子供を産みまくる継母。将来の、異母弟の世話は私?

このQ&Aのポイント
  • 私は30代前半、結婚して家を出ています。父は現在60代、5年前に私と殆ど歳の変わらない女性と再婚しました。継母と父は将来の事を考えず、子供を産みまくるので困っています。
  • 先に産んだ子をきちんと養育してるなら応援します。しかし実際は養育すら出来ていない野放し状態...先日、父と継母と会う用事が有ったのですが、「今お腹にいる子が中学生になる頃はパパ(私の父)は生きていないかもね。その時はお願いねぇー」と言われてしまいました。思わず「冗談じゃない」と言ってしまいましたが、将来父が収入を得れなくなった時、異母弟達の養育は私に降りかかってくるのでしょうか。
  • 継母は良く言えば天然?悪く言えば軽い発達障害を抱えています。外で働いた経験は一度も有りません。継母の両親も要介護です。もし父が動けなくなったり亡くなった時には、異母弟達の養育は私に降りかかってくるのでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

子供を産みまくる継母。将来の、異母弟の世話は私?

私は30代前半、結婚して家を出ています。 父は現在60代、5年前に私と殆ど歳の変わらない女性と再婚しました。 継母と父は将来の事を考えず、子供を産みまくるので困っています。 「将来の事を考えて産め。先に産んだ子の養育に責任を持て」と言っても 避妊出来ないのか、次々と子供が産まれています。 (継母と父には、ほぼ年子で3人の子供がいます。) つい最近また妊娠したらしく、 しかも今度は双子かもしれないということで目眩がします。 一番最初に産んだ子は障害を持っています。 なのに療育もされていません。 先に産んだ子をきちんと養育してるなら応援します。 しかし実際は養育すら出来ていない野放し状態... 先日、父と継母と会う用事が有ったのですが、 「今お腹にいる子が中学生になる頃はパパ(私の父)は 生きていないかもね。その時はお願いねぇー」 と言われてしまいました。 思わず「冗談じゃない」と言ってしまいましたが、 将来父が収入を得れなくなった時、 異母弟達の養育は私に降りかかってくるのでしょうか。 継母は良く言えば天然?悪く言えば 軽い発達障害を抱えています。外で働いた経験は一度も有りません。 継母の両親も要介護です。 もし父が動けなくなったり亡くなった時には、 異母弟達の養育は私に降りかかってくるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Clionejp
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.9

障害をお持ちの方が、止められているのに複数子供を作って、更に障害の子供が生まれてしまうというケースもあります。お世話になる人を増やしてはいけないという感覚が乏しいのでしょうか。 後に子供が残された場合、事情から考えて何人かは施設のお世話になるしか無さそうですが、継母が公の機関にうまく相談できるかどうか。福祉の方も自分から探して来てくれるわけではないので、他の皆さんも言うような所に今から相談して情報を知らせておくことは必要だと思います。 縁を切る必要は無いと思いますが、援助をしてしまうと公に相談に行くのが遅くなるので、援助はしない方が良いと思います。 お父様が正しい判断力が無くなっているようなら、成年後見制度というのもあります。詳しくは調べてみてください。 断片的ですが参考になれば幸いです。

photopugsly
質問者

お礼

>更に障害の子供が生まれてしまうというケースもあります。 お世話になる人を増やしてはいけないという感覚が乏しいのでしょうか →そうです。継母は 「障害の有る子を沢山の子供でサポートすればいい。 障害のある子に取っても 障害の無い子にとっても良い人生勉強になる。 私が躾けなくても、子供達は勝手に頼もしく成長してる」と言っていますが... きちんと療育出来ていれば私も反対しません。  しかし実情は全くの野放しです。 発語も全くなし、常に多動、奇声、排泄もきちんと出来ていないのです。 検診で療育施設を紹介されても、すっぽかしている様です。 半年もしたら、後二人子供が増えます。考えただけで目眩がします。 私が下手に援助しない方が良いのかもしれませんね.... 公の相談場所や、後見制度も調べてみます。 専門家の力が必要かもしれません。

その他の回答 (8)

回答No.8

結論からいうと同居していない場合は、貴女に養育する義務はありません。 民法では同居の親族にはそういう義務がでてきますが、 貴女は既に家を出ております。兄弟は他人の始まり(笑)ですので、とくに貴女が心配する必要はないでしょう。 といっても、普通に考えれば貴女が不安になるのは当然だとおもいます。 最初の子の障害の程度にもよりますが、継母やお父様にはちゃんとした対応をしていただきたいものですね。 健康な子ならば、まあ、なんとか育つと思います。 ここでいう何とか育つというのも、かなり不安定な表現になってしまいますが、もちろん、あまり贅沢はできないとおもいますし、苦労をすることも多いと思います。 いまの継母のお子さんはお父様のお金で養育しているということでしょうか? 貴女に助ける義務はないけどなんとなく道徳的にしないといけないかな、っておもいますよね。 しかし貴女にも自分の家庭があるのでそちらに影響があるとこまります。 貴女の旦那様のお考えもあると思いますし。 旦那様はなんといわれているのでしょうか? 結局、話し合いできめていくしかないということになりそうです。がんばって!

photopugsly
質問者

お礼

主人は継母と父を軽蔑しきっています。 「悪いけど、一切関わりたくない」と断言しています。 継母と異母弟達は、父のお金で養育しています。 父の退職金で養育している様なものです。

  • ahahnnnn
  • ベストアンサー率12% (172/1337)
回答No.7

お父さの方に何かあっても、一切 知らぬ存ぜぬ、、 で通してください。 極端な話、葬式にも出ないくらいの覚悟で、、。 のこのこ出ていったら、すぐに アテにされますから。 財産放棄の一筆でも書いて、仏壇なり 引き出しなり いれておき、「今後、一切の関係は有りません」とかいて おきましょう。 何か連絡があっても、妻(継母)がいるので、妻と話して ください、、と言い切りましょう。 とにかく、一番いけないのは「情に流されて」一回でも手をかすことです。 一度でも手を貸せば、貴女に責任が被さってきます。

photopugsly
質問者

お礼

>とにかく、一番いけないのは「情に流されて」一回でも手をかすことです。 一度でも手を貸せば、貴女に責任が被さってきます 分かりました。

  • pu2pu2
  • ベストアンサー率38% (590/1513)
回答No.6

お父様が亡くなられたら、前回答者様も言われている様に縁を切り、義母子家族には生活保護等で自分達だけで生活させるのが適切かと‥。 遺産相続については、その時の判断で決められたら良いと思います。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1132/6857)
回答No.5

大丈夫ですよ、異母弟妹とはいえ「父の再婚相手」が産んだ子ですから。 継母も違います、あくまで父親の再婚相手です。 もしも父親に何かあったら財産放棄して「交流が無いので知りません、協力出来ません」で福祉は動きます。 一番上の子の障害が心配ですね、異母姉ではなく役所に匿名として「あの家の子供はちゃんと養育されているのですか?」と保健婦さんに電話してみてはどうでしょうか? 父の再婚相手さんが発達障害なら、民生委員さんや福祉課が父の亡きあと考えてくれますので「前妻の子」である貴方が心配しなくても大丈夫ですよ。

photopugsly
質問者

お礼

>異母姉ではなく役所に匿名として 「あの家の子供はちゃんと養育されているのですか?」 と保健婦さんに電話してみてはどうでしょうか? →電話してみます。 検診で引っかかっているはずなのに、 療育をすっぽかしているなら虐待ですよね... 上の子の障害の程度は、 ・きちんとした言葉を一語も話せない ・奇声 ・多動 ・排泄のコントロールは出来ない ・コミュニケーションが全く成立しない 状態です。 下の二人も似た状態です。 ただし、まだ幼いので障害かどうか確定出来ない状態です。 さらにこの下に双子が出来る... 考えただけで恐怖です。

  • napukun
  • ベストアンサー率18% (146/778)
回答No.4

なぜ?継母がいるでしょうに・・・ 将来父が収入を得れなくなった時 働いた経験が無い。 軽い発育障害。 関係ありません。 あなたはあなたの幸せを追求して生きていくべきです。 子供をつくったのは、お父様と継母。 もちろんこの2人が責任をもって育てていくべきです。

  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6312)
回答No.3

貴女にとっては義理の兄弟ですね。この義母の様子からでは貴女に被ってくる可能性がありますが、貴女の父親がどう考えているのか不明ですね。母親一人では子供を作れませんからね。そんなに無秩序に子供を作って生活は大丈夫なんでしょうか。もし大丈夫な程収入があるのなら、一つの手として、貴女が受取人の生命保険に入らせることでしょうか。面倒を見ることを条件に。それが無理なら、面倒見ないよと。父親と話をして、猫の子を産む見たいに、次々では溜まりませんから、今度の出産時に帝王切開で出産し不妊手術(縛る)をするとか、出来ないのでしょうかね。少なくとも次は阻止したいですね。

photopugsly
質問者

お礼

再婚当初から、父に将来の事を考えるように言いました。 けれども駄目なんです。全く聞きません。 以前、男性不妊手術を勧めたら激昂して話になりませんでした。 父は「子供が好きだから作った、継母も子供好きだから」 と話していて将来のことは全く考えていません。 30歳年下の女と性行為出来ることで、舞い上がっているのでしょう。 父も少なからず、私をアテにしていると感じます。 私の夫は、父と継母を軽蔑しきっていて 関わりたくないの一点張りです。

  • banana178
  • ベストアンサー率7% (55/708)
回答No.2

お父さんと家族計画・将来のお金のこと等、一度キチンと話し合ってみてください。 話し合いに応じないとか無計画で子供ばっかり作っているとかなら、今のうちに親子の縁を切ってもいいんじゃないですか。 近い将来、貴女がとんでもないことに巻き込まれそうです。

noname#131554
noname#131554
回答No.1

縁を切れませんか? 本当に、その継母マジで言ってると思います。 バカだから、そこまで深くは考えてないでしょうが、バカだから将来が考えられず安易な想像であなたを頼れば良いと思ってると思います。 後、ピルでも最後に贈ってあげればどうでしょう? 子供一人育てるにも体力と時間とお金が必要です。そして愛情も!その他諸々・・・。 それをあなたが背負えないなら縁を切るべきです。 縁を切らずにいると、後々養育にはあなたも少なからず関わる事になると思いますよ。

photopugsly
質問者

お礼

継母だと話にならないので、父に 将来の事を考えるように言いました。 けれども駄目なんです。私の説得に耳を傾けているようで 実は聞いていない。 男性不妊手術を勧めたら激昂して話になりません。

関連するQ&A

  • 継母が、「子供をもう一人欲しい」と騒ぐ

    表題の通りです。 私は二十代です。 十代の時に実母が病死し、すぐ父が再婚しました。継母は初婚で三十代。 再婚直後、父との間に男の子を産まれましたが、 最近継母が「もう一人子供が欲しいー」と騒いでいます。 継母仲間が二人目出産したのが羨ましいからだそうです。 しかし今妊娠したら、その子供が成人する時は父は定年を過ぎます。 継母に「(もし妊娠したら)将来はお願い」と言われて正直勘弁してほしいです。 継母が産んだ一人目の男の子(異母弟)は発達障害です。 一方的にベラベラベラベラ.....うるさく独り言を言っています。 コミュニケーションが取りにくいです。 継母は個性だと喜んでいますが.. 正直弟は可愛いとは思えません。 今婚約者がいるのですが、婚約者の親の前でも 継母が「もう一人産みたい」発言したため、 婚約者の父親から「頭おかしいんじゃないか」と 後で言われました。 将来私に養育が降りかかってくるのが必至なので 勘弁してほしいのですが、何か良い方法は無いでしょうか?

  • 折り合いの悪い継母を将来我が家のお墓に入れたくない。

    すごくいやな人間に思われそうなのですがここに至るまでには相応な経緯がありましたのであえて質問させて下さい。まだ将来のことなのですが継母を先祖代々の墓に入れたくないのです。父は64歳で継母は59歳。先のことはわかりませんが父が先に亡くなるとすると残った継母が死んだときの葬式だとか納骨は誰がしなければならないのでしょうか?戸籍上では私たちの母親となってますが私も姉もするつもりはありません。私たち姉妹はそれぞれ嫁いでいますが子供は私たちだけです。 継母には以前の結婚で子供が2人いますが葬式はその人たちがするとしても我が家のお墓に勝手に入れることはできないと思うのです。どなたか教えてください。

  • 非常識な継母と父にイライラさせられっぱなし

    私は30代前半です。結婚して家を出ていますが 常識の無い継母と父にイライラさせられっぱなしです。 結婚のスタートから継母と父に邪魔されました。 このモヤモヤした気持ちはずっと晴れないのでしょうか? 同じ様にモヤモヤした気持ちを抱えている方、どうやって 気持ちを切り替えていますか? 継母は私より三歳上、私の母が亡くなる前から父と交際していました。 母が亡くなった半年後、出来ちゃった婚で家に来ました。 私はそれと同時に家を出ました。 私には23歳下、27歳下の異母弟がいます。 上の弟は多動が酷いです。 結婚前の家族顔合わせの時、 継母と父の常識の無さに姑が激怒しました。 「あなたが悪くないのは知っているが、あんな親を持つ子を嫁として受け入れられない!」 とはっきり言われました。 家族顔合わせの時、継母は第二子を妊娠中でした。 弟は多動で、興奮して姑に噛みつこうとしました。 家族顔合わせに継母を呼んだのが間違いでしたが、 継母が来た時から私は家を出ていたので ここまで弟と継母が酷いとは思いませんでした。 それを見て姑がキレたのか 「上の子の躾も出来てないのに、もう一人産むのか?犬猫なの?」 「(父に向って)物凄い年齢構成の家族ね」 「継母と娘の年齢差が近すぎる。娘(私)まで性的対象に見ているのか?」 と言いました。 顔合わせ中の継母の言動(継母はよく、タレントの榎本●奈子みたいな言動をします) とそれを止めない父に対して非常に怒りを感じたそうです。 主人が説得してやっと結婚できましたが、 結婚のスタートから継母と父に邪魔されてモヤモヤしっぱなしです。 主人も「君が悪くないのは知っているが、継母とお父さんには嫌悪感を覚える」 と言っています。 姑にも事あるごとに「ほら、やっぱりあんな父と継母を持つ子だからねぇ....」と 言われます。 同じ様にモヤモヤした気持ちを抱えている方、どうやって 気持ちを切り替えていますか?

  • 継母の遺産相続

    私は弟との3人兄弟です。 実母は私が10歳の頃他界。数年後父は実母の実妹を後妻に迎えました。 (実母存命中、私たち兄弟の叔母であり、父には義妹。) ◎この時継母は離婚していましたが前夫との間に子はいません。 ◎父と再婚後も父との間に子はもうけていません。 ◎私たち兄弟とは現在に至るまで養子縁組はしていません。 5年前に父死亡。この時、父の遺産は90%継母が相続しました。 この先、もし継母が遺言書など無いまま死亡した場合、私たち兄弟の遺産相続分はどうなるのでしょうか。(継母は4人兄妹。両親は既に他界) 第3順位の「兄弟姉妹」に1/3ずづ。その代襲相続で私たち兄弟3人はさらにその1/3ずつということでしょうか?

  • 異母兄弟のことを知らせるべきか?

    何かとお世話になっております。 私と弟の両親は20年以上前に離婚しており、父とは一切連絡を取らず暮らしています。 先日調べたら、父に妻子のいることが分かりました。 この場合、私の弟や異母兄弟にお互いの存在を知らせておいた方が良いのでしょうか? 父も60歳代なので、近い将来に相続が発生するかも…何も起こらないうちに知っておいた方が!とも思いますし、 私の弟にとって父の存在は非常に薄いだろうから気にするほどではないかな…とも思います。 また異母兄弟については、私や弟が相手の存在を知った旨伝えるべきかいなか?…答えが出ません。 全員成人しているので、知らせるにしても時期を選ぶ必要はないと思います。 経験等お持ちの方にお話を伺えれば幸いです。

  • 父と継母に私ができることは?

    現在20歳の女子大学生です。そろそろと進路のことを考えるのと同時に、今悩んでいることがあります。 現在子供をお持ちの大人の方のご意見をお聞かせいただけたら幸いです。 私の実母は私が10歳の時に亡くなり、父は私が14歳の時に再婚しました。 私は気に入らないことがあるとすぐに言ってしまうタイプなのですが、継母は私とはまったく逆で溜め込んでしまうタイプで、継母は私に直接注意などせず父に私の文句を父を通してよく怒られていました。 思春期だったというのもあるのですが、チクルみたいな形で父を通して言ってくる継母が気に入らず、それを不満としてすぐに言ってしまっていたためこじれ合いが続き、今では継母と父が家を出て行き、別居といえる形でもともと住んでいた家に妹と2人で現在住んでいます。 今ではそのこじれあいも落ち着いており、少し前に家に戻ってこないのかと私から言ってみたのですが、父と継母からは戻る気はないと言われてしまいました。 実母との思い出の家でもあり、祖母から聞いた話によるとこのまま私か妹に今住んでいる家を譲ってくれるつもりでいるそうです。 そんな継母と父に感謝とそして、申し訳ない気持ちでいっぱいです。 そして、そんな私は現在大学2年でそろそろ就職についてと、それと同時に家を出るか出ないかで悩んでいます。 私の家は千葉にあり、割と東京に近いため東京に就職しても家から通うことが十分可能です。 父と継母は現在、自宅付近の小さなアパートに住んおり、本来私が出て行って一人暮らしに当てるべき資金を父母に当てもっといいマンションに住めるよう助力するか、または父継母が家を出る原因となった私が家を出て行くことで家に戻って貰うかして貰いたいと思っています。この場合どちらがいいのでしょうか? また、ただでさえ家を2つ借りることになりお金をかけさせてしまっているというのに、私立の4年制大学に今行かせて貰っていて、何か私にできることを父と継母に迷惑をかけた分時間をかけて親孝行という形で返して行きたいと思っています。 なにか他に両親にできることなど、実際お子さんをお持ちの方にこんなことをされたら嬉しいだとか、ご意見をお聞けできばと思います。 長々失礼致しましたm(__)m

  • 継母に対する、この感情は病気ですか?

    私は30代の主婦です。私の両親は、私が5歳の頃離婚しました。私と妹(当時1歳)は父に引き取られました。母とさよならした後すぐに再婚相手の女性(継母)と暮らし始めました。 継母との間に妹が生まれ、3人姉妹です。以来、25年近くこの「家族」でした。 産みの母とはよく会っていますが、実家にいたときは、父や継母とこの事で言い争いました。父は「5歳だったから憶えていないと思った。知らないで育っていると思った」といい、今後会ってはいけないと言われたので隠れて会っていました。 離婚原因は父の浮気でした。このことに関して、私は何も言うことはありません。問題なのは、継母に嘘をついていたということです。当時、「妻が男を作って出て行った。結婚しよう。子供も育てて欲しい」と言ったそうです。 継母にしてみれば「他人の子供を育ててやった」と言います。 子供時代からずっと、いろんな確執があり、父と継母の事は好きになれません。親としても尊敬できません。 継母も私とは「そりが合わないから出て行って」と言うほど、合いません。 結婚してしばらくし、顔を見る機会も減ったので、平穏な日々でした。 4月に出産した後、私の心に変化が起きました。 継母や父が娘を抱く姿を見ると、鳥肌が立つほど、吐き気がするほど嫌なんです。 私が娘と引き離されたらと思うと、私の母の痛みがよく分かり、辛いんです。 そんな気持ちを顔に出している私を見て、夫が「もう少し笑顔をみせたら」「娘だって、おじいちゃんに会いたいよ。お母さんである君も嬉しそうにしなきゃ」って言いますが、どうしても出来ません。 私としては、もう一生、父と継母と会わなくてもいいほど嫌なのですが、娘のため、頑張った方が良いのでしょうか。(頑張っても顔が引きつります) 私がおかしいのでしょうか? どこかでカウンセリングなど受けた方がいいのでしょうか。

  •  異母兄弟の相続権

     異母兄弟の相続権  私(50歳)の父は10年前に死亡しました。相続処理はすべて終わっています。  父は再婚で先妻(20年前に死亡)との間に子が2人(現在ともに70歳代で子・孫もあり)います。  私は、要するに「後妻の子」というわけで、弟(40歳代)と2人兄弟です。  ところで、私の母がこのたび死亡しました。私と弟が母の相続人となるのは当然ですが、上記義理の兄弟(ともに70歳代)も法律上の相続人となるのでしょうか。  私のウル覚えでは、私と弟が2/6づつ、義理の兄弟が1/6づつ、要するに、「異母兄弟は半分」であったように記憶しているのですが・・・。

  • 異母兄弟との再会

    私が幼い時に母が離婚し、それ以降実父とは会ったことも養育費を頂いたこともありません。 離婚理由は実父の暴力と浮気です。 今まで連絡先も知らずに過ごしてきましたが、実父が亡くなって相続の問題が出てきたところで、実父の再婚相手との間にできたお子さん(異母兄弟)が私に会いたいと言っている、と人伝に連絡をもらいました。 相続関係なく、ただ私に会ってみたいそうです。 私としては関わりたくないのが本音です。 決して綺麗な別れ方では無かったと聞いていますし、会ったところで何を話せばいいのか…? そもそも、養育費含めて実父すら数十年関わりのなかった異母兄弟に会いたいと思うのは普通のことなのでしょうか 例え会っても、感動的な再会にはならないと思いますが、私が薄情者なのでしょうか? 遺産放棄であとは弁護士さんにお願いしようと思いますが、拒絶されたと逆恨みされないか不安です

  • 継母との関係の持ち方

    実の母は私の誕生と同時に実家で病死し、私が7歳の時に、この実家から実の父とその妻である私の継母及び、その子供の家族に入りました。 私が29歳の時に父が死亡したため、その家を出て一人で生活しております。 血の繋がりの無い継母との関係は薄く、私の個人的な性格によるものなのか、その後、数十年も私からは連絡をしておりません。 客観的にみて、私はどの様な関係の持ち方、をすべきであると考えるべきでしょうか?