• ベストアンサー

アイ・アイ・サー

子供の頃見ていたテレビで海賊の子分が親分への返事にタイトルのような事を言っていました。これって船乗り特有の言葉なのでしょうか? スペルも教えてください。

  • 英語
  • 回答数7
  • ありがとう数15

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Zz_zZ
  • ベストアンサー率44% (756/1695)
回答No.7

Aye (adv. 副詞) 【1】[古語・方言]=yes. 【2】Aye aye   (1)[海軍・軍事]はい,分かりました     Aye, aye, sir!  はい(承知しました)上官に対する兵の返事.  (n. 名詞)(特に英国議会で)賛成,賛成投票(者)       米国議会の yea に相当する:       the ayes and nays 賛成と反対(の投票)  [以前の綴つづりは I; おそらく中期英語 ye, yie より.->YEA] yea (adv. 副詞) 【1】(口頭による採決で,肯定・同意を表して)はい,さよう,しかり(<->nay)    しばしば詰まって ya となる. 【2】(古語・文語)実に,まことに,げに(indeed)  (n. 名詞)【1】肯定,賛成,賛成の返事,賛成投票 (ランダムハウス英語辞典)

whitehole
質問者

お礼

海軍のみならず、軍隊用語として理解してもよいということですね。 勉強になりました。

その他の回答 (6)

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.6

戦後進駐軍が来た頃、GIの英語と共に流行った言葉です。 彼らが日常、街中で喋っていた訳ではなく、映画の1シーンで兵卒が上官に[Ay Ay Sir]と敬礼するのが格好よくて 主に小中学校の生徒の間で真似されていましたが、多分全国区だったと思います・・・60歳以上の方に聞くと知っていると思います。

whitehole
質問者

お礼

父が60過ぎなので今度尋ねてみます。

noname#1667
noname#1667
回答No.5

私の辞書には、 (yes). Ay(e) ay(e),sir! はい承知しました《上官に対する返事》 <出典:グローバル英和辞典 三省堂> となっていました。 海賊とは限らないと思います。 私が昔見たアニメでは、 子供:「出てこい、シャザーン!!」 魔人:「アイ・アイ・サー」 と言って、魔人が出て来ました。

whitehole
質問者

お礼

週刊モーニングにて連載されている「ジパング」の台詞にも「アイ・サー」と受け答えしていました。海賊とは限らないのですね。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.4

補足です。 Ayeは「はい」よりも「了解」の意味の方が強いようです。

whitehole
質問者

お礼

了解しました。

  • alamoana
  • ベストアンサー率43% (28/65)
回答No.3

★alamoana★と申します。 アイ・アイ・サーは, Aye, aye, sir! または, Ay, ay, sir! で,AyはAyeの省略形です。 Ayeは,古英語で"Yes"という意味で, 英国議会では,「賛成票」を表します。 つまり, Aye, aye, sir! = Yes, sir! (了解しました!上官殿!) ということです。 Ayeの発音はI(私は)に由来するという説があります。

whitehole
質問者

お礼

回答ありがとうございます。なるほど、そういうことなのですか。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

確か「AYE,AYE,SIR」で 「AYE」は「はい」を意味しているので 「Aye Sir」の時も「Aye」だけの時もあると思います。 多分軍隊用語ではないかな。

whitehole
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • nora1310
  • ベストアンサー率38% (31/81)
回答No.1

前の「アイ」の部分は分かりませんが、サーについてお話したいと思います。 サーはsir(sireの短縮語)で、敬称を表します。 例えば、イエッサーという言葉もよく耳にすると思いますが、これは、Yes,sir.男性への呼びかけなどに用いられます。 また、女性の場合はma'amと言う語を用いるようですが、米国ではしばしばsirも用いられるようです。 また、「いらっしゃいませ」という語、つまり Can I help you,sir?などにも用いられ、ごく一般的に利用されている言葉なのです。

whitehole
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 海賊のアニメ

    最近映画館で映画の前に流されるお知らせや、テレビでのお知らせの際によく流れるアニメのキャラクターが気になっています。 ○帽子をかぶった海賊のキャプテンと、顔を赤い布で隠した子分が主人公 ○子分はいろいろ生意気なことや皮肉を言い、キャプテンが怒ったり諭したりしながらそれに答える。 これはいったい何というアニメでしょうか?「海賊」で検索しても出てこないのです。

  • 爵位の「サー」

    今日のニュースでローリング・ストーンズのミック・ジャガーがナイト爵位を与えられ。これからは「サー・ミック」となるとありました。 そういえば私が子供の頃、「はい」と返事をするかわりにふざけて「イエス・サー」と言う人がいました。 昔、タレントのウィッキーさんが通勤途中のサラリーマンに「グッドモーニング。」と言ったところ、「モーニング!サー!」と返事をされ「サーという英語がすぐに返ってくるということは、あなたは英語ができるんですね。」と言っていたのを覚えています。 この三つを考えると「サー」というのにはいろいろ意味があるんだろうなと思うのですが(子供の言っていたイエス・サーはふざけて言っていたものの、やはり、そういう言葉はあるんだと思うのです。)私には、それぞれの綴りもわかりませんし、意味の違いも解りません。 それでサーの意味・綴り・その時々の使い分けを知りたいのですが。 教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 引率の類語

    人を連れ従えて別の場所に行くとき、 例えば、教師が生徒を連れていく場合には、「引率」という言葉を用いますが、 やくざな親分が子分を連れていく場合には、何という用語を使うのですか? 古典用語でも、現代の言葉でも構いませんので、どなたか教えてください。悩んでいます。

  • 親分&子分ズ

    昔、テレビでやっていた「遠山の金さん」(中村梅之助さん主演のやつ)の主題歌を、親分&子分ズというのが歌っていたと思うんですが、どういう人たちだったんでしょう。ご存知の方教えてください。

  • 団鬼六作品名

    時代物でやくざの女親分が敵対するやくざ一家に自分の子分を人質に取られ、助けるべく乗り込むが人質を前に手も足も出せず、これまでの恨みとばかりお仕置きを受け、陵辱され最後は殺されて川に流されます。印象的なのは相手の親分は「どもり」なのと、女性の陰核を切り取りホルマリン漬けにします。これのタイトルを教えてください。

  • 黒澤作品「生きる」のワンシーンについて

    今日テレビで放映していた「生きる」を観ました。名作と賞賛されるだけあって、素晴らしい映画だと思いました。(主人公のあの異様な目の輝きには正直ゾッとしましたが・・・) ところで、後半の回想シーンの中で気になる所があります。毎日助役室を訪れる主人公が(助役室前で)ヤクザに絡まれ、脅しに対してニヤッと笑い、ヤクザが一瞬怯みます。この後すぐに親分(?)が助役室から現れ、無言で主人公と見つめあうのですが・・・、この親分とのシーンがよくわかりません。 余命いくばくもない主人公にとって子分の「命が惜しいだろ」的な脅しに笑えたというのは理解できます。その不気味さで子分たちが引くのにも。ただ、その後出てきた親分は無表情で、特に主人公に圧倒されたというような感じは見られなかったので、どうして何もせずにそのまま帰っていったのかが分かりません。あまりにも意味ありげに主人公を見つめていたのですが、実はそんなに気にするほど意味はないのでしょうか?この映画を観た皆さんはどのように解釈なさったのか知りたいです。 くだらない質問ですがよろしくお願いします。

  • 本当ですか!?毎日SEXをすると

    寿命が縮む、て!!。 歴史の本に、昔の時代親分が子分達に、強い子分でいさせる、早死にさせない様に、と毎日射精していると身体が弱っていく、長く生きない、と。 あと、洋楽パンクのCDには衰弱していくと書かれてる、と旦那が言うんです。 旦那は歴史が大好きで本屋の歴史の本で知ったそうです。 女性も、イク=射精となり??寿命が縮むんでしょうか?。 イク事は寿命が縮むて聞いた事ありますか?。 本当の事だとしたら、毎日SEXしなかったとしても1回分の寿命は縮むて事ですね(恐)

  • 船乗りの用語が聞き取れません

    テレビなどの船乗りが出てくるシーンで、 船長が「面舵一杯!」と言った後、 他の乗組員が『はい分かりました』というような 意味の言葉を言っているのですが、何と発音しているのか分かりません。 詳しい方、回答をお願いいたします。

  • 自分中心のママ友達との付き合い方

    マンション内で、仲良くしているママ友達がいます。私も含めて3人で育児サークルに通ったり、普段も子供同士が仲が良いので遊んでおります。 その3人のうちの1人が、なんでも自分中心で、グループで行動しないと気がすまない(いわゆる子分をつけたがる)そんなタイプの方です。 私は、グループ行動が苦手なのですが、育児の場合は、子供の為に、なるべく1人にならないようにしております。 だんだん付き合っていくうちに、そういう性格の不一致が出てきました。もう一人のママ友達が不在の時 など、いかに私と一緒に行動をしないように仕向けてるのがバレバレです。お互い性格が合わないと思っているのでしょうね。 とても計算高くて嫌いです。 我が家は下の娘が、約半年で幼稚園ですが、 同じフロアーなので、まったくお付き合いをしないというのも不可能なのです。 また、お互いの生活が丸見えなので、できるだけ、外に遊びに行っておりますが、子供に「どこに行ってきたの?」的なことを根堀り葉堀聞いているようです。 私の単独行動に関しても、もう一人の子分ママ友達に私の愚痴を漏らしているようです。(その子分ママもどちらかというと、親分ママと似たもの同士です。) これから先、この人達とお付き合いを減らしていくか そんなマイナス的な考えで生活していくのも子供の教育上よくないと思いますし、私自身も疲れてしまいます。子供同士がお互いの家を行き来しますから、私も生活上ゆっくりできません。 マンション内でのこういったトラブルは、どう対処したらいいのでしょうか。よきアドバイスお願いします。

  • 今から約20年ほど前に、テレビ放送されていた映画を探しています。

    今から約20年ほど前に、テレビ放送されていた映画を探しています。 映画に詳しい方、ぜひわかる方がいましたら教えて下さい!! 少年のアドベンチャー(冒険物)映画で、確か海に沈んだ海賊船の宝を見つけるというような話だったと思います。 海賊の骸骨がでてきたり、ラストは宝を持ってくることはできなかったと落ち込む少年のポケットに宝石が!!というようなラストだった記憶があります。 記憶が曖昧で申し訳ないのですが、小さい頃に観てもう一度観てみたいので、わかる方がいましたら、ぜひタイトルを教えて下さい。