• ベストアンサー

お蕎麦には鴨ですね。

お蕎麦には鴨ですね。 お蕎麦が大好きであちこちのお店に食べに行きます。鴨汁そばはとってもおいしいと思うのですが、何故蕎麦には鴨なんでしょうか?おいしいから、なのは間違いないですが…w そうなった経緯?みたいなものをご存知のかたいらっしゃいましたら教えてください!よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 んー、だいぶ前に耳にした話なのですが。 もともと、私の地元・大阪の難波で・・・当時、 湿地帯の広がっていた辺りで捕れる鴨を使った「鴨なんば」という 名で始まったものらしいです。

dai-disk
質問者

お礼

大阪が発祥なんですね!ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • kishn_an
  • ベストアンサー率44% (597/1336)
回答No.2

はっきりとした時代はわかりませんが、1830の『嬉遊笑覧』という本に笹屋がはじめなりと書かれている事から、19世紀のはじめごろ江戸馬喰町の蕎麦屋「笹屋」が始めたといわれています。 なぜ鴨なんでしょうか。ハッキリした事はわかりません。ここからは推測です。19世紀の初めは、江戸の町中そば屋だらけという状態で競争がはげしく、ヒットメニューの開発にしのぎを削っていました。 新メニュー開発の過程で、たぶん鴨以外にも様々な食材が試されたのだと思います。そのなかで、消費者の支持を得て生き残ったのが、天ぷらそばの海老、花巻そばの海苔、そして鴨だった、というところではないでしょうか。

dai-disk
質問者

お礼

当時の賑やかだった様子が浮かびました。おいしいものは自然と受け継がれていくものですよね。ありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう