• ベストアンサー

中学校の勉強って必要??

自分は中1なんですが、「中学校の勉強が必要なのかな?」って思います。 理由は、将来使わないようなことばかりを習うからです。 僕たちの学校では9教科あります。 そんなに9教科も勉強する必要はないと思います。 技術では工作したり、美術では絵を描いたり、 数学では難しい計算をしたり、国語では文を全て暗記などもあります。 他にも色々とありますが、生活に必要ないことばかりを習っている気がします。 みなさんはどう思われますか? あと、疑問ですが・・・ 1人の教師に僕たちと同じ9教科のテストをしたらどのくらいの点を取るんでしょうかね?

noname#123884
noname#123884

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yu396
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.8

こんばんは 中三の男子です 僕もよく、不必要では?とかおもってしまいます。 少し前に自分の学校のある先生がこんなことを、言っていました。 「確かに、方程式や古文なんかは将来使うことはないかもしれません。  しかし、勉強をしているということは、脳の体操をしているです。  脳は若いうちに使っていかないと、どんどん劣化していってしまいます。  将来のために、体操をしていると思いながら勉強してみてはどうでしょうか?」 だそうです。 でも、国語の敬語や、社会の地理、公民なんかは、結構使えそうじゃないですか? 受験とかあって、そんなこと言ってられなくなってしまうかもしれませんが・・・ 教師がテストをしたら・・ きっと、得意、不得意がハッキリでるんじゃないでしょうか? 教師も普通の人間ですから、自分が教えている教科、もしくは同じ系統の教科以外は全然できないでしょう。 ためしに、国語の教師に数学の問題を出してみたらどうでしょうか? 長々と書いてしまいましたが、適当に聞き流していただいて結構です。 その辺の、厨房の意見として見ていただければ幸いです。

noname#123884
質問者

お礼

なんとなく勉強する理由が分かりました! 回答してくださった皆さん、ありがとうございます!

その他の回答 (12)

  • ando57
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.13

 将来使わないとしても、教養として知っておくべきものです。 私は、本棚くらいは作れるし、簡単な電気回路なら直せます。美術館巡りも好きですし、 デザインの好き嫌いの価値観も持っています。量子力学やポワンカレ予想の話題も好きです。 小説をたくさん読むようになりました。特にジャズ喫茶で読むとリフレッシュできます。 尖閣諸島での漁船問題による国民感情を、満州事変前の国民感情に結び付けて歴史を見れます。  中学校での教育が無ければ、身に付かなかったものです。さらに質の高い教育を受けていれば、 もっと厚みのある、豊かな人生が送れたかもしれません。人として薄っぺらくても良いのなら、 どうぞ御勝手に。

  • mag69
  • ベストアンサー率15% (5/32)
回答No.12

例えば、国語が好きだからといって国語ばかり勉強してたとします。 でも、もしこの先高校に進学してからなど、理系の知識が必要になる仕事がしたい!と思ったときに中学の勉強が役に立つでしょう。 それはないとしても、考える力を身につけるためと思って勉強してみるのもいいかもしれません。 国語の暗記などさせられるとありますが、 暗記自体が脳にいいそうなので、ムダではないですよね。 歴史も、将来海外で仕事する可能性がないわけではないので、そんな時に自国の歴史をしっかり把握しているのとしていないのでは、海外の方と交流する場合知っている方がいいと思いますし。 (外国の方は日本人に比べ自分の国の歴史や政治について熱心なので、それに並ぶ知識は必要になるかと) とにかく、将来何になるかわからないので、いまのうちに万遍なく勉強するのはいいことです。視野も広くなります。 全体的にいい成績を修めていれば、高校受験のときに第一志望の学校に行ける確率も高くなるでしょうし、ムダだと思わず、ひとまず頑張ってみてはいかがでしょうか。 中学時代は一度きりです。勉強も遊びも一生懸命やってみてください。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.11

 逆に君の人生に必要な教科を中一ごときで言える?基礎を知らない者は応用も出来ないし、その職業に必要な教科はその中に必ずあるんだ。だからしているんだな。  9教科のテストは、そのまま受けても間違いなく上位に入れるよ。

回答No.10

こんばんは。 私も、よく同じようなことを思っていましたよ。 気持ち、よくわかります。 私は、もう大人ですが、勉強したことが役に立つこともありましたし、将来、何かやりたい!と思ったときにさまざまなことを今勉強しておいた方が、間口が広がると思います。 例えば、なりたい職業がみつかったとして、大学に行かなくてはいけないとか、資格をとらなくてはいけないとなったとき、基礎ができていると楽ですね。 仮に今、将来やりたいことがあっても変わることもありますしね。 柔軟に動けるようにするために今できることはやっておいたほうが間違いないですよ。 ただ、私は勉強も大事だと思いますが、好きなことをしたり、心の成長も大事だと思っています。 なので、好きなこともうまくやってほしいと思います。 そして1つでも多くのことを学んでほしいです。 まぁ、大人になっても遊ぶ時間はありますから、遊びはほどほどに勉強も大事にするってかんじがいいのですかね? しかし、世界のことを考えてみると、勉強できる環境があるということは本当は幸せなことなのでしょうね。 >あと、疑問ですが・・・ 1人の教師に僕たちと同じ9教科のテストをしたらどのくらいの点を取るんでしょうかね? 先生たちも、licvさんと同じように中学校でも学んできたと思いますよ。 ただ、点数がどれだけとれるのかというのは反抗的な思いから書いたのでしょうか? もし、そうだとしても、教師は教えることが仕事ですからね。 勉強をするもしないも、最終的には教師のせいではなく、licvさんの責任です。 自分が選んだら、責任は自分にあるということですね。 本当の自由の裏側には責任があります。 後悔しない学生生活を過ごしてくださいね。

noname#122246
noname#122246
回答No.9

おっしゃる通り何の役にも立ちません。 まぁ簡単な英文くらいは読めないと困るとは思いますが・・・。 中学校の勉強とは生徒同士を競わせてふるいにかける、つまり高校進学の順序づけを正当化するためなんです。 高校も大学も皆そうですね。 このような疑問によって個人のモチベーションを意図的に落とす目的があるとも言えます。無駄にヒューマンリソースを消費させられてるといってもいいかもしれません。 私立中学では留学がブームです。インテリ層はその辺分かってるから、学校の勉強で時間を無駄にしたくないのでしょうね。 ただ必要でないから学ぶ意義がないという論理は、時として自分の能力の低さを隠蔽する為にも使われます。 ちなみに教師はいきなりでは点数を取れないと思いますね。生徒と同じだけ試験勉強できるなら、間違いなくオール100点でしょう。イチから学ぶ訳では無いのでね。

回答No.7

将来やりたいことは、ありますか? 高校には入りたいですか? 今私が聞いたことでYESなのであれば、したほうが良いです。 わたしは16歳です。 今の日本は、学歴社会です。 中学の勉強は確かに、生活では使いません。 でも、安定した生活を、将来したいのであれば、大切です。 中学の先生に、9教科テストしても、自分の教科しか答えられないそうです。 でも、教師になるまでの、勉強はすごかったでしょう・・・ 最低でも、高校は卒業しないと、就職はきついです。 中学は勉強が必要です。 後は、あなた自身のやる気です。

noname#189285
noname#189285
回答No.6

私は現在39歳です。男性です。 >生活に必要ないことばかりを習っている気がします。みなさんはどう思われますか? 確かに、9教科学んでいる全てが、今後の人生で役立つことは無いかも知れませんが、逆に全て役立たないということも無いと思います。一つか二つか半分か、いくつか分かりませんが、いくつかは役立つ時が来るでしょう。 そして、「将来、どれが役に立ってどれが不要であるか」を、中一の段階で確定するのは困難と思います。私が中一の時に、現在の生活を想像し得なかったのと同様に、質問者様が約25年後の自分の姿を予想するのは困難でしょう。想像は出来るかも知れませんが、全くその通りとなる可能性はゼロに近いと思います。 私の場合、小学校から算数、数学が好きで、それは好んで勉強したし、現在でもそれを使った仕事をしていますが、例えば音楽なんて嫌々勉強してましたが、20歳の頃に街頭でギター弾き語りをしていた時に、ギターを覚えるのに役に立ちました。国語も嫌々勉強してましたが、その時の基礎があるのでこうやって一定レベルの文章が書けているのだと思います。 と言う訳で、中一の段階で自分の人生の幅を狭めてしまうような考え方は持たないほうが良いと思います。私の父親(現在68歳)など、家が貧しくて中一の途中から家計を助ける為に働きに出ており、それ以降は勉学の機会に恵まれませんでした。特別な事情が無い限り、最低でも中学卒業までは勉学に励まれることをお勧め致します。 >1人の教師に僕たちと同じ9教科のテストをしたらどのくらいの点を取るんでしょうかね? 教師による、としか言い様がありません。これを深く考える事は意味も意義も無いと思います。

  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率18% (421/2218)
回答No.5

将来どの様な職業に就くか決まっていますか? どの様な職業に就くか普通は決まっていないですよね。 何か職業への志はありますか?。 あればその方面の勉強だけでokです。しかし外れたらその人生は大変なことになります。 古典、古文、漢文のたぐいだけはどの様に転んでも必要な場面はありません、キッパリ!!。 それ以外だけは勉強しましょうよ。 生きて居る限り納税の義務があるんです。 学生さんはそれが免除されているだけです。 一人の教師ですか?専門以外はアホがほとんどです。

  • tedukami
  • ベストアンサー率52% (19/36)
回答No.4

「将来使わないもん!」って誰もが思うことだと思いますね。笑 どっちかといったら将来使わないことを勉強してる事のほうが多いです。 けど勉強する理由はそれだけじゃないです。 数学をすることによって数学的な考え方を養ったり、 国語をすることによって話したり書いたり出来る能力を養ったり、 将来、直接は役に立たないかもしれませんけど、 考えたり、書いたり、話したり、それ以外で表現したりという能力そのものを身につけるために勉強はするんだと思います。 そして話はずれますが、 何より学校は友達と笑いあったりするところですから、 勉強以外にもそういうところでいろんな感情だったり、経験を身につけていけたらいいですね^^ なのでこの質問は難しいですが、僕は必要だと思いますよ^^ >1人の教師に僕たちと同じ9教科のテストをしたらどのくらいの点を取るんでしょうかね? 中学や高校の先生は専門的にひとつの科目を担当してると思うので、 まったくできない教科もあるかもしれないですね。笑

  • 909777
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

結局勉強って義務教育だから高校まで勉強がんばってあとは社会に出て活躍できたらokでしょ。 最終的に人生成功すればいいんですよ。 先生が9教科で800とれなかったらだめでしょ。

関連するQ&A

  • 高校受験と中学校の定期テストの勉強

    中学生は日々、学校の勉強をしていて定期テストの勉強から、いつしか受験勉強に切り替えないといけなくなりますが、数学、英語に関してはより応用的なものをやる。理科、社会は中1~3で習った全範囲の暗記をしっかりやることが大事ですが、国語に関してはどのように切り替えればよいでしょうか?【定期テスト対策の勉強としては、学校の教科書を読んで、ノートを見直し、学習塾のテキスト(教科書の内容にそったもの)をしています。】

  • 効率の良い中学生の勉強方法

    まず1日勉強期間は、どのぐらい必要ですか? 毎日何時間ぐらい勉強するのが良いのでしょうか? 予習・復習についてもお願いします。 先生が、理科は予習は必要ないけれど、その日のうちに復習するのが一番効率が良いと言っていましたが、その他の教科はどうなのですか? また、テスト前はどのようにして勉強すればいいのですか? テスト勉強はテスト何日前から始めるのがいいのですか? 早すぎても忘れてしまいますし、遅すぎても間に合わないので、どのぐらいから始めるのがいいのでしょうか? 一日何時間すればいいのですか? 少なすぎても時間が足りませんし、多すぎても逆に効率が悪かったりするのではないのか、よく分からないので、教えてください。 勉強しても点数がイチマチで、勉強方法に問題があるのではないかと思ったので、質問しましたが、現在の勉強方法を書くので、問題点を指摘してください。 テスト勉強はテスト2~3週間前に開始します。 一日3~5時間程度です。 国語は、漢字や文法などを主に勉強しています。 学校のワークも使います。 数学は、学校のワークや教材の問題を解いています。 時間があれば、ワークの問題をノートにもう1度解きます。 理科は教科書やファイルノートを用いて勉強しています。 主に、単語帳を使って暗記をします。 また、学校のワークも使っています。 社会も理科と同じようにして単語帳を使います。 地理の場合は、国名や都道府県名をノートに書いたり、単語帳を使って暗記をします。 英語は教科書本文・基本文の暗記、文法の確認やワークの問題を解いたりしています。 技術家庭・保健体育は教科書を見ますが、重要5教科に集中するために殆ど勉強しません。 主に、テスト前日・寸前に教科書を見ます。 音楽・美術はテストはありません。 また、効率の良い暗記方法を教えてください。 数学は計算は得意ですが、図形になると点数が一気に落ちます。 社会は歴史は得意なのですが、地理はとても苦手で、点数が大きく違います。 理科はずっと点数が悪いです。 これらはどうすればいいですか? アドバイスお願いします。

  • 勉強のやり方教えてください

    僕は中2なのですが、 最近期末テストが終わりました。 僕はテスト一週間前になると勉強を始めるのですが いつもどうやって勉強しようかと悩んでいるうちに テストの日が来てしまいます。 勉強してないわけではないんです。 そこで何か良い勉強のやり方がないかと思って投稿させてもらいました。 できれば 国語、数学、理科、英語、社会、家庭、美術、技術、音楽などの教科の勉強を教えてもらえれば幸いです (全教科ですけど) あとテスト前だけでなく日頃の勉強の仕方とかも教えてもらえたらうれしいです。 質問多いですが答えられるものだけで良いので 教えてくださいお願いします。

  • 学校の教科に美術は必要?

     私は中学校時代に、技術と美術の担当が 同じ先生だったのですが、その先生は 「一番いらないと思われている教科は  美術だ、俺もいらないと思う」 みたいな事を言っていたのです。 僕は絵を描くのが好きだったので少しショックでした。 皆さんは美術は必要な教科だと思いますか?

  • 中間テストの勉強法を教えてください

    私は、数学と、社会(地理)と、国語(主に漢字)、技術家庭科(筆記)が とても苦手です; 期末テストの時、(数学82点、社会70点、国語79点、技術家庭科56点でした) もうすぐ(あと2週間ほどで)、中間テストがあるのですが、 良い勉強法(効率の良い、暗記しやすい等)ありませんか? 今回のテストで全教科85点以上だったら、親が新しいPCを買ってくるというので、今回ばかりはいい点をとりたいです。 困ってます;;よかったらどなたかお願いします><

  • 勉強することができません。

    勉強することができません。 学校で一般教養として国語、英語、数学などの科目を一般教養として学ぶ事は納得できますが、なぜそれらの教科を「学ぶ」で終わらずに、学んだ事を暗記して、テストで試されるかが理解できません。また、テスト前に一生懸命暗記して、テストでいい点を取ったとしても、時間が経つと覚えた事のほとんどを忘れてしまいます。私は、大事な青春期に無駄な事をした気分になります。 しかし、現実は、そのテストの点数で私たち学生は順位をつけられます。将来いい暮らしをするために今勉強しなければいけない事は十分わかっているのですが、どうしても体がついていきません。 私はどうしたらいいのでしょうか?

  • 中2、勉強の仕方についてです。

    中2です。勉強の仕方について質問です。 私は元々自習などをしない人でテスト前は教科書を暗記、問題集を少し解く程度で中1の頃は120人中29位など割といい方でした。 しかし勉強しないと落ちるわけで29→38→41→72 と大幅に落ちてしまいました。 数学、理科、英語が苦手で主にこの三つで落としてしまいます。 国語や社会は得意なほうなのですがそれでも落ちてきていて…。 授業もきかないことが多かったり、遅刻や欠席のため受けれないことがしばしばあります。 なので授業の復習といってもできませんし友達も勉強をするのにノートを借りたりもできません。 今回本気で勉強しよう!と決意したものの勉強の仕方がわかりません…。 国語、数学、理科、英語、社会の5教科中心でやりたいと思っています。 とても悩んでいるのでどなたかアドバイスなどお願いします…><

  • 中1学年末テスト勉強法

    どうも、こんにちわ 上のとおりに3月1、2にテストがあります、教科は国語、数学、社会、理科、英語、保体、美術、家庭 技術、音楽とぜんぶでてきます・・・ なにか(わがままですけど)おしえてくれませんか?勉強法です。 覚えやすくテストでよかったひととか先生とか塾でもいいですどうかおしえてください。 よろしくおねがいします。あと1週間ちょいなので・・・

  • 中1の勉強方法について

    初めまして。 私はmitsukiと申します。 中1でそろそろ中2になるのですが、学校の授業は基本的に聞き流し・テストの三日前に勉強をしたりしてたので、最初から学んだ勉強の内容を忘れている状態です。 これから国語、数学、理科、社会、英語を毎日少しずつ勉強して、中2になるまでにわかるようになりたいです。 しかし・・・どんな勉強方法をやればいいのか分かりません。 特に理科・社会・数学は特に分かりません。 ノートを書いたり、教科書を読むだけだと眠くなってしまい、勉強に集中できません・・。 それと、勉強参考書が多すぎるのでどれからやればいいのか分かりません。 私が持っている参考書では・・ 例:パーフェクトコース 理科・数学   学力診断ワーク  理科・英語・社会   Aクラス 理科・数学・英語基本長文   チャレンジ 全教科   教科書システム 全教科     わかりやすく学べる 中学英文法   くもん 国語(読解編)   基礎からぐんぐん 国語(文法・古文)   シグマ英単語1500語レベル     でしょうか。。 1つか2つに絞って全教科と共に毎日少しずつやっていきたいと思うのですが、どこからやればいいのか分からないので教えて下さい。。

  • 数学と国語の勉強方

    中3の数学と国語の勉強方を教えてください!!!! これだけは暗記という訳にいかず困ってます;; 他の教科は1つの問題集を完璧にするまで繰り返そうと思うのですが、数学も国語もこの勉強方でいいのでしょうか??(数学とか問題を覚えてしまいそうで;; あと国語の文法の表?の覚え方を教えてください!!!