配偶者控除と社会保険について

このQ&Aのポイント
  • 夫婦が別々の会社で働く場合、配偶者控除の申請はどちらの会社でするべきなのか疑問です。
  • 妻の社会保険が夫の会社で免除になっているため、配偶者控除は夫の会社で申請することができるでしょうか?
  • 夫婦で別々の会社で働いており、妻の社会保険は夫の会社で免除になっています。配偶者控除の申請はどちらの会社ですれば良いのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

配偶者控除と社会保険について

配偶者控除と社会保険について 皆様の質問、回答をみてますが重複した例が探せなかったのでご存知の方教えてもらえますでしょうか? 夫婦が2人とも別々の会社でサラリーマン、OLであり、給与所得者でした。 今年の春に出産をしましたが、妻の社会保険は自分の会社で免除になるのでそのまま自分の会社で継続し、扶養に関しても年収は100万に届きませんが(約70万)特に今まで何もしてませんでした。 約70万に関して税金は払ってます。 このたび、年末調整があるので配偶者控除の申請を夫の会社でしようと思うのですが、 社会保険に関してはもうすぐ妻が会社復帰するため、何もしませんが別々と考え、 このまま私(夫)の会社で妻の配偶者控除を申請してよいのか教えてもらえますでしょうか? 何か妻の会社でも申請等しなくてはならないのでしょうか? 基本的なことですいません。。。

  • palaa
  • お礼率100% (3/3)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

>このまま私(夫)の会社で妻の配偶者控除を申請してよいのか教えてもらえますでしょうか? 問題ありません。 扶養には税金上の扶養(正確には「控除対象配偶者」)と健康保険の扶養とがあり別物です。 会社に出してある「平成22年分」の「扶養控除等申告書」に奥さんの氏名を書き出せばいいです。 ただし、来年は配偶者控除は受けられませんので、「平成23年分」には記入しないように。 103万円を超えても141万円未満であれば、「配偶者控除(38万円)」を受けられなくなっても、控除額は減りますが「配偶者特別控除(38万円~3万円)」を受けることができます。 >約70万に関して税金は払ってます。 奥さんの会社の年末調整で全額戻ってきます。 >何か妻の会社でも申請等しなくてはならないのでしょうか? いいえ。 何もする必要ありません。

palaa
質問者

お礼

分かりやすいご説明有難うございました。 非常に助かりました。

その他の回答 (2)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>扶養に関しても年収は100万に届きませんが… この部分は何の扶養を指していますか。 1. 税法 2. 社保 3. 給与 (家族手当) それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。 >(約70万)特に今まで何もしてませんでした… 1. 税法の話であるなら、夫婦間に「扶養」はありません。 税法上の「扶養控除」は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。 夫婦間は、「配偶者控除」または「配偶者特別控除」です。 しかも、税法上の配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。 「配偶者控除」は、配偶者の「所得」が 38 (給与収入のみなら 103) 万円以下であることが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 38万円を超え 76 (同 141) 万円以下なら「配偶者特別控除」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm >約70万に関して税金は払ってます… それはあくまでも仮の分割前払に過ぎません。 70万の給与以外に全く収入はなかったのなら、妻自身の年末調整または確定申告で、全額返ってきます。 >このたび、年末調整があるので配偶者控除の申請を夫の会社でしようと… どうぞ。 お書きのとおりであれば何も問題ありません。 >何か妻の会社でも申請等しなくてはならないのでしょうか… 税法に「夫婦は一心同体」などという言葉は載っていません。 配偶者控除や配偶者特別控除は、あなたの税金に関わるだけの話であって、妻の税金とは何の関係もありませんので、妻の会社にどうのこうの言う必要は全くありません。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

palaa
質問者

お礼

お忙しい中の詳細なご回答有難うございました。 非常に助かりました。

noname#120567
noname#120567
回答No.1

■所得税 妻・・・いままでどうりです。 夫・・・配偶者控除 第1子の扶養控除 受けられます。年末調整による還付があるでしょう。 扶養控除等の金額と該当要件 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/nencho2009/pdf/16-19.pdf ■社会保険 妻・・・1月の給料の額を12倍して年額を求めたとき130万円以内で扶養者に出来ます。 子・・・夫の扶養家族にします。 http://www.sia.go.jp/seido/iryo/iryo07.htm 年末調整は会社で行われますので、その際に控除の要件をチェックされます。

palaa
質問者

お礼

分かりやすい回答ありがとうございました。 非常に助かりました。

関連するQ&A

  • 保険料控除は、配偶者の分もできますか?

    表題の質問を詳しく説明します。 私は今年12月より再就職しました。 今年度の年収は、12月のみで、おおよそ35万円(額面)です。 (昨年退職し、今年1月から11月までは転職活動のみで無収入でした) それに対し妻は600万(会社勤めです)。 今年度は、私の年収が低いので、妻の年末調整に私が配偶者控除で 申請する考えでおります。 配偶者控除はできますが、 社会保険料控除も、私の社会保険料(簡保で年間13万円くらい)は、 妻のほうで社会保険料控除で申請できますか? 今年度に関しては、私の所得税も1万円以下だと思うので、 まるまる戻ってくるかと思います。 そんな中、社会保険料控除を自分でしても、戻ってくるお金は ないので、それならば妻のほうで妻の社会保険料と私の社会保険料を あわせたものを控除の申請をしたほうが、税金の戻りが多いのではないかと 思ったからです。 このような状況でどうすべきか良い助言頂きたく、 よろしくお願いいたします。

  • 配偶者の社会保険料控除について

    配偶者の社会保険料控除について質問です。 2011年から同棲を始めて2017年7月に入籍しました。 夫:2011~2014までフリーター(この期間に国民健康保険料の未払いあり)、2015年~会社員 妻:個人事業主 同棲開始時より生計を一にしています。 現在は夫の未払いだった頃の国民健康保険料を、家計費から毎月コンビニ払いにて支払っています。 「2017年度支払分の国民健康保険料を社会保険料控除額として使用できます」というハガキが届いたのですが、夫の会社の年末調整時にはこの控除は使いませんでした。 そこでこの夫の控除分は、 個人事業主である妻の確定申告時に所得控除できますか?

  • 配偶者特別控除について

    昨年の税金について、配偶者特別控除が適用できるかどうか教えてください。 昨年の初めの段階において、妻が派遣で働いており扶養にしていませんでした。しかし年の途中(収入で120万)で働くことをやめました。 私は一般サラリーマンのため、私の会社にて (1)会社にて健康保険(社会保険)の手続きをとり、妻を健康保険上の扶養にしました。 (2)会社にて年金の手続きをとり、妻を第3号の被保険者にする手続きをしました。 (3)103万以上働いていたため、いわゆる会社で”手当て”がもらえる扶養家族の手続きはしていません。(規定でのしきい値が103万であるため) 別件もあり、確定申告の時期になって気がついたのですが、配偶者の年収が120万であれば配偶者特別控除の適用がうけられるはずではないかとも思い質問させていただいています。  この場合、配偶者特別控除の適用はうけられるのでしょうか  (08年のことですので、事後みたいになっています)  また、その場合、手続きをする相手はどこになるのでしょうか。  尚、源泉徴収票には”配偶者特別控除の額”のところに数字は入って ませんでした。  

  • 配偶者控除について

    夫婦とも配当所得のみです。 配当は年ごとに変わるのですが、確定申告をするとして 今年は夫を妻の配偶者控除を申請し、 来年は妻を夫の配偶者控除を申請するということは可能ですか? (つまり収入の多いほうを扶養者とするということです)

  • 配偶者特別控除について

    たとえばの話なんですが妻が働いていて社会保険に加入していて年収が130万ぐらいだとします。よく配偶者特別控除は配偶者の年収141万までと聞きますが妻が社会保険に加入してても141万以下なら配偶者特別控除の対象になるってことですか?詳しく教えてください。

  • 配偶者控除について

    今までに同じような質問があるのは承知ですが、どうしてもイマイチ理解出来ないので、改めて質問させて下さい。 現在、夫の配偶者控除に入っているのですが、生活が苦しいので働きに出ようと思っています。 年間103万円を超えてはいけないのは分かっているのですが、出来たらパートでわなく正社員として働きたいと考えています。 その際、収入が約15~18万になるので、配偶者控除からはずれると思うのですが、その場合自分で、社会保険や厚生年金を払わなければなりませんよね? その社会保険や厚生年金わ だいたいどのくらい支払うのでしょうか? 配偶者控除からはずれて 正社員として働いて 社会保険などを払うのと、 配偶者控除に入ったまま 103万円を超えないように働くのでは、どちらが収入が増えるのでしょうか? 時間がある時でいいので どなたか教えて下さい。 どうぞよろしくお願いします。

  • 配偶者特別控除なのに所得140万でした。

    夫がサラリーマン、私は自営の個人事業主です。 私は今までそんなに稼ぎがなかったので、夫の配偶者特別控除にしてもらって所得76万未満で稼いできました。 それで私の年金と社会保険が控除されていました。 2011年の年末に夫の会社で年末調整があり、だいたいの見積もり額で適当に私の所得を65万と書いて出しました。 ですが今年、私の2011年の確定申告をしてみると、一時的に思ったより稼いでしまって所得が140万ほどになっていました(事業者なので確定申告が必要でした)。 ですのでそのまま確定申告しました。所得税も支払い済みです。 その後、配偶者特別控除のままではマズイと思い、夫の会社に電話して事情を話しました。 すると「そうですか!社長に確認します!」と言ったきり、何の音沙汰もなく1か月以上過ぎています。 これはどういうことでしょうか?? このまま待っていると何か加算されていきそうで怖いのですが…。 もう一つ質問ですが、一時的に去年稼いでしまったものの今では収入は落ち着き、それまで通りの金額になっています。 この場合、去年だけ控除が外されて(その時控除されていた分は支払って)、今はまた配偶者特別控除に戻ることは可能なのでしょうか? ややこしい質問で申し訳ありません。 ちなみに夫の社会保険は一般的な全国健康保険協会です。 誰か、少しでもいいので分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。 夫の会社にはまた電話するつもりではいます。

  • 配偶者控除について

    配偶者控除に関する給与収入のことでお願いします。 妻が夫の税金の扶養に入るには、妻の収入が年間103万以下で なければならないということですが、この年間103万というのは、 社会保険料や生命保険料など控除できるものを引いた金額が 年間103万円以下であればよいということなのでしょうか? それとも控除前の金額のことなんでょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 年末調整後に配偶者特別控除を確定申告で受けられる?

    年末調整後に配偶者特別控除を確定申告で受けられますか?? 夫はサラリーマンで年末調整をしています。昨年後半に結婚したのですが、妻である私は個人事業主、社会保険の扶養には入れないので年末調整時は特に配偶者控除など記入をしていませんでした。今回私の分の確定申告(青色)をした結果、所得金額が配偶者特別控除の対象になる範囲と判明しました。この場合、夫は確定申告で配偶者特別控除の申請をすることができるのでしょうか、自分で調べようとしても求めている答えを見つけることができません。お分かりの方いらしたら教えてください。

  • 配偶者特別控除申告書について

    今、年末調整の申告書を記入しております。 配偶者控除について、お教えいただければと思います。 <夫> サラリーマン:年収500万~1000万 <妻> H17.1~H17.3 : 合計137万 H17.4 退職 (妊娠がわかったため) ※現時点で夫の扶養となっており、  保険、年金についても、夫の扶養という位置づけに変更済。 上記のような場合に、妻は配偶者特別控除に該当できるのでしょうか?

専門家に質問してみよう