不安障害と診断された17歳学生の治療についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 17歳の学生が不安障害と診断され、抗不安剤を処方されましたが、治療は適切なのか疑問です。
  • 学校の修学旅行中にヒステリー発作を起こし、広場恐怖や予期不安もあります。
  • 現在は教室への恐怖がひどく、授業にも集中できない状況です。治療の効果についても知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

「不安障害」と診断されたのですが(長文です;)

17歳の学生です。 2ヶ月半前に、あらゆる体調不良、気分の落ち込み、人と会ったりメールをすることが怖い、入眠困難、自殺企図などなど、正直うつ病と診断されることを覚悟で 心療内科に飛び込みました。 しかし、その日は病名も何も言われずに抗不安剤のメイラックスのみ処方され帰宅しました。 学校は欠席がちになってしまっていたのですが、最初に心療内科に行ってから約2週間後に、なんと学校の修学旅行で海外に1週間行かなければいけなく、 当初は「無理。」と思い、行く気(行ける気)はなかったのですが 修学旅行出発の2日前に断腸の思いで(?)参加する決断をし、 その数日前の2回目の診療で頓服薬として処方されたリーゼと、メイラックスを片手に、 修学旅行に旅立ちました。 飛行機から苦悩の連続ではありましたが、何とか1週間を乗り切ったわけなのですが、 みんなの前では何とか無理矢理笑顔をつくり、明るく振る舞おうとして出発前の家での ほぼ1日中のどんより感はなかったものの、 今までは一度もなかった、ヒステリー発作(自分ではそう呼んでいます;)を 1日に2、3度起こすようになってしまったのです。 それは 人が沢山いる場所(毎回ではないが)や、 周りの子に何か悪いことが起こった時(自分は全く関係ないはずなのに)、 はたまた、何でもない時、 急に恐怖、不安、自責の念に襲われ涙を流さずにはいられずまた 呼吸が荒くなり、時には過呼吸になったり酸欠でひどい頭痛に襲われたり。 最終日には人が沢山いる街中で、大泣きしてしまいました。 しかしそんなこんなでとても辛かったものの、周りの友達や担任の先生のおかげで 7日間を乗り切ることができました。 帰国して最初の診療で、旅行中のことを話すと抗不安剤のソラナックスを 頓服で処方されましたが病名は言われず。 「病気のせいではなく、自分の弱さのせいなんだ」と自分を責めていた節があったため、 思い切って「自分は何かの病気なのか」と聞いてみることに。 すると「不安障害だと思います」と言われました。 帰宅後不安障害について調べるとなかなかアバウトな病気であることが判明。 その中でも私は、 「パニック発作の伴わない、予期不安と広場恐怖」が最も当てはまると 思っています。 それから約3週間が経ちますが、教室への恐怖がひどく授業は受けられていません。 以前ほどではないものの、気分がスカッと晴れることはなく、常に 申し訳なさ、自責の念、消えたい、などとどんよりとした気分です。 完全に電車の普通車両には発作を起こすため乗れず、 人ごみの中では呼吸は荒く、気が遠くなる感じがします。 よって広場恐怖があり、不安障害であることも確かなのですが。 長くなりましたが、 1、(2ヶ月半前からの症状も踏まえ、)私の病気は広場恐怖症だけなのか。 2、パニック発作まではまだ起こってないものの、ベンゾジアゼピン系のお薬だけで良いの   か、SSRIなどの抗うつ剤は私にはまだ必要のないものなのか。 3、私は快方に向かっているのか。 というのが疑問です。 これだけの情報不足な乱文で、失礼は承知の上ですが、 同じようなご経験をされたことがある方、同じような症状で治療をされている方など ご意見、アドバイスなどいただけると嬉しいです。 長乱文、誠に失礼しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#122265
noname#122265
回答No.1

パニック傷害のものですが、この病気は複雑ですから、ただ思ったことを書きますので、 その程度に参考にして頂くのがいいと思います。 まずは、旅行に行って悪化したようですが、 1,2、に関しては、 >急に恐怖、不安、自責の念に襲われ涙を流さずにはいられずまた ここまでは、予期不安の範囲内で、 >呼吸が荒くなり、時には過呼吸になったり酸欠でひどい頭痛に襲われたり。 >完全に電車の普通車両には発作を起こすため乗れず、 人ごみの中では呼吸は荒く、気が遠くなる感じがします。 これが発作だと思います。 ※先生に言って確かめてください。 また、抗うつ剤が必要かどうかは、セカンドオピニオンで別の医者に行くといいと思います。 その時に、今治療を受けていると先に言うと、下手な事いえないとなって、 今受けている医者のいうことを聞くのがいいといわれてしまうので、気をつけてください。 また、抗うつ剤が必要かどうかは、自分の判断では案外難しいのですが、 自分がつらくて必要と思うなら、そのように伝えるといいです。 その上で判断してくれるでしょう。 ただ、クスリは飲むと、記憶の低下がありますよ。 私は、10年飲みましたが、ほとんど記憶がありません。 さらに、外から見ると普通の人ですから、なんでいい年してパートなのよ。とか結婚できないくせに。というようなことを、 出会った全員の主婦からいわれ(やられてもがまんし、口が堅いので。)、イジメを受けました。 そういう2次3次被害がありますから、病気を治すこと=クスリや快方とかを考えるより、 自分が楽しくラクにいられる環境を整えることに集中することが、一番だと思います。 ※先生もそんなことを言いました。 これは、私が今、この10年を振り返り思ったことです。 無理して、普通の生活をしようとがんばって、クスリを飲めばそれはできるし、早く治したいから、 調べたりしますが、それより、自分が楽しいことを見つけて、気楽に過ごすことが一番のクスリだと思いました。 質問者さんは、幸い、学生で、周りも親切のようだから、それに甘えていいと思います。 そうすれば、早く治りますよ。 自分は、家族(親)が離れてしまい、病気のことを口にするなといわれ、いわゆるごく普通の親切な主婦のいじめを受けながら、バイトしたお金で、治療費を捻出し、こっそり病院へ行き、病気じゃないフリをして、生活したから、長くかかったんだと思いますから、ぜひ、家族や友達、先生にも言って協力してもらってください。 それだけでも、早く治りますよ。 それが、自分が言える一番のアドバイスです。

Anna-NY
質問者

お礼

ご回答、本当にありがとうございます。 今の自分がどれだけ幸せな環境の中にいるか、思い知らされる毎日です。その分、私の周りの支えてくれる人たちへの申し訳なさが募ります。自分がいなければ、みんなに迷惑かけることもないのに。みんな悩まずに疲れずにもっと幸せに暮らせるのに。でも、だからこそ、感謝せずにはいられないですね。 予期不安と発作の区別、セカンドオピニオンでの対応などなど、とても参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#121599
noname#121599
回答No.5

回答とは言えませんが、ちょっと一言 質問者さんは几帳面で、何事も自分で調べないと気がすまない傾向が見られます。 これってメンタル面の病気にはあまり良い事でありません。 患者として無知では困りますが、最低限の事を知識として得る位に留めておいた方が良いです。 ご自分の病識にあまりにも詳しくなると、それに拘りもしくは囚われが生じます。 そうなるとなかなか症状の改善が進まなくなります。 例えば広場恐怖の不安障害にしても、治療法は薬物療法の他に曝露療法、認知療法 人間関係療法、森田療法etcと治療法のオプションは際限なく広がるのです。 一般人ではどれを選択するか非常に困難です。 そのために専門的トレーニングを積んだ医師が存在するのです。 不安障害に関しても千差万別です。 医師がクライアントと直接接して、診断治療しないとわからない事です。 それは2の質問に関してもいえることです。 ネットで得る知識はスタンダードな標準治療しか記載されていません。 それぞれの医師は過去の治療経験や処方経験でオリジナルな治療法を取得している事も有ります。 一概に、不安障害即SRRI+坑不安薬と必ずしも行かない時もあります。 クラアントの訴えをよく聞き、治療法や薬に対する疑問に応えてくれる医師ならば その指示、助言、アドバイスに従う事が一番大事です。

Anna-NY
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 「闘いは、相手を知ることから始まる」(?)という言葉に倣ったのですが、なにしろ「不安障害って何?」といった無知でしたので。また、診察中に発作を起こすほどなかなか納得のいかない苦痛な、表面上だけの診察でして…。どうしたものかと思うのです。 ご意見、アドバイスありがとうございました。

回答No.4

2度目の回答お邪魔します。 困惑させちゃって、ごめんなさい。 でも、薬を使う医者の言うことはあてにならないですので^^; 良い先生がいて良かったですね。 そんな、いい人がそばにいるのなら是非やって欲しいことがあります。 僕の治療院でのパニックの治し方ですが、パニック発生の心因はその人の長所であり短所が着目点になります。そして、その長所であり短所がどれだけあるのかを挙げられるだけ挙げます。 いくつか挙がると思いますがどれも自分では解り難いのでその学校の先生に聞くとよいでしょう。 多分、挙げられる内容は抽象的だと思いますので、具体的にどういう事をしているのかを先生だけではなく家族の方達や友達に挙げてもらって下さい。 沢山出揃ったら、勝負は幾つその長所であり短所である事を普通の人と同じにするか、心の底から「たいした事じゃない」と考えられるようになるかです。 例えば、ある人は10ッコあったとします。人によってはその10ッコのうち1つでも自分が気にならなくなれば治ってしまう場合もあれば8っこも9こも気にならなくならなければ治らない人も居ます。 つまり、周りと自分とのギャップを埋める方法です。 自分に負荷の掛からないギャップの量であればパニックは出難くなります。 もともと、心身症を患う人は知的で思いやりが大きい人が多いのです。そんないい面を変えていくのは勿体無いので「やりすぎ」部分を減らしていく事でいい面を大切にしながら治して行くことができます。周りの人から『やりすぎ』『考えすぎ』等の『すぎ』のつく言葉が怪しいと思ってください。 指摘には決して悲観せず、有り難いお言葉と感謝しましょう。 そして自分で解決出来ない事項に関してはどう気持ちを持ったらいいのかを先生に聞いてみても良いと思います。 勿論、できれば薬は無い方が良いのですが少しづつ止めないとかえって悪化しますのでご自分の調子を見ながら減らしていくと良いと思います。 それから、睡眠、食事、好きなことはしっかりと時間確保して下さいね。 もひとつ、 可能であれば、腕のいい中国整体師を見つけてください。 症状は激減します。 もし、本気でAnna-NYさんが治す気があるのなら 周りの人に聞いても解決出来ない疑問はお聞いただけたら返信します! 以上ですが、とえらく勝手に治療方針羅列しちゃいましたが、治療方法や方針は僕が決めるわけにはいかないので気が向いたらやってみて下さい。 それでは早く治して、未来の心療治療師の本当のプロになって下さい。 あまり、気負いしないで気軽に頑張ってくださいね!!

Anna-NY
質問者

お礼

こんな私を心配して下さり、本当に感謝しております。 自分で言うのもなんなのですが私は自他共に認める、「すぎ」の多い人間です。でもそれは私の、長所であり短所なのです。そしてこれはその担任の先生がおっしゃったことなのですが、先生と私は精神?年齢が同じなんじゃないか、と(笑)(ちなみに先生は30代後半です)だから言ってしまえばアレですが、全部自分で分かってしまっているんです。だから余計に辛い。そして私は、 >周りと自分とのギャップ よりも 『自分と自分とのギャップ』 に苦しんでいるんだと思います。つまりは"理想の自分"と"現実の自分"ですね。そして解決法も分かっている。"現実の自分"を認めること。 今は自分の中ではその悩みの山は越え、好きなことをしたいときにする、自由気ままに焦らずマイペースに、楽に生きることをとりあえずの日々の目標としています。それでも、"病気のせいで"恐怖や不安は過剰に襲ってくるし、こうやって生きている自分への自分からの批難は毎日のようにやってきます。すると、薬に頼ってしまう今の自分がいます。 けれど、症状が出始めた当初から親身に話をして下さった担任の先生は最近、 「確実に快方に向かっている」とおっしゃります。でも私は53095309様もおっしゃるように、どちらでもない、と思っているためその言葉がすごくプレッシャーでもあります。しかし、信頼できる人だから、その言葉を信じて前を向くしかない、と思っております。 と、随分話しがズレ(検討違いでしたらすみません)てしまいましたが本当に様々なご意見、とても嬉しく思います。 今はまだ、薬に頼らなければ睡眠も食事も趣味もできない現状ではありますが、どうにか、自分の力で、這い上がっていきたいです。 本当に、ありがとうございました。

noname#160321
noname#160321
回答No.3

#2の方はご職業柄適切な示唆はされていますが、本当に症状が重くなるととてもじゃないが「意志」なんて持てないようになります。 それだから使わないで済めばその方が良いに決まっている薬も使うのです。 うつ状態になりますともう全然自分の意志なんていう言葉は頭にも浮かばなくなります。 完全にゾンビ状態です。 なお、SSRIが危険なのは非常に重くて動けないような患者が動けるようになると「自殺」するというやっかいな問題が最大です。 まあ余程薬が好きでなければジャンキーにはならないでしょう。 SSRIなんていう薬は「軽い」抑鬱状態の人が飲む薬で、重度の患者さんには「第一世代」の副作用がどんぶりに入って付いて来るような薬が必要です。私はそいつを飲んでますけど。(笑) SSRIより最近はSNRIやさらに副作用が少なめなお薬もありますので、自分の力じゃ無理だとお思いになったら医師にご相談下さい。

Anna-NY
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 確かに薬がまずの希望なのですよね。本当は、心療内科にかかることすら、必要ないならしたくない、でも行かなきゃどうにかなってしまう。たまたま不運だったのだと自分に言い聞かせています。 私はまだうつ病とまではいっていないためその「軽い」仰うつ状態を改善できないものかと辛苦心労しております。 doc_sunday様も治療中とのことなので、少しずつでも快方に向っていくことを祈っております。 ありがとうございました。

回答No.2

医療気功師をしています。 決して怪しいものではありません 笑 僕の治療院でも、心身障害の方は何人か常に通われています。 勿論、治った方も少なくないので、少し位のアドバイスは可能だと思います。 ご質問にお答えする前に、何故今の日本にはパニック障害や鬱がコレほどまでにはびこったのか。 そこを考えないと個人単位での病因は見えてきません。 実は、僕も若い頃パニックに掛かりそうになりましたが、 運良く環境の変化に助けられて自然治癒しました。 今の仕事柄、何故自分が自然治癒出来たのかを考えると非常に合点のいくものでした。 いま、anna-NYさんが考えなくてはいけないのは一生薬漬けを許すのではなく治す事を考えて頂きたいと思います。何故なら、一生に渡って使える薬などこの世には無く、どんな薬でも副作用が存在するからです。もし、医者が副作用など無いとノタマウのなら、薬品メーカーに副作用を問うて見てください。製造元はウソはつけませんから。 さて、病気を治すためにはまず自分を知ることです。 どんな、病気でも原因が必ずあります。原因があってはじめて起きますから原因の排除なくして治癒はありません。 特に自ら生じる病気となれば尚更大切です。 パニック障害や鬱病などの病気が病院にいくら通っても治らないのは薬で症状をごまかす治療が主になっているからなんです。 病気そのものと症状は別のものであるという認識をして下さい。 病気があってはじめて症状が出ます。例えば、脳梗塞。脳血管の一部に血管をふさぐモノができ、血流を低下させる病気ですが、その治療で頭痛がするので頭痛薬を飲ませたとします。 治ると思いますか? 思いませんよね。薬で痛みは確かに無くなるかもしれませんが薬の効き目が切れたらどうでしょう。脳梗塞の部位を治さなければ頭痛は消えませんよね。 実はパニックの治療も同じことがされています。心に病因があるため原因が掴みにくいんです。 医者は聖人ではなく1人のビジネスマンですので症状を追っかける事の方が効率良く稼げます。 よって薬が処方されます。リーゼもソラナックスも医者は気軽に出しますが手放せなくなること請け合いです。しかも一生涯です。 原因を見ずして症状だけを追っかけてはいけません。 病気を見ずして症状を追っかけると永遠にイタチゴッコは終わりません。 anna-NYさんに、これからやっていただきたいのは 1.病気は自分自身が治すと心に決めてください。「自分で治すぞ!!」という意気込みが大事です。そして、医者やその他の治療はanna-NYさんの治すための道具であると考えて自分の納得のいく内容に近づけて下さい。 2.正しい治療を行う医師を探して下さい。心身症はカウンセリングが重要です。カウンセリングの中からanna-NYさんの病因を突き止め、それに対しどう考え対応するのかを見極める必要があります。現在、カウンセリングに重きを置いている医者は残念ながらごく少数ですが、根気強く見つけてください。因みに薬の使用は回復を遠ざけます。 さて、冒頭に述べました日本人の心身症大量発生の原因ですが、社会環境と自己の常識や意識とのギャップにより起こります。そのギャップを埋めることがパニックや鬱を治す唯一の方法です。そのギャップが何かは個々人で違いますが治し方の大枠は共通します。 それではやっとですがご質問の答えです。 ご質問1 広場以外、例えばエレベーターや自家用車などの閉所、広場であっても無人であるか無いか、またウルサイ場所か静かな場所かなどで結果は変わります。単に症状の区分けでしかありませんが、必要ならば医者の診断が必要かと思われます。 ご質問2 基本的にベンゾジアゼピン系は弱い薬ではありません。 SSRIのような抗鬱剤は「鬱」の為の薬です。大きく取沙汰されては居ませんが重大な副作用を抱えているため一部の医療関係者からは疑問視されています。自殺の原因やジャンキーもこの薬の問題点です。僕、個人の感想であれば近寄らない方が無難な劇薬です。 ご質問3 申し訳無いのですがどちらでもないかと思います。 以上になりますが、きっと医療従事者の方達がコレを読めば反論されるでしょう。が、現代社会の闇の犠牲者を増やしたくないのであれば反論は無益です。 真実はたったひとつしかありません。 anna-NYさんの病気は始まったばかり。治すのは今が一番いい時期であり、チャンスの時です。 anna-NYさんには薬を使用しなくてもいい人生を歩んで頂きたいと願っています。 どうぞ、病気に打ち勝つ信念をお持ちくださいますことと完治されることをお祈りします。

Anna-NY
質問者

お礼

ご回答、本当にありがとうございます。 主治医からは、カウンセリングは勧めないのに、「原因を突き止めていきましょう」と言われるだけで、正直困惑しておりました。しかし学校の担任の先生がとても親身に話を聞いて下さるので、私にとってはとても良い薬になっています。その分、専門のカウンセラーではあるけれど、私のことを何も知らない人間と話すことには抵抗を感じます。 「自分で治す!」という気持ちを忘れずに、自分にあった最善の治療法を探していこうと思います。心療系の職業を志す私からとしても、とても参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 不安障害について

    不安障害やパニック障害の方の質問等を見て、その方たちと比べると自分の症状は軽いのかもしれませんが、 えもいわぬ恐怖?不安?に襲われる時があります。発作とかで倒れたことはありませんが、 息が苦しくなったり喉になにか詰まった感覚、脳が重くなる時があります。 メイラックス5mgを夕食後飲むように医者には言われてますが、 あんまり効果がないのかもしれません。 というか、この病気って治るんですか? 19歳の男なんですがなぜこんなことになってしまったんでしょう? 一生患っていかなきゃならないんでしょうか?僕の大学生活はどうなるんでしょうか?

  • パニック障害の予期不安、広場恐怖。

    いつもこちらでお世話になっております。 パニック障害になり病院へ通い、薬を飲みはじめて 半年になります。よくなってきてはいると思うのですがよくなって電車とかあまり気にならなくなってきたなあと思ってきたのに突然不安が強くなりこわくなってきたりとなみなみです。こないだは停止信号にあいすごくこわくなりました。←こういう時はどうしたらいいのでしょうか? 今もこんな感じでなみなみですが落ち込んだりわからなくなった時はこちらでアドバイスを頂きどうにかここまできました。 最近発作もこわいのですがそれより予期不安や広場恐怖の方が強くなってきたように思えます。 あたしの場合、生理前になると不安が強くなるようで毎日薬を飲んでいても 不安に押しつぶされそうになりネガティブになり情緒不安定になってしまうようです。 生理が終わるとおちつきます。 今飲んでいる薬はメイラックスと頓服でワイパックスのみなのですが パキシル等の薬もだしてもらった方が予期不安や広場恐怖は克服できるのでしょうか? それとも予期不安や広場恐怖は実践で治していくしかないのでしょうか? ちなみに先生には今のあたしにはパキシルは必要無いといわれています。 どうやって予期不安や広場恐怖を乗り越えればいいのでしょうか?

  • 不安障害と散歩について

    ささいな問題です。 友人に悪口を言われたことがきっかけで、不安障害(PTSD)を患って2年になります。 今でも続いている病気の症状は、慢性的不安感、恐怖感、たまに起きる発作(思考が乗っ取られるような感じがします)、広場恐怖などです。 病気になる前から、西洋の古典を読むことや、クラシック音楽を聞くことが好きでした。 けれど病気になると、原因は不明ですが、キリスト教信者でもないのに、聖書とキリスト教の宗教書、賛美歌しか聞くことが出来なくなり(普通の本を読んだり、クラシックを聞いたりすると、発作が起きる。オラトリオもだめです)、一日を過ごすのがひどく苦痛で、しょうがなく、好きでもなんでもない散歩ばかりしていました。 今は病気は快方に向かい、普通の本もクラシックも、以前と同じように楽しめるようになりました。それで散歩はしなくなりました。自転車を使っての外出は、一日1時間くらいしているのですが。 しかし今日、父から「病気に良いから、毎朝1時間散歩しなさい」と言われてしまいました。朝の日光のもとでの散歩が、心の病気に良いのは分かりますが、現代日本のコンクリート街道を、1日1時間も散歩するのは、わたしにとって苦痛です。そんな時間があったら一行でも多く洋書が読みたいです。2、30分の散歩だったらともかく。 たとえそれが苦痛であっても、病気に効くことを優先させるべきでしょうか、それとも自分の好きなことにかまけていればよいのでしょうか? (これでも一応、作家、また翻訳家になりたいという夢があるので・・・・・・)

  • 躁うつと診断されましたが。。。

    5年ほど前、パニック障害になりパニック発作や広場恐怖等、色々ありましたが、最近ではだいぶ落ち着きソラナックスがお守り変わりに常に持っている程度で済んでいます。 しかし、最近では自分の心の感情が1日のうちでコロコロ変化し過ぎて疲れてしまい、パニック障害とは違う心療内科にかかりました。 メイラックス2mgを処方されましたが、あまり効かず、サインバルタも加わりました。サインバルタに変わって2日目、今までの人生にないぐらいの活動的なテンションになりましたがそのまま飲み続けた所、どんどん睡眠欲が増してきて4日目はほぼベットから出ずに過ごしましたが、これでは仕事に行けないと、(GW中でしたので。)その日でサインバルタを自己判断でやめました。 サインバルタ中止後2日目でやっと眠気がなくなり、メイラックスのみを飲んでました。 その翌日の診療時に躁うつではないかと診断され、リーマス400mgに変更されまして、1週間後に採血に行く予定です。 思い当たる原因もなしに気分がドン底になる、人と関わりたくない、突然復活して誰かと話し始めたらとまらず、話し続ける。 何かの怒りを感じるとまだドン底に落ちる。突然泣き始めたりもする…と、1日で何度も変わる自分に疲れ切っています。 躁うつは周期がもう少し長く入れ替わる様ですが、私も躁うつで、これからのリーマスを使った治療で合ってると思いますか?

  • パニック障害・不安障害と言われて…

    精神科でパニック障害・不安障害と言われて五ヵ月です。(今の病院は二つ目です) いわゆる「パニック発作」を経験したのは一度だけでそれ以降ありません。 しかし、慢性的な息苦しさ・乗り物恐怖(親の運転の車のみ乗れる。バスは怖い)・広場恐怖(人込みが怖い)・体の疲れ・頭痛・ソワソワ感(じっとしていられない)・人に会う気が無い・遊べない・TVなどに熱中しなくなった・ボーッとする……等、当り前に出来ていた事が殆ど出来なくなってしまいました。(内科では異常無し) 発作が無くともこれらはパニック障害・不安障害でしょうか?出来ていた事が出来ず体も不調で孤独感もある為、抑うつ状態?うつ?自律神経失調症?と考えてしまいます。 また、パキシル10を飲み始めて三週間ですがこれと言って効いている感じが分かりません。(ワイパックス、マイスリーも処方されていますが、ワイパックスも効いているのかいまいちよく分かりません…。) 医師はパキシルを次から20に増やすつもりでいますが、今効いている実感が無いのを増やして飲み続けて意味があるのでしょうか? 今もベッドでゴロゴロしています。部屋を出るのは食事時、母屋と家の庭の花の水やり、TV、庭の散歩、通院…くらい。たまに自転車に乗れたら近所を回ってお店を少し見る、という感じです。 以前の自分の体では無い様な感じの辛い毎日です。

  • パニック障害との付き合い方。

    1ヶ月前、初めてパニック発作を起こしました。最初は原因がわからず、 内科、耳鼻科に行っても一向によくならなかったので、もしやと思い 心療内科に行き、「パニック障害・不安神経症」と診断されました。 今は朝晩レキソタンを1錠ずつ、夜だけパキシル1錠、発作が起きたら メイラックスを飲むように言われています。薬が効いているのかは よくわかりませんが、発作は起こってません。発作の前兆のような不安感は 2,3度感じましたが、メイラックスを飲むことはしませんでした。 ネットでもこの病気について色々調べました。「完治する病気である」と いうことで安心ですが、やはり何年も薬を飲み続けている人が多いように 思います。心配するくらいなら薬を飲んだ方がいい、というお医者さんの 意見も多いですし、私の主治医もそういった意見です。 勝手に薬を加減するのは危険なようですが、色々ネットで見ていると自分で 加減しながら飲んでいる人も多いです。そういうコメントを見ると自分の体 だから自分で判断した方がいいのかしら?とも思ってしまいます。 今回初めて心療内科・精神科を受診したんですけど、患者さんの多さに ビックリしました。初診こそゆっくり先生とお話しましたが、その後は ほんの少しの会話でお薬を処方されて終わり… ほんとに私の今の状況を わかってくれているのかな?と不安にも思ってしまいます。メンタルな 病院は相性があるとも言いますが… パニック障害を克服された方、今現在戦っている方、この病気を治す為に どのようにパニック障害と向き合っていますか?よかったら意見を 聞かせて下さい。よろしくお願いします。

  • これはパニック障害?不安障害?とても悩んでいます

    現在、学校に通いながら一人暮らしをしております 病院に行く前にある程度情報があれば医師の方にも落ち着いて説明ができそうなので ご助力お願い致します。 症状は 胸痛、軽度の過呼吸(酷い時もあります)、自虐的な妄想?ばかりしてしまう、不安感、孤独感、無気力などです。 「泣く」と「発作?」の時との感覚の違いは理解できています。 ざっくり表現すると、 泣く時はスッキリするのですが発作の時は酷くぐったりしてしまいます。 軽い過呼吸なのですが息をする度に胸痛が酷くなり、その胸痛が更に呼吸を早めてしまう感じです。 これがエンドレスに続くこともあればすぐに収まることもあります。 パニック障害のような電車に乗ると発作が起こるということは無く 主に自宅でくつろいでいる時に起こります。 電車に乗ると少し恐怖感はあります(ほぼ毎日乗っているのですが動き出す時に胸痛がします) 主な原因と考えられる事項を書きます。 2年前まではへらへら笑ったりしょうもないことばかりしている学生だったのですが 警察沙汰になる一歩手前のことをしてしまい学校とトラブルになってしまいました。 学校から毎日事情聴取のようなことをされて辛かったけど、 友達に嫌われるのが怖くて相談できない葛藤の結果、教師の前で過呼吸を起こしてしまい 体が痺れてたような感じになっていたのを覚えています。 それから自分なりに頑張ってみたのですが無気力感が酷くなり学校に行けなくなりました。 結局転校という形で留年することなく違う学校で卒業できましたが 内側からかきむしられる様な胸痛や、軽い過呼吸が時々起るようになってしまいました。 今まではある程度自分でコントロールできたのですが、つい最近自宅で酷い発作のような状態になってしまい 自分で深呼吸しようとしても止まらなくて胸が痛くて息も苦しかったのを覚えています。 今から思い返すと訳のわからない妄想を信じ込んでしまっていた気がします。 本当は友達に相談すれば良いのですが、人間不信な自分にとってこのような重い話をするには かなりの勇気が必要なので相談できずにいます。 箇条書きになって申し訳ないのですが回答お願い致します。

  • パニック障害?の予期不安について。。。

    たくさんの方がパニック障害について回答をされているので、 重複してしまっているようでしたら申し訳ありません…。 3年ほど前に付き合っていた彼に別れてほしいといわれ、 その帰りに満員電車に乗ったところ、すごい恐怖感に襲われて次の駅で降りました。 その日から電車に乗ることがとてもつらくなり、いまでは普通電車や急行でも座ってなら乗れるまで回復はしたのですが、 いまだにラッシュの電車は抗不安薬なしでは無理な状態です。 ネットなどでこの病気について調べると、 発作が症状としてあげられているのですが、私の場合予期不安がほとんどを占めていて、過呼吸や発作を起こしたことは一度もありません。  起こしそうになっても、その場で抗不安薬を飲んだり、深呼吸をすればおさまります。  でも、電車に乗る予定がある日が近づくと、考えるだけでどきどきして、それがかなりのストレスになっています。 また、電車だけでなく人ごみや美容院も苦手でです。 心療内科には通っているのですが、いままでに3回病院を変えており、どの病院でも、症状を話すと「はい、パニック障害です」 と言われて、パキシル10mgとソラナックスを処方されます。 ある医師には、「この薬(ソラナックス)は軽いから、一生飲み続けている人もいるし、大丈夫です。」 と言われましたが、 将来は子供も産むつもりですし、薬にずっと頼るのは正直怖いのです。  この予期不安というのはいずれはなくなるのかを知りたいのです。  いつか薬を飲まなくてもよくなる日はくるのでしょうか。 現在は、毎朝食後にソラナックスを半錠と、不安時に頓服で ソラナックスを1錠服用しています。 同じような体験をされ予期不安を克服された方など、 よければアドバイスをいただけますか??  どうぞよろしくお願いします。

  • 激しい動悸+不安感

    たびたびこちらでお世話になっている、現在鬱病で通院しているものです。 先日家族と話している際に、自分を追い込んでしまい、激しく泣きました。 その際、過呼吸と思われるような発作(呼吸困難・手足のしびれ・意識が遠のく感じ・全身の痺れ・手足の冷感)を初めて起こしてしまい「このまま死ぬのではないか」という激しい恐怖感に襲われました。初めての事だったので家族も慌て、夜中だったので救急病院に行きましたが、「しばらくすればおさまる」と言われただけで処置はしてもらえず怖かったのですが、確かに1時間程したらおさまりました。 次の日、鬱で通っている病院に行って「この発作で死ぬ事なんかないから大丈夫だよ」と言われ、また不安感が強くなったときに飲むように頓服薬(レキソタン)も処方していただき、少し安心しました。 しかし、あの発作以降、ずっと動悸がいつもより激しく感じ、抜け出せません。「また発作が起きたら」「死ぬのではないか」という不安感が強くなりました。鬱と判断される以前からも「急に死んだらどうしよう」という不安があったりしましたが、発作以降、その思いが強くなった気がします。誰かが側にいれば安心なのですが、昼間は独りなので「考えないように」と思ってもどうしても考えてしまうのです。 今ここで処方された薬を飲めば一時はおさまるのでしょうが、こういう不安感に襲われたとき、自分に何と言い聞かせたらいいのか、アドバイスがあれば教えてください。また、同じような経験のある方も体験談をお聞かせ下さい。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 不安神経症の治療法を教えてください

    はじめまして 20代の女性です。 不安神経症と診断されています。 嘔吐恐怖症、視線恐怖症、広場恐怖症、外食恐怖症もあると思います。 主な症状としては、 人混みや電車やバス等、逃げ場のない場所に居ると「ここで気分が悪くなったらどうしよう」と不安になり、吐き気がしてしまう事です。 過呼吸や発作はありません。 物心ついた頃から軽く症状はあり(原因は不明です)、なんとか学校生活や日常生活は送ってましたが二十歳過ぎ就職して症状が悪化してから心療内科にかかり、薬を処方してもらいました。 現在は頓服として外出前にソラナックス、ナウゼリンを1錠ずつ飲んでいます。 それでも不安な時はもう1錠ずつ追加し、 たまに出かけ先で我慢が出来ない程具合が悪くなった時はデパスを1錠追加しています。 今は事情があり頓服として上記の薬を処方してもらっていますが、来月からは頓服で一時的な症状を改善するだけではなく 日常的に服薬し、完治を目指したいと思っています。 前置きが長くなりましたが、皆様に質問です。 ■不安神経症の方々はどんな薬を飲んで、どんな治療をしているのでしょうか? ■また、自分には合わなかった薬やその症状、アドバイス等ありましたら聞かせてください。 ■外出時には必ず飴やガムを口に含んでいなければ不安になるのですが 香りのしない飴や、何かおすすめの物や方法などがあれば教えてください。 もちろん心療内科へは相談して治療を始める予定ですが、 参考までに皆様の経験を教えてください。 よろしくお願いします。