世代の違い?残業で遅いのが理解できない

このQ&Aのポイント
  • 残業ばかりしてる30代の旦那が理解できません。
  • 旦那としては申し分ないのですが、これだけ許せません。
  • 30代の人は残業は美徳なのでしょうか?妻として改善できる事はありますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

世代の違い?残業で遅いのが理解できない

残業ばかりしてる30代の旦那が理解できません。 旦那としては申し分ないのですが、これだけ許せません。 正社員だし、下の方ですが役は付いてます。 別に食べていけない給料じゃありません。 十分貯金もしています ギリギリで出勤するけど一体何をしてるの?と聞いた事があります。 8:00始まりで7:55に会社に到着、作業着に着替えを始めて、ラジオ体操が終わったらPCを立ち上げるようです。 (同じ部署の方は早く来て、ラジオ体操をして朝礼を聞いてお仕事開始のようです。) VIPじゃないんだから・・・と内心思いました。 旦那曰く「上司にも数回言われた。もう少し早くおいで」って 結婚したし、上司から電話とか来たらどうしよう・・・と不安になります。 世代の違いなのでしょうか? 20代の私が専門学校出て社会人1年生になった時― 当時は工場で物流現場にいました。 「残業代は出るけど残業はダメ!」 「月の半分以上は定時で上がれる仕事が出来るように、頭を使いなさい。周りをよく見なさい」 とまで言われ今までやってきました。 事務や製造現場の配送物が滞っていれば、攻めの形で仕事をして 高校卒業したばかりの女子社員に「上司にしたら怖い」とまで言われてしまいました。 転職(工場事務)した今も、同じペースで攻めの形は崩していません。 ちなみに共働きでお互い工場事務系です。 聞きたい事― ・30代の人は残業は美徳なのでしょうか? ・妻として改善できる事はありますか? 離婚するつもりはないので言っておきます。

noname#161304
noname#161304

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.4

いやあ、ここまで残業に対して厳しい社員が増えれば日本の家庭環境も激変するでしょうね。すばらしい割り切り方です! ただ、美徳云々というよりも、思うに、そこまで時刻というものに対して割り切れないタイプのご主人なのではないでしょうか。つまり、「この時間だから何が何でも出勤」とか「この時間だから、どんなに仕事が残っていようと退社」とか「それを見越して、この時間配分で一日を過ごす」ということが苦手なのでしょう。つい、今やっていることから離れられなくなるタイプなのではないかと想像します。 で、「世代」という観点で言うならば、日本の事務職は長年、このタイプに対して寛容でした。今も業種や職場によっては、かなり寛容なのではないかと思います。確かに「美徳」と思っている人も少なくないかもしれません。特に、仕事が好きであったり、報酬が嬉しかったりすると、長く働いた分、つい充実感も感じてしまいます。かくいう私にも、ちょっとそういうところがあります。とはいえ、夫のだらだらした勤務時間の使い方に疑問を持ってしまい、非難してしまいます。 妻および周囲の人間としてできることですが、私ならまずは夫婦で話し合って価値観を確認し合いますね。ちゃんと落ち着いて話せる時間を設けてもらって、お互いがハッピーな状態で*前進に向けて*話し合います。 というのは、おそらくご主人は今のところ、あなたの意見に従っているのでしょうけれど、それは単に反論するのが面倒だからだという可能性もあります。例えば反論することで言い合いになるようなら尚更です。まずは、残業についてお互いが持っている価値観、お互いが感じる残業のメリットとデメリットを、冷静に整理するといいでしょう。なんなら結果を、箇条書きに書き留めておくといいでしょう。 その際には、相手をやみくもに否定しないことです。例えば、残業ははたしてそんなに必要なのか、また、できれば帰りたいのかそれとも本当は仕事が好きで長くやりたいのか、逆に残業はそんなにいけないことなのか、真摯に相手の価値観に耳を傾けて整理しますね、私なら。 そしてそこで出た結果は尊重します。例えば、週に何日かなら残業をしたっていいではないかという結論に至ったとしたら、腹をくくって夫を送り出す。一方で、ご主人が本当は早く帰りたいのに時間のやりくりを上手にできないのであれば、それを、上手なあなたは補助してあげるといいです。 何せ、相手は時間の使い方が下手なのですから、はなから非難したりせずに、上手になりたいという相手の気持ちをくんで、ともに改善を目指すといいでしょう。例えば時間になったら(やさしい)メールを入れてあげるとか。もしもご主人が嫌がらなければ、仕事の進め方や引き受け方についても、助言するといいかもしれません。 いずれにしても、時間に対する感覚に関しては、ご夫婦のあいだに大きなズレがあるように思います。そして、どちらが良いとか悪いとかいうわけではないと思います。

noname#161304
質問者

お礼

今、当人総務に人の勤怠が見れるのでなって更に気になります。 以前、私がこんな上司についていて、「美徳のように、金がもらえるからと残業するやつは嫌いだ」といったら「もしそんな上司なら、オレ鬱になりそう」と言ってました。 確かに、旦那はそういう時間の使い方が出来ません。 時間を気にする割につねにギリギリ。 結婚準備も「やるやる」と熱を言った提出物は前日徹夜 寝不足で行って、プランナーに体調を注意され マリッジリングもあと2日~3日遅ければ、式に間に合わない。 店員に苦笑いされ… ちなみに「学生時代の夏の宿題も最終週にやり始めていた」と言うタイプです。 わかりやすくありがとうございました 旦那戒める為にも、残業した時間をカレンダーに書いときます。 アメと鞭は必要ですので

その他の回答 (3)

回答No.3

そもそも どの位残業しているかまったくかかれていませんけど 朝とか貴女の働き方とか関係があるのでしょうか?

noname#161304
質問者

お礼

ありがとうございます。 常に遅刻ギリギリで行く人間は社会人としてどうかと思います。

noname#155097
noname#155097
回答No.2

>30代の人は残業は美徳なのでしょうか? 残業するしないは育った会社文化や風土の違いや 個々人の環境などによってもかわってきますが、 出勤時間がぎりぎりというのは どの世代にかかわらず、社会人の基本ができていない としかいいようがありません。 ただ、会社によっては残業をすることを前提に 給与体系や働き方が誘導されていることはありますので、 そういうのは昔ながらの会社に多く、 年配者に残業をしたがる、傾向というのは確かにあります。 >妻として改善できる事はありますか? 晩御飯や風呂は早めに準備する。 夜も早めに寝る。ような習慣を一緒にする。くらいでしょうか。 あとは本人の自覚を促すくらいしかありません。

noname#161304
質問者

お礼

ありがとうございます。 飯食べたらゲーム(PSP)をやって、寝るまでやってます。 ガキみたいです。 23:00くらいには寝るようにしてますが、熱中すると翌0:30~寝ます。 リストラにあっても知らないぞと

  • gackter
  • ベストアンサー率35% (37/103)
回答No.1

・30代の人は残業は美徳なのでしょうか? 30代の人はとかではなく、人それぞれだと思います。 責任感が強かったり、仕事が好きだったり、そういう社内の環境・雰囲気であれば 残業をする(せざるおえない)でしょう。 逆に責任感がなかったり、仕事が好きでなかったり、そういう社内の環境・雰囲気であれば 残業をしないで帰るでしょう。 ・妻として改善できる事はありますか? 失礼ですが夫婦関係は円満でしょうか。 お食事はご主人の満足されるものを作られておりますでしょうか? 夫婦関係円満で美味しい食事を作られていたら、外食せずに家に帰りますよ。 お子さんはいらっしゃいますか? 早く帰ってきたくなる環境を作るのもひとつの手だと思います。

noname#161304
質問者

お礼

ありがとうございます 周りがうらやむくらい仲がいいですよ。 ちゃんとご飯は作っています。 美味しいと言って ご飯は帰ってくるまで待ってます。 近くにはホームセンターと住宅街しかありません。 外食のしようがありません。 野草でも取って食べてるのか聞きたいところです。 子供は私の体にリスクが高いので作りません。 双方了解で結婚しました。

関連するQ&A

  • 残業について、与える仕事がないのに残業させる意味について。

    残業について、与える仕事がないのに残業させる意味について。 会社によっては残業をして欲しいところもあると思いますが 基本、一番いいのは規定時間内に仕事を終わらせて帰るというのが一番望ましいと思います。 実は、私の上司で、残業をして欲しいといってくる上司がいます。 仕事が終わってないのであれば、話は別ですし、ほかの人の仕事を手伝うなら手伝いますが 私の仕事は時間内に終わりますし、ほかの人の仕事も手伝いますが、扱う業務が違うので少ししか手伝えません。私は商材の窓口業務でほかの人は予算や商談資料だと、ジャンルが違う分手伝うにも限界があります 。 でも、上司は残業して欲しいといってきます。 私は労力と経費と時間の無駄にしか感じられないので、その思いがよくわかりませんでした。 憶測ですが、上司は対面を気にする性格のようで、 仕事のできる派遣の女性が夜中まで残業をしていて、社員の私が早く帰ってるのが気に入らないというか 派遣の子に示しがつかないと思っていたのでしょうか。 派遣の子が仕事量について相談を上司にしたらしく、上司は私にもっと気を使えといってきました。 でも、派遣のこが問題にしてるのは夜中まで働かさせられる仕事量です。 彼女にしかできない仕事を任せてるらしく、どうにも量を減らすのができないのかもしれませんが 私にまで、それに付き合えと残業させるのは間違いな気がします。 確かにほかの人は遅くまで働いて私だけ先にかえれる形が多かったですが。 私からしてみれば、何にてこずってるのだろうという気持ちもあります。 (正直、上司にどこが行き詰ってるか聞かれて答えられない社員もいましたので、答えられない=仕事を把握してないのかな?って気がします。) 数日後、派遣の子は部署で一番上の上司に通告し、残業代が異常にかかっているのに激切れした部署の上司は、直の上司を降格、減給処分。 仕事量は減った?かどうかはさておき、みな規定の時間に帰宅。 でも、相変わらず、朝市で朝方残業する人もいて・・・。 私の周りにいる人って仕事できない人たちなんでしょうか。 それとも、与える仕事もないのに残業して欲しいときってどんなときなんでしょうか。 それは、自分たちが遅く残ってるのに私が帰ることに不自然さがあり、自分たちの仕事の忙しさを能力的問題でなく、その部署全体が忙しいという形を作っておきたかったからでしょうか。 後、 いくら派遣とか社員とかいって社員だから派遣より早く帰るなとかってあるんですか? 派遣の仕事はバイト程度でめんどくさいことは社員がして、・・。 確かに社員の方が派遣より仕事をしないといけあいふしはありますが 社員の仕事を手伝ってくれるのが派遣じゃないの?? これじゃあ派遣の仕事を社員が手伝ってる気がしてきました。 つまり、うちの会社の派遣の仕事量と社員の仕事量って違うんですよ。 私の価値感ですが。仕事量、社員一人分を50(提時で終わる量)として考えると 120の仕事量を社員2名派遣1名で分けたら社員1名50づつ派遣20のところ うちの会社は120の仕事を社員1名派遣1名で分けてるきがします。社員70派遣50みたいな・・。 皆さんは、そこまでが派遣に要求する仕事量で社員ならどこまでの仕事を求められるものでしょうか。 会社によって人によって価値はさまざまですが よくバイトは言われたことだけでいいとかいいますが 社員とバイトの隔たり、仕事の求められるレベルってどこまでなんでしょうか。 今までの質問をまとめると下記のようになります。 (1)与える仕事もないのに残業して欲しいときってどんなときなんでしょうか。 (2)いくら派遣とか社員とかいって社員だから派遣より早く帰るなとかってあるんですか? (3)社員とバイトの隔たり、仕事の求められるレベルってどこまでなんでしょうか。 (4)社員と派遣の仕事量ってどうちがうんでしょうか。 です。 ながながと読んでいただきありがとうございます。 仕事について自分の価値観を固めていこうと思っておりますので、 良きアドバイスのほどお願いいたします。

  • 残業について

    派遣社員での残業について質問します。 今派遣で営業事務の仕事をしています。派遣されてから約半年です。年末に残業は基本的になしでお願いしますと上司の方からメールがきました。営業成績の悪いこともあり、事務の効率化を行えばなしでいけるだろうということでした。しかし、先月から引き継いだ仕事が今月から増えます。それに加え仕事自体とても細かい仕事です。これで残業なしでやってくれといわれても難しい日があります。契約をしたときには残業については30分~1時間は当然あるでしょうと特に断りはいらないの言う話をしていたのです。 こういった場合派遣会社に相談したらいいのでしょうか。それとも自分で仕事の段取りを考えて残業は全くなくすことは可能なのでしょうか。

  • 残業について

    私は管理職ですがある一定以上残業すると残業代が付きます。 でもそれほど残業するほどの事がないので 殆ど5時で帰ります。 廻りは結構居残っています。 毎回早く帰る帰る事を面白くなく思っている人は多いようです。 仕事さえしていれば問題ないとおもうのですが どうも遅くまで残って仕事をする事が美徳というか 成果主義の象徴のようです。 どうして日本人は残業ばかりするのでしょうか。 定時で帰るのが悪い事のような雰囲気があります。 皆さんはどうですか? 色々意見をおきかせください。

  • 残業するのは偉いこと?

    入社3年目の事務系社員です。 僕の職場では、残業時間を自慢する風潮があります。 僕は事務系(文書作成、資料の管理など)の仕事を任されています。 月にもよりますが、大抵月70時間ほど残業しています。 最近、直属の上司が変わったのですが、それがきっかけで残業について疑問を持つようになりました。 自分の仕事が早く終われば退社する。これが当たり前だと思っていたのですが、 残業を終え、退社前に上司へ手伝えることがないか聞き回っていると、 その上司から「えー、もう帰るの?」と言われ(冗談かもしれませんが) 翌日出社すると、必ずと言っていいほど「昨日もまた日付またいじゃったよ~」と苦笑いで言われます。 何と答えればいいか分からないので「そうですか、毎日お疲れ様です」と返していますが、 聞いていてあまり気持ちのいいものではありません。先に帰った僕が悪者扱いされているようで。 これはその上司に限ったことでなく、他の部署からも 「今日徹夜明けだから眠くて仕事になんなくて(笑)」 「土日どっちも休めたの?いいなー」 という言葉がちらほら聞こえてきます。 自分の時間管理ができていないことを自慢げに話されても、と思うのですが、 この風潮に疑問を持っている人が職場内におらず(口に出していないだけかもしれませんが) 自分の感覚が社会人として甘いんじゃないかと思うようになってきました。 残業をすることって偉いこと、自慢できることなんでしょうか。 自分の仕事を終えて上司より早く帰ることは悪いことなんでしょうか。 皆様の意見を聞かせていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 残業について

    先月から初めて派遣社員として働き出しました。 職種は受付事務なのですが、事務職というのは会社に私だけで、庶務・経理などもすべて任されています。 引き継ぎ期間が先月で終わり、前の方は退職され、今月から完全に一人になったのですが、まだ業務に慣れていなく時間がかかり、定時までに仕事が終わらない状態になってしまっています。 この場合、残業というのは勝手にしてもいいものか悩んでいます。 前の方も派遣社員でしたが、その方はほとんど残業はしたことがないと言っていました。 面接の際にも「暇な仕事だから」と言われました。 当日までに終わらせなければいけないという仕事は、なんとか終わらせています。 しかし他の仕事がどんどん溜まってしまいます。 たまに仕事が少ない日もあり、その日にまとめて全部終わらせることは可能なのですが、まだ流れが掴めずいつごろが仕事が少ないかも予測できず、与えられたものを必死でこなしていく状態です。 定時に終わらせられないのは現在の私の力が不足しているからなのはわかっているのですが、その日与えられた仕事はできるだけその日に終わらせたいのです。 私自身は残業は全然苦にならないので、残業して帰りたいのですが、上司にも「暇な仕事」と言われているし、会社側はその分割増の給料を払わないといけないので、嫌なのではと思います。 普通、上司に残業してもいいか許可をとったりするものなのでしょうか? それとも自分の判断で残業するものなのでしょうか? 初歩的なことですみません。よろしかったらご回答お願い致します。

  • ダラダラできない私と残業代で得する同僚

    私は30代の一般事務をしている女性です。 どうしても自分の中で消化できずに苦しいので相談させてください。 私は、人並み程度に要領よく仕事をこなせていると思います。 仕事量が増えても残業時間にはほぼ変化はありません。 また、多少はパソコンの知識もあるので何かと質問されたり、 上司からは頼りにされていると思います。 一方、同僚は同じく30代の女性なんですが、 どう贔屓目に見ても仕事ができるとは言えない人です。 どうしたらそんなに時間がかかるのか不思議なくらい時間がかかり、 常に何かしらのミスがあるような状況です。 そして、4月に会社から給料形態の変更が発表されました。 今までのように年齢や勤続年数だけで給料を決めるのではなく、 社員の能力を査定し反映させることになり、現在は査定期間中です。 そこで同僚の彼女なんですが、査定が始まるとなった途端、 自分の仕事もそこそこに他の人の仕事を手伝い、毎日残業三昧です。 私が同僚の仕事の一部を受け持っているにも関わらず、です。 まず、仕事が遅いのに残業代を貰って私より給料が多いところが気になっていました。 そして、特に対策をせず無駄な残業をさせ続けている上司にも腹が立ちました。 今は、同僚が手を出している仕事の担当者である男性とキャピキャピしている姿や 声さえも嫌になり、仕事以外では会話をしなくなりました。 上司に相談しようかとも思いましたが、 結局のところ上司にとったら女子社員はどれも同じで、 「嫌なら辞めれば」と言われるだけだと思います。 給料形態が変わったとしても、女子社員は「女子社員」なので 私と同僚はおそらく同じ基本給になるでしょう。 結果、残業の多い彼女の方が給料が良いのは変わりません。 真面目にキッチリ働くのがバカらしく思えて何もかも投げ出したいけど、 自分の性格上、バカなフリやダラダラ・テキトーにはできないんです。 同じような経験をされた方や今そんな状況にある方など、 思いや考え方や対処方法や気の紛らわし方・・などなど、 いろいろ聞かせていただきたいです。 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 残業代の申告について

    我が社では残業した場合に残業時間を自己申告し、それを上司が認めるという形を取っています。部下(新人)は残業代を申告していないのですが、支払う必要(申告させる必要)はあるでしょうか?質問にあたっては、(1)こちらは残業した場合は申告するよう伝えているが、本人が一人前の仕事が出来るまでは申告しない主義である。(2)上司から見て一応一人前に仕事は出来ている。(3)残業は上司からの命令である。という事を前提とします。可能であれば根拠となる法律もあると助かります。

  • 残業代について教えてください。

    西日本高速道路の社員です。○○事務所で○○課長をしているのですが、現場責任者程度の課長というだけで残業時間100時間程度毎月働かされたあげく、役職手当70000円でプラスアルファの残業代を支給してもらえません。挙句の果てには就業管理システムで出退勤時間を調整登録させられ、アリバイつくりまでさせられます。法定最低賃金以下の残業代で仕事をさせられていて、正直、やってられません。なにかいい手立てがないか教えてください。

  • 自分だけ残業代が出ない

    私は現在、協力会社に出向して現場作業をしています。 所属元の会社では、私の部署ではほとんど残業代は出ませんでした (他部署では普通に出ているところもあれば、営業部門などもっと厳しいところもあります)。 その流れで、出向中の現在も残業代は出ていません。 私以外の現場員(出向先の社員)は同じ仕事をしていて、残業代が出ています。 作業内容は肉体労働に分類されると思います。 2年近くこの状況が続いてますが、最近仕事が特に忙しく、 毎日22:00ごろまで残業の上、祝日や土曜日も出勤が続いています。 上司と交渉したところ、気のない返事をされて音沙汰がありません。 現状を変えたいのですが、どうするべきか悩んでいます。 1,本社の担当部署に相談する。 2,残業や休出をしない。 3,改めて上司と交渉。 4,その他 会社に不満はあるものの、あまり大げさなことにしたくない気持ちはあります。 スマートな方法があれば何かアドバイスをお願いします。

  • 残業時間と、女性が1人で残業している事

    正社員として事務をしています。女性で20代後半です。 昨年、事務員1人が退職し、今までの担当していた業務に加えて、退職した方の業務のほとんどを私が担当する事になりました。 今まではピーク時以外は、残業も少なかったのですが、業務が2倍になった事で残業の毎日です。(定時は17時)早くて19時、遅ければ21時頃、たまに休日出勤をしています。 私の業務と退職した方の業務は内容が違う為、同時進行が出来ません。毎日、自分の業務をこなした後に、別の業務をこなしています。 今は、自分へ与えられた仕事として一生懸命頑張っています。 業務が重なってしまった場合の残業や休日出勤に不満はありません。残業代も頂いています。ただ、基本的な業務の量が毎日残業をしないと終わらない事に少し疲れました。 これに対して上に掛け合ってくれた方もいて求人を出してくれるような話はありましたが、結局、採用はありません。 そして、1人で残業する事も不安を感じています。実際、残業している社員はいますが、特殊な為、社内で残業している社員はほとんどいません。そうなると、どうしても最後1人になってしまいます。会社はビルですが、警備員なんていません。夜ともなれば人通りも減り、さすがに21時頃に上の階で1人でいると不安になり諦めて帰ります。 そこでお聞きしたいのが、一般事務の残業は、他の会社でどのくらいなのでしょうか。 それと、女性が1人で残業する場合は、やはり1人で残業をする事が普通なのでしょうか。 突然、任され頑張ってきました。自分の仕事には責任を持ってこなすようにしていますが、ずっとこの状態が続いていまう事には不満を感じていますし、抱えきれない部分もあります。上司(人事)は、何一つ声もかけてくれません。定時で帰ります。人事削減なのか・・・女性を入れても結婚等で辞める可能性があるから入れないのか・・。 甘いかもしれませんが、業務内容の改善を求めるつもりです。

専門家に質問してみよう