• ベストアンサー

過去にこの手の質問を何度かさせていただき、結局食事は総カロリーが問題で

過去にこの手の質問を何度かさせていただき、結局食事は総カロリーが問題であり一食だろうと三食だろうと回数や時間帯は問題でないと理解しました。 しかし力士がまとめ食いで太る努力をしているということを知り改めて疑問が生まれました。 どなたか解説お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

>過去にこの手の質問を何度かさせていただき、結局食事は総カロリーが問題であり一食だろうと三食だろうと回数や時間帯は問題でないと理解しました。 そのとおりナリ >力士がまとめ食い ここが噂で嘘だと思うナリ 摂取カロリー量も物凄いし、筋量は一般的に付けることが出来るといわれている 人間の限界を超えてるナリ 泣いても先輩に食わされる話も有名 ← これも噂? 食事ナンチャラカンチャラ カロリー タンパク、脂肪、炭水化物にしかない アルコールは諸説ある エネルギーの単位、ふつうはジュール 人間が吸収して利用できるカロリーに置き換えられている 4k 9k 4k タンパク 30% 脂肪   6だったかな? 炭水化物 4だったかな? どーでもいいのでうろ覚え 食事で考えると1食約10% 1500kカロリー 10回に分けようが、1回でとろうが 10% 150kカロリー お家がすごく広くて、キッチンとダイニングが3km離れていたら 移動で痩せられるかも。 皿を片づける。洗う。そんなんでチョピット増えるかも。 飯減らせばいいだけナリ。 小学生高学年の算数

その他の回答 (8)

回答No.9

こういう自分では判断できないことってどういう情報をあてにするかが 重要だと思います。 ネットでは如何に説得力のある文章でも情報源を明確にしてないものは、 厳密には作文みたいなもので、よりそれっぽく書いた方が勝ちって感じもします。 貴方の場合、たまたま読んだ出来のいい作文が 「体重を決めるのは摂取カロリーのみである」 と書いてあっただけ、なんだろうと思います。 でもこれって「理解する」というより「信じる」に近いですよね。 現在のところ、大学なんかの研究機関が出している調査結果みたいなものは、 おおよそ、摂取カロリーのみが体重を左右する、みたいな結論を出しているみたいなんですよ。 これだけ多くの人が興味を持っている分野ですから、反証するような論文でも でようものなら、誰かがいちいち紹介してくれるんですが、 今のところ食事の時間帯が体重を左右するようなものはないんですね。 もし摂取カロリー以外にも体重増減を決める要素があるような説得力のある研究結果が でていれば、ここで回答を寄せている方々も認識を改めなければならないと思います。 あぁ、もし現時点で「大学やなんちゃらが食事の時間帯で太りやすさに関係があると言っている」 なんて明確な情報源なしに言っている人がいたら、その人はかなり胡散臭い人だと思った方が いいですよ。

  • shiriustar
  • ベストアンサー率32% (1079/3351)
回答No.8

他の回答者とは違う回答でここでは少数派かもしれませんが、私は1日の食事の回数や時間帯は関係あると考えます、これは大学病院での食事のアドバイス或いは大学での実験データも出ておりますし、チョンダヨンさんも1日の食事の回数(1回の食事の量を少なくして)多くしてトレーニングされてます。 上記の大学病院での勧めているアドバイス或いは大学での実験データは出鱈目と言う事になればダイエットに悩んでる人達に間違った事を勧めてると言う事になるのですが果たしてそうなのでしょうか?

  • nicofoto
  • ベストアンサー率47% (464/968)
回答No.6

No.3です。 なんだかキツい言い方をしてしまい、機嫌を損ねてしまったようですみません。 まあ何度も出ているのに今更というのもありましたが、「力士は2食だから太る」とか、実際力士の生活を見てもおらず、ましてそのせいで太くなってるのではないのに自信ありげに聞き伝える人にイラっと来てるもので・・・。 それと、結局食事は総カロリーだと理解したのであれば、「力士は2食だから太る」と言われても、「馬鹿じゃないの?」と疑っていいような気がするんですね。 少なくともその2食ですでに一般人より多くカロリーを摂っているんでしょ?とか、2食じゃないでしょ?とか、幾らでも想定できると思うのです。 ネットで情報を発信したり回答したり、身近でいろいろウンチクを垂れる人が、あなたより物知りだとは限らないんですよ。当然僕も含めてですが。殆どのダイエットの話は、「~らしい」というのが広まってたくさんの人が言うようになっただけで、事実でない事のほうが多い。みんな同じ一般人で、違いは単に質問するのが好きなのか、回答するのが好きなのかの違いだけ。 聞いただけで鵜呑みにして悩むんではなく、自分が持ってる最低限の確実な情報を基にして、選択したり切り捨てたりしていかなければ混乱しますよ。特に質問者さんや僕ら一般人は、専門的に勉強している人と違って正しい情報を得るのは難しい。だからせめて、ウソにだけは惑わされないように、疑って切り捨てるべき場合のほうが多くなります。 ネット社会は情報がすぐ手に入って便利なように言われがちですが、別に正しい情報が増えたわけではないです。本と違って信用の無い人でも情報発信できるので、ウソのほうが増える。調べたり聞いたりして知識を増やしているはずが、知らなかったときよりバカになるってこともあるんです。 回数で変るか→変らない タイミングで変るか→変らない 寝る前と朝とで変るか→変らない どんなことでも、調べてしまえば「変る」という情報も、もっともらしい根拠も必ず出てきて、収集が付かなくなりますね。何も知らないほうがまだマシだったりする場合も多い。

vegeta_6
質問者

お礼

いえいえ。 丁寧にありがとうございます。 みなさんの解答をみて、やはりようは一日の摂取カロリーなのだと理解することにしました。

  • feb0015
  • ベストアンサー率21% (14/64)
回答No.5

#3様、#4様とかぶりますけど、分かって居られない・・・ですよね。 とある学者が力士全般に対して、食事回数及びその量(熱量)に関して聞き取り調査をしたレポートがあります。 そのレポートによれば下位力士でも大体3500kcal程度を摂っており、上位力士では10000kkcalを優に超えることも珍しくなかったそうです。 何故、下位力士の摂取量が少ないのかといえば、彼等は上位力士の世話や雑務が多く、また古い習慣で先輩力士が食事を終えてからの食事になるため、必然的に先輩力士と比較して少なくなる傾向にあるそうです。自由時間が少なく、経済的に余り余裕が無いという理由もあるでしょう。 しかし、彼等が食事回数が2回だけだと思っているのだとすればそれも随分古い情報ですし、回数が少ないから吸収率があがるなんて事を思って居られるのだとすれば、それは大きな間違いです。 実際には彼等は間食も含めて、相当熱量を摂ってます。 上位力士になれば、支援者との会食などの機会も増えるでしょうし、部屋の食事だけでは済まなくなってくるでしょう。 それと、食事回数が多いと痩せるという情報もあるようですが、はっきり言って「間違い」です。 いわゆる食事誘導性熱産生(DIT)は「摂った熱量に応じて上昇する」もので、回数が増えたからと言って、それなりの熱量なら、それなりにしか上昇しません。 これは今現在の代謝学では当たり前で常識です。

noname#136565
noname#136565
回答No.4

何事も「点の思考」では物事の本質を見失います。「面」で考えることも忘れないようにして下さい。 運動と食事についての研究は、もともと持久力競技を中心としていましたが、スポーツ科学分野のすそ野も広がって、競技別に而も、トータル摂取量のみならず、運動前/中そして運動後の栄養摂取の研究も進み、それぞれの競技分野別/目的別に適した食事方法が取り入れられています。いずれの場合も基本は摂取量と消費量で、現状を維持する為の適正量を超えれば太るし、それ以下では減量します。力士の場合でも、相撲の場合は無差別競技で、入門時の太ることのみを考える場合や、筋力や瞬発力を増長することも重要なので、ちゃんこも魚、肉であればもも肉やフィレ、皮なし鶏肉、豆腐、野菜など栄養がしっかり考えられているそうです。1日の中では昼寝(寝る子は育つ)や自由時間もあり、コンビニ食で間食する人や、或いは好き嫌いのある若い力士の為にハンバーグなどの洋食をメニューに入れたり、1日二度食を三度食に変えたりして、一様ではないそうですよ。 この相談箱では基本的に一般の人を対象としたアドバイスです。

  • nicofoto
  • ベストアンサー率47% (464/968)
回答No.3

総カロリーだと理解してないだけでしょ。 たい焼きばかり食べていても痩せますしねえ。 力士は毎日朝晩の食事だけでどんぶり何杯もご飯を食べたりして、一般人の1日の総カロリーを軽く超えます。それ以外に牛乳を何リットルも飲んだり、何回も間食したりして、信じられないぐらい総カロリーを上げて太くなります。曙なんて毎日10,000Kcalですよ。 いったいどのあたりがわかりませんか?まとめ食いで太る努力をしたというのは、どの力士の話ですか? 質問者さんは聞いた話をなんでも鵜呑みにするので、質問しても理解できないと思います。

vegeta_6
質問者

お礼

理解力のない馬鹿で申し訳ありません。 回答ありがとうございました。

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.2

 力士は食べる量が半端じゃありませんからねぇ。まとめ食いで摂取する膨大なカロリーの効果が大きいと思いますが。  それに1日に食べる量(摂取カロリーと言ってもよい)が同じなら、何回かに分けて小まめに食べるほうが太りにくいんです。これは食事誘発性代謝と言われ、食べる行為そのものがかなりのエネルギー(1日の消費カロリーの1割以上)を消費するので、時間をかけてしょっちゅう食べているのがいいんです。肝臓を含む消化器官を肉体労働させる時間を長くとるわけです。肝臓などは働くのにすごくエネルギーを使うんですよ。

  • kokubosino
  • ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.1

>結局食事は総カロリーが問題であり一食だろうと三食だろうと回数や時間帯は問題でないと理解しました。 間違った理解しないでください(^_^; タイ焼きばかり食べてたら太るのが一目瞭然でしょ?

関連するQ&A

  • 体重維持カロリーでも食事回数多ければ痩せる事可能?

      「ダイエット」「食事回数」で検索すると、食事回数を多くしたほうが痩せる、としているところが多いのですが 例えば、体重を維持する一日合計のカロリーってありますよね。 それが、仮に2000kcalだったとして、 これを1回×2000kcalの食事で食べるのと、5回×400kcalの食事で食べるのだと 痩せ方に違いはあるんでしょうか。 体重の増減は結局トータルカロリーで決まる、とするご意見も多いですし その考え方からすると、少量多回数の食事でもトータルカロリーが同じなら痩せ方に違いはないことになりますね。 質問自体がそもそも「体重維持カロリー」前提なので、回数を多くしても痩せないよって言われればそうなんですが、 がしかし、少量多回数食事のメリットとして ・食事毎に代謝が上がるので一日の中で比較的代謝が高い時間数を維持しやすい ・一食あたりの糖質の摂取量が少ないのでインシュリンの分泌を緩やかに出来るから脂肪が蓄積しにくい あたりかなと思っています(すみません、聞きかじりです)。 そうであるならば同じ体重維持カロリーであっても痩せる方向に進んでいくのではと思いますが 実際というか経験則的には皆さんどうでしょうか。 それと、一日に5回食べるとして、最後の5回目を寝る直前に食べた場合、 このカロリーは蓄積しやすい(=痩せにくい)のでしょうか。  

  • 運動での消費カロリーと食事の摂取カロリーについて

    理解ができてないので教えて下さい。 ◆運動(ウォーキング、ジョギングなど)をした後に運動で消費したカロリー以上に摂取すると、運動消費カロリーが意味なし=痩せない。とサイトで見かけます。 例として、朝食前(食事前)にジョギング一時間したとして→消費カロリー約300kcal~500kcal。 300~500kcal運動で消費。運動後に消費した300~500kcal以上のカロリーの食事をしたら「運動で消費したカロリー以上摂取=運動意味なし」と言う解釈であってますか?

  • 摂取カロリーと食事量について

    カテ違いかもしれませんがほかにイマイチ当てはまるものがないように思えたのでここで質問させていただきます。 私は今ダイエット中なのですが、ふと疑問に思ったことがあります。 タイトルにもありますが、摂取カロリーとその食事量です。 主に知りたいのは、摂取カロリーと食事量による体の飢餓状態の変化についてです。 私の場合、16歳で背も低く太ってはいますが筋肉量は少なめ・ダイエット中なので、一日1500~1600ぐらいのカロリーを摂ればよいとします。 あくまでもカロリーと飢餓状態の関係が知りたいので、食事内容については突っ込まないでください^^; で、極端な話、一日の食事の回数は3回で、小さめのケーキ(一個300kcal)を五個程度食べるとカロリーは1500と普通に間に合いますよね? ですが私は以前大食らいだったので、コレぐらいの質量では到底満腹にはなれません。一日中腹の虫がなっている状態とします。 一方、繊維を多分に含んでいるようなカロリーの低い食材を、1回の食事ごとに満腹になるまで食べます。 摂取カロリーは合計して500kcalだとします。 この場合、飢餓状態になるのはやはり後者なのでしょうか? 空腹感とカロリーは互いに干渉しあうことなく飢餓状態へとつながっていくのでしょうか? 自分でも疑問をなんと説明していいのかよくわからないので文章もおかしなところがあるかもしれませんが、知っておきたいなぁと思うのでよろしくお願いします。

  • 高カロリーの食事について質問です

    くだらないけど、(本人はいたって)真面目な『食』への質問です。(長文です) 小さい頃から体質的に痩せやすい体質…、かなり燃費の悪い体質です。 中学生時代よく動き回るので、4食大盛りで食べていました。 高校生の頃はバイトを始めたこともありラーメン用の丼でご飯を食べてからバイトして、バイト先でまかないを食べるという生活をしていましたが、1キロも太りませんでした。 (というよりも、丼を抜くと痩せるが正しいのですが…) で、ここからが本題です。 10代のときは食べれていた食事量ですが、現在はその半分(?)までの量しか胃に入りません。 出産を経験したら変わるだろうと軽く思っていたものの、30代となる今でも痩せやすい体質は変わらずに困っています。 極力、沢山の量を食べるために(ノルマみたいな感じですが)一皿一皿、大目に食卓に出していたのが裏目に出て、現在夫のお腹に『辞書』が3冊出来ています。 現在まで、食事を作る妻の権限で自分が好きなものばかり食卓に上げています。 ハンバーグなら、豆腐を使った和風バーグ(鳥肉) とんかつやフライ等の油物は胃もたれしてしまうのであまり量を取れないからたまにしか出さない なすのあげびたし 大根&こんにゃくたっぷり目の豚汁 ささ身肉を使ったつくね系団子の料理 すき焼きのメインは『うどん』だ!!と言い切る もやし系、豆腐系料理。 基本低ヘルシーもしくは野菜大目、肉は基本、鳥か豚。 こんな料理を続けていて、私は痩せ、夫は太りました。 と、ここは夫は置いといて(笑) 最近拒食症みたいか期間が少々あり、元々かなりスリムのところ、精神的な参りから、食が減り、脂肪が激減(ほとんど皮と骨だけになりました) 病気にしか見えないくらい痩せました。 元々太りにくい体質だけあって、元の状態に戻すのにもかなり時間がかかるのは目に見えています。(脂肪を蓄えたことがないので…) 見た目、病人並みなので、早く元に戻したいのですが、食事量は今以上増やせません。 しかし、間食はすべて肌荒れ(吹き出物)につながり出来ません。 チョコはチョコボール5つ分位で2日後には吹き出物に… 唐揚げ等の油分を沢山取るのも同じように全て吹き出物になります。 あっさりした胃に優しい料理で高カロリーな料理を食卓に並べたいのです。 あっさりした料理で高カロリーな料理はどんなものがありますか? 油分を控えていて、脂肪が付きやすい料理ってありますか? 現在ご飯は男性用のご飯茶碗2杯食べています。(←残念ながら現在は3杯は食べれません笑) 低カロリーの時代にこんな質問で気分を害されるかも知れませんが、体質上真逆で困っています。 揚げ物&こってりの肉以外の料理を教えてください。 (肌は女性の美の原点と思っているので吹き出物は嫌なんですよ涙) 揚げ物は少量、肉オンリーは体質的に受け付けません。 あっさりなのに、高カロリー。もしくは少量でもカロリーが多い。そんな料理や食材を教えてください。 本人、本当に真面目に悩んでいますので、回答いただけると心から嬉しく思います。

  • 健康に良い、高カロリーな食事を教えて下さい!

    最近同居しましたが、義父が栄養失調で貧血です。(倒れるまで飲酒とおつまみ程度しか食べなかった) 私も貧血➕低血圧➕虚弱体質で、病院で体重が増える薬を飲んでいるので、同じ様な食事を作れば良いのですが、義母が糖尿病で高血圧です。 義父に合わせると義母の方が命に関わるし、糖尿病患者の食事について病院にあるチラシの様な物をみると、糖尿病患者の食事は減塩で低カロリーで高タンパクなので、糖尿病でない方も健康食として糖尿病患者に合わせたら良い、と書いてありました。 それで野菜を中心にした料理を出したら、私は2キロ義母も3キロほど痩せました。 ふと義父の体重も気になって量って貰ったら、身長158センチ48キロだったのが44キロに‼ ヤバイです💦 食が細いので、決して多くない食事も残します。 別々の食事にすると、義母が義父の食事に手を出します。 義母がデイサービスに行っている(週3回)時は、チャーハンとかパスタにして、手作り野菜ジュースにアボカドやバナナなど高カロリーにしているつもりでした。 今の所、毎食時に出している手作り野菜ジュースを生クリームたっぷりのポタージュに代えるくらいしか思いつきません。 他に方法ありますか? 出来れば栄養士さんかそれに準じた方、又は同じ様な方で成功例をお持ちの方に回答をお願いします。

  • 食事をするとき手が震えます><

    私は昔から結構そうなんですが、食事をする時に手が震えます。 一人で食べている時は震えないんですが、外で外食する時など他人が見てる時に特に緊張して震えます。 友達と食べてる時も手元が震えて箸やスプーンを口元まで運べないので、ラーメンやうどんなど直接口をつけていいものしか食べれません。 それすらたまに震える時もあるし・・・。 ずっと食が細かったんですが、最近やっと食べれるようになってきました。 もっとカフェとか美味しい店とか行ってみたいです。 ただ、震えると思うと足がすくみます。 過去に手が震えてた方で、こうしたらよくなったとかありますか? またこうしたらいいよとかありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 食事の摂取カロリーについて・・・。

    現在ダイエット中の25歳女性です。 食事の摂取カロリーについてもう少し増やした方がいいのかなど 悩んでいます; 一日の食事は 朝300キロカロリー 昼300キロカロリー 間食150キロカロリー 夜400キロカロリー 合計1200キロカロリーくらいを一日でとっています。 炭水化物、たんぱく質、野菜、乳製品、イモ類、果物などなるべく バランスよくとれるように食べています。 運動は晴れた日にウォーキングを40分から60分くらいしています。 今の所健康に大きな問題はないのですが、 摂取カロリーが少なすぎるのか疑問に思ってきました・・・。 現状維持ができればよく、 これ以上体重を減らそうとは思っていません。 身長体重は160cm40~41kgです。 何か食事、運動の面などでアドバイスよろしくお願いします。

  • 時間の都合上一日に一食でその日分のカロリーをとるのですが18時間食事間

    時間の都合上一日に一食でその日分のカロリーをとるのですが18時間食事間隔が空くためか普通の食事量では満腹感が得られません↓ 普通に三食基礎正しい食事よりもこの食べ方は飢餓のため満腹中枢がおかしくなるのでしょうか? しかし18時間空けると胃が小さくなるという説もあるためこの矛盾もよくわかりません。 どなたかお願いします。

  • 高カロリー食事をした後の気持ちの持ち方について

    20代の女性です。高カロリーな食事をしたら、次の食事を制限したり、運動したりすれば良いことは分っています。しかし、高カロリな食事後に、消費しなくては、次の食事を減らさなくては、など焦燥感にかられます。また、友達と旅行とかで結構高カロリの食事が続くと前に食べたものがもう脂肪になっていっている気がしてしまい、憂鬱になります。このようでは、これから旅行とか楽しいはずのものが焦燥感に駆られてしまうと思うと憂鬱になります。運動ではかなり激しい運動ではない限り消費できるカロリは大して大きくないことを知ってから、本当にカロリオーバーが怖くなりました。日々、運動にそんなに時間を割けるわけでもなく、学校までのウォーキングくらいです。食べ歩き好き、毎日食べるの大好きといって運動も特にしていない友達が沢山いて、本当に羨ましいです。焦燥感にかられないで、長いスパンでみてゆとりのある考え方をしたいです。  家に招待されてご馳走になる時、結構高カロリのものが沢山でてきてお皿にとってもらってしまうことがありますが、そのような時は残すのは失礼ですよね?よほどお腹がいっぱいとかでない限り完食するべきですよね?そのような時も、気持ちがモヤモヤしてしまう自分がいます。  外食などで、他の人たちと同じ物を食べる場合、例えばカツ丼など完食したら結構カロリをとることが分っており、3分の2くらいにしておかなくてはいけないとか思ってしまい、残そうか、微妙に残したら雰囲気が悪くなる気がしてしまいモヤモヤします。よほどみんなも結構な量と思っている量ではない限り、微妙に残したり、カロリ考えて残しているなどやはり雰囲気を崩す気がします。でも、同年代の人が完食しているのを見ると安心しますが、大きな体の男の人が完食して満足しているのをみると体の大きさが違い、代謝量も異なるのに完食してもいいのか不安にかられます。同年代の女性の方、このような時、完食は普通にしていますか?  どうして、いつも私はこのようなことで考えモヤモヤしているのか情けなくなります。子供の頃は給食とか何も考えずに完食していたのに。大人になり一人暮らしをして栄養や、カロリ面を考えるようになったり、代謝量以上の摂取量が太るとか、カロリ表示の本を見たりと色々情報を得てしまったことがかえって神経質な私を深刻な悩みに落としている気がします。  長いスパンで消費すればいいとか考えるのでしょうか?毎日生き生き食と付き合っていけるような気持ちの持ち方をしたいです。

  • 大学の過去問と解答解説をたくさん手に入れるには

    今自分の行きたい大学は、日本史では過去の問題の類題が繰り返し出題されています。だから過去問と解答解説を少なくとも15年分は手に入れたいのですが、どうすれば手に入るでしょうか。もし実際手に入れた方がいれば、教えてください。