• ベストアンサー

星新一<さっか>の本は、なぜ面白いのか、おしえてください。

星新一<さっか>の本は、なぜ面白いのか、おしえてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

 最後には本人の才能ということになるんでしょうが、いろいろ読み散らかしてきた体験によると、小ネタを斬新な切り口で表現していることかと思います。ただの、作文、小説、文学の違いを、私は文章の操り方ではないかと思っています。  そうやってみると、常識的な小ネタを山場にして、なぜ、どうしてといった疑問や謎から表現することで、ラストまで引っ張っていく文体が、本人だけの才能の現れかと考えています。  この謎をきっかけに、一気にその世界へ引きずり込む、マイケルクライトンの作品にも通じるものを感じます。特にキャラ造形がわりかし簡素(星作品では,ほとんどF氏)で、だれでも感情移入しやすいことが特に似た者同士のように思います。さらに、星作品を少し長めにすると小松左京氏の小中編。また小ネタの表現では、藤子不二雄の小編群に共通したものを感じています。(例えば、日常生活の中に幽霊が現れる。→オバQ、日常に悪魔→怪物くん etc)  一度「明治・父・アメリカ 」という星氏の父親のことを書いた本ですが、一読してみてください。ショートショートとは全く別物の文体で驚かされます。生前、父親の一生を書き留めておきたいといいつつお亡くなりになったことを聞いて、まことに残念な気持ちです。

その他の回答 (6)

  • p-modell
  • ベストアンサー率10% (43/427)
回答No.6

なぜでしょうかね。 アイデアもありますが、起承転結を強く意識したストーリーがいいんじゃないかと思います。 読み手が理解しやすいし、整理しやすいのではないでしょうか。

回答No.5

ショートショート、もしくはショートストーリーといいます。

noname#123390
noname#123390
回答No.4

私も以前、氏がどんどんあの独自の超短編SF小説(コント?)を書き続けていたときに、リアルタイムで読んでいた時期がありましたが、その奇抜なアイデアと見事な視点にうなることがしばしばでした。 文芸作品の面白さといったものを分析しても、面白いから面白いんだとしかいえないことがしばしばですし、一般的なことでまとめても、それでどうなんんだ?ということにもなりがちです。私には彼はなぜ面白い?に対する回答は持ち合わせていません。申し訳ありません。 ご参考になればと思い、最相葉月氏の 星新一評論「1001の小説を作った男」だったか?を推薦します。

回答No.3

いろいろ意見があると思いますが、本を作る側からみると、プロだから、だという答えになるかと思います。 星新一さんはなりたくてなった、書きたくて書いたという作家さんではありません。 世の中には、同人肌、芸術家肌の作家さんは大勢います。新人の作家さんは、編集者や色々な人に指導され、縛られ、世に出て行きます。ただ、多くの作家さんは、賞を取ったり、売れて一本立ちすると、デビューしたトコから離れていきます。自分自身、自由に書きたくなるんですね。中には、受賞会見時に全く嬉しそうな様子でない人もいます。受賞作を自分が書いた作品と思えないくらいに直されてしまったため、愛せなくなっているんですね。 星さんは、親の大きな会社を受け継ぎ、社長兼オーナーでしたが、官の圧力で倒産させてしまいました。 大きな負債を負いましたが、大企業を倒産させた2代目のボンボンを雇う人はいません。で、返済のため作家になったという方です。 私は、彼は、文才を持ってはいなかったと思います。その分、皆に読んでもらうための精一杯の工夫をし、計算し尽くして作品を作っています。 だから、彼の作品は、文学というよりもとても読みやすく書かれた説明書に近い。作家が書いたというよりも、理想的なビジネスマンが書いた文なんです。だから、文学に疎かったり初心者に愛されるし、そういう位置づけの作品が必要なことを支持されますが、文学や芸術、深さを求める人には好かれにくい。 わかりやすさ、読みやすさが、面白さの根源で、彼が書き手としてプロだったからじゃないかと思います。

noname#140269
noname#140269
回答No.2

面白いと思う人もいるだろうし、面白くないという人もいるでしょう。1万人にアンケートを取りこの作家は面白いという人が100%の作家さんがいたら、会ってみたいです。人それぞれ好みのジャンルもあるでしょうし、一概に星新一が面白いとは言えないと思います。多分、回答を寄せてくる方々は皆「ここが面白い、こうゆう所が面白い」という方ばかりでしょう。質問の主旨がそうですから。正の意見だけでなく負の意見も聞く事が大事だと思います。「星新一の作品をどう思いますか?」という質問の仕方の方が「負」の面も見えて良いと思うのですが。

回答No.1

古典SFのジャンルに入り、 SF理論に基づいて書かれているため、 リアルなんです。 それに作家のユーモアが加わって面白くなります。 近年放映されたNHKの星新一ショートショートは 海外で賞を取りましたね。 もう発売されたかは定かではありませんが、DVD化されましたので、 ぜひ見入ってください。 面白いのは確かです。

関連するQ&A

  • 星新一

    中学生から高校生のときによく読みました。 私は、40歳後半です。 内容的には、SF、科学が好きなロマンチックな少年に読みやすい本です。 最近ふと本屋を覗いたら、星新一の分厚い本があったので懐かしくもあり、もっと作者について詳しく知りたいと思い買いました。 その本には、星新一の本の分析や作品が出来上がる経緯などが書いてあり、軽く読んでいたときとは違った深いものを感じ、再度読み直してみたくなりました。 読み直した方いますでしょうか。 変な質問ですみません。

  • 星新一さん

    星新一さんについて調べているのですが、資料館みたいなHPがみつからず困っています。 星新一さんの一生について、できるだけ詳しく知りたいのですが、HP、知っていれば教えてください。

  • 星新一について

    星新一という人は、日本で最初のSF作家なのですか。 昔は、星新一さんしかSF作家はいなかったのですか。 『 星 新一 』という名前はいかにもSFっぽい漢字の名前ですけど、 SF作家だからこういうSFっぽい名前なのですか。

  • 星新一

    星新一をよんだことがないのですが、 短編やショートショートを読みたいなと思ってます どれがおすすめですか? また星新一以外におすすめの短編があればおしえてください!

  • 星新一さんの本であなたのお薦めは?

    私は30代の主婦です。 ミステリ、SF物の本は大好きで、よく読みます。 常日頃からこのカテゴリで星新一さんの話題が出るたびに気になっていました。 小学生から含めておそらく読んだことはないと思います。 そこで、星新一さんの本を読んでみようと思ったのですが、たくさん有りすぎて どの本に手を出したらよいのか迷ってしまいました。 数冊読んでみて気に入ったら少しずつ買い集める予定ですが、さしあたって買い求めるのに どの本がお薦めでしょうか? ショート・ショートが有名なようですが、長編小説もあるのでしょうか? あと、我が家には小学3年生のあまり読書好きではない息子もいます。 よく質問で「学校の図書館で昔に読んだ」みたいな感じの内容のものを見かけるので、 小学生でも十分に読める本なんですよね? 彼にもおもしろく読めるような内容のものも大歓迎です。 (実際にご回答者様が子供の頃に読んでおもしろかった・・みたいな) 内容がおもしろければ、朝の読み聞かせの時に読んでみたいとも思っています。 長くなりましたが、そんなわけであなたのお薦めの長編小説と短編集を教えてください。 よろしくお願いいたします! ・・・そういえば、私は小松左京さんの子供向けSFである 「宇宙人の宿題」が子供の頃から大好きで、今でもたまに目を通していますが、 星新一さんの本もそんな感じの話だと思っていいのでしょうか? だとすれば私の中でのテンションは相当上がります(笑)

  • 星新一氏の小説に「その可能性は多い」…?

    先日、星新一氏の本(ショート・ショート作品)を読んでいたのですが、 その中に、「ああ。その可能性は多い。」といったセリフを見ました。 「可能性」における「多い・少ない」という表現は無い筈ですが、 星新一氏の書いたものなのですから、間違っていない様な気もします。 それか、校正者の犯したミス・誤謬かも知れません。 皆さん、どう思われますか?

  • 星新一さん

    星新一さんのおすすめの作品はなんですか?

  • 星新一さんの作品で

    星新一さんの作品で 「鏡の中の犬」という作品があるのですが、 収録されている本のタイトルがわかりません。 ご存知の方がいましたら教えてください。 お願いします。

  • SF作家の星新一さんエッセイについて

    私は以前、「兵になるということはどうゆうことだったのか」と言うので質問させていただいたものです。 そのときにある方が、(亡くなられていますが)星新一さんのエッセイについて書かれていて、とても興味深いことがあったのでその本のことについて知りたくなりました。知るための方法や星新一さんのこんな本を知っている(エッセイだけじゃなくてもいいです)という情報を教えてください。題名とできれば出版社も知りたいです。 きながにお待ちしています。

  • 星新一さんの作品

    新潮社刊の星新一さんの本を集めています。 角川刊の星さんの作品は、新潮社からは出版されていないのでしょうか。 「50音順に作品をほぼ並べた」というページを見たのですが、全部の作品が載っているのではないようです。 角川は、同じ内容でも作品タイトルを変えて出版することがあるように思うので、読まなければ内容が違うのかわかりません。 教えてください。よろしくお願いします。