• ベストアンサー

[年金の滞納]

[年金の滞納] 前の職場で正社員だったので厚生年金でひかれていましたが、ちょうど2年前に退職し今ゎバイトなので国民年金になりました。 退職してからこの2年間、バイトなので所得があまりなく今月も年金払いのキツいなぁ…の繰り返しで滞納してしまいました… 納付書が2年分来ていて今月分から払っていこうかなと思うのですが、今までの滞納してる分をいっきに払えないので月々の分割で払えるような事を上司から聞いたのですが滞納した年金を、 月々の年金支払い+滞納した年金分の割分 を払っていく形ってできるのでしょうか? また何か良い方法ありますか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

経験を含めて書かせていただきます。 私のときは社会保険事務所でしたが、現在は年金事務所での手続きとなると思います。 年金保険料の納付の相談として、未納分の保険料をそれぞれ月単位の納付書にしてもらえばよいでしょう。ただし、2年で時効となり納付も出来なくなりますので、古い保険料から支払っていくことになるでしょうね。 今でも納付の負担を重く感じているのであれば、免除・一部免除・減免などの制度について確認しましょう。免除の期間などは納付の期間に合算され、将来の受給の権利の判断で有利となります。また、免除を受け納付をしなかった保険料についても、一定割合での納付をしたものとして取り扱われますので、未納より有利な年金額が得られます。 免除などの期間については、通常の未納とは違い時効の期間なども違うと思います。正社員での就職などで負担できるようになってからの納付として先延ばしも可能かもしれません。 本来であれば、2年前や1年前に手続きをしていればよかったですね。免除などの手続きは原則遡れませんからね。うわさで聞いただけですが、年度単位であれば、少しの期間遡れるかもしれません。 年金手帳やお持ちの納付書を持って、一度相談されてみてはいかがですかね。 時効もありますから、早い相談をお勧めします。

-ARIKA-
質問者

お礼

ありがとうございました!とても分かりやすく参考になりました。 早めに役所の年金窓口に行こうと思います

関連するQ&A

  • 国民年金の滞納について

    国民年金の特別催告状が届きました。 今まで年金は支払ってきていたのですが、払えない月も度々あり、結果、約2年間分の滞納になりました。 同じく主人も約2年間分の滞納です。 ちなみに4分の1免除を受けています。 まず私(妻)あてに催告状が届き、すぐに年金事務所に連絡をし、送れてはいるが今まで通り支払いはしていくと伝え、主人も同じくらいの年金の未納があることも確認され、主人の分についても支払いはしていくと伝え、分かりましたと言う返事をもらいました。 その10日程後に次は主人宛てに特別催告状が届いたのですが、これは行き違いでしょうか。 今月は来月末で期限切れになる年金を払う予定の状態なのですが、来月から主人が厚生年金等のある会社で働くことになり、会社から年金や保険料等引かれた上で更に2人分の未納の年金を払うのは苦しいものがあり、自分達が滞納してしまっているのが悪いわけですが、もしも払えない月があって、納付期限が切れてしまった場合、催告状に記載があったのですが、滞納処分が開始されてしまうのでしょうか。 納付または免除申請がない場合は納付意志がないものとみなして滞納処分開始と記載があります。 納付意志は示しましたし、免除申請はしています。 期限が切れてしまった年金に対しての対応はどんな風になるのでしょうか。 長くわかりにくい文章ですが、わかりやすく説明いただけると助かります。

  • 年金の滞納と若年者納付猶予についてです。

    年金の滞納と若年者納付猶予についてです。 今年で21の無職です。 今月送られてきた年金からのハガキで、滞納金が溜まってました。 無職には到底払えそうにない金額ですが、裏面に若年者納付猶予というのが書いてありました。 が、ハガキにはその制度のことがほとんど書いてありませんでした。 ネットで調べても、30歳未満の低所得者が入れるというだけで、詳しくはあまりのってませんでした。 特に、入ると今までの滞納分が適用されるかは全く書かれてませんでした。 若年者納付猶予についての詳しい説明と、今までの滞納分に対しても適用されるのかを教えてください。

  • 国民年金滞納中に障害者になったら

    3月末で会社を辞めたので厚生年金から国民年金に切り替えの手続きをしました。 で 国民年金の納付書が届いたのですが 正直年金は払った額ほどもらえるとは思っておらず払わないですむものなら払わずに自分で運用したほうがベターと思っています。 そこで質問なのですが 仮に国民年金をこれから滞納し続け その滞納中に障害者になり障害基礎年金を受け取ろうとした場合 受け取ることは可能なのでしょうか? その際に滞納分の2年分をまとめて払わないといけない とかなら別にかまわないのですが ある程度以上滞納すると 資格がなくなる、とかだと困ります。 正直 この障害基礎年金以外国民年金の魅力ないですし・・・ 滞納して2年たったものは払わなくていい って制度になってますし (表向きは払えなくなるとなってますが 払いたくない観点から見れば払わなくていいです) どうなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 年金の滞納

    年金の滞納が今月で1年11カ月目です。2年経つと無効になり将来年金がもらえなくなるらしいので、今月に2カ月分の滞納分を払おうとしてるのですが、来月までに残りの全額を払えなかった場合どうなるのでしょうか。 これは役所の年金課に電話で聞いたのですが、説明があまりのもややこしくてわかりませんでした。 自分が今心配な点は例えば怪我などをした場合障害年金がもらえなくなってしまうことです。ただ来月までに全額を納めるのは厳しいです。最悪年金の無効だけは避けたいのですが。

  • 国民年金の滞納分をさかのぼって払うことはできますか?

    会社員として、厚生年金を5年間払いました。手続きを怠り、今日まできてしまいました。(会社をやめてから今日まで6年間たちます。)3年間は学校に通って、その後、自営業をはじめて3年になります。 (1)6年間の滞納分は払うことはできますか? (2)(払えるとしたら、)分割はできますか? (3)(分割できるとしたら、)月づき、(滞納分を)いくら上乗せして払うのですか? 長期間になってもでもいいので、なるべく上乗せ分を少なくしたいです。 おしえてください。おねがいします。

  • 年金の滞納について

    30歳男性です。事情あって1ヶ月ほど年金払いが滞納しそうなのですが、後に滞納してた分を払うことが出来るのでしょうか。万一障害を背負ったとき、滞納してたら年金をもらえなくなるというのを聞いてこのような質問をしました。

  • 国民年金の滞納は・・・

    友人のことで、私ではアドバイスできず、お尋ねします。 私の友人が15年ぶりに正社員で働くことになりました。それまではずっとアルバイトで、国民年金を払っていたのですが、ここ半年、家庭の事情で滞納しているそうです。 今度の会社で厚生年金に加入するとのことなんですが、国民年金を滞納していることが、会社にバレるようなことがあるんでしょうか?  また、厚生年金に加入すると、今滞納している半年分の国民年金は一括で払わなくてはならなくなるんでしょうか? アドバイスお願い致します。

  • 国民年金の納付可能な「2年」とは

    年金についてふと気になったことがあるので質問させて下さい。 国民年金は未納分があっても2年前までは遡って納付できるということですが、この場合の「2年」とは (1)”2年前の同じ月”分の年金(ex.H22年2月現在なら、2年前の同じ月であるH20年2月分の年金までOK)なのか (2)”納付期限が”2年前の同じ月分の年金(ex.H22年2月現在なら、納付期限がH20年2月28日であるH20年1月分の年金までOK)なのか どちらでしょうか? はたまた2年前とは今月から数えて2年前なのか今月を入れずに2年前なのか。。。と 混乱してきてしまいました。 要するに今月納付可能な年金は納付期限がH20年の何月分のものになるのでしょうか? *ちなみに僕は(今は)滞納なく納めておりますです。  ただふと考えていたらラストの1ヶ月がどこになるのか分からなくなってしまったのでどなたか教えて下さい。

  • 国民年金の滞納納付期限とネット振込

    取り急ぎの質問で失礼致します。(長文です) 20代女性です。 現在は厚生年金に加入しているのですが、今の会社に落ち着く数年前まで、 就職活動がうまくいかず、派遣への短期登録などもあり、 国民年金と厚生年金の切り替えがよく分からなくなってしまい、年金の納付を滞納している期間がありました。 現在の会社に就職してから、未納期間について数回に分けて納付していたのですが、 平成19年1月~3月分のみ支払いを忘れていたようで、未納になっておりました。 (平成19年夏からは厚生年金ですが、4月~夏までの国民年金は納付済みです) 他の期間に関してはネットから振込をしたのですが、 納付書に「一定の振込期間が過ぎると確認番号?が無効になる?」旨を書いてあったため、 一度確認してから振込をした方が良いと思い保留していたのですが、 問い合わせを失念しており、年末になってしまった今、 後から滞納分を納付できる2年の期限にもう間に合わない!?と気づき、焦っている次第です。 そこで質問なのですが、 ・「2年間さかのぼって納付できる」という場合、平成19年1月分の納付期限は、何月何日まででしょうか? ・もしネットなどで振込手続きをすれば間に合う場合、年末の今、納付番号を確認できる問い合わせ先はあるのでしょうか?  (最寄の社会保険事務所は電話が通じませんでした) ・現在出先のため手元に納付書が無いのですが、もし納付書に書かれている確認番号で振込ができそうな場合、以前の納付番号で納付してしまっても大丈夫でしょうか? ・また、万が一その納付書を紛失してしまっている場合ですが、他の納付書(ネット振込をしたため余っているもの)で、郵便窓口などから振込み、未納期間の支払いに充当させることは可能でしょうか? それとも、それはその納付書の期間に対しての重複になり、未納期間の支払いに充てることはできないのでしょうか? 自分の完全な落ち度でこのような質問になり、大変恐縮です。 ご教授頂きたく、よろしくお願い致します。

  • 厚生年金は20年以上納付しないともらえないのですか?

    あるところで厚生年金(国民年金ではありません)は20年以上納付していないともらえないと聞きました たとえば会社勤めを18年間して厚生年金を18年間納付して退職しその後国民年金を10年納付した場合、厚生年金の分は1円ももらえないのでしょうか? だれか詳しい方がいらしゃったら教えてもらえませんか よろしくお願いいたします