植民地について

このQ&Aのポイント
  • 世界の植民地について考えると、スペイン、フランス、ポルトガル、英国が大半を占めていますが、なぜドイツの植民地は存在しないのでしょうか?
  • ドイツは過去に植民地を持っていたのでしょうか?もし持っていた場合、どのようにドイツ語を浸透させたのでしょうか?
  • ドイツが植民地を持っていなかった場合、その理由と背景には何があるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

植民地について

植民地について ふと思ったんですけど、世界のあちこちに植民地(○○領みたいな所)がありますが、大抵スペイン、フランス、ポルトガル、英国(少ないけど)の国々の領地だと思います。 ところが、なぜかドイツ領は無いです(私の知っている限り)。これはなぜなんでしょうか? 第一次、第二次世界大戦に負けたからとも思ったのですが、大航海時代(?)で考えても中南米のスペイン語やアフリカ諸国のフランス語、ブラジルのポルトガル語の様に、ドイツ本国からの遠隔地でドイツ語を国語としている国は聞いた事がありません。 何分、歴史に疎いのですが、フランク帝国(?)など昔から文明は他のフランスやスペイン等、同じ欧州の国々と比べて遜色が無かったと思います。 過去にドイツは遠隔地に植民地を持っていたのか? もし持っていた場合、現地ではドイツ語を浸透させたのか? 浸透させた場合、現在はどうなっているのか? 植民地を持っていなかった場合、その理由と背景は? を教えて下さい。

  • 歴史
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

#1です。 ドイツ統一前の国は約25ヶ国です。 プロシャが中心となり統一しました。 参考に http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E9%80%A3%E9%82%A6

ESMUYCARO
質問者

お礼

t87300さん、kataparuto-001さん、kusirosiさん 皆さんそれぞれ勉強になる知識を与えてくれて、ありがとうございました。 皆さんがベストアンサーに適する内容でしたが、システム上一人に決めなければならない為、2度投稿して頂き、URLも紹介してくれたt87300さんをベストアンサーとさせて頂きます。 t87300さん t87300さんへの御礼の場を、皆さんへの挨拶に使用し済みません。改めてURLをありがとうございました。 皆さん ドイツ(と言っても西ドイツの国名時でしたが)は私にとって一番親近感の沸く国でした。でもどうもナチスのイメージと言うか、それ以前のドイツには詳しくなく、今回の質問でかなり勉強させて頂きました。質問以外の知識も増えた事も嬉しいです。 また何かありましたら、ご教示の程お願いします。

その他の回答 (3)

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.3

ビスマルクがドイツ統一、ドイツ帝国を誕生させた後、 19世紀後半以降以下の植民地を保有した。 ドイツ領ニューギニアDeutsch-Neuguinea 1885年 - 1918年 今日のパプアニューギニア北部地域(カイザー・ヴィルヘルムスラント)、ビスマルク諸島、ソロモン諸島北部、ミクロネシア、マーシャル諸島、パラオ、マリアナ諸島、ナウル。 ドイツ領南西アフリカDeutsch-Südwestafrika 1884年 - 1918年 今日のナミビア。総督はアドルフ・リュデリッツ。 ドイツ領東アフリカDeutsch-Ostafrika 1885年 - 1918年 今日のタンザニアの大陸部分(タンガニーカ)、ルワンダ、ブルンジ。総督はカール・ペータース。 カメルーンKamerun 1884年 - 1918年 トーゴ(トーゴラント)Togo 1884年 - 1918年 今日のトーゴ及びガーナ東部。 ドイツ領ヴィツDeutsch-Witu 1885年 - 1890年 今日のケニアの一部。ヘルゴランド=ザンジバル条約によりイギリス領になる。 サモア Samoa 1899年 - 1918年 膠州湾 Kiautschou 1898年 - 1918年 99年間の租借地。今日の青島。 後発の割には、けっこうがんばっている\(^^;)... これらは、第一次世界大戦で敗北、没収されました 今日でも、ナミビアでは、ドイツからの植民者の子孫がドイツ文化を堅持しドイツ語を用いている またナミビアや南アフリカでは、ドイツ語に近いオランダ語の方言であるアフリカーンズ語が 英語より古く広く普及している。

ESMUYCARO
質問者

お礼

kusirosiさん 回答ありがとうございます。 支配期間を付けて頂いたので、他の回答者さんの回答と併せ「なるほど、せいぜい30年程度の支配だったんだ~」と言う事がわかりました。1918年にきっぱり無くなっているのが悲しいですね。 アフリカーンズが広く普及しているのは知っていましたが、これがオランダ語由来とは知りませんでした。勉強になりました。

回答No.2

ドイツは日本と同じく、植民地獲得競争に出遅れた国です。 急いで中国の端っこやアフリカの一部を植民地化しましたが、第一次世界大戦敗戦によって日本や欧州諸国にすべて奪われてしまいました。(ベルサイユ条約) 第二次世界大戦で巻き返そうとしましたが、またも敗戦してしまい、その後世界は「脱・植民地」に向かって動いていきました。 だから現在ドイツの植民地及び海外領土はありません。 また、ドイツは植民地の原住民に対する教育をまったく行っていなかったので、ドイツ語は世界に広まっていません。だから第一次世界大戦後ドイツに代わって日本が統治した現在のパラオ共和国では日本語由来の言葉が多く話されています。 だからドイツ語を公用語としている国はドイツのほかにはオーストリアしかありません。

ESMUYCARO
質問者

お礼

kataparuto-001さん 回答ありがとうございます。 植民地での教育は行っていなかったとの事、大変勉強になりました。勤勉でゲルマン民族の誉れ高い人達と言うイメージが有るので、意外でした。

回答No.1

ドイツが国家統合されたのは明治になってからです。 それまではドイツには小さな国がたくさんありめいめいに活動していました。 蛇足ですがイタリアも国家統合が遅く植民地は少ないです。 プロイセンが中心となり大ドイツ帝国を樹立しましたが、ときすでに遅くほとんどの場所はイギリス・フランス・スペイン・ポルトガルなどが押えていました。 ドイツの植民地はアフリカ南部の今で言うと、ナミビア・アンゴラ・モザンビークなどと南洋諸島、中国大陸の青島くらいです。 第一次世界大戦に敗北したのでこれらの植民地はすべて没収されました。 南洋諸島は日本の信託統治領になったのです。 なおドイツ語でのドイツ語は余り普及しなかったようです。

ESMUYCARO
質問者

お礼

t87300さん 回答ありがとうございます。 「明治」と言う年号を使って頂いたので、歴史に疎い私でも直ぐに頭の中で想像する事が出来ました。 なるほど、ドイツとしての連合国家は明治時代だったんですね。納得です。 イタリアも気になっていたので、蛇足では無く嬉しい情報です。ただ、イタリアは今でも小国家が国内にありますし、公国(でしたっけ?)がたくさんあった国と言う認識はあったので今回の質問には入れませんでした。 ところで、ドイツはどの位の数の国が集まって出来たんでしょうか?

関連するQ&A

  • ドイツが植民地政策に乗り出さなかった理由は?

    ポルトガル、オランダ、イギリス、フランスなどが植民地を得るのに必死だったときにドイツが植民地政策に乗り出さなかったのは何故ですか? 後で乗り出してきて「モロッコが欲しい」と言って喧嘩になって第一次世界大戦が始まった…んでしたっけ???

  • 言語と植民政策

    英語、フランス語、スペイン語は皆植民政策によって世界語になっています。 しかし、日本も植民地を作っていたんですが、日本語はどうして世界語にはならなかったですか?

  • 植民地政策をとった国って、みんな嫌われているの?

    一般的にいって、中国や韓国での日本人に対する印象が良くないのは、過去の殖民地政策からきている、という話をよく聞きます。 でも世界史をみると、植民地政策をとった国は日本だけではないですよね。 たとえば、イギリスはインド、フランスはベトナム、スペインは南米、等々、数え切れないくらいあると思うのですが、このとき植民地にされた国民は、過去の宗主国に対して、一体現在どのような感情や思いをもっているのでしょうか? やはり日本のように嫌われているのでしょうか? というのは、これらの国々では過去の宗主国の言語を今でも国を代表する公用語として使用しているので、アレッと思ったからです。 ちなみに、ここでは日本の過去の植民地政策を弁護するとか、しないとか議論するつもりはありませんので、よろしくお願いします。

  • 何で日本は戦国時代に植民地にされなかったんですか?

    大航海時代(日本では戦国乱世の時代あたりですよね?)、何で日本はポルトガルやスペインあたりの植民地にされずに済んだのですか? すいません、もう一つ。 幕末の黒船来航の時は外圧に負けて開港させられ、不平等条約まで結ばされましたが、他のアジア諸国のように植民地にまではされなかったのはなぜなんですか? 私はまるで歴史ド素人なので恥ずかしい質問ですが、宜しくお願いします。

  • 正しい植民地支配の在り方

    子供向けの本に過去の日本の亜細亜植民地政策に関して 日本は植民地支配した地域の人々をとても苦しめましたという記述について疑問があります。 ではヨーロッパのアフリカ 中南米、亜細亜の植民地支配は現地の人々を全く苦しめなかったのでしょうか? 私はそんなバカな事はない、ヨーロッパだって現地の人々を散々苦しめたはずだと思います。 なぜ日本だけがいまだに過去の植民地支配を批判されつづけ謝罪させられるのでしょうか? 植民地支配という行為そのものが人類全体の普遍的価値である人権抑圧人権蹂躙だというなら、日本だけでなく、過去において植民地支配をやった世界の全ての国がやった地域に謝罪や賠償しなければおかしいと思います。 しかし、実際は違いますよね。ヨーロッパはアフリカに謝罪して賠償しましたか? やってないですよね、なぜですか? モンゴル族が中国を支配した時は中国はユーラシア大陸のかなりの部分を支配して何十という国々を滅ぼして現地の若い女性をセックス奴隷にしました、 なぜ中国はやった国々に謝罪や賠償しないのですか? これって矛盾しませんか? 過去の世界史をみれば植民地支配なんか至るところで沢山あったし、なぜ日本だけがいまだに謝罪や賠償をいわれるのだろうか? 解る方、教えて頂けませんか?

  • 旧宗主国に対する感情

    フランスの旧植民地であって現在フランス語が公用語となっているアフリカの国々や、同様にスペインの旧植民地であって現在スペイン語が公用語の南米の国々の人々は、フランス、スペインに対して どのような思いを抱いているのでしょうか? 中韓が日本に対して憎悪むき出しのように、これらの国々の人々も旧支配国に恨みを持っているのでしょうか?

  • 海外の植民地は、利益は出たのでしょうか?

    世界史を勉強していると、大航海時代というのは、ヨーロッパの国々の視点からみると、ロマンのある時代ということになると思います。 ただ、世界の、その他の国からみると、けっこう、迷惑をかけられた時代のようにも思います。 ところで、ヨーロッパの国々は、海外に植民地を、いっぱいつくったようなのですが、結局、利益は出たのでしょうか? いろいろな本を読むと、海外に植民地をつくって、領土を拡大したけども、維持費の方が高くついて、全体としては、利益にならなかった、と言っている人もいるようです。 利益が出た国もあれば、利益が出なかった国もあると思いますが、どこの国が植民地で利益をあげて、どこの国が、損をしたのか、解説しているようなウェブサイトはあるでしょうか?

  • 英仏などの植民地住民の生活とは!?

    第二次世界大戦まで、世界各地にあったイギリス、フランスの植民地。 植民地の住民はどんな生活だったのですか?

  • 欧州列強はアフリカ、アジアで多くの植民地を獲得しました。スペインが南米

    欧州列強はアフリカ、アジアで多くの植民地を獲得しました。スペインが南米を植民地にしたのは軍隊が行って滅茶苦茶に破壊したことによる制圧だと聞いてます。しかし、フランスやイギリスはスペインの方法とかなり違うと聞いています。では具体的にはどのように植民地支配していったのでしょうか?世界史の授業をもっと真剣に受講しておけば良かった。。。今更、興味を持つようになりました。

  • フランスの植民地支配の特徴。

    こんばんわ。 漠然とした質問で申し訳ないのですが、、、。 18世紀頃からのヨーロッパの国々が行っていた植民地支配には各国それぞれ何か特徴があったのでしょうか。その中でもフランスの植民地支配の特徴がありましたら教えて下さい><。 お忙しい中すいません!!時間に余裕のある方是非回答お願いします!!