• 締切済み

バング&オルフセンのBeoGram TX2ターンテーブルを先日、オーク

バング&オルフセンのBeoGram TX2ターンテーブルを先日、オークションで購入しました。 初心者でいまの状態が正常なのか故障なのかよく分からないので詳しい方がいたら教えていただけないでしょうか? 電源を入れてプレイボタンを押すとターンテーブルは最初回るのですが5秒くらいで止まってしまいました。 これからレコードやアンプを揃えようと思っているのですが、この状態はやっぱり故障なんでしょうか? カートリッジはまだ付けていません。 レコードもまだのせていません。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • nokata
  • ベストアンサー率27% (134/493)
回答No.2

TX2レコードプレイヤーはオートマチックのすべてがリレー制御になっていると思いました。 インターロックの数や位置が定かではないのですが、どの信号で停止がかかるのかわかれば修理の方向性が決まると思います。 service manualをまだ配信していると書かれていましたのでDLしてみてはいかがでしょうか?

  • srxmk3pro
  • ベストアンサー率53% (527/980)
回答No.1

可能性としては2つ考えられます。 一つは、レコードがセットされていない、あるいはカートリッジがついていないことをプレイヤーが察知し、動作を自動停止した可能性。 もう一つは、こうした自動操作のプレイヤーは、各種の動作の動力をゴムベルトで伝達することが多いのですが、そのベルトが経年劣化で伸びたり、切れたりした場合です。 このプレイヤーについて調べましたが、非常に残念な結果となりました。 http://www.beoworld.org/prod_details.asp?pid=720 海外のサイトによれば、このプレイヤーは同社のBeogram 5005がベースとなったモデルの用ですが、日本に正規輸入されたモデルでない可能性が極めて高いです。日本にはベースとなったBeogram 5005しか輸入されていませんでした。 したがって代理店が対応してくれない可能性があります。 また生産が1985~1991年では、そもそも修理対応外である可能性もあります。 また同社のプレイヤーは、自社のカートリッジしか使えないことが多いですが、このプレイヤーも同社の「MMC-1~5」しか使えないようです。しかし同社のカートリッジの生産はすでに終了しております。 改造をすれば他のカートリッジを使えるかもしれませんが、それができる方ならこうした質問をしないでしょう。 対応法としては、 まず、駄目で元もとで、代理店に問い合わせしてみましょう。代理店が好意的なら、ベースとなったBeogram 5005の詳細を教えてくれるかもしれません。そうすればモーター停止が仕様か故障かわかるかもしれません。 カートリッジについては、アメリカのメーカーが互換品を製造しているようです。 http://www.sound-smith.com/cartridges/index.html また修理についても、代金を問わなければ可能なようです。 http://slabo-e.jp/audiorepair/entry-230.html

y-ya2006pp
質問者

お礼

とてもご丁寧で詳しい回答ありがとうございます。駄目元で代理店に問い合わせてみます。質問に書き忘れていたのですが、ターンテーブルが回りだすときと止まるときに「カチッ」という音がして点灯していた照明と回転数表示も消えます。またトーンアームは動きません。カートリッジがないことを察知しての動作であればいいのですが・・ありがとうございます。

関連するQ&A

  • バング&オルフセンのカートリッジ

    お世話になります。 先日、バング&オルフセンのターンテーブルRX2を知人からもらい受けました。 ついていたカートリッジはmmc5です。このターンテーブルはmm型のアンプにつなげて 鳴らすことが可能でしょうか? また、鳴らすとしたら、昇圧トランスか、フォノイコライザー等が必要でしょうか? 素人の質問ですいませんが、よろしくお願いします。

  • 古い小さな電球の代替品を探しています。

    古いデンマーク製ターンテーブルの電球が切れてしまいました。 Bang & Olufsen Beogram TX2のターンテーブルを照らすランプです。 メーカーに問い合わせたところ古いものなので、在庫がないとのこと。 12V 0.83Aの小さな電球です。 大きさは全長22mm(線まで含む)、球径5.5mm2本の針金のような線が出ていてその幅は2mmです。 代わりになるようなランプはないでしょうか? G4口金のものは大きすぎるような気がするのですが・・・・。 ご存知の方、教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 左側から音が聴こえなくなります

    レコードを聴いていて 20分くらいたつと左側から音が聴こえなくなります。 1度電源を切るとなおるのですが また20分すると消えてしまいます。 CDプレーヤーは正常に鳴るので アンプ、スピーカーの調子が悪いわけではなく ターンテーブルが原因かと思われます。 やはり故障なのでしょうか。。 修理は可能でしょうか? なにかわかることがあれば教えてください。 テクニクスSL-1700を使っております。 よろしくお願いいたします。

  • ターンテーブルが危篤です。(電源入らず)

    こんばんは。 ターンテーブルが危篤です。 ・電源が入らず。(電源ランプ及びその他ランプも点灯しません) ・電源ボタンを押した状態でアームを円盤に近づけても回りません。 ・電源ボタンを押した状態で他のボタン(回転数など)を押しても反応なし。 ・電源プラグの抜き差しなどしましたがだめです。 ・昨日2ヶ月ぶりぐらいで電源を入れての状況です。 ターンテーブルは パイオニアPL-3Fと言います。(以下コイツと呼びます) 仕様は下記となりますがサイトでの詳しい紹介はないようです。 モーター形式: Quartz PLL DC ホールモーター   駆動方式: ダイレクトドライブ方式   S/N: 80db トーンアーム: スタチックバランス方式ストレートパイプアーム 純正でMCカートリッジが付いています。フルオートです。 恐らくデンオンのDP-51Fとかと競合するぐらいのものかと。 振り返れば、当時(4年前)ミニコンポのみ所有していた私が無性にレコードが聞きたくなり、 MMもMCもフォノイコも解らないのにコイツを中古で買い求め、音が出ないと大騒ぎをし、 ・・・・・・・・・・・・この世界にハマリました。 このまま見限るわけには行きません。 どげんかせんといかんのです。(あっ、私東京です。秋葉至近部品調達楽) ●コイツを蘇生する為にアドバイスを下さい。 寝たきりでも何とか面倒見ます。ともかく回転さえすれば・・・・・・。 メーカーサービス依頼と言う答えはあるのでしょうけど・・・・・。 私は半田付けぐらいは出来ますが電気回路とかは全然ダメです。 では宜しくお願い致します。

  • ターンテーブル 針飛び

    ターンテーブルはTechnics sl-1200mk3、カートリッジはSHURE M44Gを使用しております。レコードを再生しようとすると針が外側にずれて同じところを延々と繰り返してしまう状態です。自力で調べたところ原因として (1)レコードor針が傷んでいる (2)針圧が低い (3)プレーヤーが水平でない などがあるようなのですが、(1)はどのレコードでも同様で、針は新品なので違うし、(2)針圧も適正範囲最大にしてあります。(3)完璧に水平では無いまでもそこまで傾いているとも思えません。 (3)プレーヤーの傾き がちょっと自信が無いのですが、他に原因が考えうるようでしたら教えてください!よろしくお願いします。 購入して最初の設定の時点でのつまづきなので、他の初期設定がうまくいっていないのかもしれません。その辺りも併せてよろしくお願いいたします。

  • TX-SA604の電源がつかない

    TX-SA604を使用して2年程度経ちます。 2週間くらい前から、音飛びを繰り返すようになりました。 (地上波放送、HDDレコーダのデータ) テレビやHDDの不調かと思いました。 今日の朝まで使っていましたが、夕方あたりに STANDBY/ONの隣のSTAND BYランプが点滅しているだけで 動作しません。 表示部は表示しません。 前面部ボタンもリモコンも反応しません。 テレビのみ反応あり(音量調整・チャンネル変更は反応あり) AMPボタンやMULTICHを押すと、電源が落ち1.2秒で上の状態になります。 取扱説明書(77P)のQ/Aを見て、保護回路機かと思い、スピーカーケーブルをTX-SA604から外しました(フロント、センター、ウーファー等) 試しに、センターとアンプのみ、フロントとアンプのみを繋ぎましたが 状態は回復しません。 もちろん、電源ケーブルをしばらく外して再起動もしました。 どなたか、以上の状態を復活させたことがある方が いればアドバイスください。 それとも、やはりメーカー修理になるのでしょうか?

  • ターンテーブルは専用アンプに繋ぐべき?

    先日、PIONEERのX-HM50というミニコンポを購入しました。 CDの音は良い音で聴けるのですが、 LPプレイヤーをフォノイコライザー経由でLINE端子に繋いでみましたが、 CDの音に比べ格段に落ちます。 フォノイコライザーはaudio-technicaのAT-PEQ3です。 http://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=534 やはりターンテーブル用のアンプに繋ぐべきでしょうか? 以前はKENWOODのスピーカー、S-5iとアンプSTEREO INTEGRATED AMPLIFIER A-5iとフォノイコを繋いでいました。 この時より良くない音の気がしますが。 またこれに戻したほうがいいのでしょうか? その場合、X-HM50のスピーカーに繋ぐことになりますが、 1つのスピーカーにCDコンポからのケーブルとレコード用アンプからの ケーブルを一緒に繋いでもいいのでしょうか? もし中古やオークションで上記のアンプ(STEREO INTEGRATED AMPLIFIER A-5i)より良いアンプが1万円ほどで買えるならお薦めを教えて下さい。 ちなみにTECHNICSのSL-1900のターンテーブルです。 よろしくお願いします。

  • ターンテーブルの修理について

    DENONのフルオートターンテーブルを所有していますが、電源スイッチをONにし、直ぐにスタートボタンを押したときは、アームが動きません。リフトアップして、アームが盤に向かって動き出さないまま、直ぐにアームがアームレストに戻るのです。 二度目以降は、直ぐに動作します。 こういった故障は、どういった部品の劣化などによって起こるのでしょうか? 電源スイッチオン 即座にすみずみまで電気が行きわたっていなくて挙動がおかしいのかな?と思っています。 電源投入後放置していれば、普通に動作してくれます。 回路図が手に入らないのでなんともしようがないので、せいぜいケミコン全数交換などしてみようかと思っています。 予備で同じ機種を所有しているのですが、そちらは、電源投入後、直ぐにスタートボタンを押してもちゃんとアームは機敏に動いてくれます。 この違いは何でしょうか。

  • 電源が入りません(NEC VALUESTAR TX)

    NEC VALUESTAR TXを使用しています。 電源を入れるとBIOSが起動せずに、休止状態(緑の電源ランプではなくオレンジの電源ランプ)がつきます。今回が3回目です・・・ NECのHPで検索すると、電源ケーブルを抜いて30秒まってから、 起動すると帯電していた電気が放電され起動しますとありますが、 やってみても解消されません。 前の2回は5日ぐらい立つと元にもどりました。 故障しているのか、どうかわからず、修理に出すべきかまよっています。 修理に出すと、数週間使えなくなってしまうのでかなりきついのです・・・ 電源系の故障なのでしょうか? 何か良い対応方法などがあればご教授ください。

  • ターンテーブルのハムノイズに悩んでいます

    レコードプレーヤーからのハムノイズが酷いです。 最近知人からDENON DL-103を譲り受けたので、試しにAudio-TechnicaのAT-PEQ30というMC対応フォノイコライザーを導入し、接続してみました。 諸々置き場所などを変えたりして試したのですが、ハムノイズがかなり酷いです。 しかも、不思議なことにアース線を接続するとハムノイズが増大します。無知で申し訳ありませんが、普通アース線を繋ぐと緩和されますよね?(むしろ、外していると無音部以外気にならないレベルには収まります。それでも不快ですが、、、) 個人的にはターンテーブル(SPEC AP-70)の公式ページにMCカートリッジにするとハムノイズが乗りやすいとの記載があり、そこかなと思ってます。以下にリンク貼っておきます。 オーディオに詳しい皆様、 何卒ご助言のほどよろしくお願いいたします。 安い機材ばかりで恐縮ですが、以下が私の機材を載せておきます。 カートリッジ DENON DL-103 ターンテーブル SPEC AP-70 フォノイコライザー AT-PEQ30 アンプ DENON PMA-600NE スピーカー TANNOY CPA-5 その他marantzのカセットデッキとCDプレーヤーも同じラックに収まっています。 ↓ターンテーブルメーカーHP https://www.spec-corp.co.jp/audio/AP-70/index.html

専門家に質問してみよう