• ベストアンサー

性同一性障害について教えてください。

 最近、「性同一性障害」が病名として認可され、埼玉医科大学が十分なカウンセリングの後に、性転換手術するとかいうことを聞きました。  ここで質問です。  確かに我々の現在、「所有する性」は、わたしたちの意思による自己決定・選択でなされたものではありません。  例えば、心が女性で身体が男性の「ひと」が、どうして女性としての身体を手に入れると満足できるのでしょうか。すなわち、その身体とは「他者から見られる身体的な部分」です。しかし、子宮、卵巣、生理もないでしょう。子供を女性として自己の卵子から生むこともできないでしょう。  それなのに、「社会的に他者から見られる身体的特徴の一部」を変えることで、克服できるのはなぜでしょうか。  こういうことに疎いもので、失礼にあたったらすみません。よく世間で言う「ニューハフ」とまた違うんでしょうか???  よろしくお願いします。  きりん先生。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jakarta
  • ベストアンサー率38% (607/1597)
回答No.5

>最近、「性同一性障害」が病名として認可され、 一例目は随分前の話です。埼玉医大の山内教授が数冊経緯について本を出されています。 >例えば、心が女性で身体が男性の「ひと」が、どうして女性としての身体を手に入れると満足できるのでしょうか。 すでに回答がよせられていますが、肉体の性の不一致による性器嫌悪です。 >それなのに、「社会的に他者から見られる身体的特徴の一部」を変えることで、克服できるのはなぜでしょうか。 アイデンティティがmeとIであらわされるように自分という意識は客観(他人から見られる自分)と主観(自分で思っている自分)の2つの側面があります。 性同一性障害は性自認(Gender Identity)が問題となっている病気(GID Gender Identity Disorder)ですから同一視している性にあった外見をそなえることでそのストレスから解放されます。語弊があるように感じるかもしれませんが現段階で根本的な治療法がありませんので性転換もホルモン療法もカウンセリングもストレスからの解放という意味しかもちません。ですので 性転換がゴールではなくあくまで治療の手段=通過点みたいなものです。 治療過程の詳しいことは日本精神神経学会の治療ガイドラインを御覧ください。 http://www.jspn.or.jp/9ken.html 「ニューハーフ」は全く別物と考えて下さい。ショービジネスまたは水商売の単なる職種です。そのためプロを自認する人たちがいるのです。

shikakirin
質問者

お礼

わかりやすいご説明ありがとうございます。  1)「ニューハーフ」は、別物ってどういうことなのでしょうか?教えてください。  2)さらに質問提起なのですが、この性同一障害の原因は、「クリスチャニズム」でしょうか?  おねがいいたします。         きりん先生。

その他の回答 (5)

  • ky_
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.6

私達が現在「生きる性」は生殖能力によって決定されるものではありません。 不妊症であるからといってその人の性別が変るわけではないことを考慮していただけるとわかりやすいのではないかと思います。 医学的措置の効能は大きく分けて二つあります。 ・一つ目は自分自身の身体・外見に対する嫌悪感の軽減 わかり難いかもしれないので例を挙げると私の場合、自分の体に対する嫌悪感のため、鏡や写真を避ける、夏でも長袖、自分の声に対する拒絶感から話をするのが精神的に辛い などがあり、こういったものが改善されると期待されます。 ・二つ目は社会的・対外的に望みどおりの、その人にとって自然な性別で生きられること たとえ精神的には男性であっても女性の外見をしている場合、「私、あたし、うち」といった一人称が半ば強制されます(でなければ奇異の目で見られる) 外見が男性である人は精神的には女性であっても男子トイレを使わなければなりません。  医学的措置は苦痛の<軽減>であって、完全な<克服>にはなりえない場合も多々あることを付け加えておきます(例えば「自分で子供を生みたかった」という人もいます) 「ニューハーフ」と呼ばれる人々は多くの場合性同一性障害に当ると思われますが、現在は主に職業やそれに従事する人を指す言葉として使われています。以前は生物学的に男性で女性の姿で暮す人全般を指していましたが、最近はその意味で使用されることは少なくなったようです。

回答No.4

こんにちは。僕は当事者です。 当然、性転換をしてくっ付けた部分は見かけだけのものになります。本来の機能がないのは寂しいことです。しかし、たとえ見かけだけであっても自分の性自認に合ったものを持っているのは落ち着くものです。 No.3さんのおっしゃることは正しいですよ。 たとえばきりん先生、あなたが着替えたり入浴する際に、乳房があったらどうですか?気持ち悪いでしょう?取りたいと思いませんか? またはトイレに入った時、ペニスが無くなっていたらどうですか?取り戻したいと思いませんか? 自分がどちらの性に俗するかを意識するのは容易なことですが、他人からどう見られるか、または自分がどのような肉体を所有しているかという事も重要な要素です。 その点で、性転換手術が必要になるのです。 不思議に思われる事がありましたら、こちらのBBSでご質問されると宜しいかと思います。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Shikibu/9454/
回答No.3

もし自分だったら・・・と考えると答えが出ませんか? まず私は、性同一性障害の当事者の方は、自分の性と同じ身体を手に入れただけで満足されるわけではないと思います。決してそれだけで克服できることではありません。他者から見られる自分だけに満足するわけでもありません。 きりん先生、あなたがもし異性の身体であったとして、その身体に嫌悪感を覚えるのは自然なことだと思いませんか? そして、すべての方が「身体を戻そう」と考えられているわけでもありません。なんとか折り合いをつけて生きていかれる方もいらっしゃると思います。 性同一性障害が認知されてきたのは最近ですが、当事者の方は最近現れたわけではありません。自分と違うことをなかなか受け入れられない、日本という国の国民性から認知が遅れたのだと私は考えます。 人の性格がさまざまであるように、当事者の方の考え方もさまざまです。あくまでも隠し通したい人もいれば、「私はニューハーフなの」とおどけて見せることのできる人もいるでしょう。差別と偏見があふれる日本で生きていくには、結局そのどちらかしか選択肢がなかったのではないでしょうか。 ですから、古くからある「おかま」という言葉には、当事者の方が開き直って生きるしかなかった悲しい現実があると思います。 私も推測で書いている部分がありますので、これが正解ではないかもしれません。人の気持ちはその人自身でないと解らないものです。 性同一性障害の方だけでなく、すべての差別と偏見に苦しめられている方が、住みやすい世の中になって欲しいと願っています。

shikakirin
質問者

お礼

 ありがとうございます。  「差別と偏見」ということを生み出している「社会における権力・制度」には多大な問題があると痛感いたしました。

  • malo2003
  • ベストアンサー率18% (16/87)
回答No.2

こんばんは。。 ◎http://chiemy.hp.infoseek.co.jp/gid/gidts2.html ↑こちらに載ってますよ。。参考になるかはチョット分かりませんが。。。。

参考URL:
http://chiemy.hp.infoseek.co.jp/gid/gidts2.html
  • hakuro
  • ベストアンサー率18% (30/164)
回答No.1

う~ん・・・ 染色体的には違うじゃん!!とか、生殖器がないんだもん、ダメじゃん!と感じ方は人それぞれでしょうね。 完全に女・男になるというのは無理でも、自分が思っている自分により近づくということではないでしょうか・・・   体は男でも、心・精神的には女で、男性器を持っている自分にすごい違和感があるとか、精神的に苦痛を感じる方がいるようです。  この体はニセモノと思う方もいらっしゃるようです。  人の手によってでも、やはりあるべき自分に近づくことによっての精神的苦痛などは取り除かれるでしょう。  しかし、日本では精神病のような病気扱いですので、それには抵抗があるようです。 ある方がテレビで言っていましたが、すごいお手入れなど自分をきれいになるように努力されているようで、もともと女だったらそこまでしないかもといっているのを観て、毎日ぐ~たらやってる自分が恥ずかしかったりしました。

関連するQ&A