• ベストアンサー

『濃いめの出汁』の取り方

レシピ本で『濃いめの出汁 ○cc』とありました。 濃いめの出汁とは二番出汁の事でしょうか? それとも鰹節等を多めにする? それとも二番出汁に追加して鰹節を足す? どうやって取るものなのでしょうか? 調べ方が悪いのかわかりませんでした。 ご存知の方教えて下さい。

noname#129811
noname#129811

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

元調理師です 何に使うのでしょうか 例えば、おそばなどの場合には、薄い削り節ではなく、アラ節など厚い物を使って煮込んで出汁を取ります 又、お椀などで出汁の香りを出したいのなら、追カツオを使います 茶わん蒸しでは2番出汁で構いません 恐らく、追鰹で構わないと思います 方法は、一度出汁を取ってもう一度火にかけて削り節を入れてください 二番出汁にさらに鰹節でも構いませんが、二番出汁独特の味が出てしまうので合わない場合には、一番だしに追鰹をしてください

noname#129811
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 作り置きの調味料を作ろうと思っていまして、その調味料を利用したレシピで甘めの厚焼き卵や煮豆等がありました。 一番だしに追鰹で作ってみようかと思います。

関連するQ&A

  • だしのとり方

     いつもお世話になっております。  どの本でも、煮物や味噌汁には2番だしがいいって書いてありますよね?それで、ある本によると昆布と鰹節適量を水に入れてそのまますぐ中火にかけ、2,3分煮立たせれば2番だしがとれるって書いてあったのですが、これで、本当に2番だしがとれるのでしょうか?それとも、普通に1番だしをとって、作った方が味噌汁や煮物はおいしくなるのでしょうか?教えてください。宜しくお願いします。

  • ダシについて

    料理初心者で、昆布、鰹節などでとるダシに1番ダシ、2番ダシなどがあることも知りませんでした。やはり1度ダシを取っただけで食材を使い捨てにするのももったいないと思うのですが、2番ダシなどの取り方や、ダシをとった後の食材の活用法などあれば是非教えて下さい。 それでは、宜しくお願いします。

  • だしの素、かつお節を使わないで麺つゆを作りたい!

    韓国在住なのですがだしの素、かつお節が手に入りにくいです!あってもバカ高いです! レシピを検索してみてもたいていだしの素を入れるかかつお節が入ってるレシピしか見当たりません!出来ればだしの素、かつお節を入れなくても、麺つゆの味は出せますか? 煮干しと昆布は、あります!m(_ _)m

  • だしをとったあとのかつお節の利用方法

    こんにちは。質問させてください。 だしをとった後のかつお節を捨てるのが、もったいなくて抵抗があります。これを再利用したレシピ(ふりかけとかでもいいのですが)をご存知の方、教えてください!

  • 離乳食のだしについて

    6ヶ月の息子がいます。 今初期の段階なのですが、だしはどの本をみても昆布と鰹節でとるとかいてあるのですが、煮干や椎茸からだしをとって与えてはいけないのでしょうか? どなたかご存知の方がいらしたら、教えて下さい。

  • 「だし」って一番だしのことですか?

    超初心者の質問ですがお願いします。 料理のレシピに、「だし 300cc」とか書いてあるとき、 何の説明もないですが、一番だしのことでしょうか? いかにも常識、てかんじで書いてあるので、 何だか恥ずかしいですが~お願いします!

  • 出汁汁を作った後の鰹節や昆布のいい使い方は?

    私はいつも昆布と鰹節で出し汁をつくります。 1番、2番出汁まで使った後の昆布と鰹節は捨ててしますが、どなたか2番だしまで取った後の昆布や鰹節をつかったいい料理法があったら教えて下さい

  • ダシが美味しくとれません・・・

    料理初心者です>< ダシについて教えてください(かつおぶし、昆布などを使ったダシです) 以前テレビで見たのですが、ダシだけを飲んで「美味しい!」とレポーターが絶賛しているものがありました。 私が作るダシは飲んでも美味しくなく、料理はそのダシに調味料を加える事で何とかしてきました。 (しょうゆや砂糖の味が強い煮物や、味噌汁はごまかせていました・・・) ですが、ダシが決め手のものになると美味しくありません。 例えば、うどんのつゆ(関西風のような)や出汁で煮る大根?やけんちん汁や茶碗蒸しです・・・。 市販のだしパック(ティーバッグタイプ)を使う事もありますが、それも美味しくないとれないです。 煮出し時間や分量に問題があるのかも知れませんが・・・。 美味しいダシの取り方を教えてください☆ またそのダシの味を生かしたレシピも何でもいいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 一番だしと二番だし

    昆布と鰹節を使った出汁について教えてください。 一番だしと二番だしとがありますが、一番だしの主な用途の「吸い物・うどんのつゆ」は、実際あまり作りません。 だしを使うのはほとんど「味噌汁・煮物・だし巻き玉子」です。 だしを取るたびに一番・二番ができてしまい、一番だしはあまり使わないので、結局二番だしと同じように使っています。(もったいないことだなぁと思いつつも・・・) また、別々の容器に保管するのも場所をとってしまっています。。 そこで、最初から二番だしのようなだしをとる方法はありませんか?

  • ダシが効いてる!?

    お世話になります。 よく「ダシの効いた料理」とか言いますよね。。 外食して薄味のお吸い物なんかで、とても出汁がしっかりしてて美味しい、と思うこともあるんですが 自分で作る料理となると「鰹節をたっぷり使えばいいの?」「それをしっかり煮立たせればいいの?」 「こんぶとか干し椎茸とかも一緒に入れればいいの?」と良く分かっていません。 今、離乳食に奮闘中なのですが「調味料なしでもダシが効いてれば・・」みたいな事が書かれています。 現在は鰹節をたーーっぷり、沸騰後に弱火で10分ぐらいに煮立てています。 出汁は効いてるような、ただ「濃い」ような。。 そもそも出汁が効いてるってどういうこと? 出汁を効かせるにはどうしたら良いのでしょうか?