• ベストアンサー

ダビング10は、いつまで?

よろしくお願いします。 まだ、デジタル対応のレコーダを買っていない者です。 ダビング10はありがたいことなのですが、暫定措置なのでしょうか? いつまで続いてくれるのでしょうか? これから1年以内にダビング10対応機種が発売終了になってしまうかどうかが気になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.3

#1です。 >ええ。ですけど、その発表がたとえば来月だったら困るのです。 こういったことは所管の官庁や業界団体などが音頭を取った協議会が審議します。会合は1度や2度ではありませんし、便利な世の中のおかげで逐次中間報告的な記事がネットに掲載されます。そういったものさえないのですから、来月突然発表というのはありえません。 この問題については(家電業界+消費者)対(著作権者)という構図があり、どこかが自分たちだけで何かを決められるような構造にはなっていないのです。ですから今の時点で何もないのなら来月もなく、来月何か正式発表があるのならすでに今月判っているはず、と思ってもらって間違いありません。

sanori
質問者

お礼

>>>>便利な世の中のおかげで逐次中間報告的な記事がネットに掲載されます。そういったものさえない 信じることにします。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • bajutsu
  • ベストアンサー率20% (139/693)
回答No.2

>>>大きな変更の場合は事前に発表されます。 >ええ。ですけど、その発表がたとえば来月だったら困るのです。 現時点で発表されていない件に関して、こんなところでまともな回答を得ようとすることが そもそもおかしいのではないでしょうか? たとえ、「来月にそれが発表される」ということがあったとしても それを知っているのは、一部の関係者のみですし、 その一部の関係者がここを見ていたとしても 守秘義務があるので、公表日以前にこんなところに書くわけありません。 また、こんな匿名性の高い場で「私は関係者ですが…」とかいう回答を得られても あなたに、それが真実かどうか見極められますか? ま、普通に考えて、発表されてから、実際に施行されるまでにはかなりの時間がかかります。 来月に発表されたところで、実際に対応した製品が出る時期、 実際に施行される時期って、いつになるんでしょうねぇ。 今、気にしても仕方のないことだと思いますが。 それと、コピーワンス・ダビング10は、放映する信号側の問題です。 ダビング10対応機種でも、放映されてくる信号がコピーワンスならコピーワンスです。 コピーワンス→ダビング10では、ハード側が対応させる必要がありましたが 逆の場合は、放映側がコピーワンスの信号で放送すれば済む話ってのと、 今後また変わる可能性も考えると、 わざわざダビング10の機能を塞ぐということはしないのでは?とも思います。

sanori
質問者

お礼

ありがとうございます。 ダビング10関連で何かの動向(もちろん公になっているもの)があるようであれば、それに関してご存じの方がいらっしゃればご回答をいただきたい、というのが質問の趣旨です。

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.1

>これから1年以内にダビング10対応機種が発売終了になってしまうかどうかが気になります。 そんな事は何も発表されていません。規格の変更というのはそう簡単にできることではないので、大きな変更の場合は事前に発表されます。 ダビング10自体は妥協の産物であってユーザーの要望に応えたものではありません。ダビング10が廃止されて別の方法になるという可能性はありますが、仮にそうなってダビング10対応機が出なくなった場合は、ダビング10という制限が不要になったという事になるので困る事はないでしょう。

sanori
質問者

お礼

ありがとうございます。 >>>大きな変更の場合は事前に発表されます。 ええ。ですけど、その発表がたとえば来月だったら困るのです。 コピーワンスに戻すという発表がされれば、その時点で店頭に並んでいるダビング10の機種の値段は下がらなくなると思います。 私の作戦は、来年6月頃に予想される駆け込み需要による値上がりないしは下げ止まりの少し前に買うという、他の多くの人も考えているであろう作戦ですが、その前にダビング10の機種の値段が下げ止まってもらっては困るのです。 質問文に書いた「これから1年以内にダビング10対応機種が発売終了」というのは、そういうイメージで書いたものです。 自分で動向を調べてもわからなかったので、このたびの質問投稿となりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう