- ベストアンサー
メモリ不足?
メモリ不足により操作を実行できません。ってなってメディアプレイヤーとかが、できない時があります。どうすればいいか、教えてください。お願いします。
- asru
- お礼率25% (16/63)
- Windows NT・2000
- 回答数7
- ありがとう数7
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#4です。 DDRと言うのはコンピューター内部に 装着されているメモリーの種類の一つです。 推測ですがWin2000ならば おそらくDDRかSDRAMのどちらか なんですが、SDRAMだと違う RAM2枚挿してもあまり支障はありませんが、 DDRだと逆にOSの動きが鈍くなったり 最悪、コンピューターが壊れる可能性があります。 (壊れたと言う報告を聞いた事はりませんが、、。) それとメモリーも種類や速さ設定など 意外と様々ありますので↓ もちろん一番の理想は貴方のコンピューター内部に ある同じメモリーを空いている所に 挿すのが理想的ですが、 中にはメモリーに記載されていない場合もあり 貴方が素人と判断したので あのような回答にいたしました。 後、良いメモリーに変えると アプリケーションの時間待ちとか ウインドーズをいっぱい開いたりとか に良い影響を与えますよ。(たぶん)
その他の回答 (6)
- a8025
- ベストアンサー率30% (206/677)
こんにちは#3です。 搭載メモリーは、デスクトップ上の「マイコンピュータ」を右クリック→「プロパティ」を開いて、 画面の右下に容量が出ます。 メディアプレーヤーは何を見ようとして開くのか知りたかっただけです。 HDDに保存してあるデータ? インターネットに接続して、インターネット上の音楽や映像ですか? 後者ならサイト自体の問題の可能性があります。
- densha
- ベストアンサー率29% (333/1123)
#1です。 >win2000です。←なぜわかるんでしょうか? 質問のカテゴリから判断しました。 まさか、Windows Millennium Edition WindowsME ではないですよね? >HDDの残り容量はわかりません。 >できればその見方を教えて欲しいです。 マイコンピュータのCドライブを右クリックしてプロパティで全体容量・使用量・空き容量が見れます。 空き容量がある場合は、ページファイルの設定を変えます。 1.「マイコンピュータ」を右クリックし、[プロパティ] をクリック 2.[詳細] タブをクリックし、「パフォーマンスオプション」ボタンをクリック 3.仮想メモリの「変更」ボタンをクリック 4.4095MB以内かつHDDの容量いっぱいに設定
- heyboy
- ベストアンサー率21% (1852/8722)
DDRの場合はメモリー同士の 相性があるため同じようなメモリーを もう一枚用意しないといけないため 容量の違うメモリーと挿しかえるのが 確実です。

お礼
回答ありがとうございます。 難しくてよくわかりません。DDRとういのはなんでしょうか?
- a8025
- ベストアンサー率30% (206/677)
こんにちは Win2000で、現在何MBメモリを積んでいるのですか? メディアプレーヤーの「メモリ不足」の警告は インターネットで動画を見るときでしょうか? 補足をお願いします。

お礼
回答ありがとうございます。

補足
すいません、何MB積んであるかわかりません。 警告はメディアプレイヤーをダブルクリックしたときです。 買ったばかりのときは、普通にうごいたんですけど。
- densha
- ベストアンサー率29% (333/1123)
HDDの残り容量は? 余裕があれば、仮想メモリを増やしてみては? Win2000ですよね?

お礼
回答ありがとうございます。

補足
win2000です。←なぜわかるんでしょうか? HDDの残り容量はわかりません。できればその見方を教えて欲しいです。質問ばかりですいません。
- riripon
- ベストアンサー率28% (8/28)
メモリ不足により...といっていますから、やはり、メモリを増やしてやるのがよいのではないでしょうか?一度にいくつかの、アプリケーションプログラムを同時に使っていると、メモリが不足して動かなくなるときがあります。お手持ちのパソコンのメーカーによりますが、自分でねじをあけて、筺体を開き、専門店で買ってきた、メモリを装着することができます。どのメモリを買ったらよいかは、お店の人に、自分のパソコンの機種を伝えて教えてもらいましょう。 それが難しければ、メーカーに依頼するしかありません。ちょっとお金がかかりますが。 メモリの装着は、意外と簡単にできてしまいますので、これを機会にチャレンジしてみてもよいかもしれません。

お礼
お金があればそうしたいんですけど・・・ お金を使わない方法ないでしょうか? アドバイスありがとうございました。
関連するQ&A
- メモリが不足しています
プログラム(ウインドウズメディアプレイヤー)を実行すると、「コンピュータのメモリが不足しています。他のプログラムを終了してから、再試行してください。」 とでて、実行できません。 今まで出来ていたので、「メモリにデータ?が積もり積もってついに不足するまでになってしまったのかなあ」と思っているのでしょうかどうなのでしょう? もしそうだとしたら、改善方法はどうなのでしょうか? メモリの内容データを消去する方法はありますか? それでもだめならメモリ増設すれば直るのでしょうか? それともこれは「システムリソース」の不足の事で、メモリ増設などしても意味ないやつなのでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows XP
- メモリ不足らしいのですが。
Windows Media Playerで携帯電話に音源を同期しようとすると「メモリ不足のため同期できませんでした」と出ます。 ソフトをインストールする時も「この操作をするのに十分な記憶域がありません」とエラーメッセージが出てしまい出来ません。 アンインストールする時も同じくメモリ不足か、「Install Shield エンジン (iKernel.exe)を起動できませんでした。」というメッセージが出てきます。 とにかくメモリが足らないようなのですが、パソコン初心者なりに調べて、 ・タスクトレイからできるだけ常駐アイコンを減らす。 ・システム起動時に自動起動されるプロセスをなるべく停止。 ・デスクトップのアイコンの数を減らす。 ・デフラグ。 など試しましたが効果ありません。 Cドライブにはまだ80GB以上の空きがあります。 PCはNECのPC-VF5006D Windows xp Home EditionのSP2です。 Celeron 2.00GHzでメモリは512MBです。 これも必要かどうかわかりませんが、タスクマネージャでは、 ハンドル 8939 スレッド 434 プロセス 40 物理メモリ 合計 490988 利用可能 119460 システムキャッシュ 207600 コミットチャージ 合計 348844 制限値 1145932 最大値 408224 カーネルメモリ 合計 57444 ページ 45404 非ページ 12040 です。 これ以上できることはあるでしょうか? お手数かけますが、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- メモリ不足
VBで作成したプロジェクトを実行している最中に「メモリが不足しています」というメッセージが表示されてエラーになってしまいます。PCを変えても同じエラーが出てしまいます。 このエラーをなくしたいのですが、メモリ不足となる原因がわからず困っています。どなたか知恵を貸して頂けませんでしょうか。お願いします。
- 締切済み
- Visual Basic
- メモリ不足で上書きができない
●windowsXP メモ帳で文章を上書きしようとすると 「メモリ不足のためにこの操作を実行できません、Windows アプリケーションをいくつか終了して空きメモリ領域を増やしてから、再実行してください。」というようなエラーが出ます。ほかのアプリケーションはすべて終了したし、 http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beginner.nsf/btechinfo/SYB0-015E966 でメモリのことも少し頭にいれたのですが、このエラーは収まりません。どうか対処法をお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- メモリ不足 どうしたら良いですか
基本的にメカはど素人です 1ヶ月前にwin8.1から10にしました まぁまぁ動いていますが、アプリ実行中に「ERROR メモリ不足のこの画像処理を実行できません いくつかのアプリを終了してから やり直して下さい」などと出て先に進めません PCのメモリは4GBで十分のようですが どうしたらよいか教えて下さい
- ベストアンサー
- Windows 8
- メモリ不足について教えて下さい。
メモリ不足についていくつか教えて下さい。 1.パソコンがメモリ不足と分かるときは、どんな時ですか? 2.メモリ不足によって起こる症状や障害はどんなものでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- メモリ不足の警告がでます。
インターネットをしている時に時々なのですが、 「MMSYSTEM007 メモリ不足のため実行できません。 アプリケーションをいくつか終了して、空きメモリを増やしてください。」 という警告が出てしまうようになりました。 どのようにすればこの警告が出なくなりますか? インターネットでひとつのホームページを見ているだけの状態で出ます。
- 締切済み
- Windows 95・98
- メモリ不足で困ってます。
ゲームを買ってインストールはできたのですが、 ゲームを立ち上げると「メモリ不足のため操作不可能 です。」というメッセージが出ます。 解決方法を教えてください。 WindowsXPを使っています。
- ベストアンサー
- ノートPC
お礼
ありがとうございました。またわからないことがあったらよろしくおねがいします。