• ベストアンサー

埼玉大学附属中学校受験

埼大附属中を受験・合格するにはやはり通塾しないと難しいのでしょうか。中学から入学するのは かなり学力が高いお子さんとも聞きます。競争率も高いようですが、とりあえず受けてみるという方も含まれているのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.1

>とりあえず受けてみるという方 もちろんたくさんいます。 大学の附属学校は教師のレベルが高く、クラスが少なくクラスの人数も限られています。 教材も多く、教師は専門知識が豊富です。 知的に伸びしろのあるお子さんには最適でしょう。

booboosachi
質問者

補足

早々の返信ありがとうございました。システム上のトラブルがあった模様で、当方でしばらく回答を見ることができず、連絡してやっと読むことができました。ところで改めてお尋ねしたいのですが、塾に行かないと合格を手にすることは難しいのでしょうか。最近は抽選も廃止され、更にレベルが高くなったとも聞きます。

関連するQ&A

  • 埼玉大学附属中学校受験について

    以前、同じ内容について「その他」のカテゴリーにて質問したのですが、より幅広く情報も得られたらと思い、こちらで改めて投稿させていただくことにしました。 埼玉大学附属中学校は塾に通わないと合格は難しいですか。また、偏差値は表面上は低く見えても実際入学する生徒はかなり優秀とも聞きます。一般的な公立中学と比較してのメリット、デメリットなど・・・競争率が高いのはとりあえず受験する人も多いからなのでしょうか。ご存じの方、宜しくお願い致します。

  • 埼玉大学 附属

    埼大附属小学校、中学校、はあるようですが 高校がありませんよね? 附属に通ってる子は、どのような高校へ行くのでしょうか? 附属小学校卒業の女の子の進路について知りたいです。 ご回答よろしくお願いします。

  • 名古屋大学附属中学の受験を考えていますが・・・

    現在、小学5年生です。学区の中学校に少々不安があり、中学受験を考えています。名古屋大学附属中学を希望していますが、どの程度の学力が必要なのかなど、全くわかりません。何か情報をお持ちの方、教えてください。 

  • 学芸大学附属世田谷中学・竹早中学か都立小石川中等教育学校か

    中学受験予定です。日能研で偏差値63ぐらいの男子です。 当初は国立大学附属を志望していまして、学芸大学附属竹早中学校か学芸大学附属世田谷中学校を第一志望としていました。 ただ、学芸大学附属竹早や世田谷だと、高校受験があるため通塾率が90%ぐらいあるそうで、せっかく中学受験しても、高校に進学するのに苦労するのではかわいそうと思うようになってきました。 知り合いのお子さんで学芸大学附属竹早中学校に入学した子がいるのですが、中1から部活の後に通塾したり、附属高校へ進学するために内申に一喜一憂して(附属中学から附属高校へは内申書重視だそうです)、後悔されているのを知ったのも躊躇している理由です。 他の学校で気に入っているのは都立小石川中等教育学校です。 息子は小石川の自由闊達な校風やアカデミックな理科教育に一目ぼれしており、当初の志望校だった学芸大学附属竹早(世田谷)を完全に忘れている様子です。 ただ、学芸大学附属竹早中学に進学した場合、3年間高校受験勉強を頑張れば東大合格者の多い附属高校に進学できるとあって、そちらのほうが良いのではとも考えてしまいます。 学芸大学附属竹早中学と都立小石川では、どちらが良いか、ご意見よろしくお願いします。

  • 2科受験(私立中学)ってすごく不利?

    6年生の母親です。 うちは受験を考えたのが5年の冬期講習からだったので、まず周りに追いつくまでに大変苦労しました。 塾の先生も『4科は負担が大きいので2科にしましょう』というので、よくわからなかった私はそのとおりにしました。 今は周りの子に追いついたようですし、算数は良く出来ると思います。 ただ、最近考えることは… (1)2科で受験できる学校が少ない(でもいまさら4科はとても無理!) (2)2科・4科選択できる中学に合格しても、4科で合格した子供たちと、入学後初めから社会・理科の学力に大きく差が出てしまうのでは? 2科だけで受験できる学校を選んだほうがいいのでしょうか? それとも、入学後はまた違った展開になるのでしょうか? 同じような体験をされた方がいらしたら、ぜひいろいろとお聞かせください!

  • 中学受験に揺れ動く小5

    小5の子が、春ごろから進学私立中学の受験を希望し始めました。 2歳上の兄は公立中学に春から進学して、充実した中学生活を送っていますが、 兄の同級生が進学私立中学に入学した時、 兄が自分も私立が良かったかもと言っていたのを聞いていたようで、 受験に間に合うことや、私立中学の充実ぶりを聞いていたのか、 自分から受験したいといいました。 成績は良い方で、努力すれば合格も夢ではないかもしれませんが、 兄は地元公立中学に通っていることや、 中学までは地元で友達を増やした方がいいと思う事もあり、 親はあまり気が進みませんでしたが、 本人の意思は固く、塾も前向きに取り組んでいました。 しかし、夏休みになり、友達とスポーツ大会に出場したりで 練習で絆が深まったこともあり、 やはり友達と離れることがさみしいかもと言います。 親としては本人の考えが揺れ動くことはわかっていたので、 まだ1年以上もあるから、どうしたらいいかよく考えてから 決めればいいし、 受験することは、高校受験するとしても経験として役立つし、 よく考えればいいよと言っています。 でも、以前ほど勉強をがんばらなくなり、 夏休みでだらけているし、 塾に入っていますが、 友達と離れるのが嫌というよりも、勉強に身が入っていないと 感じます。 そこで、中学受験を経験した方に聞きたいのですが、 受験をしたいと強い意志があった子でも、 中学は絶対に受験をしなくてはならないわけではなく、 公立に行くこともできるので、 だらけたりしてくると思いますが、 そんな時はどうしていましたか? 子供は私立中学に行かなくても、塾には行きたい、 学力は上げたいからと言っています。 クラスで私立中学を受験する子は今のところいないようです。 学校自体もほとんど公立中学に通うようなのほほんとした土地です。 たまたま兄のクラスで数人合格者が出ましたが、 近年受験して合格した子はいませんでした。 それから公立中学は環境は悪くないですが、 学力差がかなりあり、 初めての定期テストでも20点ぐらいしか取れない子も何人もいて、 出来ることできない子のが気力差が大きいです。 わが子は普通レベルですが、 自分より成績があまり良くない子と仲がいいので 勉強に対して意識が高い方ではありませんが、 学力のいい高校にはいきたいので、 塾には通っています。 土地柄的に田舎なので、 都会の意識の高いところとは違い、 中学受験に積極的な場所ではないですが、 意識の高い親の場合は、中学受験のために 小学校3~4年生から塾に行かせているようです。 子供が受験に揺れ動いてる場合の関わり方の 参考意見をお願いします。

  • 愛媛大学付属小学校の受験について

    幼稚園年中の子どもがいます。 愛媛大学付属小学校を受験したいのですが、募集要項や願書の受付を何処でしているのかも分かりません。 入学試験の内容や、どの程度の学力が必要が、またどのようなお子様がこられているのか等々、よろしければ教えてください。宜しくお願い致します。

  • 大阪教育大付属中学について

    小学校4年生の女の子を持つ父親なのですが。6年生になったら、 教育大付属中学を受験させようと思っています。それで教えて いただきたいことがあります。平野校と天王寺校との(池田校 もありますが自宅から遠いため省きます)違いは、なにか。 具体的には、ほとんどの生徒は自動的に付属高校へ入れるのか。 どちらの中学の方が、レベルが高く国公立大学へ進学している 率が高いのか。入学するのにどちらの方が難しい受験問題を 出題しているのか。などなど、何でもいいですから関係する事柄 があったら教えてください。

  • 東大付属中学について

    娘が双子なもので東大付属中学の受験をかんがえております。どなたか 私と同じ 双子のお子さんを持つ方で入学させたご経験のある方、どんなことでもいいですので(倍率、試験内容、面接etc)お聞かせ願えませんでしょうか?

  • 中学受験合格!!でも......

    先日、中学受験をして合格できました。クラスの皆から『おめでと~(^0^)』と言われたのですが、クラスの子(友達)は地元の中学に行くので合格した中学に行くと知らない子ばかりなので、どうしたら仲良くできるのだろうか悩んでいます!!やっぱり、入学初日が大切でしょうか??私は人見知りな性格なので、ずっと友達が出来ないのでは!?と悩んでます(><)