住宅ローン延滞、任意売却の際

このQ&Aのポイント
  • 住宅ローンの延滞が続き、任意売却の申し立てをすることとなりました。しかし、失業しているため計画書の提出ができず、返済も行えていません。延滞分の一括返済も難しいため、家を手放すことを考えています。賃貸の土地であるため、任意売却は可能でしょうか?また、借金が残っているため自己破産も視野に入れています。自己破産をするタイミングは、任意売却の前、任意売却と同時、任意売却をしてからのどれがよいでしょうか?
  • 住宅ローンの延滞が続き、任意売却の申し立てをすることとなりました。しかし、失業しているため計画書の提出ができず、返済も行えていません。延滞分の一括返済も難しいため、家を手放すことを考えています。賃貸の土地であるため、任意売却は可能でしょうか?また、借金が残っているため自己破産も視野に入れています。自己破産をするタイミングは、任意売却の前、任意売却と同時、任意売却をしてからのどれがよいでしょうか?
  • 住宅ローンの延滞が続き、任意売却の申し立てをすることとなりました。しかし、失業しているため計画書の提出ができず、返済も行えていません。延滞分の一括返済も難しいため、家を手放すことを考えています。賃貸の土地であるため、任意売却は可能でしょうか?また、借金が残っているため自己破産も視野に入れています。自己破産をするタイミングは、任意売却の前、任意売却と同時、任意売却をしてからのどれがよいでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

住宅ローン延滞、任意売却の際

住宅ローンが延滞となり先日任意売却の申し立てをするようにとの通知が来ました、 半年位前にもローンの返済が延滞となっているので六ヶ月かけて、返済の遅れを取り戻す為に返済計画書を提出するか任意売却の申し立てをするようにとの通知が来たましたので返済計画書を出しました…が、 その後失業してしまい実行できませんでした、現在失業三ヶ月目で頑張ってハローワークに通っていますが歳をとるとなかなか相手にされません、 この計画書提出後に2回返済を履行出来ませんでした、 二日程前に延滞分を一括返済するか任意売却の申し立てをするようにとの通知が来ました、 もちろん普段の返済も出来ないので一括返済などとても出来ません、 なので思い切って家を手放そうかと思います、 …ですが土地は賃貸なのです、そこで 質問(1)です、この場合任意売却は出来るのでしょうか、出来るとしてもやっかいな問題は発生しないでしょうか、 私は五年ほど前まで自営業をしていましたが不景気となりやむなく廃業しましたが住宅ローンのほかにその事業の運転資金にと借り入れた借金が数件 計一千万円ぐらい残っています、 廃業した後四年位会社務めをしながら少しづつ借金を返してきましたが還暦を前にして体が思うようにならず、再び仕事に就いたとしても歳が歳ですし又いつ失業しないともかぎりません、こんなわけで全ての借金を払っていける自信がありません、 家計の足しにと家内もパートに出て助けてくれていましたがやはり不景気のあおりを受け整理解雇されました、どうやりくりしても生活していけないので確定的ではありませんが自己破産をも視野に入れています、そこで質問です、 質問(2)もし自己破産をするとしたら次の三つのうちどのタイミングがよいでいょうか、 ・任意売却の前 ・任意売却と同時 ・任意売却をしてから 以上参考までにお聞かせ頂ければと思います、 出来れば早めのご回答よろしくお願い致します。

  • y12w
  • お礼率100% (2/2)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • balancer
  • ベストアンサー率51% (87/168)
回答No.2

・任意売却と同時がベストです! つまり、 破産を依頼する弁護士、司法書士などの専門家に任意売却含め一切を任せるのです。 (もちろん、実際に売り出しを掛けるのは不動産やですので、誤解なく) 理由は簡単です。 他の場合、即ち、売却出来るまでの間、貴方は他の借入の返済をどう弁済し続けるのですか? また、どのみち破産です。住宅ローン会社(金融機関)の残債務が1000万だろうが 500万円だろうが、貴方の破産に際して、何ら影響を及ぼしません。 従って、破産なら、売れなければ、競売でも別に良いのです。ローン会社の損が増大 するだけですから、なんの義理も人情も不要です。 大切なのは、あなた方の今後の生活ですヨ。 ※任意売却が有効な場合は、 (1)それで住宅ローンの全部が精算できるケース、 (2)引越費用を補填してもらえるケース(貴方にメリットあります) (3)滞納税金を売却代金から補填してもらえるケース(貴方にメリットあります) などが挙げられます。 貴方の場合、進む方向は、お・そ・ら・く、1つです。 ※※自己破産+生活保護+手続き費用は法律扶助利用の3点セットです。 依頼先を見付けたら、この3点セットでやってもらえるか必ず確認して下さい。 この早道は、法テラスで相談することです。 貴方の場合、任意売却に固執するなら、 (3)滞納税金を売却代金から補填してもらえるケースだけです。 引越費用は生活保護から用意して貰えますので。 ざっと、こんな感じで、如何でしょうか?

y12w
質問者

お礼

そうですか、gamigamiさんもおっしゃっているとおり より早めのほうがいいという事ですね、 家族とも相談しましたが同じ意見でした 司法書士さんを通す方向でやってみます 貴重なご回答ありがとうございました。 

その他の回答 (1)

  • gamigami
  • ベストアンサー率48% (433/889)
回答No.1

(1)可能 借地権がある建物であっても処分はできますが、金額は期待できません。 あと、地主の承諾が必要になるので、このあたりは不動産屋の業務の範疇。 不動産屋と相談して地主さんのところに行かないといけませんね。 (2)任意売却で決済が完了した後が最適。 一応、現自宅の処分が完了し、住宅ローンの残高が減ったところで自己破産を申請するのが一番いいと思いますが、売ったところでほかの返済が難しいならば早くてもいいのでは?。 ただ、借地の建物だけに値段がつかない(売れない)可能性があります。 そうなると、売却前でも次の住まいを確保して破産申請をされるほうがいいかもしれません。 まずは自宅の処分と次の住まいの手配を急がれるほうがいいでしょう。

y12w
質問者

お礼

大変参考になりました、疑問点が出てきましたらまたお世話になるかもしれません、その折はよろしくお願い致します、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 任意売却の取り消し

    今年、1月に自己破産申し立てを行い、先月開始決定手続きがなされました。 現在、破産管財人に事情を聞かれています。 今回の申し立てに先立ち、昨年10月に親戚に自宅(築7年)を任意売却しました。 親戚は、いつかは自分が破産するだろうということは知っていました。 売却価格は12百万でした。 住宅ローンが24百万ほどありましたので、売却代金はすべて保証会社に返済し、 抵当権も解除した上で売却しました。 売買には、不動産業者に間に立ってもらい、きちんとした手続きで行いました。 又、見積書も2箇所から取っています。 保証会社との交渉は弁護士にお願いしました。 ちなみに、近隣の新築の販売価格は18百~20百程度です。 心配しているのは、この任意売却が破産管財人に詐害行為とみなされ、 任意売却が取り消されるかもしれないということです。 (尚、負債の総額は、この住宅ローンの残高も含め、約7千万です。このうち半額は保証人としての借金ですが) 相談している弁護士は、(取消しは)ありえないといっていますが、 法的に任意売却を取り消すことができるものなのでしょうか。 もし、可能性があるならば、想定しておきたいと思い、質問させていただきます。 よろしくお願いいたします。

  • 任意売却について

    会社をリタイアしました在職中は、毎月の住宅ローンを滞りなく返済してきましたが、給与所得がなくなり年金収入ではとてもこれ以上返済を続けるのが難しい状況にあります。 住宅ローン残債は2800万程度、残り15年の返済を残してしまいました。 20年支払い続けてきた住居はまだ子供も住んでおり住宅も失う、自己破産は避けたいと思います。 任意売却という手続きがあると見聞きしました。 1)銀行からのローン引き落としを止め 2)ローン回収会社からの督促をうけ 3)競売にかけるか任意売却かの選択の際に売却の価格で第三者が購入する これが一連の流れのようです。 質問1)ローン引き落としをやめる前に債権者の銀行に相談する方法もあるのかもしれませんが支払い可能なローンの組み換え減額に応じてもらえるものか・・・ありえないことのに思えます。 質問2)任意売却は弁護士事務所でも取り扱ってもらるような法的に正当な手続きなのでしょうか 質問3)ローンの引き落としをやめると全てが始まってしまいそうで不安です。 任意売却を選択肢としてあげるサイトが多々ありますが安心して任せてよいものでしょうか。か不安です。 任意売却についていろいろと教えていただければ幸いです。

  • 自己破産より任意売却を選ぶ意味

    住宅ローンの返済が苦しくなり、「自己破産」について調べていたら、「自己破産の前に任意売却を」と言うサイトに行き着き、任意売却と言う事を知りました。 しかし、任意売却をしても残債の取立てで苦しんでいる人も少なくないとか。 そこでふと思ったのですが、任意売却をしても自己破産してもマンションは手放す事になるし、ブラックリストにも載るし、同じ様なデメリットが有るのなら、任意売却をして残債の返済に苦しむより、自己破産した方が楽になるのでは?と思ったのです。 債権者の事を考えると、任意売却をして少しでも沢山返済するように努力するべきなんだろうけど、引越し費用を欲しさに任意売却して、何もなくなった(マンション)のに返済だけ続けるのはどうか?と思い出してきました。 自己破産の申請をしたら、まずは、任意売却を薦められるのでしょうか?それなら、仕方ないとも思いますが。 自己破産より任意売却を選択する意味はあるのですか?

  • 任意売却後の住宅ローンの残債があります。

    任意売却後の住宅ローンの残債があります。 離婚後主人の金融公庫分は任意売却によりなくなり、自分名義の債務が残っていて約1年くらい月4万円支払っています。 それと現在自分は任意整理中です。 住宅ローンを借りていたその銀行の保障会社が返済先になっているのですがこのまま1人で4万円を何十年も払う以外に何か方法はないのかと思案しています。 この先のことを考えると不安です。 元主人が保証人のままとなっています。 破産は元主人が保証人の為しないつもりです。 何か良い方法があればと・・。 無知で情けないです。宜しくお願いいたします。

  • 任意整理後の住宅ローンについて。

    はじめまして。まだ完済していないので先の話になりますが任意整理後の住宅ローンについて相談です。 義父母(62/53)・義姉(28)・義弟(18)・主人(25)・私(25)・娘(1)の7人で同居しています。 成人してすぐに、主人が義父母に契約させられた消費者金融の借金と私の結婚前からのカードの支払(計7社ほど)がありました。 一昨年の秋に任意整理手続きをし現在返済中、平成25年中に完済予定です。(繰上げて残額を返済する事も可能と各社の和解書にありましたので、今後生活に余裕が出てくれば平成25年まで持ち越さずに返済が終了するかも知れません) 弁護士先生に相談しに言った際に、あくまでも消費者金融・クレジットカードのみという事で、主人名義で義姉が使用している車のローンは整理をかけずに支払しています。(あと2~3年支払期間があるそうです。) 完済後、5~7年でローンなどが可能・・・ということや、家族に影響はないとネット上で拝見したのですがちょっと不安がありまして。 というのも 義父母が住宅ローン含め複数社返済遅延、督促がくるも「入院中で返せない」などと嘘をついて支払を蹴っています。義母にいたっては10年ほど前に家族に内緒で任意整理をしていました。(5年前に義姉の着物やダイヤをローンで買っているのでそれについては完済したようですが、その後また借金で首が回らなくなっているようです…) 私達夫婦の任意整理の手続きの際と義姉の自己破産の手続きの際に一緒に連れて行き相談させましたが、どちらの弁護士さんにも仕事をしているとはいえパートのため「あなたの収入では任意整理では間に合わない。自己破産をおすすめします」と言われました。 借金はなくしたいが家や車はなくしたくない、だから自己破産はせずこのまま嘘で死ぬまで乗り切るしかない と義父母はいいます。 先に書いたとおり義姉は一昨年手続きをし、自己破産をしました。 返済をしながら貯金は少しずつしていますが、住宅の購入金額全額まではさすがに厳しい感じです。ですのでローンを視野に入れているのですが、こんないわゆるブラリだらけの家族と同居していてもローンには本当に何も影響はないのでしょうか?

  • 同居の息子に任意売却は可能か

    実家の住宅ローン返済が厳しく、破産を考えています。 しかし破産してしまうと家を取られてしまい、高齢の祖母を引越しさせなくてはなりません。祖母は軽い痴呆症状も見られ、引越しは避けたいので、何とか家を残しつつ生活していけないか考えています。そこで、以下のようなことは可能か、ぜひご教授いただければ幸いです。 ・現状、住宅ローンは母親名義で年金基金から20年ローン、信販会社で10年ローンを組んでおり、月返済額16万ほど、利子を除いた残債は2800万ほどです。 ・ローンの年数を伸ばすのは厳しいようで、同居の私に35年ローンで組み替えたい。しかし現状の残債を借りられるほど、私に年収がない。(300~400万ほど)。 そこで、同居の息子(私)に任意売却できないか、考えています。任意売却という形であれば、1500~2000万ほどで売却できると考え、この金額なら私でも住宅ローンを組めるかもしれず、35年ローンであれば毎月の返済額を減らすことが出来るからです。 そこで、以下の疑問があります。 1) 母親が、同居の息子(私)に任意売却することは可能か。 2) (1)が不可能な場合、息子が別の場所に引越しして住民票を移し、任意売却することは可能か。 3) このような方法は法的に問題があるか。 以上、何卒よろしくお願いいたします。

  • 任意売却について教えてください。

    自宅を売却し,ローンを返済できて,残金が残る場合は,任意売却とは言わないのですか? ⇒ 任意売却とは、住宅ローン等の借入金が返済できなくなった場合、売却後も住宅ローンが残ってしまう不動産を金融機関の合意を得て売却する方法です。

  • 住宅ローンと持分の関係

    夫名義で住宅金融公庫で住宅ローンを組み、連帯債務者・連帯保証人の欄は誰の名前もありません。 数年前に銀行に借り換えをしています。 持分は夫と妻の親、二分の一ずつです。 夫がサラ金などの借金が返済できなくなり民事再生を進めていましたが、住宅ローンも返済が延滞となり、回収業者から競売か任意売却になると言われました。 延滞分を一括返済すれば、とりあえず待ってくれると 言われましたがとても払えそうに無い状態です。 このような場合は、妻の親の持分があっても、 関係なく差し押さえられてしまうのでしょうか?

  • 住宅売却の際の競売、任意売却の判断基準

    住宅のローン返済などが厳しく売却処分をする際に、 一般的には任意売却の方が高い価格で売却できると聞きますが、 任意売却よりも競売による売却を選択した方が有利になる場合はあるのでしょうか。事例を交えて教えて頂けると幸いです。

  • 任意売却について教えて下さい。

    1900万円の抵当権が設定されている不動産を、抵当権者ではない残債100万円の債権者に差し押さえられました。私には,代償債務が6700万円ほどあるので,この機会に破産申し立てを考えています。 不動産の2階には,賃借人がおり,立ち退きを拒否しています。 差し押さえられ,一ヶ月半が経ちますが,まだ物件価格は出ていません。 2年前の不動産の査定額は,4300万円ほどでした。 私としては,少しでも高く売却し,賃借人に要望どおりの立退料を支払いたいので,最寄りの不動産業者に声をかけて,査定をしてもらい,数件の仲介業者に売却に出そうと思っています。 ところが,1900万円の抵当権者から,「当社が依頼する仲介業者と選任契約を締結して欲しい」と言われ,断れば,競売手続きを行うと言われてました。 私の場合,1900万円の抵当権が付いていますが,オーバーローンでもないので,査定額からすると,私にも権利があるので,自由に売却に出しても構わないと思っていますが,そうではないのですか? 1900万円の抵当権者が,競売手続きを行うと,私が破産申立てをしても管財人は任意売却に出せないのですか? 教えて下さい。

専門家に質問してみよう