• ベストアンサー

30年以上前の株価って?

お金の価値は戦後から見ると、かなりインフレになっていると思います。 そこで、質問なのですが、30年以上前のトヨタなどの昔からある優良企業の株価がどうなっているかしりたいです。 理由は、インフレが今後おきた場合、株を買っておけばそれに応じて企業の利益も増えて、株価も上がると思うので、株を買うことは、インフレ対策になるのかなと思ってます。 前にも同じような質問をしまして、外国の株を買うこともお勧めされましたが、さすがに分析するとなると、相当勉強しないと無理だと思ってます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.3

株はインフレ対策にならないと思った方が良いです。 不景気でインフレという状態も考えられますからね。 また、外国の株も同じです。 インフレ対策に最も良いのは金(ゴールド)です。 今の金価格が高いと感じているならば、純金積立と いう方法があります。 毎月、数千円から積み立てていく事ができますが、 コストを考えると月1万円以上が良いです。 一度、調べられたらと思います。 ちなみに金価格はまだ上昇の途中だと考えています。

realistkn
質問者

お礼

質問に答えていただきありがとうございます。 不景気で会社がつぶれてインフレは株が紙切れになりますよね。 金は高くなりすぎて手を出さないようにしようと思っていたのですが、純金積立って初めて聞きます。 調べてやれるかどうか検討します。

その他の回答 (3)

  • mrmk
  • ベストアンサー率34% (308/882)
回答No.4

知っておきたい。。。 ということで、どうも1983年がこのページの最古のようですが^^; 1983年1月の高値が1110円ですかね。 期間設定してこまめに見ていくと、せっせと株式分割してますね。 http://table.yahoo.co.jp/t?s=7203.t&a=1&b=1&c=1980&d=10&e=1&f=2010&g=m&q=t&y=300&z=7203.t&x=.csv

参考URL:
http://table.yahoo.co.jp/t?s=7203.t&a=1&b=1&c=1980&d=10&e=1&f=2010&g=m&q=t&y=300&z=7203.t&x=.csv
realistkn
質問者

お礼

質問に答えていただきありがとうございます。 一応そのページは前に拝見させていただいてるのですが、それ以前の株価をみたかったです。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.2

30年前のトヨタの株価は記憶してませんが、弟が勤務してる某ハウス会社と私が勤務してた某通信機メーカーの株価は現在のほうが安くなってます。 42~43年前、電子関係の学生だった私は、ソニー株が5,000円を超えて大儲けをした人の話を聞いて電子メーカーの将来性に期待しましたが、現在のソニー株は2,600円程度に落ちてます。 20数年前にバブル景気で高騰した株価は現在は軒並み下がってますから、株式は博打です。 私の姉は、NTT株で2,000万円以上損してますし、妻の弟はライブドア株で800万円程度損してます。 株式は下がった時に買って、上がった時に売るのが鉄則です。 もっと上がると欲張ると買い値より下がる場合があるのです。

realistkn
質問者

お礼

質問に答えていただきありがとうございます。 ソニー株がそうだったら、未来の株価なんてよそうできないですよね。 株にリスクヘッジを求めるには、株に関する知識が必要なので、素人がやると怪我しそうです。

  • carrotcake
  • ベストアンサー率36% (660/1784)
回答No.1

私が30年前に勤めていたメーカーは当時120~140円でした。 そして昨日は149円。 トヨタではありませんが、業界一位のメーカーです。 30年前は重厚長大産業に人気が集まった最後の頃でしたね。 確か理系大学生の就職人気NO1は石川島播磨重工、文系は東京海上火災でした。 優良企業と言われているメーカーも随分入れ替わりがあることがお分かりになると思います。 自動車産業が30年後も優良企業だといいのですが、それは誰にもわかりません。 30年という長期間保有することを考えると、企業が存続しているかどうかというリスクを新たに負うことになりそうですね。

realistkn
質問者

お礼

質問に答えていただきありがとうございます。 たしかに、JALはいくら国がバックにいるとはいえ、上場廃止になってしまいましたしね。 存続しているかというリスクがありますよね。 インフレの対策だと、家とか残るものに投資するのが良いかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 株価とインフレの関係

    株価とインフレの関係について教えてください。 ・株は資産としてはインフレに強いと言います。確かに会社の資産価値もサービスの価値もインフレに応じて価格が上がるので納得できます。 ・しかし昨今のインドなどの新興国のインフレについては「株はインフレで下がる」と言います。そりゃインフレで金利を上げれば株価が下がるのは当たり前です。 昔から言われていることですが、両者は矛盾していると思います。 総合的には株はインフレで上がるのか下がるのか、一体どちらなのでしょうか? また、株が下がるのは一般にどういう局面でしょうか(例えば金利上昇とか)

  • インフレ時の株価動向

    初歩的な質問ですいません。 インフレが起こると聞いていますが、インフレが起こると貨幣価値の低下が起こるわけですから、株価は上がると思うのです。 しかし、今株を買って設けようと皆さんしないのはなぜですか。

  • 株価について

    株価について 株について売り買いのシステムは理解しているつもりなのですが、 ある企業の株価といいますのは、具体的にどのように価値が決まる のでしょうか? たくさん株を買っていただいて、資金が集まると株価は上がるもの なのでしょうか? チャート図で右肩下がりのグラフであると、売りが高まって、株価 は下がり続け、その結果どうなるのでしょうか? 0円になる前に、どういうシナリオが考えられますでしょうか? 会社はつぶれるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 株価と利益についての質問

    こんにちは。株初心者です。 それで、質問なのですが、株価について聞きたいことがあります。株価の基準となるものの尺度として会社の利益や、資産、そして成長率などを元に株価は決められる(間違っていたら訂正お願いします)、とのことですが、今現在(今年度、または今期予想だけ)の利益だけで現時点の株の価値を算出する目安はあるのでしょうか? 例えば、今年度予想利益が1000円の会社があるとしたら、今年度だけで見てその会社の株の価値はどれだけあるかを算出できるのでしょうか? わかりづらいかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 株価が上がり続けるとどうして悪いのでしょうか?

    バブルとささやかれ始めていますね。時価総額経営を標榜するIT関連は株価がかなり安くなっています。元々割高だったからですね。 バブルは早めにはじけた方がよいとある人が言っていました。 もしある一社の企業の株価が(以前のYahooのように)その企業自体の本当の価値よりももっと上がり続けたらなにが起こるのでしょうか? もし配当が払えなくなるとすれば無配にすればよいでしょう(株主がついてくるという前提で)。払える範囲で払う方法もあります。 1万円で買った1株が1千万、1億、5億・・・と上がって、買う人がいるとすればどういう事態になるのでしょうか?分割して5億の株を数千人が一斉に買える状態もあり得ますから。 多かれ少なかれいまの株価は企業本体の価値を表しているものではなく、膨らみ過ぎている株価がはじけるかも知れませんが、なぜみんな売りに走るのでしょう?早めに売らないと損するからでしょうが、みんなが株を買いつづければ誰も損しないような気が・・・。 買いつづける人がいれば、PERやROEを無視して株価が上がることもありのような・・・。 本来割高に買われているものもあるわけなので割高だから買う人がいなくなったりするのがふと疑問に思いました。

  • 日系平均株価急落で円高?

    ここ数日急激な円高になっていますが、これに関連して質問があります。 まず私の理解では (1)円高 ↓ (2)輸出関連企業の利益圧迫 ↓ (3)輸出関連株が売られ ↓ (4)日経平均株価が下落 円高を受けて、輸出企業の株を持っている外国人投資家は利益が圧迫され株価が下がると予想し売却すると思うのですが、そうすると売却で入ってくる円をドル等に替えることになる思います。そうすると、円安に向かうと思うのですが、今日は、殆どの株が売られ日経平均株価が500円も下落しているのに引き続き円高になっています。 これは、どういうことなのでしょうか。 ・日本の株式市場に占める外国人投資家が少ないのか ・数は多いが株は売っても売却代金はドルには替えず円もまま保有し円安になるのを待っているのか 色々な要素があると思いますが、よくわかりません。 どなたかお願いします。

  • 株の分析について

    最近の株ブームの中、私も株を始めてみたいと思っているのですが、何からはじめようか迷っています。 書店やamazonなどで株に関する書籍を色々と探しているのですが『ピンッ!』とくるものがありません。 私は投資するにあたって、(この企業が好きだから買ってみよう)というような理由ではなく、ちゃんと分析して理由付けて買う様になりたいと思っています。(この企業の株価は○○円くらいの価値があると思う)など。 やはり、証券アナリスト対策の証券分析・財務分析のテキストで勉強するべきなのでしょうか? そこで、詳しい方にお聞きしたいと思い、質問させていただきました。ご回答よろしくお願いします。

  • 自分の持ち株は株価で売却できる?証券会社の買取義務

    トヨタの株価は、だいたい8千円くらいで変動しています。野村証券にトヨタの株が売ってるみたいなので、私はそこに行って1株買いました(質問のためのフィクション)。んで、数日後に株価をチェックすると、9千円に上がってました。ってことは、ここで売ると千円儲かると思って、トヨタの1株を現金化したいと思い、野村証券に行きました。 (以下の対話はフィクションです) ・私:トヨタの株です。これを売りたいです。現株価の9千円で買い取ってください。 ・野村証券の職員:そんなワケ分からん汚い株に、何故弊社が買い取らにゃならんのだ?9千円を支払えだと?取引っていうのは、ブツを持っている者同士が行うんだ。弊社に9千円支払って欲しければ、9千円の価値に相当するブツを差し出せ! ・私:えっ?だから、それはトヨタの株だよ。9千円の株価が付いてるでしょ? ・野村証券の職員:それに9千円の価値があると思うなら、どこかの居酒屋に行って5千円分の酒を飲んで、支払いにそのトヨタ株を差し出したらどうだ?居酒屋がそんな支払いに応じるとでも思ってるのか?9千円の価値があるんだから、お釣りが4千円出るんだよな? ・私:えっ?居酒屋の飲食代支払いで株? ・野村証券の職員:そうだよ分かったか。そんな汚い株なんかに、価値もヘチマも無いんだよ。弊社がそんなもんに9千円を払ったら、単純に9千円損するじゃん。そんな汚い株に、誰が9千円を支払うか?帰れ! (繰り返しますがフィクションです。実際のトヨタの株は良い株で、野村証券の職員は皆良心的だと思います。) 実際の野村証券は、私のトヨタ株の9千円売却に快く応じてくれるかと思うのですが、買い取り義務があるのでしょうか?そんな義務は無いですよね?任意買い取りで、買取拒否の選択肢もあるけど、株を買い取ると野村証券が得する理由があるんですよね?だから、「ぜひ買い取らせて下さい」という態度を選んで、売却を申し出た私に「ありがとうございました」と笑顔でお礼を言ってくれるんですよね? 野村証券がトヨタの株を買うと、本当に得するの?その買い取ったトヨタ株を、何にどうやって使うの?

  • 株価が上がることのメリット

    初歩的で根本的な質問で恐縮なのですが、教えてください。 株式会社にとって自社の株価が上昇することのメリットとは一体なんなんでしょうか? 株式が投資家の間で取引されて、株価が変動することによって、株式を還元したときに、投資家は利益を得たり、損をしたりするわけですよね? 投資家にとっての株価が高くなることに対するメリットがあることは分かるんですが、発行している株式会社にとってのメリットがなんとなく分かりません。 色々考えたのですが ・株価が上がれば、時価総額が大きくなるから、会社としての規模が大きくなる。企業価値があがる。 ・新たな株を発行しようとしたときに、株価が高ければよりたくさんの資本が集められる。 というのが思いつきました。 果たしてこれは正しいのでしょうか?他にもメリットはあるのでしょうか? 教えてください!

  • 一年前の株価をみるには?

    これから株をはじめたい超初心者です。 例えば一年前の今日、2003年9月15日のある銘柄の株価を見るには、どういう方法がありますか? インターネットで見れますか? 本当に初歩的な質問ですみませんが、お時間のある方、どうぞお答えお願いいたします。