• 締切済み

PowerBookで使用できる外付HDDについて

お聞きしたい事があります。どうかよろしくお願いします。 現在、PowerBook G4 MacOS X 10.3.3 を使用しています。 購入してかなり経った今になって、音楽データなどが大量になり、外付けHDDを購入しようかと検討しています。 お店にも何軒か回っているのですが、現在、大半の商品がOSX10.4からの対応となっており、四苦八苦しております。 私はパソコンを色々な場所に移動して使用する為、移動に便利な小型のポータブルタイプを探していました。 ですが、先日、I-ODATAの HDPR-U500 を購入し試してみたところ、パソコンが認識すらしてくれず、お店の人に相談してみましたら、電力が足りていない為認識できていないようだとの事でした。確かにI-ODATAのポータブルでない物は認識しました。(お店にパソコンごと持って行って確認してもらいました。また、その時お店に、10.3.3で使用できる外付けHDDがI-ODATAの物しかありませんでした) ポータブルでないものはかなり大きくなってしまいますので、購入を保留しています。 また、お店の方にメーカごとの相性もあるから他メーカのものだと認識するか解らないとのことでした。 もうポータブルタイプは諦めたほうが良いでしょうか? また、こういった認識すらしてくれないという事例はよくあることなのでしょうか? もしくはオススメのものがありましたら、教えて頂けたらと思います。 どうかよろしくお願い致します。

みんなの回答

noname#142909
noname#142909
回答No.3

FireWireの物が良いですよ 高いけど

参考URL:
http://www.akibakan.com/hdd-ssd/portablehdd/portablehdd_fw4_usb2/
t202j021
質問者

お礼

ありがとうございました! 再度検討してみます^^

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.2

USB HDDやUSBメモリーは、ごく初期(おおむねUSB1.1時代)のものを除けば USB MSDという規格に基づく機器で、デバイスドライバーとしては 汎用のもので、ほとんどのものが対応できるようになっています。 たとえば、FreeBSDやLinuxでは個別のドライバーが用意されることはなく すべてUSB MSDの汎用ドライバーによって利用しています。 そういうわけで、OS側がUSB2.0に対応し、またMSDに対応していれば ソフトウェア的な互換性が得られるはずです。 (USB MSDの規格的に、本質的な機能はWindows対応とかMacOSX対応とか無いのです) 10.3以前が対象外になる正確な理由がわかりませんが 付属ユーティリティの非対応などが原因である可能性があります。 動かないときに保証がきかない(返品や交換が受け付けられない) といった問題があるといえばありますが… FreeBSDやLinuxのユーザーは、そんなことを気にすることがありません。 (OS/2ユーザーだった頃、USB1.1 MSDで苦戦した時代が嘘だったかのようにです) ですから…要点は、電源供給能力の問題となるのですが… ノートPCではUSBからの電源供給が弱いことはよくあるようです。 3.5インチHDDだと、もうどうしようも無いわけですが 2.5インチHDDであれば、USBポートを二つ使い… その一方でデータのやりとりを行ない もう一方で電源を補う形態の製品があります。 普通はそれでイケるはずですが… USBポートが足りない構成ではどうしようもありません。 またセルフパワーではないUSBハブを介した場合 そのハブの2ポートを使っても無意味です。 室内での持ち歩きやすさを考えるとしたら セルフパワーUSBハブは非現実的ですから ノートPCの電源が弱いのであれば… 無線LANでNASを利用するほうがいいかもしれません。 ただ、IEEE802.11gでも速度面ではUSB2.0に劣ります。 IEEE802.11nならUSB2.0と遜色ない速度が期待できます。 (ただし電波状況による) これらはUSB2.0接続の無線LANアダプター前提で考える必要があるかもしれません。 内蔵の有線LAN端子がGigabit(GbE)に対応しているのであれば 室内数ヶ所のPCを利用する場所に、それぞれLANケーブルを設置しておけば 高速で安定しているGbEでNASを利用することができます。 GbE自体は、USB2.0の二倍以上の実効性能が得られる場合もありますが NAS製品の性能、G4の性能などの条件によっては USB2.0より速度が遅くなる場合もありえます。 ほとんどのNAS製品はWindowsネットワーク(SMB,CIFS)でファイル共有を行ないますが MacOSX,FreeBSD,Linuxなどで利用されるCIFS互換のSambaが 組み込みLinuxと共に、NASの内部で利用されています。 しかし、同じSamba同士の組み合わせでありながら 設定などの問題で、充分な速度が得られない場合があります。 うちではNAS製品とLinuxの間でGbEながら5MB/s程度の速度しか出ない現象があり LinuxPCによるファイルサーバーに切り替え、CIFSではなく UNIXネイティブとも言えるNFSでのファイル共有を使うことで 最も高速な組み合わせでは80MB/sを超える読み出し速度が得られます。 G4ではそれは無理だと思いますが、将来的なことを考えていくと USB HDDよりも、NASのほうが魅力的かもしれません。

t202j021
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。 詳しく記載下さり、ありがとうございました。 商品を選ぶにしても様々な視点から様々な方式から選べるのですね。 ん~難しい! NASというのは今まで知らなかったので、検討してみたいと思います。 どうもありがとうございました!

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.1

基本的に外付けHDDでOSのバージョンで制限が生じる事はありません。 ぶっちゃけOS9だって「使用できない」HDDはありません。 バンドルソフトは使えませんし、まぁわざわざOS9で動作確認しませんから「対応」は謳われませんけどね。 ただ「HDPR-U500が認識してくれない」と言う事だとPowerbookG4のUSBへの電力供給が上手く行かなくなっているか、バッテリー・電源等がヘタっていて電圧が保てないのかもしれません(経年劣化しているマシンだと良くある事です)。 そういう意味ではポータブルタイプは無理かもしれません。 何故ポータブルにこだわるのかが良く解りませんが・・・

t202j021
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ポータブルにこだわる理由はやはり大きさでしょうか。机の上とか以外にも手軽に移動させたいので。 あと、ケーブルも少なくすむのであればより使いやすいかなと。 USBメモリーとかはちゃんと読み取ってくれるのですが・・・・; やはりポータブルは考え直したほうが良さそうですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • HDDについて

    外付けかポータブルのHDDを購入したいと思っています。 現在ノートを使っているので、ポータブルがいいのかなと思っていますが、最大で500Gしかないのが少し不満です。 購入に際しまして、2つのメーカーで迷っています。 ・バッファロー ・I・Oデータ どちらのHDDが評価が高いのでしょうか? 故障が早いなどの情報がありましたら教えてください。 また外付け・ポータブルのHDDのお勧めの物がありましたら、ぜひ教えてください。購入の参考にしたいので。 よろしくお願いします。

  • 外付HDDについて

    現在ノートPCを使っていますが、外付けHDDを購入しようと思っています。いろいろ調べてみたのですが、よくわからないので教えてください。 1、ネットワークHDDというものは、無線LANと接続でき家中どこでもHDDは移動しないで、PCでHDDのデーターを読み込めますか? 2、ネットワークHDDにPCゲームをインストールして、PCで家中どこでもゲームを楽しめますか?(ゲームは、ぼくは航空管制官3です) 3、普通の外付けHDDは、ちょっとした移動(部屋間移動など)をするとまずいものなのでしょうか? 4、HDD内にPCゲームをインストールし、楽しむとしたら、ネットワークHDDまたは、外付けHDD、ポータブルHDDどれが良いでしょうか? 質問ばかりで申し訳ないのですが、宜しくお願いします。

  • 外付けHDD

    デジカメの画像などがパソコンのHDDにいっぱいになってしまった為、とりあえず保存しとくのに外付けHDDを買おうと 思うのですが、 ポータブルタイプとそうでないタイプとどちらを選んだ方がいいですか? それぞれのメリット デメリットを教えて下さい。 使ってみてどちらのタイプが使いやすいですか? どこのメーカーがおすすめですか?

  • 外付けHDDの故障?

    外付けのHDDを使用しているのですが、突然、認識したり、しなくなったりを繰り返しています。最初はUSB延長ケーブルが、悪いのかと思って交換しましたが、それでも改善しません。やはり、外付けHDDの故障でしょうか?その場合、何が原因と考えられるのでしょうか? どなたか、詳しいか方がいらしたら、ご教授ください。お願いします。 ちなみに、HDDは I・ODATA HDJ-HSUです。

  • 外付けHDDが開けなくなった

    つい先日、PCの調子がおかしくなりOS再セットアップを行いました。 すべてのプログラムが消えた状態で、前から使っていた外付けHDDをつないだところ、マイコンピュータ欄に外付けHDDが表示されなくなりました。 外付けHDDは2個あるのですが、I-ODATA HDC-UX 250GBとI-ODATA HDCN-U 640GBです。 250GBのほうは認識して、ちゃんと開けるのですが 640GBのほうは開くことができません。 デバイスマネージャーではしっかりと認識しているようなのですが、開くことができません。 USBのさす場所を変えても見ましたがだめでした。 HDD内のデータはとても大切なデータのため、フォーマット等はしたくありませんし・・・。 なぜ開けないのでしょうか。原因がわかる方いましたら 御指導お願い致します。

  • おススメの外付HDDを探しています!

    バックアップ用に外付けのHDDを探しています 【条件】 1:とにかく丈夫で故障が少ないHDD (大切な写真などのデータを入れるので) 2:メーカーのこだわりは無いです。 3:ポータブルで無くて良いです 4:予算は2万以内で250GBは欲しいです 以上の条件なのですが、おススメございましたら、 教えて下さると大変助かります! 自分でも探したのですが、なかなか見つからなくて・・・ よろしくお願い致します。

  • 認識されない外付HDDのフォーマットを行わずにデータを取り出す方法はあ

    認識されない外付HDDのフォーマットを行わずにデータを取り出す方法はありますか? 使用のPCはEPSON Direct MR2100, OSはWindowsXPです。 先日パソコンをリカバリーした所、データをバックアップしていた外付けポータブルHDDがマイコンピュータ上にされなくなってしまいました。(BUFFALO HD-PE320U2) パソコン上の問題かと思い、ネットカフェにて接続を試みましたが同じようにマイコンピュータにアイコン表示されませんでした。 デバイスマネージャでは大容量記憶装置デバイスとして認識されており、 ディスクの管理ではディスク1、未割り当てとなっています。 BUFFALOのQ&Aによるとフォーマットを行う必要があるようですが、 大切なデータを保存していた為、データを何とか取り出したいです。 ?>考えられる対処法を教えて下さい。 ?> 別のノートパソコンでこのポータブルHDDを使用した事があるのですがこのパソコンなら認識される可能性はあるでしょうか?(現在人に譲った為手元にありません)

  • 外付けHDDについて教えてください。

    去年の夏ノートパソコンを買い換えました。 その時旧パソコンからデータの移動に大変てこずり困りました。 また最近デジカメのデータが思いのほか重く DVDに焼いてバックアップし なるべくパソコン内の画像データは縮小し小さくはしてるのですが 何かと面倒で外付けHDDに保存しようかと検討中です。 しかし外付けHDDについては何も知らず また近くに相談できる人もいないので教えてください。 予算は一万円ほどです。 容量は値段に見合うGBでいいと思ってます。 保存するものは主にデジカメの写真データになります。 ●まず大きいものとポータブルのものどちらがいいでしょうか? ポータブルが割高なのはわかります。 基本的には持ち歩きはしませんが 家に設置とはいえ大きいものはパソコン周りで邪魔になりますので 特に問題なければポータブルがいいのです。 が、ポータブルは問題点が多いのなら大きいものでもいいです。 ●外付けHDDというものを触ったことがないのですが 素人でも SDカードやUSBフラッシュにデータを移すような感覚で 簡単に使えますか? 二台のパソコン間でこの外付けHDDを使用し 簡単にデータの共有できますか。 最初に何かややこしい設定があるのでは?と不安です。 ●お勧めのメーカ、商品などがあれば教えてください。 店舗で見てみたのですが 数がありすぎてわかりません。 当然出来うる限れお得で使いやすいものがいいですが 安いけど玄人向きでは困ります。 ●絶対完全なものはないとは思いますが 一般的にやはり外付けHDDも複数購入し バックアップが必要なんでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • Linuxで使用できる外付HDD

     よろしくお願い致します。  自宅で構築しているLinuxサーバー内のデータを外付HDDに保存したいのですが、外付HDDをうまく認識してくれません。OSはRHEL4(カーネル2.6)、インストール機種はVostro 410(DELL)となります。  手持ちのポータブルHDD(IO-DATA HDPG-SU120(K)/FAT32)を為しにUSB2.0接続し、認識させようとしてもうまくいきませんでした。(CD-ROMモードでの認識は可)どうも、HDDに設定されているセキュリティ系ソフトウェアが悪さをしている、とようなところまでは判明しました。  どちらにせよ、今回使用したHDDでは容量不足のため、新たに購入しようと考えています。(500G以上は欲しい)。あちこちのサイトで調べたところ、少し前のHDDであるならば使用実績等があるのですが、欲しているレベルのHDDの情報を探し出すことができませんでした。  「この外付HDDを使っているよ」というような情報がございましたら、ご教示いただけますと幸いです。  以上、よろしくお願い致します。    

  • ディーガHDD→USB HDD

    DMRーBZT710を使ってます アナログ方式のDVDをディーガHDDにダビングすることができました 画質をできるだけ落としたくないので標準XPで録画しました 容量が少なくなってきたので外付けUSBーHDD(HDCAーUT2.0K)を購入し移動しようと思ったのですが、デジタル録画されたものでないと移動できなかったです( i_i) 調べずに先走って買ってしまったのが悪いのですが… メーカーに問い合わせしても外付けHDDにはムリでディスクにしか移動できないと言われました せっかく長時間かけてHDDに録画したので今度はBDディスクに録画しようと思うのですが25Gで約5時間なので、中途半端で可能なものは番組分割して編集をし録画しなくてはいけないのか… 持ち出し番組の作成などトライしてみましたが、やはりUSBーHDDは認識してくれませんでした なんとか外付けHDDに移動出来る方法はありませんか? 教えて下さい

専門家に質問してみよう