• ベストアンサー

遠赤外線ストーブの問題点は?

新聞広告に載っている「遠赤外線ヒーター」という今までなかった形の電気ストーブの購入を検討しています。家電メーカーは製造していないようです。(確か広告の商品名はサンルミエとか) 電気料金が電気ストーブや石油ストーブより安い、と書いています。 ただ、ストーブそのものは高い定価です。 どういう仕組みで、発熱しているのかは書いていないので、買う側としたら少し不安です。石油ストーブのように排ガスがでないけど、また違う形での問題点、例えば電磁波などによる被害は出ないのだろうか。 広告の内容がいまひとつ詳しくないので思案しています。詳しい方からお話を聞かせてくれると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.4

質問者様と回答者様の「電磁波」の考え方がちょっと違うようなので 補足しておきます。 No.2、No.3の回答者様は正しいことを書いておられますが、 ちょっとジョークの部分があります。 まず、電磁波というのは非常に広範囲です。 波長が短いものから並べると、 γ線、X線、紫外線、可視光線、赤外線、マイクロ波、電波(FM・AM) などがあります。赤外線のうちで、可視光線に近いものを近赤外線、 可視光線から遠くて波長が長いものを遠赤外線といいます。 エネルギーが高いものからは短い波長の電磁波が出て、低いものからは 長い波長の電磁波が出ます。 電球のフィラメントは約3000℃ですが、この温度だと黄色を中心とする 可視光線といくらかの赤外線が出ます。温度が低いほど遠赤外線が出ます。 普通のストーブやヒーターでは表面温度が900~900℃くらいなので、 主に近赤外線が出ますが、セラミックなどで被覆して兵衛Mn温度を下げると 遠赤外線が多く出るようになります。 従って、携帯電波や電子レンジ(マイクロ波)の電磁波とはまたちょっと 違うものなのです。単純に放射熱と考えてもいいものです。 サンルミエ社のHPを見ました。正しい表現も多かったのですが、 「成育光線」「省エネ」などの科学的に疑問のある表現が見られました。 何よりも、発熱体の表面積を多くしているだけの電気ストーブで、 それに5万円は暴利だと感じます。

bosorojin
質問者

お礼

ありがとうございました。 「生育光線」「省エネ」~の表現、最近ですが似非科学の本を読んで、回答者の言われていることが分かりました。ちょっと騙されかかったことが、助かったように思いました。

その他の回答 (3)

  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (701/3520)
回答No.3

>電磁波が出るように機械的に仕組んでいるのですか? 全くその通りです わざわざ大量の電磁波が出るように設計・製造されています しかも、出す電磁波の波長を限定させ、遠赤外線という電磁波が主に出ます 遠赤外線という電磁波を浴びると、身体が芯から暖まるような感覚に見舞われるばかりではなく、収縮した血管が広がり血行を増長されてしまいます

  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (701/3520)
回答No.2

その手の商品は、電磁波がものすごく大量に出ますよ 波長がおよそ4~1000μmn電磁波なので、そのヒーターから離れていても身体に浸透してしまいます 皮膚は熱くなく身体の芯から暖まってしまう症状が現われてしまいます

bosorojin
質問者

お礼

ありがとうございました。 カンで、なんとなく電磁波など問題があるのではないだろうか、と思っていました。 よくわかりませんが、なんだか気持ちが悪いですね。 携帯電話の電磁波や電子レンジでも、問題にする人は問題視するのに。 電磁波が出るように機械的に仕組んでいるのですか? 「身体の芯から暖まってしまう症状」とは? 暖まるのはいいように思うのですが、「症状が現れる」といわれると怖いですね。

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.1

遠赤外線ヒーターというのは基本的には普通のヒーターです。 普通の電気ストーブのヒーターは黄色~オレンジ色に発色するのに対し、 赤外線ヒーターは表面積が広く低温で、発色しないか赤色の発色です。 電気料金が安いというのは全くのウソです。 同じ熱量を出すには電気ストーブとほぼ同じ料金で、石油ストーブの 3~4倍になります。 ただ、赤外線は身体の内部に浸透しyすいので、体感温度が暖かく、 温度設定を低くできるというメリットはあります。それでも石油ストーブ よりも安くなるとは考えられません。 部屋全体を温めるにはエアコンや石油ファンヒーターの方がいいと 思いますが、机に向かう仕事などで特定のスポットだけを温めるには 向いているかもしれません。

bosorojin
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 遠赤外線ストーブは本当に温かいの?

    遠赤外線電気ストーブと、そうではない普通の電気ストーブとを比較した場合で教えてください。 遠赤外線の方が本当に温かいですか? 遠赤外線って本当に効果あるんですか? 電気ストーブ購入にあたり迷ってます。

  • 遠赤外線ストーブと石油ストーブについて

    部屋全体を温めるなら石油ストーブのほうが安いのはわかりますが、机の前から動かないときなどは遠赤外線ストーブのほうが安く済むのでしょうか? 部屋は10畳の部屋で、体だけ温まればいいと思っています。

  • 電気式遠赤外線ヒーターと、石油ストーブでは、どちらが経済的で暖かい?

    これから、電気式遠赤ヒーターか、石油ストーブを買いに行きます。 1日に 8畳位の部屋を数時間くらい暖房します。 石油ストーブと、電気式のヒーターでは、どちらが経済的ですか? 現在の灯油価格では、同じレベルの暖房を行う場合は、灯油代は電気代の2倍程度必要だそうですが、本当? 本当に、同じレベルの暖房を行う場合は、灯油代は電気代の2倍程度必要なのですか? もしも、本当なら、石油ストーブよりも 電気式のヒーターを購入した方が、経済的で暖かいと言う事になるのですか? 現在の灯油価格で電気と同程度の燃費(費用)で運用する事を考えたら、石油ストーブよりも、電気式遠赤外線ヒーターを購入した方が、得だし暖かいのでしょうか??

  • 遠赤外線電気ストーブについて

    遠赤外線電気ストーブを買いたい。独身ひとりぐらしで、8畳ぐらいのお部屋です。 ヤマゼンの5000円ぐらいのを買うか、2万ぐらいのコアヒートを買うかで迷ってます。 これらはやはり性能がかなり違うのでしょうか。それともメインの遠赤外線の暖かさは変わらないが、機能の多さなどによって価格がちがってるのでしょうか。機能はシンプルなのでいいです。どうせエアコンもあるし、補助的な使い方になると思います。

  • 遠赤外線の「パネルヒーター」と「ストーブ」の違い

    こんにちは。 過去の質問を読んでそれなりに頭に入れたのですが、単純な疑問が出てきたので教えてください。 暖房器具を購入しようと思い、ネット上の家電店などで色々と商品を見ていたのですが、「遠赤外線パネルヒーター」と「遠赤外線ストーブ」の違いというのは何なのでしょうか? 価格で見ると、かなり後者の方が安いのですが、効果として「遠赤外線」に違いはあるのでしょうか? また、使用時のコストにも違いがあるのでしょうか? ちなみに使用環境は、新築の高層(今冬に引っ越しします)で北向きの部屋、最初はエアコンで部屋を一気に暖め、その後、仕事中(主に夜)は足下暖房と共に、背中の方で暖房器具を使用しようと思ってます。 エアコンは苦手なので、部屋にいる間は使いません。 この状況では「遠赤外線暖房」がいいと思うのですが、どうでしょうか? オイルヒーターはデロンギを持っているのですが、寝室で使用するため(こちらは南向きの部屋なのでエアコンはつけません)、電気代のことを考えて、今のところ二台は持つ予定ありません。 ですが、遠赤外線暖房のコストが高いようなら、オイルヒーターを購入しても良いとは思ってます。 家で仕事をしているため、冬は電気代が高くて困っています。一番良い状態をアドバイスしてください。 どうかよろしくお願いします。

  • 電気代 遠赤外線とカーボンストーブ 教えて下さい。

    遠赤外線のストーブが壊れたので(写真参照)ネットでカーボンストーブのほうが 電気代が安いとあり、カーボンストーブを購入しました。 IDEA LABEL カーボンファンヒーター Nostal Stove アイボリ IDEA LABELIDEA LABEL ●電源=AC100V ●消費電力=約300~600W ●電源コード長=約1.6m ●出力無段階調節 ●タイマー=0~3時間 ●転倒時自動運転停止 化粧箱入   ●材質=耐熱ABS樹脂、耐熱ポリプロピレン、スチール ●サイズ=現品約22×22×38.8cm・本体重量=約1550g中国製 です。 遠赤外線のほうは捨ててしまったので、詳細はわかりません。 (900Wまでの3段階でした。たいてい600wで使用してました) カーボンストーブにしてから、電気代が毎月2000円から4000円になってしまいました。 関西電力です。 特にストーブの使用時間が増えたとは思いません。 他の家の電化製品も同様です。 やはり、遠赤外線ストーブのほうが電気代が安いのでしょうか? 詳しい方、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 同じ石英管でも遠赤外線とそうでないのの違い。

    電気ストーブにて、遠赤外線の電気ストーブ(カーボンでない) と普通の電気ストーブの違いは 同じ石英管でも遠赤でるものと、そうでないのの違いだと思うのですが、 同じ石英管でも遠赤外線のでるのの、でないのは どういう風につくりが違うのですか??

  • 遠赤外線の電気ストーブかエアコン

    これから結婚して新居に引っ越すのですが、遠赤外線電気ストーブかエアコンどちらが電気代安いでしょうか?新居に設置されてるエアコンは霧ヶ峰の2000年製で古めです。またこれ以外に部屋があったまって電気代が安い暖房器具があれば教えてください。部屋は6畳です。

  • 遠赤外線パネルーヒータ ソルビエント

    楽天でなどで紹介されている、スペイン製遠赤外線パネルヒーター「ソルビエント」についてお聞きします。 一番気になるのは、「1時間9円の電気代」という、キャッチです。 一般的に他メーカの遠赤ヒーターでは一時間あたりの電気代がもう少し高めになっています。この商品は他メーカが1200ワットなどが多い中では850ワットと低めですが、割合的にも一時間9円は安いのではないでしょうか? 素人考えですが、「電気代が低いイコール発熱量が少ない」となるのではないでしょうか? 単純に電気でパネルを暖めるだけの器械なら、同じ電気代で発熱する量は同じではないでしょうか? 暖まるスピードや、点けはじめの表面温度などで体感温度は変わったとしても、同じ条件の部屋を長時間で暖める力はワット数で決まるのではないかと思います。 何か、誇大広告のような気がします。 もし本当に一時間9円で日だまりのような暖かさなら買うつもりです。

  • ラジエントクッキングヒーターで遠赤外線を出すには

    マンションに一人住まいの♂ですが、ラジエントクッキングヒータがキッチンに組み込まれていて、ガスの設備もレンジもありません。 以前、は遠赤外線のガスグリルで、秋刀魚を焼いて食べて美味しかったので 何とか遠赤外線を出したいのですが、どうすればいいでしょうか? フライパンの上に遠赤外線が出る網を乗せて焼けば良いですか? こう言うのがあるのか?どなたか教えてください。