• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ハンディーカムのビデオファイルについて)

ハンディーカムのビデオファイルについて

このQ&Aのポイント
  • ハンディーカムのビデオファイルが再生できない問題について
  • デジカメの動画ファイルは正常に再生できるが、ハンディーカムのビデオファイルはスローモーションになってしまう
  • 再生を試みたPCのメモリが1GBであることが原因か確認したが、他の原因も考えられる

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Repetez
  • ベストアンサー率54% (132/242)
回答No.2

http://mirillis.com/en/products/splash.html 個々の右上からフリーの再生ソフトをダウンロードして MTSファイルを再生してもカクカクでしたら PCのスペックのせいだと思いますので、 何らかの増設や買い替えが必要になってきます。 PCのスペックか型番も書いてみては?

vonovoss
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりました。 参考に貼って頂いたURL先のソフトを使用したところ、正常に再生ができました ありがとうございました。

vonovoss
質問者

補足

今回の使用PCスペックは hp compaq d330ST OS:Windows XP pro SP3 CPU:Pentium 4 3.2GB メモリ:1GB 参考URLありがとうございます これから実験してみようと思います。

その他の回答 (3)

  • Repetez
  • ベストアンサー率54% (132/242)
回答No.4

そのスペックでしたら滑らかな再生は難しいですね。 「動画再生支援」をキーワードに検索してみると 多くの情報が分かりやすく得られます。 ソフト・ハード双方の対応が必要です。

  • kazuof23
  • ベストアンサー率34% (1206/3517)
回答No.3

PCの仕様が書かれていないのではっきりしませんが、性能不足と言うことはないですか。 AVCHD動画をPCで再生するため必要な環境は通常 OS:Windows CP SP3以降 CPU:Intel Core 2 Duo 1.66GHz以上 メモリ:Windows XPのとき1GB以上 DirectX 9.0c以降 程度が必要なはずです。 私は4~5年前の旧型PC(AMD Athlon64 X2 3800+、内蔵GPU GF6200)でAVCHD 17M(FH)のハイビジョン動画を問題なく再生できました。

vonovoss
質問者

補足

説明不足で大変失礼致しました。 今回の使用PCスペックは OS:Windows XP pro SP3 CPU:Pentium 4 3.2GB メモリ:1GB 以前、ビデオキャプチャ導入に当たり、付属CDにDirectXが付いていたので、恐らく9.0cは入っていると思われます。

  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.1

はじめまして。 >デジカメの動画ファイルをPCに取り込んだ際MPEGファイルと認識され、いつもGOMプレーヤーで再生しているのですが、正常に再生できていました。 デジカメ動画と言うことからMPEG1でしょう。 これはWMPでもデフォルトで対応していますし、圧縮効率が低いので低負荷な動画フォーマットです。 その代わりに最初期の動画フォーマットであるが故に、画質もかなり劣ります。 >拡張子を見てみると“mts”と表示されています。 現在主流のAVCHD方式のビデオカメラですね。 AVCHDはMPEG4H264/AVCハイプロファイルと言う最新のフォーマットです。 特徴は高圧縮でありながら高画質を維持する優れたフォーマットなのですが、反面複雑な処理工程を経て高画質を実現しているために、デコード(復調)するにはハード側の性能も必要とします。 ビデオカメラやレコーダー、BDのプレイヤーがハードウェアデコードで再生するので、機器側は比較的に負荷は低いのですが、PCの場合は専用のデコーダーチップを搭載していないので、その役割はCPUやGPUが担うこととなります。 GPUにH264の再生支援機能があるものならば、CPUの性能はそれほど高くなくても済みます。ATOMと言う名称のネットブック用のCPU搭載PCでも、GPUに再生支援機能があれば何とかなります。 が、GPUの設計が古くHD(ハイビジョン)映像に非対応のものや再生支援機能がSD(標準解像度)のDVD止まりのGPUの場合は、CPUの性能を要求します。 CPU単体ではデュアルコア以上。クロック2.2GHz以上が再生の最低基準です。コレ以下の性能のCPUでは正常に再生できません。最低限辺りだとコマ落ちが多少あります。 メモリもXPの場合は1GB以上。VISTAでは2GB以上。Windows7でも2GB以上が推奨です。 GPUはRADEONならばHD2000番台以降。できれば正式に対応した3000番台以降ならば再生支援機能があります。 GeFoceならばGT8000番台以降。できれば正式対応した9000番台以降。 Intel製ならばGMA4500以降。現行のCoreiシリーズのCPUとGPUが一体化しものならば標準搭載です。 当方の2008年製Core2DuoE8400(3GHz)。メモリ2GB。RADEONHD2400PRO・GPUメモリ512MB搭載。XPマシンでは正常に再生可能です。 概ねこの3年以内の機器に搭載されているGPUならば対応しているものが多いのですが、内蔵GPUの場合でIntel製のGPU搭載のものは Coreiシリーズの初期まではBDドライブ搭載機以外ではDVD、MPEG2PSまでの再生支援機能しかないGMA3000番台のものの場合が大半です。 この場合はCPUの性能がものを言うこととなります。 4、5年以上前のPC、特にノートPCではほぼ正常再生は不可能だと思ってください。 デスクトップのボックスタイプのPCならば最低ランクのグラフィックボード増設でもAVCHDの再生は楽々可能ですが、ノートPCやボードPCやではグラフィックボードの増設やGPUの変更は不可能なので、正常に再生したい場合は買い替えとなります。 >GOMプレーヤーで再生したり・・・Windows Media Playerで再生してみたり・・・DivXプレーヤーで再生してみたり GOMがあるのならばDivxプレイヤーは不要でしょう。 コーデックを抱えた再生ソフトを多数インストールすると、重複したコーデックの競合から再生に不具合が発生しやすくなります。 特にGOMは競合しやすいので。

vonovoss
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 あまりにもざっくりとし過ぎた素人発想な説明に対し、とても細かく且つ丁寧なご回答、とても感謝したい一心です。 CPUはなんとなく理解できたんですが、GPUというのか初耳でした(^^; GOMを入れつつDivxを入れたのは、動画ファイルをWindows Movie Makerで圧縮を試みた際、必要コーデックがないという旨の表示が出まして・・・(^^; 素人ながら色んなHPで情報を探していったら、このDivxを入れるとよさげらしい・・・といった所からです。 暫定使用プログラムをGOMに設定していても、AVIファイルはDivxと連動したがる部分を最近思いましたが、あえて再生プログラムを選択から実行しています・・・ が、何か不具合が多いというご指摘なので考えようと思っております。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう