• ベストアンサー

勝間和代氏の本

女性です。 事業仕分けにも携わっている経済評論家の勝間和代氏の本についてです。 初めて読もうと思い書店で手に取って見ていたところ、 一緒にいた友人に「お金が勿体無いから止めた方が良いよ」と言われました。 どうやら持論に一貫性がなく、上からモノを言う、見下す感じが不快なのだそうです。 勝間和代氏の本を読んだことがある方、どうでしたか? 実際読んでみないことには分かりませんので、 図書館で探してとりあえず1冊借りて読んでみようとは思いますが、 参考までに教えて下さい。 宜しくお願いします。

noname#123602
noname#123602

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

勝間和代氏ですが、特に最近は典型的なタレント文化人でしかない、と考えています。 元々、氏は公認会計士で、最初は、銀行に金を預けたりするよりも、株式投資であるとか、そういうものも考えた方が良い、というような書でした。 このときも、書き方なども気になる部分はありますし、賛否両論の部分はありますが、一つの考え方としてアリだと思いました。 ところが、最近はとりあえず、本を書けば売れる、ということで思いつきを適当に書き散らしているだけで、しかも、どんどん自分はえらいのだ、と勘違いしてきているように思います。 なんで経済評論家が教育論やら、文学評論やらまでやっているんでしょう?  こういっては何ですけど、齋藤孝氏(教育学者)、茂木健一郎氏(脳科学者)、和田秀樹氏(精神科医)などと同じく、最初はともかく、本が売れて、どんどん自分の守備範囲外に出て素人の思いつきを書き散らしているだけの論者に成り下がっている、という感じしかしません。

noname#123602
質問者

お礼

ご親切にありがとうございます。 タレント文化人、なるほどと思いました。 確かに、メディアに良く登場し始めると、前の方が良かったのに・・・とちょっと残念になる方も多いですね。 勝間氏の初期の本を読んでみたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#156528
noname#156528
回答No.6

私は一時期ビジネス書をよく読んでいたので、勝間さんの本も三冊ほど持っていましたが、今は一冊もありません。彼女はイケイケドンドンで何でもいいことは積極的に取り入れていこうとするところがあって極端に向上心が強いタイプだと思います。一般人がそれを真似する必要はあまりないのではないかと思いました。

noname#123602
質問者

お礼

ご親切にありがとうございます。 向上心が強いタイプの人は好感が持てますが、イケイケドンドンだとちょっと極端なところもあるかもしれませんね。 いずれにしても、勝間氏の本を読んでみたくなりました。 ありがとうございました。

  • kotkt
  • ベストアンサー率12% (6/48)
回答No.4

質問者さんとは逆で、自分は仲間に薦められて勝間氏の本を買って読みました。 景色に例えると・・・あそこの景色良い、ここも良い、だから見なくてはダメだ、みたいな。 なぜその景色が良いのか、著者本人がそれを見てどう感動したのかがわからない感じでしょうか。 たぶん勝間氏はいろんなところから情報を手に入れて、どれが読者にウケるかってとこに焦点を置いていて、書いていること自体は本人にとって、たいして重要なことではないのかもしれません。 でも読んでみるのも良いのではないですか。参考になる部分もあると思います。 自分も参考になったところもあったです。 ただ何冊も読む著者ではないと思いますが。

noname#123602
質問者

お礼

ご親切にありがとうございます。 読者ウケを狙っているとは・・・ 友人が言っていた「持論に一貫性がない」というのは、そこに通じているのかなと思いました。 とりあえず、アマゾンでのそれぞれの著書の口コミも参考にして、1冊選んでみようと思います。 ありがとうございました。

  • 011231
  • ベストアンサー率18% (53/292)
回答No.3

去年新書版で出てたのを一冊読んだ事があります。 ご友人の言ってるお金が勿体無いってコメントあながち間違って無いんじゃないでしょうか。 はっきり言いましょう、日経新聞の紙面に新刊広告で出てたのでそれを買ったのは覚えてますが、 内容・題名すら思い出せません。 その前に読んだ五木寛之さんの新書の題名は今でも思い出せますよ。(人間の覚悟です) 要するに中身が稚拙すぎて記憶する価値も無いと私の脳みそは判断してるんでしょうね。 お試しにするならブックオフの100円本とかであればそれでトライしてみてはいいんじゃない でしょうか。

noname#123602
質問者

お礼

ご親切にありがとうございます。 内容や題名すら思い出せない程なんですね・・・。 そこまでだと、逆に興味が沸いてきました。 図書館になければ、ブックオフに行ってみます! ありがとうございました。

回答No.2

勝間さんに対してはそんなに嫌いじゃありませんが、 自分の本が売れると自動的にどこかに寄付されるというマークを 本につけているのはどうかと思います。 チャリティというのは何も宣伝する必要はなく、黙って困ってる 人々を助ければいいのです。 「私は寄付してますよーいい人ですよー」というので本を売ろうとするのは 売名行為、偽善行為と受け止められても仕方ないと思います。 米国でもウォーレンバフェット氏やビルゲイツ氏の寄付の呼び掛けに 「こういうことは秘密で行いたい」と申し出た方々がいたとのこと。 かっこいいと思いました。 ただ勝間さんの本は参考程度に読まれるのもいいと思います。

noname#123602
質問者

お礼

ご親切にありがとうございます。 >自分の本が売れると自動的にどこかに寄付されるというマークを >本につけているのはどうかと思います。 これは、私もちょっと・・・ですね。 またちょっと話が逸れますが、テレビ番組を拝見していると、勝間さんはとても早口でちょっと分かりにくいです。 とりあえず、本をじっくり読んでみたいと思います。 ありがとうございました。

  • arasara
  • ベストアンサー率13% (377/2789)
回答No.1

古本でほとんどの勝間本を集めました。 「怒らない、妬まない、愚痴らない」っていいことも言ってるんですが、全体として、私には彼女の主張がよく分からなかったので、全部捨てました(笑) >上からモノを言う、見下す感じ これは、あると言えばありますね。 でも、世の中には「カツマー」という信者もいますので、好みが別れるのではないでしょうか。 アマゾンで評判をチェックしておくのも手です。

noname#123602
質問者

お礼

ご親切にありがとうございます。 >全体として、私には彼女の主張がよく分からなかったので、全部捨てました(笑) そうなんですね。 早速アマゾンでチェックしてみましたが・・・評価が低くて驚きました。 私の周りにはカツマーがいないのですが、試しに1冊読んでみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 勝間本について中身が薄いと思いますか?

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081223-00000000-jct-soci 10倍~、決算書~はおもしろかったのですが、そのあとは中身が どんどん薄くなっていくような気がします。 どうしても、どれも二番煎じになり、エッセイ的な著述になりがち。 アナリストらしいのですが、経済分析に長けていると思える データ、情報が乏しいのが読んでいてあきてしまう原因かもしれません。 ブームとなり、月刊誌のように本を出す勝間さんの本ですが、 どんな感想をお持ちでしょうか? 本は最初ばか売れして印税が一気に入っても、そのあとパタっと 売れなくなり、印税が入らなくなるので、出し続けるしかないのは わかっているのですが、勝間さんの価値が低くなるような気がして いつももったいないと感じています。 能力がある方なので、もっと時間をかけて研究し、いい本を 出せばよいと思ってしまいます。

  • 勝間和代氏

    勝間和代氏って、 お金持ちになる権利 は誰にでもある、 という、経済理論的 な主張はするが、 その理論で経済が 実際に動く場合、 その主張は現実 には、通らない、 的な無意味な主張をしていると思いませんか? (たとえば、東大に合格するのが仮に200人として、10000人に対して、1日6時間勉強したら、 受かると言い、しかし、実際に10000人みんながそれを実行した場合、勝負はおじゃんになり、 さらに、上の競争をすることになり、アリ地獄みたいにはまっていく………) 分かりやすくいえば、日本国民みなが勝間のレベルには達しないだろう……… と見越したうえで、勝間は、自分の功績を自分でたたえているだけだと 思います。だから、あんなに無駄に多く本を出版してるんです。 つまり、国民をバカにしているんです。 それは許せないことだと思いませんか?

  • 勝間和代さん

    みなさんは、 経済評論家・勝間 和代さんのことを どう思いますか。 男性の方か女性の方かも、 教えて下さい。

  • 本にどのくらいお金をかけてますか?

    通勤途中、暇なので本をよく読みます。 でも夢中になって読むのですぐに読み終わってしまうのです。 そうなると、月に何冊か読むことになるのでお金ももったいないかなぁと思うようになりました。 それからは、アマ○ンなど中古で買うようにしています。 図書館ならただですが、読みたい本がないような気がして利用はしていません・・。 本を読まれる方は、月にかける本の料金はどのくらいになりますか・・?新品で買われていますか? 参考までにお聞かせください。 あと、図書館を利用されれてる方がいらっしゃれば、図書館の良さ、反対に悪い面があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • FXの本

    最近FXに興味を持ち始めました。 毎週図書館に行くのですが FXの本は本屋さんで買った方がいいのでしょうか?? 図書館の本だと情報が遅いのでしょうか? 古い本もいっぱいあるため。。。 本屋に行く回数より図書館に行く回数の方が多いのです。 ここは素直に書店で購入するべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • この人は鋭いという経済評論家は?

    森永さんの安い本を読んだらアジっているだけだったのですが、 どの経済評論家が首尾一貫して根拠にしている主張や 理論、見通しなどがあたっている人は誰ですか? 沢山経済評論家がいてどの人がオススメかイマイチわかりません。 教えて下さいよろしくおねがいします。

  • 経済学に関して質量ともに優れたブログ

    会社に勤めているわけでもなく、大学で経済に関して学んだこともない ごく平易な経済学入門書を読んで用語を理解してる程度の素人です。 現在チェックしているブログは BROGOS,アゴラ、日本経済をボロボロにする人々、中韓を知りすぎた男 ……などですが ほんと素人なので相反する意見に出会ったりするとどちらが正しいのかわかりません。 「日本経済を~」のnnnhhhkkk氏はいつも批判的な姿勢で記事を書いてらっしゃいますが彼が何者なのかよくわからないし情報を鵜呑みにするのもちょっと心配です。批判的な意見はなぜか正しいような気がしてあんまり見ない方がいいんじゃないかという気がします。 そこで質問です。 色々な意見のある経済論ですが、最も信頼性の高い意見の読めるブログはどこだと思いますか? または結構うじゃうじゃいる経済評論家の中でも論客として優秀な人は誰だと思いますか? 経済に強い方、どうぞご意見ください。 なお、勝間和代氏は人間的に受け付けないので除外してお願いいたします。

  • こんな本、ありませんか?

    ゼミで過疎化について調べようとしています。 夏休み中に参考図書(ネットは不可)を選んでくるように言われ、昨日、某大型書店に行ってきました。検索の機械や店員さんにも聞いてみたのですが、いい結果は出ませんでした。過疎化の現状だとか、対策など、過疎化問題全般について書かれた、分かりやすい本がないかと思っているのですが、どなたかご存じないでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • 図書館で本を譲ってもらうことは可能なのでしょうか?

    こんにちは。 今日隣の市の図書館に行ったら、私がずっと欲しいと思っていた本がありました。 その本の新版は普通に書店で買えるし私ももう持っているのですが・・・ 私が欲しいと思っているのは今はもう絶版となってしまった入手困難な旧版で、その旧版がその図書館にあった、というわけです。 旧版と新版は、出版社と装丁が違うだけで中身は同じなのですが、私はその本の内容(中身)が大好きで、どうしても旧版も欲しいのです。 ですから、新版を新しく購入して寄付、そのかわり旧版を譲ってもらいたいと思っています。 それは、可能なのでしょうか? 図書館側としては、中身が同じならそれでいいのではと思うのですが・・・ 図書館で働いていらっしゃる方、図書館事情に詳しい方、もしよろしかったら是非ご回答をお願いいたします。

  • 経済に詳しくなれる本もしくはブログ・サイトを教えてください!

    お世話になります 経済について詳しくなりたいのですが、今、現在、家族の事情により田舎に住んでいため、近くに比較的大きな書店がなく、県立図書館まで、行くのにも3時間もかかってしまいます…なので、アマゾンで、本を買おうと思うのですが、初心者でも経済に詳しくなれる良著な本でお勧めの本ありましたら、教えてください! ちなみに、国内経済より、世界経済に詳しくなりたいです。特に、中国・インド・韓国・ロシア、や先進7カ国の経済に詳しくなりたいです。 3時間でBRICs経済がマンガで分かる本、とかいう本より、少し、専門的でついでに、経済用語の解説なども載っているいるような本を探しています。 あるいは、上記で挙げた国の経済について、詳しく書かれている、ブログやWEBサイトでも良いです。 よろしくお願いします。^^;