• ベストアンサー

合併上場の場合のキャピタルゲイン税率について

勤めている会社の従業員持株会で株を持っています。 私の会社は非上場でしたが、合併先がすでに上場していてそれに伴う新株券が発行され上場株の銘柄として手元にあります。曖昧な記憶でわからないのですが、「新規上場株のキャピタルゲインで1年以内の売買については税率が高い」と聞いたことがあるのですが、現在、法改正後はどうなのでしょうか?それとこのケース、上場企業としてすでに5年経過している会社と合併した場合は、税率の考え方は通常の税率が適用されるのでしょうか? 少し、ややこしいのですがどうぞ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

今のところ、5年間は10%課税なので、全然問題ないですよ。 買値だけわかるものは発行してもらえると思います。 5年後に、20%になるみたいです。

shirouto777
質問者

お礼

お返事遅くなりました。 参考になりました、ありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.3

去年までに買い付けたものは 4年は非課税です。

shirouto777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.2

私が持っている確定申告の手引きは少し古いのですが、 「公開株式等に係る特例」で、「株式の上場等の日 における所有期間が3年を超えるものを、上場の日 以降一年以内に証券会社への売委託に基づき又は 証券会社に対し譲渡する場合には譲渡所得等の金額の 2分の一に相当する額がその株式等に係る譲渡所得等 の金額とされる」と書かれています。 この場合は税金が安くなるようですね。 shirouto777さんの場合は当てはまらなさそうです。 ひょっとしたら税制が変わったかもしれません。 会社に同じ状況の人がいらっしゃると思いますので 聞いてみたほうがいいと思います。

shirouto777
質問者

お礼

安くなる可能性もあるということですね。 参考になりました、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 勤めている未上場会社が上場会社に合併!未上場株はどうなるの???

    勤めている未上場会社が上場会社に吸収され、近く合併される事が決まりました! 社員持株制度で株所有があったんですが、この未上場株は合併後どうなるのでしょうか? お願いします。

  • 株式売買によるキャピタルゲイン税

    株式売買によるキャピタルゲイン税は現在10%です。それが再来年から20%なるそうです。 ボクの友人は株式の個人投資家なのですが、キャピタルゲイン税を低く抑えるために会社を設立すると言っています。会社を作ることで税金を安くすることなんてできるんでしょうか? ちなみに彼は年間2000万円程度を株で稼いでいます。

  • キャピタルゲインについて

    株を購入した時のキャピタルゲインについてよくわからないので質問します 証券会社の説明によると、税法上は、取得平均が有効とあります。 例えば、150円で購入しても 買付後の取得平均 =(150円×10,000株+2,100円)÷10,000株 =150.21 ≒151円(1円未満切上げ) 税制上、取得平均は151円として扱われます。 とあります。 そうすると、それを同日に151円で売った場合利益が出ていても、キャピタルゲインは0として計算され、利益が出ていても、税金は0となると考えてもよいのでしょうか

  • キャピタルゲイン税について

    キャピタルゲイン税を調べてみると、”株式等を譲渡した場合の課税”と書かれています。 ここで質問なのですが、個人で株を保有している場合、未実現利益に対しては、課税されないということでしょうか? その場合、例えばA株が年10%、10年間で上昇したとして、毎年値上がり分の10%に10年間課税する場合と、10年後に上がった利益すべてに対して、課税された場合では大きな差を生むことになりますよね。(当然後者のほうが税金を相殺した後の利益はかなり大きくなります) と、思うのですが、キャピタルゲイン税の意味するところは、売却しなければ発生しない税金であると考えていいのでしょうか? よろしくお願いします

  • 合併すると株はどうなりますか?

    全くの無知です。私は小さい会社(上場されていません。)の株を1/5程持っていますが、近々大会社に吸収合併されるようです。私の持ち株はどうなりますか?紙くずになってしまうのでしょうか?教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • キャピタルゲイン

    時間内取引と時間外取引で、キャピタルゲインを多く得るために企業が使う取引は二つのどちらでしょうか?個人的には、時間外かと。時間内だと買ってくれる人がその時いるかどうかわからないし、こまめに株を分けて売っていくと株価も下がってくるし、時間外取引で売却先を探し、見つけたらその会社(売却先)に株価が高いまま一気に売ってしまったほうが売却益は多いかと・・・実際はどうなんですか?

  • 上場廃止の株の売買について

    上場廃止になった会社の株を所有しているのですが、倒産ではないので個人で売買できるとありますが今は電子化されており株券そのものが手元にありません。 そこで質問ですが、どう売買すればよろしいのでしょうか? 株の所有者だという証明の仕方もわかりません。 宜しくお願いします。

  • ベンチャーキャピタルの株の売り方について

    ベンチャーキャピタルの株の売り方について教えてください 各対象銘柄によって異なるとは思いますが、VCは投資対象の会社が上場すれば、即全株売却するのでしょうか? それとも会社に影響を与えるくらいの株は残して置くものなのでしょうか?

  • 非上場会社の株を売却した場合の税金

    現在、私は非上場会社に勤めていまして、株を所有しているのでふと思ったのですが。 グリーンシート銘柄を売却した場合には、税率は20%(所得税15%、住民税5%)ということですが、グリーンシート銘柄でなく、非上場会社の株を売却した場合も税率は20%なのでしょうか? 教えてください、お願いしますm(__)m

  • 株式のキャピタルゲインの社会的な意味について

    株式投資についての質問です. 質問の字数制限がありますので誤解を承知で書きます. 株式市場で株式が売買されています. 株式を買い求める目的は,大きくは  配当  キャピタルゲイン に分かれると思います. 社会貢献する企業だから協力したいという人もいるでしょうが,それは,配当目的に 分類してしまうことにします. 一方, キャピタルゲインは,株を買った値段より高く売って儲けることですよね? 株式を発行する側からすれば,資金調達が目的ですね. しかし,私には,配当を目的とした株式購入は理解できる(貯金の利息と同じ?)のですが, キャピタルゲイン目的の株式購入の社会的な意義が理解できてません.                 ~~~~~~~~~~~~~~      結果的に,お金が増えるから買うのでしょうが,それだけの目的であるとすれば, 投資のための投資となり,その企業の経営実体と関係ないということになります. なぜなのでしょうか. (1) 有望な会社  ↓ (2) 配当目的の人が買う  ↓ (3) それに便乗してキャピタルゲイン目的の人も買う.  ↓ (4) さらにキャピタルゲイン目的の人が競って買う.  ↓ (3)へ (3)->(4)->(3)->... と無意味な連鎖ができているのではないでしょうか. なぜ,人は,(理由もなく)他人がほしがるというだけの理由で高騰していく株式を 買うのでしょうか. 投機目的のこれら投資を禁止(短期間での売買)してしまっても,社会的には問題は無いのではないかと 思うのですが,実体はそうはなっていないようです.なぜなのでしょうか. どなたか,この点について,ご意見または,わかりやすいサイトまたは教科書があれば教えてください.