- ベストアンサー
- すぐに回答を!
FireWire接続について
MacG4のFireWire端子にCD-R/RWドライブを接続したんですが、Macの方で認識してくれません。CD-R/RWドライブはYAMAHAのCRW8824IXでFireWire接続用でMacOS9対応です。ライティングソフトはB'sRecorder GOLDです。よろしくお願いします。

- 回答数1
- 閲覧数86
- ありがとう数2
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- Dick
- ベストアンサー率26% (9/34)
そのドライブに普通の CD-ROM を入れたらデスクトップに現れますか? 現れる→ハードはOKでソフトの問題です.B'sRecorder GOLD のバージョンはいくつでしょう? CRW-8824 に対応しているのは Ver.1.1.2 以上です.ここまでOKなら,B'sRecorder GOLD をインストールし直してみましょう. 現れない→ハード(接続など)が悪いか,OS の FireWire 機能拡張が入っていないと思われます.ケーブルを挿し直してみましょう.コントロールパネルの機能拡張マネージャで FireWire 機能拡張が入っているかどうか確認して下さい.入ってなければ,カスタムインストールで追加して下さい. まだ駄目→ CD-ROM を入れた状態で電源を入れてみて下さい.
関連するQ&A
- FireWireが壊れた?
PowerMacG3(Blue&White)の350MHzDVD(MacOS9)モデルを使用しています。 最近、FireWire接続のCD-Rドライブが認識されなくなったり、 認識されたとしてもCD焼き作業中にパソコンがフリーズしてしまいます。 そこで、フォーマットしようと思いバックアップ用にFireWire接続のハードディスクを購入し、 データを移動させたところ、移動中に同じくフリーズしてしまいました。 上の2つからFireWire自体がおかしくなってしまったようだと推測できるのですが、 その対処法が分かりません。 ちなみに、CD-RドライブはQue!FireDrive、 アップルのホームページ等に出ている機能拡張マネージャのコンフリクト回避法なども試しましたがダメでした。 同じような経験をして解決された方などいましたらご教授お願いします。
- 締切済み
- Mac
- OS9同士の接続について(FireWire)
困っております。 ネットワークでクロスケーブルで接続できればいいのですが それが出来ない状況にあります。 以前FireWireでmac同士を接続できる、ような話を聞いたのですが それは可能なのでしょうか?もし可能だとしたらどのような方法で行えばよいのでしょうか。 iBook(OS9)とG4(os9)を接続したいと思っております。 よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- Mac
- B'sRecorder GOLD がCD-R/RWドライブを認識しない問題について
みなさんお世話になっています。今回の質問はタイトルの通り[B'SRecorder GOLD](ライティングソフト)についてです。 OSを再インストールしたので、問題の[B'sRecorder]も再インストールしました。が、なぜか起動時に「ASPIマネージャが組み込まれていません」というエラーが出てCD-R/RWドライブを認識してくれません。 [B'sRecorder]を除けばCD-R/RWドライブも問題なく使えます。何故でしょうか・・・。 BHAのHPに、アップデートする場合の問題点として「Windows 2000/XP環境でアップデートを実行するとドライブが認識されなくなるといった現象が報告されています。」とありますが、私の場合はアップデートはしていません。 どなたか対処法をご存知の方がいらっしゃいましたら、回答をお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- FireWire が認識しません!
メルコ社の外付けHDは、USBの接続は認識しますがFireWire は、認識しません。 ビデオカメラとiMovieとのカメラの接続が出来ません。 YAMAHAのCDR/RWも認識しません。 これはもう、FireWireの接続部分の故障なのでしょうか?数カ月の間FireWireを使って無く久しぶりに使おうと思ったら何も出来ない状態です。 数カ月の間に一度トラブルがありHDを初期化した事があります。これも何かの原因でしょうか?しかし一週間前にYAMAHAのCDR/RWを使おうと思った時は、CDの内容を読み込む事はできました。しかし、今は認識しません。やはり故障なのでしょうか? 使っているパソコンは、PowerBookG4 oS9.1です。 困っています。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Mac
- CD-Rが焼けない、イメージが作成できない。
B's Recorder GOLDを使っているのですが、一度アンインストールして、 Neroを使う予定だったのですが、なぜかCD-Rドライブを認識しなくて、 もう一度B's Recorder GOLD をインストールしたのです。そしたら、 CD-Rドライブは認識するのですが、イメージの作成と、 オンザフライ?(イメージを作成しないで直接書き込む)書き込み ができないのです。その他したことは、B's CLIP をインストールした事と、 NeroMIXをインストールした事です。ほかのライティングソフトも試してみました が、どれも途中でフリーズしてしまいました(ソフトだけが)。 OS WINME CD-RW YAMAHA CRW3200E(ATAPI)
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- FireWireを接続したい
最初に、パソコンを使っていますが、理解はしていません。 自分に必要な方法だけを教えてもらって使用しています。 使っているのは古いシェル型のiBookです。G3でOS9.2.2です。 中古のCD-RWドライブをもらいました。 LACIE cd-rw と表記されています。 接続しようとしてCD-RWドライブがFireWire接続の物だったんです。 私のMacはUSBの穴しかありません。 せっかくなので使いたいのですが、アダプタなど 変換できるシステムがあるのでしょうか? 本当に何も知らなくてお恥ずかしいのですが、 教えてください。お願いします。
- ベストアンサー
- Mac
- 内蔵CD-R/RWドライブはスレーブとしてではなく単独で接続した方が良い?
YAMAHAの内蔵型CD-R/RWドライブ CRW3200E-VKをパソコンに取り付けようと思います。 説明書には「本機の能力を最大限に発揮させるために、本機をセカンダリのマスターとして単独で接続することをおすすめします」とあるのですが、これはなぜですか? 既存のCD-ROMドライブをマスターにし、CD-R/RWドライブをスレーブにして接続した方が、CDのバックアップをとる際に便利なんじゃないかと思うのですが。 コピー速度より音質重視の接続をしたいと思います。どういう接続がベストでしょうか。使用OSはWin98SE・マシンはイーヤマMJ500JS4です。 詳しい方、どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- CD-Rドライブ OSXで使えるようにしたい
ヤマハの外付けCD-RドライブCRW8824IX (Firewire)ですが、OSX (10.3)で使用したいのですが、古くてOSX対応ドライバ(ファーム)が見つかりません。OSXで使えないでしょうか? 使用したいのはiMacDV (OSX ver10.3)です。
- ベストアンサー
- Mac
- B'sRecorderについて
Mac版のB'sRecorderを使用している方に質問します。SONYのCDU948SというドライブでCD-Rを焼いている方いませんか。 ProかGOLDか。バージョンは。教えて下さい。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Mac
- Macで使えるCD-R/RW
iBookと共に使えるポータブルタイプで、FireWire対応のCD-R・RWドライブを探しています。それもなるべく低価格で(^^;) DesktopではLogitecの製品を繋いでMacCD-Rを使って書き込みしていますが、さすがに持って歩ける大きさでは無いのです。使い勝手、価格、ライティングソフト、販売店情報等も合わせて教えていただければ幸いです。因みに・・OS9.2でメイン使用を考えています。
- ベストアンサー
- Mac
質問者からのお礼
どうもありがとうございました。何か勘違いをして、FireWireを消しちゃっていたみたいです。今はちゃんと接続されています。また、質問したときは、よろしくお願いします。