• 締切済み

教師と医師の資格期間って…

最近、よく教師や医師が問題になっています。 他の職業には更新のための試験などがあったりするのですが、医師や教師は社会との接触も少なく、そのわりに"先生"と拝められている事が多いように思います。常識に欠けている部分が多いですね。 こんな現状を政府は何か考えているのかどうか、自動車免許のような更新性は有るのかどうか、教えてほしいです。

noname#5292
noname#5292

みんなの回答

  • otamasaki
  • ベストアンサー率35% (12/34)
回答No.2

教師についてはよくわかりませんが、医師については免許の更新はありません。医療従事者のほとんどが免許取得すれば終身免許となります。だからといって、なにもしないでいるわけではなく、各種講習、学会参加などで自己研鑚を積んでいます。国家資格免許とは別に、学会が実施しているような専門の認定資格の取得をしている人もあります。

noname#5292
質問者

お礼

最近知ったのですが、何十年も手術経験のない外科医もいるとの事。一部かもしれませんが… ドクハラの現状に対しては、何のフォローもないのでしょうか?研修会って、実戦に近いものですか? 今こんなに世論を喚起する事はに何故なっのかな? みなさんが、Patch Adams だといいんですけど(^^)

noname#4519
noname#4519
回答No.1

医師の免許の更新は無いそうです。(終身ですね)

noname#5292
質問者

お礼

学級崩壊も医療事故も納得できますねーーー 困ったものだ(/_;)

関連するQ&A

  • 教師に有利な資格

    私は今、教師を目指して奮闘中なのですが、教師って 教員免許を取得後に採用試験があるじゃないですか、 そのときに何か有利になる資格はありますか? ちなみに私は中学か高校の理科または化学の先生になりたいと思っているのですが。

  • 医師と教師だけが先生と呼ばれる職業について

    どうして「医師と教師だけが先生と呼ばれる職業」と言われるのでしょうか? 学者や研究者、政治家、弁護士、会計士、建築家、コンサルタント...etc 他にも「先生」と呼ばれる職業は沢山あるのに。

  • 医師と教師に免許更新制度は必要だと思うのですが

    現在、医師と教師には免許の更新制度はないはずです。自動車免許や宅建士、さらにはファイナンシャルプランナーまで数年ごとの更新が必要なのに、人命を預かる医師や人生に大きな影響を与える教師に免許の更新制度がないのは不思議です。特に医療関係は新薬や新たな治療方法の実現など常に知識の習得が必要だと思うのですが。 まあ業界団体が政治圧力をかけて規制に反対しているのが原因だと容易に推測はできますが、国民の権利を考えて免許の更新制度を要求する国会議員や民間団体はないのでしょうか。この手の話題は何故かマスコミで大きく取り上げられた記憶はありません。 このあたりの事情に詳しい方の解説をお願いします。

  • 考えが甘すぎる日本の教師について

    ・先日、教師の免許更新制度が廃止されました。 教育とは、日進月歩しているもので、免許更新制を導入しなければ日本の教育はよくなりません。なのに、日教組は自分たちが楽をしたいが為に廃止を以前から訴えてきました。 質問一:自己中心的な考えだとは思いませんか? ・民間企業は業績で判断され、常に必死で全力で働いていますが、 教師には一生懸命働いても給料が上がらない、一生懸命やった奴がバカを見るシステムになっています。教師は、正直だらけて働いている人間が多い。はっきり、いって教師には社会人の自覚がない、常識が通用しない ・モンスターペアレントを減らすには、免許更新制の維持はどうか? 理由は免許更新制が維持されれば有能な教師のみ残る、文句のつけようがなくなるだから、モンスターペアレントも減るのではないのですか? ・免許更新制を廃止するならば、もっと保護者の権限を増やすべきではないのか? (例えば、保護者の3分の2が担任の辞任を求めたら辞めさせることができるなど)

  • 中学校の教師、先生

    二種免許(国語)をとって20歳で中学校の教師になっている人はいるんですか? またそれは可能と聞きましたが本当にそもそも20歳で中学校の教師になっている人は年に何人くらいいるのでしょうか?(全国で) 2種免許の新卒で採用されている人は何割くらい、または何人くらいいるのか教えてほしいです。 あと中学校の国語の先生にあったら優先的に採用試験に受かれる資格とかはありますか? 質問多くてすみません、お願いします!

  • 主治医を「さん」付けで呼ぶ

    医師、弁護士、政治家、教師など、「先生と呼ばれる職業」はたくさんありますが、 私は、『先生』という言葉の意味からして、その職業を志していないのなら、 その人を「先生」と呼ぶのは変だと感じています。 例えば、病院で治療を受けているとき、主治医を「さん付け」で呼ぶのって、 社会常識的にどうなんでしょうか? 変ですか? 「先生」と呼ぶべきですか?

  • 中学校教師

    自分は中学校教師になりたいのですが、今凄く悩んでいます。 (1)社会人になって働きながら免許を取る。 (2)通信に通いながらバイトをし免許を取る。 自分的には(1)がいいと思っています。なぜなら、もし教師の免許が取得できなくても、そのまま会社で働けるからです。しかし何年かかるか分からないし、そんな社会人になりながら免許が取れるのか、心配です。どっちがいいか聞かせてください。 自分 (1)20歳(2)中日本自動車短期大学卒業(3)かなり馬鹿(中学校の問題が解けない。)

  • 小学校教師の資格・就職

    小学校教師について質問させてください。 今、私は4年制大学の3年生です。 1年生のときは一応教職課程を受けることを考えて、 免許に必要な、体育・憲法・情報の授業を取ったのですが、 2年生になり、他に就きたいと思う職業が自分のなかで 出てきたので、教職課程は取りませんでした。 (通っている大学は中・高校生の教員免許は取得することは 出来ますが、小学校の教員免許は取ることが出来ません) そして、最近進路について真剣に考えるうち、 小学校の教師になりたいと思う気持ちが大きくなってきました。 自分でも調べてみたところ、 小学校教師になる免許状には、 専修免許状 大学院修士課程等で所定の単位を修得 一種免許状 大学で教職課程を履修 二種免許状 短大などで教職課程履修 とあるようなのですが、この3つは取得したあとに何か差があるのでしょうか? また、私が今から最短で小学校教師になるには、 小学校教師の教職課程のある短期大学に入りなおすのがいいのでしょうか? あと、免許状を取れたとしても、 すぐに小学校で働くことは出来るのでしょうか? 雇用の現状などももし分かれば教えていただきたいです。 どこに相談していいのか分からず、ここで質問させていただきました。 分かる方がいましたら回答よろしくお願いします。

  • 高校商業教師になるために

    現在、ある企業に就職をし二年が経ちました。 中学社会・高校商業の教職免許を取得しています。 就職し、教師という職業に就きたいと強く思うようになりました。 入社して経理課に配属になり、簿記の面白さを発見して人に教えたいと考えるようになりました。 当初中学社会科の先生を目指していたので、商業の先生になることは、ほとんど考えていませんでした。 会社組織にあと二年属し、三年後に教師の世界へ入るためにはどのような準備をすればよいのでしょうか。教えて下さい。宜しくお願いいたします。

  • なぜ、医師国家試験は総合問題か?

    運転免許でも自動車免許・二輪免許があるのに、専門を決めない医師試験は非常に危険な気がするのですが、医師国家試験はなぜ総合問題なのでしょうか? 日本はそうですが、海外は専門試験などがあるのでしょうか?