またね!” というような感じで送ろうと思います。(もしくはこう言ったほうがいいというのがあれば、教えてください。) よろしくお願いします。

  • 「アーメン・ハレルヤ・ピーナッツバターだ。」の意味

    タイトルの言葉は、現在私が読んでいる書籍の中の登場人物が「信じられねぇ」、「まいったなこりゃ」という様な状況下で吐く台詞なのですが、イマイチ意味がわかりません。単純に「アーメン・ハレルヤ」で考えれば「神に感謝だぜ」みたいな事なのかなと思うのですが、後ろに「ピーナッツバター」とくるとなると??となってしまします。ピーナッツバターという言葉がアメリカ文化を象徴していて「スラングみたいなものなのかなぁ~」と思ったり、そもそも「作者の造語では?」と考えたり、色々悩むものの結局自己解決できず、もやもやしています。知識不足でお恥ずかしいのですが、どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたら、ぜひご享受願います。

  • みつ入りリンゴの「みつ」の英語での言い方

    英語もろくに話せない者がこのカテゴリで質問するのは大変恐縮ですが・・ リンゴの“みつ”=フジやサンフジの芯の部分にできる半透明の甘い部分 →「みつ」自体が標準的に使われている言葉なのかも定かではないのですが ・・・を英語でなんと言ったら良いのでしょうか? 当方信州で、先般外国の方がみえられたときに 曰く「このリンゴは腐っている」との由 一生懸命説明しました(たぶん、、いや殆ど)理解されなかった様子。 もしかして日本だけのものなのか?と思う始末にて 次回(があるかは未定)には旨く説明したくご教授ください。 宜しくお願いします。

  • otakuとgeek

    アメリカではotakuとgeekという言葉がある種の人々によって ちょっと誇らしげ(?)に使われているようなんです。 日本で「オタク」というとマイナスなイメージがありますよね。 でも違うようです。 otakuとgeekははっきり違うということですし。 どう受け取ったらいいのか困っています。 アメリカの人は上の言葉をどのように使い分けているのでしょうか。 ちなみにある種の人々とは、アニメやビデオゲームをする人たちで、 決して暗いイメージの人たちではありません。 日本のアニメやゲームやマンガが各国で受け入れられている現在ですが、 日本人と外国の人とではこういった文化のイメージそのものも少し違うように思います。 私はゲームやアニメは詳しくありません。 英語のカテゴリで質問させていただきましたが、 言葉にこだわらず、文化に詳しい方、実際にゲームなどを楽しんでいらっしゃる方でも結構です。 どなたか宜しくお願いいたします。