- 締切済み
中三男子です。
中三男子です。 V模擬の志望校判定について質問です。 V模擬の志望校判定で毎回(4回受験)A~SA判定が出ている都立高校を受験しようと思っていたのですが、 三者面談の際、担任の先生にかなり難しいから考え直した方がよいと言われました。 学校の基準はV模擬の基準よりも高めに設定しているようですが、 V模擬の判定はかなり甘めに設定しているんでしょうか? 学校とV模擬の判定があまりにも違うので困惑しています。 何を参考に志望校を決めていいのかわかりません。 V模擬判定について詳しい方教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- akeshigsb
- ベストアンサー率49% (536/1074)
学校の先生は 「不合格になった子の処理が大変」が頭の中心です。 「トライすること=不合格のリスクが高くなる= 不合格になって2次募集の手続きが面倒・早く楽になりたい」 確かに不合格になった時、クレームを言う親がいるからあなたにしたような対応になるのです。 仮にあなたが不合格になっても先生は「私はあの時反対しました」といえます。 学校の先生には機会損失の発想がありません。あなたがいい学校にいったときの恩恵は先生にはないからです、あなたの幸せは先生には関係ないのです。とにかく全員高校にいかせることが最終目標なのです。 あなたが優秀な生徒でも 「もっと伸ばしていい高校にいかせてやりたい」 とは思わず 「よし。あいつには手がかからないからほっといて、面倒な○○を面倒見るか」 となります。 優秀な生徒に難問を解く補習をしないのに、できない子にすることを考えればわかります。 あなたと同じ経験をぼくもしました。国立高校を受験するつもりでしたが中堅校を薦められました。 妹がいるので強行受験はしませんでした。(もともと私立志向で大学付属の高校に進学しましたが、そこには国立を蹴った人は普通にいます) 学校の先生が進学の専門家と思ったら大間違いです。 塾や家庭教師の人は自分の生活や収入が懸かってます。学校の先生に上位校のことを知ってる人はいません。(大半の生徒の進学先は中堅校でそこしか知りません) 受験は、あなたと両親とで考えるのがいいと思います。 「絶対都立、私立にはいけない」なら先生のような考えもありえます。 受験の責任と得られるものは全てあなたにふりかかります(いい意味でも) そこを自覚してやったほうがいいですよ。
こんにちは。個人塾の者です。 >V模擬の志望校判定で毎回(4回受験)A~SA判定が出ている都立高校を受験しようと思っていたのですが、 まず、V模擬の判定ですが、SAというのはないと思います。返却されてきた答案などを確認してください(昔はSAがありました)。 >三者面談の際、担任の先生にかなり難しいから考え直した方がよいと言われました。 V模擬の判定はかなり甘めに設定しているんでしょうか? 学校とV模擬の判定があまりにも違うので困惑しています。 中学校(担任)が、この時点で「難しい」とか「大丈夫だ」とかの判断はできないですよ。なぜなら、内申点が「正式に決まっていない」からです。 また、V模擬判定も1学期の成績をもとに判定していますから、そのつもりで理解してください。 ただし、多くの生徒は1学期と2学期でそれほど成績(内申点)が大きく変わることはない、という想定で学校は判断しています。 毎回良好なV模擬判定を出しているのなら、それを信じてください。学校の判断よりは確かです。
お礼
書き方が悪くてすみません。 SA判定とは、学力検査点の内申点のグラフに書いてあるSAで、SとAの判定の間という意味です。 なので、判定でしたらA判定です。 >毎回良好なV模擬判定を出しているのなら、それを信じてください。学校の判断よりは確かです。 有難うございます。 Vもぎの判定を信じ尚且つ、さらに上の判定が出せるように頑張ります。