• 締切済み

外国人のカタカナ表記ですが

外国人のカタカナ表記ですが 外国人のカタカナ表記ですが、たとえば、スウェーデン人のYngwie Malmsteenさんは「イングヴェイ・マルムスティーン」と表記しますが、ではベルギー人の Linda Mertens さんや Regi Penxten さんはどう表記すればいいのでしょうか? Linda Mertensは「リンダ・メルテンス」かなと思うんですが、Regi Penxten はどう考えてもカタカナにできません。 どなたか教えてください。もし読み方の規則などもあればあわせてお願いいたします。

みんなの回答

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.2

姓の Penxten はベルギー人であればペンクステン [pɛŋkstən] で間違いないと思います。本来のオランダ語(フラマン語)でXは使いませんが、外来語や固有名詞では使われその発音は [ks] です。 問題は下の名前の方で、本名の Reginald であれば「レヒナルト」です。Gは厳密にはドイツ語の ach の子音の有声音 /ɣ/ ですがほぼ無声音に発音されることも多くまた聴感上そう聞こえるのでハ行で転写するのが普通です。しかし愛称の Regi は本名をそのまま縮めたのならレヒですが、「レジ」と読ませている可能性も捨てきれません。実際外来語では gi や ge をジ・ジェと読ませるものがあり、その読み方は突飛なものではないのです。 http://www.youtube.com/watch?v=3hGTin9hqJw&feature=related この動画で「レジ」と言っている場面があります。外国のラジオのインタビューなのですがわざわざ外国向けに発音を変えたと言うこともありえなくはないですが。

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.1

Regi Penxten はベルギーの DJ でレコード・プロデューサーということですが、出身地を見ると Hasselt とあります。Hasselt は Flemish ですから、オランダ語かその方言みたいな言語が話されている地域としてみて、オランダ語の発音を適用して x の文字はドイツ語の acht などに出てくる音とほぼ同じと見て、カナの ハ で置き換えたらどうでしょう。また、オランダ語の g も似たような発音ということなので、近似の音としては 「レヒ・ペンハテン」 になるのではないでしょうか。 ただし、Yngwie Malmsteen を 「イングヴェイ・マルムスティーン」 と読むなど、スウェーデン語での発音は無視して、英語読みにされているようなので、英語式で通すのなら Regi Penxten も 「レギ・ペンクステン」 となるでしょう。

参考URL:
http://en.wikipedia.org/wiki/Hasselt

関連するQ&A

  • カタカナ表記にしたい

    よく、海外のミュージシャンの公演地を調べるのですが、 これを外国語表記でなく、カタカナ表記にしたいのです。 地名をカタカナに直すのに役に立つデータベースとかがあれば教えて欲しいのですが・・ それと、もうひとつ。 カタカナで表記するか、英語で表記するか、現地の言語で表記するか、日本での呼称表記か。 皆さんならどれを選びますか?よろしくお願いします

  • 外国人名のカタカナ表記

     外国人の名前をカタカナにする時、以前は名姓の順であってもそのまま表記されていましたが、最近は日本に合わせているのか姓名の順に変えている場合があります。以前から見られた事かもしれませんが、近頃良く見るようになりました。例えばJohn Lockeの場合、以前では「ジョン・ロック」(或いは「ジョン=ロック」、「ジョン ロック」)と書かれているのに、最近では「ロック,ジョン」と書かれる事が多いという事です。  別にどちらの表記でも良いのですが、統一してくれないと読み辛く感じます。「ジョン」という名前ならばともかく、聞き慣れない名前だと姓なのか名なのか分からず、同一人物なのか別人物なのか分からない場合もあります。  こういうのは統一されないのでしょうか?統一しようとする運動などあるのでしょうか?それとも、何か規則に従って、そのままカタカナにするか姓名に直すかが使い分けられているのでしょうか?

  • スウェーデン語のカタカナ表記。

    スウェーデン語だと思われます。 この曲目をカタカナ表記にしたいのですが、 読み方を教えていただけないでしょうか? Försummad Och Bortglömd 何卒宜しくお願いいたします。

  • スウェーデン語のカタカナ表記

     スウェーデンのアートスクールの名前らしいのですが、カタカナ表記にするばあい、どうすれば良いか教えていただけませんでしょうか。  Skaparbyn です。スウェーデン語の入門書をあたってみましたが、今ひとつ確信が持てません。「スカパルビン」「スカパルビュン」?  どうかお知恵を貸してください。よろしくお願いいたします。

  • 片仮名表記の?

    外国語を片仮名表記しても決して発音的には正しくない事は承知してます。 で、以前から気になっていた片仮名表記の英単語が有ります。 それは「ガブリエル(gabriel)」と「チャンバー(Chamber)」です。 前者は天使だったり、人名だったりするんですが、どう聞いても「ガブリエル」には聞こえません。 強いて云えば「ゲイブリエル」 後者は部屋とかそんな感じですが、「GUN」と云う雑誌が「チェンバー」と表記している以外は「チャンバー」になってますよね。 でもこれも強引に片仮名にすると「チェインバー」(GUN誌の方がチビッとだけ近い気がする) Gameを「ガーム」と表記したり発音したりする人はいませんし、学校の先生も「warmup」を「ウァームアップとか云うなよ。」とか云うのに、なぜこの2つはこんな表記になっているのでしょうか? やはり明治時代の訳者がそう表記したのがそのまま生き残ってるから?

  • 野菜のひらがな表記とカタカナ表記

    姉と激論をかましたものの結局おバカ同士だからか私がバカなのか決着が付きませんでした。 事の発端はNHK教育放送の「カタカナとひらがなの使い分けについて」 「とまと、きゃべつ、おくら」どれがカタカナという問題でこれはすべてカタカナでした。理由はすべて外国から来たものだからと言います。 じゃあ逆にひらがな表記の野菜は?基本根菜類って外国から種もらってるじゃんってことになり物議をかましました。 一例でにんじん、じゃがいも、だいこん 私は外国から来て日本語和訳されている野菜だとひらがな表記されているのかなと思い、この3つはひらがな表記じゃないのかと考えます。 トマトやキャベツは英語、オクラはどこかでオクラと呼ばれているからカタカナ表記なのだと。 しかし姉は、すべてカタカナ表記だと言います。どれも外国から来た野菜だから。 しかし、姉の考えだと日本で栽培されている野菜はすべてとは言いませんがほぼ外国から種をもらって日本人に合った味に進化していますよね。じゃあ端から野菜はすべてカタカナ表記だと言えば良いだけではないでしょうか。しかしそう言わないということは、野菜にひらがな表記のものはあるということですよね。 多分姉もまだ深い意味があって言っているのだとは思いますが、タイムオーバーとなり中断しています。 一人モヤモヤしています。 こういう話に詳しい方、教えていただけないでしょうか。

  • 英語のカタカナ表記に関して

    お世話になっております。 "Queen" のカタカナ表記ですが、「クィーン」なのでしょうか?それとも「クイーン」でしょうか? 何か使い分ける規則をご存じの方はお教え下さい。

  • 「チラシ」…なぜカタカナ表記?

    先日、日本語を学ぶ外国人の友達に、「チラシ」ってなぜカタカナで書くの?と訊かれました。 日本語のカタカナの単語って大体は英語等から入ってきたものですよね、チョコレートとか、プリンとか。 辞書でひいたところ、「散らし」という風に漢字表記で載っていました。 「散らすもの」だから「散らし」ということらしいのですが。 でも一般的には「チラシ」とカタカナで使うことが多いように思います。 なぜ輸入された単語ではないのに、カタカナ表記なのでしょうか? どなたかご存知の方いらっしゃればお願いします。

  • カタカナ表記事情

    こんにちは、お世話になります。 雑誌等の情報源によって名前のカタカナ表記が違う 外国映画俳優・女優の方がよくいらっしゃいますよね。 そういった色々な表記のされ方をしてしまっている俳優・女優さん 又、海外の著名人(ミュージシャンも含めて)の方で 「この読み方はチョッとなぁ・・・」とか 「色々な表記が有ってややこしい!」 と思う方がいらっしゃいましたら教えて頂けますでしょうか。 あと昔は確か、こんな表記のされ方をしていたのに 最近は違ったカタカナ表記で統一されて来たなぁ・・・ と感じる俳優・女優、その他著名人 がいらっしゃいましたらこちらも教えて頂けますでしょうか。 ちなみに私がややこしいと思ったのは 少し古いですが俳優の「Mikhail Baryshnikov」さんで 「ミハイル」だったり「ミハエル」だったり 「ミヒャエル」だったり「ミカエル」だったり 一体どれが正しいのだろう(近いのだろう)・・・と悩みました。。 あと某映画雑誌でのカタカナ表記は ケビン・コストナーとかマシュー・マコナヘーとか 独自のスタイル(?)が有って賛否両論ですよね。 私自身、最近は映画雑誌と言えば 「この映画がすごい!」くらいしか買って読んでいないので もしこの某映画雑誌での変なカタカナ表記を最近また発見してしまった! という方がいらっしゃいましたら、こちらも情報頂けると嬉しいです。 昨今のカタカナ表記事情が知りたくて質問させて頂きました。 少しの事でも結構ですので宜しくお願い致します。

  • 外国語のカタカナ表記

    外国語(特に英語)をカタカナで表記するときに、 どっちが正しいか迷うことが多々あります。 法則や決まりがあるのでしょうか? 具体的には take:テイク?テーク?(お笑いのTAKE2は?) make:メイク?メーク? make upはメイキャップ?メーキャップ? スペルに自信のないところでは、 ダイアル、ダイヤル ダイヤ(モンド)、ダイア(モンド) 横棒をつけるかつけないか。 ○○センタ、○○センター きりがないので、 決まりがあったら教えてください。 (`er`は横棒つけるとか)