飲み屋でのツケの支払いと法的責任について

このQ&Aのポイント
  • 飲み屋でのツケの支払いに関する法的責任について説明します。
  • 飲み屋でツケを作ってもらった場合、身分証明書の控えが必要になることがあります。
  • ツケの支払いについて、請求書の金額の確認や伝票へのサインの有無が重要な要素となります。
回答を見る
  • ベストアンサー

飲み屋でのツケの支払いについて

飲み屋でのツケの支払いについて オゴると言われて、クラブに連れていってもらいました。 連れていってくれた人は、そこのホステスさんにツケで飲ませてもらう約束をしていました。 入店したときに、その人は、ツケなので、身分証明証の控えを取らせていただきたいと、 店側に言われたのですが、たまたま、住所を特定する身分証明証を持っておらず、 私の免許証の控えをとることになってしまいました。 請求書の金額等の確認は、その人がしていました。 (まだ飲んでいいよ等) 伝票へのサインは、その人がしていたと思うのですが、(私はしていませんので) 酔っていたので、ちょっとわかりせん。 この場合、この人が、逃げてしまった場合、私に飲み代の支払い義務は、 法的に発生するのでしょうか?

  • qtea
  • お礼率100% (2/2)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pepe-4ever
  • ベストアンサー率34% (580/1675)
回答No.2

実際上は… 店は嬢に「○日までに入金しろよ」と命令します。 嬢は質問者さんの友人に請求します。 入金がない場合には店は嬢の給料からカットします。 店側は一件落着です。 ほとんどの場合、常連客にしかツケはさせませんが、だから本指名の嬢がケツを持つ事になってます。 身分証の確認は嬢のために形式的なものです。 フリー客にツケなんかさせません。 法的な流れは他の回答者さんを参考に…。

qtea
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まともな店なら、私に請求をまわすことはないとは思うんですよね。 連れていってくれた方は、別の店で知りあったばかりの人でした。 なので、下手したら、ツケをした客とホステス(または店)がグルだったんじゃないの?と 疑われかねないようにも思えます。 名前は知られてる方の店なので、そういう悪どいことはしないでしょうけれど。 その人が逃げるとは限らないので、まだ、なんとも言えないのですが、 どの程度覚悟しとけば良いのかな、と思ってます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

飲み食いしたので支払義務はあります。 奢ってくれる人との約束はあくまでも、 質問者様とその方の間の話。 連絡先がわかるなら、店は当然、質問者様に請求してきます、 そのときに、奢ってもらう約束だからといっても、店は無関係。 飲み食いを実際にしているので、自分の分は最低支払う義務がある。 奢ってもらうという約束を守ってもらうなら、払った分を、その奢ってくれるといった人へ質問者様が請求して回収することになります。

qtea
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 奢るという話が店に無関係なように、 ツケの約束に関しては、私はタッチしていないので、 私には無関係とも思えるんですが―― 問題なのは、ツケの契約は、ホステス(店)と奢ってくれた人の間で成立したのか、 ホステス(店)と奢ってくれた人プラス私の間で成立したのか、なのではないか、と。 後者なら、奢ってくれた人が逃げたら、私にも支払い義務があると思うのですが、 前者なら、ないと思うんです。 免許証を控えられた時点で、後者っぽいんですけどね^^;; 高い授業料だと思って泣き寝入りする覚悟をしておいたほうが、よさそうです。

関連するQ&A

  • 飲み屋のツケについて

    亡くなった父に、多額の借金があることが分かりました。 飲み屋のツケだけで、数百万円を請求されています。 5年前からの借金で、2年前の一部返済を最後に その後もツケで飲食を繰り返していたようです。 借用書が無く証明になるものが、お店の控えのみという状態です。 他にも借金があり、とても返済出来そうもありません。 度重なる督促の電話があり、どう対応していいか分かりません。 アドバイスをお願いします。

  • 飲み屋の売り掛け

    半年前に飲み屋のツケ(売り掛け)をしてしまいました。 約50万です。 今日職場にやくざと思われる方がきて請求されました。 身分証明などコピーされて実家の住所も調べられました。 自分が悪いのですが・・・返済はするつもりですが50万以上請求されたら困るのでこうゆう場合借用書などはっきりした証明をもらったほうがいいのでしょうか? 怖くて自分では言えないのですが・・・ 誰に相談すればいいにでしょうか? 親にばれたくはないので・・・ よろしくお願いします。

  • 宅配便伝票(控え)の保存

    荷物を預けた人が自分の「控え」を無くしてしまった場合、インターネットなどで配達状況の確認をすることができなくなってしまいます。 伝票の番号などの問い合わせに対して(当然、身分証明などするとして)、その場で応えてくれるのでしょうか?それとも、「店には、記録が残ってないのでわかりません」なんてことになってしまうのでしょうか? お店では伝票の控えを「いつまで、どのように保存する」のでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 突然、飲み屋から私に電話が来て、祖父のツケ10年分200万円を支払えと

    突然、飲み屋から私に電話が来て、祖父のツケ10年分200万円を支払えと言われました。 急なことで、祖父に聞いたところ 平成8年からある飲み屋を利用していたそうです。 ずっとツケにしていたそうで、総額は200万円になると店主に言われました。 突然、巨額の請求をされたので驚いています。本日弁護士事務所から「こちらも円満に解決したいので、今すぐ200万円払え」との趣旨の催促書が届きました。 この場合、祖父と店主の問題だと思うので、なぜ私に支払いを求めてくるのかわかりませんが。 私に200万円の支払い義務はあるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 【夜の飲み屋で働いている人に質問です】この前、1週

    【夜の飲み屋で働いている人に質問です】この前、1週間前に飲み屋に行きました。 初めていったお店で支払おうとしたら精算が終わってないのでツケ払いにしておきますと言われました。 お金はあったのに店側からツケ払いと言われてお金を払わずに帰った。 で、1週間経っても何も連絡してこない。 夜のお店のツケ払いってどうやって支払うのですか? 自分で出向いて払いに行くシステムですか? 人生初のツケ払いで、ツケ払いシステムがよくわかっていません。 ちなみに色んな店に行きたいタイプなので同じ店には行かないので2回目を利用する気はないです。

  • 東京の(クラブやスナックの多い)飲み屋街

    僕は大道芸人です。 那覇の松山・長崎の思案橋・博多の中洲・広島の仏壇通り・京都の祇園・大阪の新地・名古屋の錦は、(勿論 色々な人が歩いていますが)主にサラリーマンとホステスが道を歩いている、(クラブやスナックの多い)飲み屋街ですが、 東京では銀座の並木通りがそうですね。 東京でそのような飲み屋街は(銀座の並木通り以外にも)ありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 郵便局ゆうぱっくの控えを見せて頂くのは可能ですか?

    はじめまして。 8月頃にゆうぱっくにて荷物をうけとったのですが そのときにその伝票は破棄してしまいました。 郵便局には控えとしてあると思うのですが こちらの身分証明書などを提示したら その控えを探してもらって見せてもらうことは可能なのでしょうか? 郵便局に聞いたらいいのですが平日立ち寄ること出来ないので 休日をとって行こうと思ってます。

  • 「ツケで購入」、法的な解釈は?

    「ツケ」という方法で物品を手に入れた代金の支払いについて、 購入者側と販売者側の責任の所在を明確に知りたい、と思っています。 「ツケ」というキーワードを絡めた検索で調べていましたが、 大多数が「飲み屋・飲食店でのツケ」についての内容で、 今回の状況と違い、明確に知ることが出来ていない状態です。 質問の状況は、 購入者=私の家族、 販売者=近隣の個人商店 購入者自身には支払い能力が無く、販売者もその状況を理解している。 だが、田舎の小さな村なので、販売者は購入者の家族状況を知っており、 支払いは購入者の家族から受けるつもりで販売を行っているようです。 これまでは、購入した代金を家族が支払っていたのですが、 購入・販売自体を止めてもらいたい、というものです。 「ツケ」という購入方法は、購入者と販売者の間でのやり取りであって、 購入者に支払い能力がないことを知りながら、家族から支払いを受けるつもりで販売するのは、 本来成立しないはず、だと感じています。(販売者側が断るはず) こういった内容を販売者へ相談し、「ツケ」での購入を断るように依頼したのですが、 販売者は聞き入れてくれず、購入者のツケを家族が払い続けている、という状態が続いています。 ここで知りたい事柄は、  「購入者に支払い能力が無い、ということを販売者に証明する」  「予め、購入者のツケ購入代金を、購入者以外が支払う意思はないことを承認してもらう」 という内容を、内容証明郵便等で明確に取り決めた場合、 それ以降に、万が一販売者が購入者に対してツケ販売をした際に、 その支払い代金を全面的に拒否することが出来るのか? (極端な話、訴訟が起きても勝つことが出来るのか?) ということです。 ここで予めお断りさせて頂きますが、 「購入者にツケ購入を止めさせる」という解決方法は除外して下さい。 今回の問題が解決しても、別の問題が起きるのでは?といった内容も控えて頂きたいです。 あくまで、「ツケ支払いの責任の所在を明確に知りたい」というのが今回の質問になります。 質問への回答を受付ながらも、自身で情報を探してみますが、 参考となる文書なども頂けると、非常にありがたいです。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • デニーズ等の年齢確認

    お聞きしたい事があります。 デニーズやジョナサンなどのファミリーレストランの未成年に対する年齢確認では 身分証明できるものが無ければ入店できませんか? 証明が無い場合、生年月日等を言えれば入店できるものなのでしょうか? また 1人でも成人している者がいれば、他の人が未成年でも入れますか? 何方か答えていただけると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 支払証明書の書き方

    請負契約を結んでいる人に支払証明書を発行しようと思っています。 そこで質問なのですが 1、支払先は個人名でもいいのでしょうか? 2、支払事由とは但し書のようなものでしょうか?例えば「工事代金として」というような感じでいいのでしょうか? 3、請求書の交付を受けられなかった場合の理由を書く欄がありますが   これはどのような記入例がありますか?(建築業です) 4、市販されている支払証明書を購入しましたが、複写式ではありません。   この場合、控えとして同じものを2枚作成する必要がありますか?   それともただ支払先と金額をメモしておく程度でいいのでしょうか? 5、支払証明書の発行先とは請負契約をしていますが、そのかたは個人事業の届けをしていません。   当社からは所得税の源泉徴収をしてなくて丸々振込してますが多分そのかたは毎月所得税を払ってなくて   1年間まとめて確定申告の時に支払うつもりのようです。   何かトラブルになりますでしょうか? 6、こちらからすることは、その支払証明書を元に年末に支払調書を発行することだけでよろしいでしょうか? 以上宜しくお願いします。