• 締切済み

界面活性剤の分析方法について

 陰イオン界面活性剤の分析方法のエチルバイオレットまたはメチレンブルーを使用して行う方法で、これらの方法は両性イオン界面活性剤も含まれて分析されてしまうのでしょうか?

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • a-kuma
  • ベストアンサー率50% (1122/2211)
回答No.2

メチレンブルーを使って陰イオン界面活性剤の濃度を測る場合には、 あくまでも MBAS 濃度、つまり「メチレンブルー活性物質」の濃度を 測って、それで代表させている、つまり、陰イオン界面活性剤濃度の 目安だ、ということを忘れてはいけません。 メチレンブルー活性物質は陰イオン界面活性剤だけではない(例えば、 ホウ素がそうだったはず)ので、細かいことを期待しては駄目です。 細かいことを期待するのであれば、成分分析(ガスクロかな?)を して、総量を出さなければいけません。 エチルバイオレットについても同様です。 で、両性イオン界面活性剤のはなしなのですが、両性イオン界面活性剤 とは、水に溶けたときに+になったり、-になったりという性質を持つ ものなので、-イオンを出すケースには、当然影響があります。 また、界面活性剤だけではなく、陰イオンが多いところでは、その分の 誤差も考えなくてはいけません。

noname#211914
noname#211914
回答No.1

直接的な回答ではありませんが、以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「新版:界 面 活 性 剤の分 離・分 析 技 術」 この目次に ============================ 2.1化学分析(メチレンブルー 3.1メチレンブルー法(JIS法) 1.1エチルバイオレット吸光光度法(EV法) ============================= 内容は未確認ですが、これらの目次から察するに、質問の点も記載があるのではないでしょうか? ご参考まで。

参考URL:
http://www.gijutu.co.jp/doc/book/S107.html

関連するQ&A

  • 界面活性剤

    陽イオン界面活性剤はリンス 陰イオン界面活性剤はシャンプー と例で教科書にあげられていたのですが 両性界面活性剤はシャンプー          リンスーと記載されています。 これはシャンプー,リンスーと別個でそれぞれ両性界面活性剤なのか リンスインシャンプーが両性界面活性剤と言ってるのか解りません。 すみませんが回答よろしくお願いします。

  • 両性界面活性剤は自分で消毒効果を打ち消し合わないの

    普通の石鹸は陰イオン系、逆性石鹸は陽イオン系の界面活性剤で、それぞれ混ぜて使うと陽・陰が中和されて効果がなくなると中学校で習ったような。 それならば両性界面活性剤(両性石鹸)は最初から消毒効果がないのでしょうか?

  • 非イオン性界面活性剤の特長とは?

    非イオン性界面活性剤の特長とは? 界面活性剤について調べています。 それぞれのよい所を簡単にまとめています。 陰イオン性・・・洗浄力が高く、泡立ちもよい 陽イオン性・・・帯電防止 両性・・・極めて刺激が少なく、安全性が高い しかし、非イオン性がよく分かりません。 ・水の硬度に左右されない ・他のどの界面活性剤とも併用可能 これしか分からないのですが、ほかによい面はありませんか? 化粧品成分の勉強を始めたばかりの初心者ですが、 ご存知の方、ご回答をお願い致します。

  • 界面活性剤について

    酸性物質の溶液に陽イオン性界面活性剤や陰イオン性界面活性剤を用いると その酸性物質の安定性にはどのような差が出ますか?

  • 界面活性剤と汚れの関係について教えてください。

    界面活性剤と汚れの関係について教えてください。 界面活性剤には、陰イオン系、陽イオン系があり、 洗剤は陰イオン系、消毒剤は陽イオン系と聞きました。 このメカニズムがどうしてもわかりません。 例えば、いわゆる汚れを水で洗浄すると、プラスイオンになるため、 逆のマイナス(陰)イオン系の界面活性剤を使うことで、界面活性剤のマイナスが 汚れのプラスをひきつけることで、汚れを落としやすくするという意味ですか? もし、そうだとすると、陽イオン系界面活性剤は、プラス同士で反発しあうことになると思うのですが、 反発することがなぜ消毒効果をもたらすのですか? さらに、汚れがプラスイオンになるのはなぜですか?

  • 非イオン性界面活性剤の洗浄力って?

    非常に素朴な疑問なのですが、一般論として、非イオン性界面活性剤の洗浄力は陰イオン性界面活性剤より劣るのでしょうか? 一概に比べられないのかも知れませんが、ここでは主に洗濯用洗剤を想定しています。 つまり、陰イオン性界面活性剤としては、直鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩、非イオン性界面活性剤としては、ポリオキシエチレンアルキルエーテルが代表的なところだと思います。 もっと平たく言えば、液体洗剤(非イオン)は粉末洗剤(陰イオン)より洗浄力に劣るのか?ということですね。 自分でもいろいろ調べたところ、下記のサイトに比較的詳しい説明があったのですが、結局のところ、現在市販されている陰イオン系洗剤と非イオン系洗剤を比べた場合にどうなんだ?というのははっきりと説明されていません。 どなたかお解りになる範囲でご教示頂けると助かります。 http://www.chemistryquestion.jp/situmon/shitumon_kurashi_kagaku35_surfactant.html

  • 界面活性剤の回収

    排水中のかなり高濃度(1~5%)な陰イオン界面活性剤の回収を考えています。 有機溶剤を使って抽出することは考えていません。 なにか手立ては無いでしょうか。

  • メチレンブルーが油溶性になる理由

    クロロホルム、メチレンブルー水溶液が入った試験管に 陰イオン界面活性剤を加えると、クロロホルム層が着色しました。 着色したのは、メチレンブルーが界面活性剤を加えることにより、 油溶性になったから・・・らしいのですが、 何故、油溶性になったのかがわかりません。 界面活性剤に油分を分解するものが含まれていたからでしょうか・・・? また、この試験管に陽イオン界面活性剤を加えると 着色が消え、無色になりました。 これも、私の調べ方が悪いのか、調べてもよくわかりませんでした。 回答できる方がいましたら、教えていただきたいです。 お願いしますm(_ _)m

  • 界面活性剤について

    界面活性剤には非イオン性、イオン性のものなどがありますが、これらはどのような使い分けがされているのでしょうか?

  • メタノール(10%)陰イオン系界面活性剤

    メタノール(10%)陰イオン系界面活性剤 の溶液の便利な使い方を教えて下さい