• ベストアンサー

処方薬は寄付できませんか?

処方薬は寄付できませんか? 2年ほど薬を常用しているのですが、量の調節や期間の重複等でだいぶ薬が溜まってしまいました。 割と高価な部類に入る薬の様なので、 もし途上国や被災地に寄付する事が出来ればと思ったのですが 外国で薬品の寄付が出来るのは見つけられても、国内のものが見つかりません。 錠剤もシートがパック入りのまま未開封だったりするので 捨てるのも・・・・ 何か良い案はありませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8514/19356)
回答No.3

特定の個人に処方された処方薬は、有償無償を問わず、他人に譲渡する事はできません(薬事法に違反する恐れあり)   今後とも、同じ薬を処方される事があると思いますので、その時に「前回の余りが○日分余っている」と医師に伝え、余っている分を差し引いて処方して貰いましょう。   例えば「60日分出しますね」と言われたら「40日分余ってるので20日分にして下さい」って言いましょう(もちろん、手持ちの薬も含め、ちゃんと60日分を服用しなければなりませんよ)   次回の診察では、医者は「ちゃんと60日分を服用しているというのを前提にして、薬の効き目を推し量って、次回の診療方針を決めている」ので、ちゃんと服用したかどうかを正直に言いましょう。   もし、ちゃんと飲んでないのを言わずにいると、医者は「薬の効果が薄いなあ」と勘違いし、変える必要もないのに、もっと強い薬に変えてしまうかも知れません。   そうなると、運が悪ければ、薬の効き過ぎや副作用などで医療事故に発展するかも知れません。   そもそも「薬が余ってしまう」と言う事態が発生してしまう事が間違いで、あってはいけない事態なのです。   >何か良い案はありませんでしょうか?   ありません。   処方された薬はちゃんと飲みましょう。余ったり飲んでない場合は、その事をちゃんと担当医に伝えましょう。   また、処方薬は、一般廃棄物として廃棄してはいけません(廃棄物法違反、条例違反になります)   服用期限が切れた処方薬は、法律・条例に従い、決められた手順で決められた通りに廃棄しなければなりません(自治体により条例が異なるので、自治体ごとに方法が決まっています)   一般ゴミに混ぜての廃棄は絶対にやめましょう。重大な環境汚染を引き起こします。

maya-bo
質問者

お礼

量の調節や重複による余剰は、 飲み忘れがメインではないんです・・・ 副作用が出て中止→他の薬品へ変更。 症状が思わしくなく同名で含有量の違う薬へ変更 したものなのです。 継続服用しているものは、 診察日の都合でちょっとずつ数が合わなくなる為 数ヶ月に一度調整してもらっています。 1回に処方されるのが1~2ヶ月分なので 副作用のため2日服用で中止してもすごい量が余る為困っていました。 廃棄するしかないですね。 行政へ相談してみます。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.2

>処方薬は寄付できませんか? なら国民全員の意見を聞いて下さい。 健康保険料 私も出してるしそのお金の一部がこの様に使われるのは侵害です。

maya-bo
質問者

補足

健康保険料はもちろん私も支払っていますが・・・ 何らかの理由で(私は副作用や症状の悪化等で) 服用出来なくなった購入済みの薬品を 必要とする人へ寄付出来たら それはアリなのではないかと思います。 回答者様の健康保険料を侵害しているとは思いません。

  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3484)
回答No.1

残念ですが、処分してください。 処方薬を安易に他人に譲渡するのは、日本国内では薬事法違反に抵触する可能性も大きくありますし、 また処方薬は成分が強い物が多いので、医師の診察なく自己判断で服用されるおそれを考えると、親切のつもりが相手の命を危険に晒すこともありますよ。 それに、個人判断でお薬の量や服用期間を調節したりしないでください。 病気の治りが悪くなったり、かえって体に害がある事があります。 規定日数、量を飲み続ける事で十分な効果が出るようになっている薬を勝手に減らした場合、効果が弱まったり、逆に強くなりすぎたりする可能性があります。 (体には薬を排出する機能がありますがので、排出される分を見越して丁度良くなる量処方されている場合、量や期間が少ない・短いと、排出機能がうまくいかず、かえって高濃度の成分が体に残ってしまう場合もあります。) 量や期間を調整したいと思ったら、通院の際、また電話でもいいので主治医に必ず相談してください。 不必要な量の薬を貰い続ける事は、多くの方が分担して負担している健康保険料の、大きな無駄遣いでもあります。 いらない薬を貰って無駄遣いしたあげくに「誰かにあげたい」と工夫するよりも、丁度必要な量だけ貰うようにしてください。

maya-bo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他人に流用なんて決して出来る類の薬でも無い為 服用しなくてはいけないけれど 入手出来ない人が服用できればと思ったのです。 廃棄する為に行政に問い合わせようと思います。 飲めなくなった薬、 シート単位であれば返品できれば良いのに・・・ なにより無駄だし、勿体無い。

関連するQ&A

  • あなたの好きな薬の種類(変な意味でなく)

    私は子供の頃から薬が嫌いだった事はありません。 特に風邪薬が好きです。小児用の味のついた薬はむしろおいしいとさえ思います。 粉薬はオブラートなしで、錠剤はお湯なしでも平気です(ホントはダメな飲み方なのですが) 反対にカプセルは苦手です。喉につまる感じがするので。 胃薬も化学薬品ぽい味なので苦手です。 こう言えるのも私が健康だからなのだと思います。その事にはとても感謝しています。普段から薬を常用していて大変な思いをしてらっしゃる方には不快なアンケートかもしれません。ですが他の方の意見にとても興味があるのも事実です。 それをふまえた上で質問致します。 (1)粉薬・錠剤・液状・カプセル等、一番好きな、或いは一番飲みやすい薬は何ですか? (2)薬を飲んだときのエピソードなどありましたら教えて下さい。(なくても結構です)

  • ワイシャツを着ると頭痛が起こり、困っています

    4年ほど前から、ある条件により偏頭痛が起こるようになってしまいました。その条件の1つが首の動きを制限する服(ワイシャツ等)を着ることなのです。 今までは、ほとんどスーツを着なくてよかったのですが、これから着る機会が増えそうなのです。 医者にも見てもらいましたが、折り合いをつけて付き合っていくしかないと言われました。一応、薬も処方してもらいましたが、割と高価なので常用は出来ません。 そこで質問です。 ・襟の立っていないワイシャツがあるかどうか(存在する場合、普通のスーツと組み合わせて、正装として変ではないか) です。 その他、代替案がある方も教えていただければ幸いです。

  • この飲み薬、商品名的な言い方や会社名で、言えば…

    私(41歳男)は、12月1日現在。 「胃腸の持病、逆流性食道炎の飲み薬として、ネキシウム20(薄い茶色か、薄い小豆色と、青色による、小豆サイズのカプセル薬)。 紹介先である、胃腸科と外科メインの専門医院で、毎年5月の連休明けに受ける、「逆流性食道炎を、専門医としての院長先生による、専門的な経過観察と、胃ガン検診を合体した、胃カメラ検査での定期検査」として、受けた今年の検査で判明した、「少し出てた、潰瘍を抑える、錠剤の飲み薬」として、その5月の検査時点では、ムコスタ錠 100Mg(大塚製薬製による、白色の錠剤)。 だが、加入してるのが、地元の市の国民健康保険(市区町村国保)なので、その地元の市の担当部署が、「ジェネリック医薬品へ、切り換え可能な薬なら、ジェネリック医薬品へ、切り替える様に…?」と、地元の医師会経由で、勧告あったとかで、レバミピド100Mg(女優の黒柳徹子さんが、CMで出演してる、東和薬品製による、白色の錠剤)に、切り替わった。 しかし、この2ツの飲み薬だけでは、「顔に、赤み込みの被れが、出る副作用も、出てしまう為、その副作用抑え」として、黄連解毒湯(オースギ製による、粉薬の漢方薬)、 この3つの飲み薬を、かかりつけ内科医院で、「特定健診で、引っ掛かった体重と血圧を、院長先生に測って貰って、カルテに記録して貰うのを、メインにした」定期受診として、原則毎月下旬に受診して、処方して貰ったのを、帰宅前の精算時に貰って、帰宅する…」体制で、過ごしてます。 質問したいのは、「副作用抑えの飲み薬として、処方して貰ってる、漢方薬の粉薬、黄連解毒湯。 並びに、逆流性食道炎の飲み薬として、処方して貰ってる、ネキシウム20」に、なります。 私が、「袋かパックよる、パッケージから、問題の飲み薬を見た時」 です。 「同じ漢方薬の葛根湯なら、「風邪薬」と言うのは、分かるけれど、黄連解毒湯は、「副作用抑えの飲み薬」程度でしか、聞いた事無いので、「風邪薬」的な言い方で言えば、何と言う飲み薬か、分からない。 ただ、ネキシウム20については、パッケージ裏面に入ってる、製造販売してる製薬会社のマークを見れば、テレビCMで見たマークの製薬会社、だった様な感じするが…?」と、思いました。 そこで、質問したいのは… 「1つは、「葛根湯なら風邪薬」的な言い方で言えば、黄連解毒湯は、何薬になるか? もう1つは、ネキシウム20だが、パッケージに入ってる、製造販売してる製薬会社のマークを、見た限り。 確か、市販薬であれば、「二日酔い用の飲み薬か、腰痛関係の飲み薬又は貼り薬を、製造販売してる、有名な製薬会社」と思う。 勘違いしてるかも、知れないが、製造販売してる製薬会社は、ゼリア新薬(株)だったか?」に、なります。

  • 「寄付」と「寄附」の違い

    いつもお世話になっております。 あるお客さんから、「・・・寄付金により」と書いた部分に対して「『寄付』ではなく『寄附』に直しなさい」とクレームが入ってしまいました。 このふたつ、何か意味上の違いがあるのでしょうか? いずれにせよ直さなければならないのですが、なんでかな~、とギモンが湧きました。 どなたかよろしくお願いいたします。

  • 寄付金

    会社のイベントがあって、その際に周りの交通が混雑して周りの会社や個人に迷惑と手数をかけたので、お金を渡しました。この場合は寄付金になるのでしょうか? 事業に関係ない者に対する支出は寄付金ですよね? もらった個人は一時所得でよいのでしょうか?

  • 寄付金について

    国とうに対する寄付、指定寄付、特定寄付の違いを教えて下さい

  • 寄付したいのですが

    使ってない毛布や衣類があるので、どなたかに使っていただきたいのですが。 ホームレスの支援などの団体に寄付などの方法をどなたか知りませんか?

  • 寄付って、どうなんだろう?って思って・・・

    昨日、見るテレビが無いので、適当にテレビを流してたら、 戦場カメラマンの渡辺陽一さんがメインキャストの、世界の貧困の村で活躍する日本人の方の特集がされてました。 その中で特に印象的だったのが、貧しい人にお金を貸している日本人の方です。 いやいや、そこは普通に寄付のが良いだろ?とか思ったのですが、 現地の人の取材では、貸し付けなのに好印象なようでして・・・ その人が貸したお金の徴収に現地入りすると、地域の人々は列を作るように集まって、返済に来るのです。 今のところ、その国で貸したお金の回収率は100%で、日本では考えられない数字でもあります。 ある小学校では、椅子や教材、鉛筆に至るまで何もなくて、その人からお金を借りて子供に教育の場を与えることが出来るようになった。 ある人は、農園を何倍にも広げた。必要な設備を整えることが出来て、収入が何倍も増えた。 また、ある人は、副業で服飾をして、副業で食べて行けるようになった。 等々。。。 日本では、お金を借りただけでキチンと返せない人がいるのが、恥ずかしく思います。 国民性の違いでしょうか? 貧しいからこそ、現状を何が何でも打破しなければいけないという意識が強いのに対して、 平和ボケした我々は、まあ、何とかなるだろ?と、今日もテレビの前で横になったり、レスしたり、菓子を頬張ったり・・・そうして、後々で良くなった試しが無し。 危機感が無いから、好転の兆しを、自己の努力無しで求めるのでしょう。 最初は、寄付が当然だろ?と思ったのですが、その人に頑張らせることが大事だと気付かせてくれました。 そういえば、ドラゴン桜で取り上げてた内容で、どちらがより優れた教育者かを決める場で、 「川辺にお腹を空かせた貧しい人がいて、自分は釣りの技術を持っている。あなたはどうするか?」という問題を教師陣に言いました。 高学歴のエリート教師は、自分が魚を釣って、その人にあげる。と答えたのですが、 コレが間違い。 答えは、その人に釣りの技術を教えて、魚を自分で捕れるようにすることだったのです。 何故か?というと、 釣ってあげて、その人を助ける。という行動自体は、何も間違っていません。非難される謂れは無いでしょう。 しかしながら長いスパンで見た時。その貧しい人が釣った魚を食べてしまって、再びお腹を空かせたら、どうするのか?となるのです。 自分も、いつまでも現場にいられません。 よって、釣ってあげる。という行為は、一時的なその場凌ぎにしかならず、その人の生活自体が良くなるワケではないのです。 悪い言い方をすれば、その場限りの良い事。をしただけで、その人の今後はまったく考慮していない。 かわいそうだから助けた。自己満足の偽善者となってしまうのです。 やらないよりは偽善の方が良いでしょう。 でも、その貧しい人が自分で魚を釣って、これからも魚を食べていける技術を教えるのが、教育者をしてあるべき姿だったのです。 そういう話。 話がだいぶ逸れました。 そのテレビを見た夜半に、見るテレビが無くてチャンネルをまわしてたところ。 被災地の方に東電の社員が謝罪に行ってる様子が報道されてました。 野次とか東電の態度に対するコメントは、人それぞれなので省きます。 その中で、被害に遭った人々に対する補償について、 「補償で100万貰ったとして、そんなお金は一時凌ぎにしかならない。何ヶ月かすれば使い切ってしまう。アンタらの一晩で使う飲み代と何ら大差無い。もっと、私たちのことを真剣に考えて対処して欲しい。」 「どうして、もっと3つも4つも先のことを考えた対応を考えないのか?」 「お金を貰っても、どうしようもありません。全員無職なのです。責任取って下さい。」 といった感じ。 豊かさを失ったら、こうも人のエゴは顕著になる。何か、愛憎と似たところがありますね。 そしてその後に、被災地に全国から集められた募金で、子供たちにオモチャが送られてる画がありました。 ああ、そういえば地震の復興で募金してたから、こうして何らかのカタチで被災者に届いて助けになるんだな・・・と思った矢先、その日の晩に見た、貧しい地域でお金を貸し付けてる日本人が思い出され、私の比較対象になったのです。 うまくまとめられないところもあるので、殴り書きになりますが、ご了承ください。 寄付について。 問題無いかと思われたのですが、先の魚を釣るか、釣る技術を教えるか。の話で言うなら、 与えるだけというのは、その人の今の一時凌ぎにしかならず、その人の今後まで支えるものとならないでしょう。 思えば、世界規模で貧しい国への寄付があるのに対して、それでも脱・貧国を達成出来てるところは、聞いたことがない。 寄付が無くても、こういった技術を、技術が無くて困ってる人々に与えて、それで助かってるモノはちょくちょく見かけます。 昔、水が近くにない地域で、井戸掘りの技術を現地によくある資材を使って行い、水不足を解消した内容を見ました。 また、その井戸の修理法も教えたため、当面の水に対する問題は無くなった。という番組があったかな・・・ 仮に、井戸を掘ってあげただけなら、もし壊れたら。それで終わりでしょう。 日本みたいに徹底して品質の良くないものばかりを提供してるワケですから、壊れる可能性は大です。 壊れたら壊れたで、困った。どうしよう。となるのです。 これが寄付という、無責任な自己満足の押しつけなのではないでしょうか? 偽善的な自己満足の全てが悪いとは言いませんが、その人たちのことを真に考えるのなら、その方法、技術、をしっかりとレクチャーするのが、その人たちの今後のためなのではないでしょうか? 今回の地震に対する被災者への対応。 残酷かもしれませんが、私は寄付という援助よりも、被災者が脱・被災者を果たせるようなモノをもたらした方が良いのではないか?と感じました。 寄付だけで、その人たちは今を何とか生きれるでしょう。でも、今後も生活出来る保障はありません。 だったら、お金を貸すなり何なりで、その人たちが頑張れる機会を与えた方が良いかと。 ただ、貸したからと言って頑張れない。頑張ろうとしないのが日本人で、そこは国民性の違いですかね。 自分達で何とかしよう。という前述の返済率100%の地域の人々に対して、豊かで平和ボケした我々日本人は、他からの好況、外的要因で自分達が良くなることを望んでばかり。 そんな中で、金貸しという職は、「私たちのことを何も考えていない!!」となるのでしょう。 チャンスを全く生かそうともしない以上、自分達のことすらキチンと考えれてないだろうに・・・ 住む家が無くなって、自分が住んでた地域を離れて、知らない土地で暮らすハメになった。 働き口が無くなって、手当たり次第に、就職することになった。 食べるものが満足に取れなくて、苦しい。 このような話。世界規模で見れば、霞むくらいあるでしょう。 それが原因で死ぬ人がいない以上、まだ恵まれてるだろうに。。。。 書いていて。質問したい内容が少し分からなくなりました。 寄付というのに対する、金貸しという対応については勿論、 今の被災者に対する寄付は、被災者の今後まで考慮していないのではないか?という感じ。 また、被災者に対して。あーだこーだ。言うよりか、現状を上げる努力が必要なのではないでしょうか? 全て元通りとまでは行かずとも、生きてるだけマシ。死んだ人だって大勢いるのだから、その人たちの分までも、しっかり自分達が生きていかないと。 何もしないで、自分が裕福になれるほど世の中は出来ていません。 日本ではカタチだけの弱者を守るルールがありますが、自分から弱者だと主張して、自分を救済するよう訴える人はどうかと・・・ それこそ、苦しんでも何しても、例えお金を借りても、それが全部返済出来る頃には確実に、今よりも良くなってるワケだから、 まあ、これが今私の思うところです。 返済率100%の国民性の相違もそうですが、先進国民であればあるほど、自分達では何も出来ない・何もしようとしない。というのが強くなってる思われます。 また、寄付という行為の是非。やらないよりは、やる方が良いのだけれど、もう少し熟慮してもいいんじゃないかな? 質問内容がまとまらないのですが、私の質問に対する意見を聞かせていただけたら幸いです。 4000文字になったことで、非常に長くなってしまったのですが、 お手数ですが、ご回答お願いします。

  • 寄付について

    HPの閲覧者から寄付を要求するのは、いくら強制でなくとも、 どうなんでしょうか? http://www.mtblue.org/donation/

  • 寄付???

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140207-00000004-jij_afp-int こんなの簡単に売っていいのでしょうか? 贈った側は、どう思ってるのでしょうか? 始めから、こういう目的だったのでしょうか? しかし、凄い落札額ですね。 ハーレーの価値がそれだけあると思っての購入か、寄付するつもりでの購入かどちらと思いますか? 企業が物を贈って、贈った物の価格以上にプレミアム価格が付くとしたら誰だと思いますか? アイドルの下着などは、なしとしてお願いします。

専門家に質問してみよう