小学校で物をあげたりもらったりするのは悪いことなのでしょうか

このQ&Aのポイント
  • 小学校で物をあげたりもらったりすることは悪いのでしょうか?もし友達から物をもらった場合、叱るべきなのでしょうか?
  • 知人は物の受け渡しは悪いことだと言っており、もしもらったら叱るべきだと主張しています。しかし、私はそれほど悪いこととは思えません。
  • 常識がわからなくなってしまったため、小学校で物のやり取りについて質問しました。皆さんの意見を聞かせてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

小学校で物をあげたりもらったりするのは悪いことなのでしょうか。

小学校で物をあげたりもらったりするのは悪いことなのでしょうか。 もし、小学校高学年の子が、学校で友達からキャラクター物の鉛筆1本を、いらなくなったからあげるといわれて、もらったとしたら、もらった事を叱りますか? 知人はあげることも、もらうことも悪い事で、もらってきたら叱るといいました。さらに叱るのが当たり前だと言いました。 あげた方の親が知らないからという理由だと思いますが、私はもらわない方がいいかなと思うくらいで、どうしても叱るほどわるいこととは思えません。普通に返した方がいいという話をして返させるかもしれませんが、叱るほどのこととは思えません。 叱ることかどうか意見をきかせてください。 常識がわらなくなってしまい質問しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.2

一概にすべてが悪いとも言えませんが、自分の働いた力で物を手に入れられるように成るまでは、軽はずみにやりとりをしない方が良いでしょう。 どのような小さな物でも、すべて保護者が買い与えた物です。 鉛筆は安いけれども、高価なゲームソフトなどを保護者の許可無くやりとりするのは問題に成りますよね。 その金額の境目をつけることは大変難しくなります。 基本的に、どのような小さな物でも保護者の許可を得てからやりとりをするのが本来では無いでしょうか。 とにかくしかれば良いというわけではなく、そのようなやりとりを軽はずみにしべきでは無いことの訳を話して、教えれば良いと思いますね。

tr-s1222
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 もらったから叱るというところが自分ではすごく引っかかっていました。 話して教えることが大事だと思いました。

その他の回答 (3)

  • sarahbeeze
  • ベストアンサー率35% (379/1072)
回答No.4

中学の現職校長です。 通常、ものの貸し借りや、あげたりもらったりということは注意・叱責の対象です。中学生でもそういう指導を保護者にお願いしています。 親としては、子どもがもらったといったら、やはり叱って返させることが大切だと思います。それは、人のものと自分のものの区別をしっかりつけさせるためです。ここの自他境界を幼少期に作っておかないと、盗癖につながることがありますから。 小学生の時代は、そのことを教える最後のチャンスです。きっちりと叱ってやることが大切だと思います。

tr-s1222
質問者

お礼

ご回答有り難うございました。

noname#130417
noname#130417
回答No.3

叱るとは厳しい言い方なのですが、私の場合なら注意しますね。 大抵小学生の持ち物は、親の用意したものばかりです。鉛筆だって消しゴムだって、子ども自身のお小遣いから買っているものなんてそうそう無いものです。 だからこそ「要らなくなったから」という理由を言って、人にあげるのも駄目だし、要らないって言われたからと貰ってくるのも駄目です。 自分で必要じゃなくなったものは、家で使うための道具にすれば良いのです。 ただシールやメモ帳の一枚なんかを交換したりすることはやります、その時はお互いが納得していて、同等の価値のあるものだと思っているのなら成立しているので注意することはないです。

tr-s1222
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 あげる、もらうということはよくないとは思っていましたが、自分が思っていたよりも、もっとやってはいけないことだと思いました。

回答No.1

大人の理屈で考えると 「あげます」→「もらいます。ありがとう」 となるのでしょうが、 子どもの理屈では、 「あげます」→「もらいます。ありがとう」 「かしてあげます」→「もらいます。ありがとう」→「かえしてくれない・・・」 「本当は嫌だけどあげます・・」→「もらいます。ありがとう」→「○○ちゃんにとられた」 とあげる側にはいくつかのパターンが存在します。 また、最初はあげようと思っていても、時間がたったらやっぱり返してほしいと思った という時間の経過による変化も見られます。 大人ならば、「最初にあげるっていったから仕方がないか」と割り切ることはできるんですがね・・。 叱るほどのことではないとは思いますが、 エスカレートしてその後のトラブルにもなりかねないので、 これっきりにしておいたほうがいいように思えます。 というのは、石橋を叩いて渡る学校側の理屈です。 ご家庭で、明確な線引きをされていたり、何事も経験だというお考えであったりしたら それはそれでいいとは思います。

tr-s1222
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 なるほど、と納得しました。 学校側の理屈、大人のトラブルを避けるための理屈が大きいと感じました。

関連するQ&A

  • 小学校入学祝いについて

    今年小学校に入学した姪がいます。 入学祝いに色鉛筆をあげようと思っていますが、商品選びで困っています。 私は72色など本数の多いものをあげようと思っていましたが、旦那にそれじゃ学校に持って行けないから36色位にしたら?と言われました。 36色位ならキャラクター物もあるのかと思い探したら、キャラクター物は24色までしかありませんでした。 そこで小学生の女の子のいる方に質問なんですが、24色のキャラクターの色鉛筆を貰うのと36色や72色の普通の色鉛筆(ユニカラーなど)を貰うのではどちらが子供は喜んでくれると思いますか?

  • 小学校高学年でも書き方鉛筆を使いますか?

    子育てしているお母さんに教えていただきたいのですが、小学校高学年でもまだ書き方鉛筆を使いますか? 私は自分がシャーペン派だったのでよくわかりません。 実は友人の子供が今度小学校に上がるので書き方鉛筆に名前を入れて入学祝にすることにしました。その子には小学校高学年のお兄ちゃんがいます。 この場合、そのお兄ちゃんのほうにも名前を入れた鉛筆をあげるべきでしょうか? それとも、お兄ちゃんの方はもっと違うものをあげるべきでしょうか? またお兄ちゃんにあげるとしたら鉛筆は漫画柄の方がいいですか? 普通のものがいいですか? 名前は入れるべきですか? 入れないほうがいいですか? 下の子の方は1年生ですから、書き方鉛筆を使ってくれると思いますが、せっかく送ったのに使ってもらえないのでは悲しいです。 それとも色鉛筆なんかの方がいいでしょうか? この場合も名前は入れるべきでしょうか? 教えてください。

  • 幼稚園~小学校低学年の女の子に人気のキャラクターは?

    幼稚園~小学校低学年の女の子に人気のキャラクターは? 姪っ子がこの春小学校入学なので、お祝いで ネーム入りの鉛筆をプレゼントしようと考えています。 それで質問なのですが、幼稚園~小学校低学年くらいの女の子に 今人気のキャラクターにはどんなものがありますか? 文房具屋さんで見た鉛筆には、 ハローキティ、リラックマ、シナモロール、まめゴマ、 ジュエルペット、ミフィー などがありました。 まめゴマ、ジュエルペットは初めて知ったのでメモッてきました^^; 姪っ子は小さいときに1度会ったきりで、人見知りも激しく 本人に直接リサーチができません。 (1度しか会ったことないので、ちゃんと話したことも無いのです) 上記のキャラクターだったら大して差はないでしょうか。 あのくらいの年齢の女の子だと、自分の好きなキャラクターじゃなかったら あれじゃなきゃ嫌だ!みたいになりがちなんでしょうか。 (個人差もあるとは思いますが・・・) 好みが分からない場合は、キャラクター物よりも もっと別の当たり障りの無い鉛筆の方がいいでしょうか…? あと、近頃?は学校によってはキャラクター物禁止の学校も 結構あるのでしょうか? 私のときはそんなことなかったのですが、そういう話も 少し聞いたことがあるので、参考までに教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 【小学生以上の子どもをもつ方へ】 ぬすみ癖のある子どもの友だちにどう接するべきか。

    いつもお世話になってます。 私の家の話しではないのですが、 小学校低学年の女の子A子の家に同じクラスの女の子B子ちゃんが時々遊びに来るそうです。 A子の母親から聞いたのですが、B子ちゃんは何回かA子の物をだまって持ち帰ったらしく、すっかり自分の物として使っているそうです。 A子の親は、B子ちゃんとその親御さんに対して、この時どうするべきなのでしょうか? ・A子は盗まれた事に気付いていない。 ・A子はB子ちゃんを優しくて良い友だちだと思っている。 ・Aの母親は、それに気付くまで(確信もてるまで)少し時間がかかり後で判った。 ・盗まれたものは不明ですが、高価なものではないようです。※ここでは例えば"可愛い鉛筆"としましょう。 ・A子の母親はB子の母親と親しくはないようです。 ・学校外での出来事です。 ・A子の母親は、友だち関係が悪くなるのを心配して静観しています。 ご意見よろしくおねがいします。

  • 持ち物の紛失

    子供は現在三年生です 男の子です 昨日の朝、子供は削りたて鉛筆を一本追加して筆箱に入れて持って行きました それは人気ゲーム(○ゴンクエスト)のキャラクタースライムの絵がいっぱいのっているキラキラしたものです 去年のお誕生日に買ってあげたのですが子供の興味を引く物だからと思い持って行く時にちゃんと名前を書きなさいと何度も言い トラブルにならないように自分でしっかり管理するような事を言って送りだしました すると・・・ 昨日帰ってきたら・・なくなっていたんです 聞くと帰りに連絡帳を書くときまではあったと言うのですが怪しいです(頼りないので) 名前もちゃんと書いたと言います でもやはり取られたのかな・・・て思いました あんな鉛筆を持たせたのは悪かったなと反省しました でも証拠も無いのに周りのお友達を疑う事は嫌だし 実は2年生の時も音楽の教科書がなくなって上の学年の子から譲って頂きました 先生にも言ったのですが・・ 一度も持って帰ってないので(これはもらった時から学校へ置いとく物なので)家で無くすと言う事はまずありません 色々あったけど・・・ 低学年だしちょっとしたいたずらかな・・・とあまり気にしてませんでした 結局最後まで出てきませんでした 今回たった一本の鉛筆ですが このクラスにもしかしてそういう子がいるのか?と思うと気が重いです 分からないようにでも返してくれるといんですがね 難しいのかな・・・。

  • 学校が嫌です

    学校が嫌なんです 私は今中学1年生です。 入学してから、すぐに新しい友達ができて、楽しい毎日を送っていました。 理沙と言う子で、親友にもなりました。 すごくなかがよかったのですが 私の家にお泊まりに来たとき、色んな物を盗もうと鞄の中にたくさん私のものがはいっていて、とてもかなしくて、信用をなくしました。 理沙は嫌われています。 前までは私には友達がたくさんいました その子と親友になっていたせいか私まで嫌われてしました。 クラスの子達の態度が辛いです。 私はいじめられてはいません。 前まで友達がたくさんいたのに、しんどいし、心細くて学校が楽しいといっている人がうらやましくおもってしまって辛いです (理沙はいまでも親友っていう事になってます) もう、幸せなんかじゃないし、生きていても得がない気がします。 でも死ぬ勇気なんてどこにもありません。 話がごちゃごちゃですが私は小学校の頃は学校が面倒くさいと言う理由でずる休みしていました。 だから親も私の事をきらいなんです、お姉ちゃんばっかりです。 私の家は最近貧乏です。でも家具はたくさんあります。自分のテレビやパソコンも色々そろっていますでも 不安とストレスで、もう嫌です。 私はどうすればいいですか? 愛されてるんだよ なんていう お世辞みたいな言葉は余計辛いです。

  • 旅行で小学校を休むこと

    小学生(低学年)の子供を持つ親です。 これまでレジャーで学校を休んだことは1度もありません。 でも私は、少しぐらい旅行で学校を休んでもいいと考えています。 (ちょっと勇気がないだけです) でも旅行で休むなんて言語道断!と言われる人もいます。 友達の中には平日のほうがすいているからとディズニーへ行くのも学校を休んでいる子もいます。 と言っても、1年に1回程度です。 子供も学校の友達には絶対にディズニーへ行ったことは内緒にしています。 ほんの少しの風邪で何日もお休みする子もいるんだから、2日ぐらい・・・と考えるのはおかしいでしょうか?

  • 小学校のクラス数と親のやる事

    小学校で、1学年1クラスしかない学校と複数クラスある学校。 皆さんならクラス数だけを考えた時どちらを選びますか? その理由は何ですか? 1クラスの小学校で過ごした事がある方はいかがでしたか? 体験談も伺えれば嬉しいです。 小学校にはPTAなどいろいろあると思うのですが 親が参加する仕事?にはどのような物があるのでしょうか? 具体的に教えてもらえると嬉しいです。

  • 学校に行く気になれない

    私は高1の女の子です。 最近学校に行く気になれません。 理由は最近友達といてもつまらないし、クラスの人間が嫌なヤツばかり、人間関係が複雑で色々とあって 私はかなり傷ついてます。教室に行きたくないんです。 行っても1日中ボーッとして、友達が話しかけてくれても特に返す言葉もないというか、殻に閉じこもったように黙ってしまいます。 昨日と今日「学校行きたくない」と親に言って休みました。 私は高校に入学するまでは普通に学校に通っていた子なので 親も驚いて休ませてくれていますが…。 でも学校行かなければ単位がとれないし、将来も危ういし・・・と今かなり悩んでいます。 同じ状態になって悩まれた方いらっしゃいませんか? 何かアドバイス(?)を下さい。

  • 同じ小学校あがる子がいない

    市外の幼稚園に入園しまた。同じ地区から通ってる子がまったく居なく誰一人同じ小学校に通う子が居ません。今さらながら、子供に可哀想なことをしてしまったかなと悩んでいます。幸い、幼稚園は違いますが近所に同じ小学校に上がる同級生の子はいます。小学校は一緒に行こうね。と言ってくれていますが下の子は同性・同級生が近所にいないので、下の子の事を考えたら、ますます学区内で兄弟仲良く通える園にすれば良かったと考えてしまっています。親も子も学区内のほうが幼稚園からの友達もいて小学校も安心ですよね。 さすがにこんな理由で学区内に転園するのはどう思いますか?