• ベストアンサー

睡眠時間が増えた

睡眠時間が増えた 精神安定剤を飲みはじめてから、睡眠時間が7時間くらいから10時間くらいに増えてしまったんですが、これって体に悪い影響はありますでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

たぶん悪影響など無いでしょう。睡眠時間が増えるということは心が睡眠(休息)を求めていると言うことです。 私は自慢じゃありませんが、ひどいときは午後8時に寝て翌日正午頃まで、つまり一日16時間も寝ていました。これは無理に寝ているというのではなく、ごく自然に眠れてしまったのです。 充分に休息が取れて(約5年くらい)、やっと普通になりました。

jirinori
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1461/4148)
回答No.2

安定剤を服用し始めたら、睡眠時間が延びたのですね。 悪い影響自体は、無いのですが昼夜逆転した場合は直ぐに、主治医へ相談してください。 また、安定剤の量が少なくなってきましたら、今までの睡眠時間に戻ると思いますよ。

jirinori
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 睡眠増加

    わけあって精神安定剤を飲んでるのか、そのせいか一日6時間くらいの睡眠時間が10時間くらいに増えてしまいました。これは体に悪いのでしょうか。

  • 適正な睡眠時間について

    (1)長時間睡眠のデミリット  寝すぎると、頭がボーとしますし、どうも健康に悪いようなことも言われているようです。  長時間睡眠のデミリットとはどのようなものがあるのでしょうか?  また、それらに科学的 な根拠があるのでしょうか? (2)短時間睡眠のデミリット  睡眠時間が足りないと、健康に悪いと聞きます。  短時間睡眠のデミリットとはどのようなものがあるのでしょうか?  また、それらに科学的 な根拠があるのでしょうか? (3)適正睡眠時間について  適正睡眠時間は、一般に6時間~7.5時間といわれているようですが、これも遺伝による個人差があるようです。  私の場合、8時間睡眠でも4時間睡眠でも、何とかなってしまい、一体何時間が適正睡眠時間なのか分かりません。  8時間睡眠の方が頭がすっきりすることもあるし、「今頭が働いていないな」ということを頭で認識できる位頭がボーとすることもあります。一方、4時間睡眠の方が頭が働くこともあります。  個人の適正睡眠時間とは、どのようにしたら分かるのでしょうか? (4)適正睡眠時間について2  ある一定の睡眠時間を続けると、体がそれに適応するようで、慣れてしまうようです。  そうだとすると、仮にその睡眠時間が適正睡眠時間でなくとも、体が慣れてしまい、その一方で、体に悪い状態だけが続くなんてことがありそうですが、そういうことは起こるのでしょうか? (5)睡眠について  結局のところ、適正な睡眠とは、睡眠時間なんでしょうか?  一方で起床時間、入眠時間が大事という意見もあるようです。  体や健康に良い睡眠とはどんなものなのか、それについて勉強できるHP、書籍等がありましたら、教えて下さい。

  • 睡眠時間が毎日12時間・・・

    専業主婦になって1年がたちます。 毎日睡眠時間が12時間くらいです。 12時間くらい寝ないとすっきりしないんです。 (特に寝てられる状況だからですかね) これって病気というか、後から何か体に影響が出てくるのでしょうか? ただの怠慢でしょうか? 同じような方いらっしゃいますか?

  • 睡眠時間

    現在中3なのですが最近ふと思ったんですが 単純に考えて日本人は一生の三分の一は寝てすごすんだなぁ~と思ってすごくもったえないような気がしてなりませんでした 私はもともと睡眠時間は4時間~6時間だったんですが 今は頑張って2~4時間にしました(ちゃんと起きてる時間は有効利用しております) ですが、ここまで寝ないと体に影響がないか心配です このまま続けても大丈夫でしょうか? ちなみに身長は一年以上前から小さいまま止まってるんですがこれはあきらめてるので良いです・・・ 回答おねがいします!

  • 2歳 睡眠時間 どうなんだろ??

    現在2歳4ヶ月です。 睡眠時間について質問なのですが、みなさんもだいたい2つのパターンに分かれていると思います。 ウチは、 A.昼寝【2時間】+夜【10時間】夜の寝つき悪し。 B.夜寝のみ【12時間】 おやすみ3秒。 どちらもトータル12時間は寝ます。 そこで質問なのですが、 1.どちらのパターンもやっていると、リズムが崩れて脳や体の発育に影響はないのか。 2.2歳にしてお昼寝ナシにした時の悪影響は? 3.どっちだって12時間寝ているのだから問題はないのか? 世の中の2歳児は今どんな睡眠のとり方をしているんでしょうか? 保育園に行っている方は絶対お昼寝しますね^^ それと質問事項について、何かご存知の方がいらっしゃいましたら、何でも良いので教えてください☆ よろしくお願い致します。

  • 睡眠時間について

    よい睡眠のとりかたについて教えて下さい。 現在25歳、夫ともにふたりとも会社員です。子供はいません。  私の仕事は朝5時過ぎに始業なので、毎朝4時に起きています。  一方夫は、8時から22時までの勤務。帰宅は22時半頃になり、それから夕食、入浴などでふたりとも0時~1時頃眠る生活です。  この生活を約2年続けています。私の睡眠時間は毎日3、4時間です。その話を兄にしたところ「今は若いからいいけど、先のこと考えたらそれじゃもたないよ」と言われ、現在これをきっかけに、自分の生活スタイルを見直しています。  そこで質問です。  この先この生活を続けていく事で、これが習慣化して、睡眠時間が少なくても体に影響が出なくなるといった可能性はないのでしょうか。  又、睡眠時間を補うために、夫の帰宅前に何時間か睡眠をとること、つまり睡眠時間を分散させても、よい睡眠は得られるのでしょうか。  この生活が始まってから、現在、体に大きな変化は感じないのですが、以前と比べると、いくらか体力がおちたり体調を崩しやすくなったりしているように感じます。又、休日は半日近く眠るようになりました。こう考えるとやはりどこか改めなくてはと思うのですが、できるだけ、夜22時から0時までの夫と唯一過ごせる時間は起きていたいと思うのです。  何かよいアドバイスなどがあれば御指導下さい。宜しくお願い致します。

  • 睡眠薬について

    ドラールという睡眠薬を人からもらい、眠れない時に飲んでいますが、処方もされていないのに、飲むというのは、体や精神面に影響はないでしょうか。 たまにでしたら、飲んでもかまわないでしょうか。

  • 睡眠時間について

    なるべく睡眠時間を取ろうと思い、早く寝るようにして、 8時間ぐらいは寝ていますが、朝がつらいです。 逆に4時間程度の睡眠のときの方が、目覚めがスッキリしていました。 これは自分がそう感じているだけであって、 身体には8時間ぐらい、きちんと睡眠をとった方が良いのでしょうか? 自分に合った睡眠時間があるのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、回答お願いいたします。

  • 睡眠時間

    人間は、一日平均7時間寝るのが一番長生きできる、と色んな所でききます。 それもあって、なるべく7時間寝るようにしているのですが、 そんなことよりも気になるのは肌への影響です。 三時間しか寝れない時等は、次の日のしんどさよりも、肌への影響を考えてしまいます。(にきびができやすいのです) 個人個人違うと思うし、寝る時間帯、睡眠の質等によっても異なると思うのですが、大体でいいですので、最低何時間寝ておけば、お肌にはとりあえず影響は無いのか教えてください。 できれば7時間も寝たくないのです(細かいようですが、6時間半に睡眠時間を抑えられると非常に助かるのです)。 ちなみに男です。 どなかた、よろしくお願いします。

  • 睡眠時間について

    年末が近づき仕事の量が多くなるにつれて、睡眠時間 が少なくなってきている今日このごろなんですが、 健康やディスクワークに影響がおきない、睡眠時間 は何時間以上眠ればよろしいのでしょうか? また、徹夜をした時には、次の日以降健康や体調に 害する影響はあるのでしょうか?