相手のためを思って考えを変えさせることは許されるのですか?

このQ&Aのポイント
  • 年上の人間が年下の人間にアドバイスする場合を想定してほしい。年下の人間が抱いている考えはよくないものであると確信した年上の人が「その考え」を改めさせようとしているようである。
  • 年下で知識や経験が少ないからといって、ここまで価値観を押し付けるのってどうなんですか?その価値観によって他人に迷惑がかかるわけでもなく、苦しむのは自分です。しかし、「その考え」が人生を大きく左右するのは確かです。
  • 年上の人間はこの上から目線の反論がコンプレックスの裏返しから来るものであると過去の付き合いや噂話から確信しており、「その考え」に関連した知識や経験は明らかに自分が上であると確信ている(実際そうである)。だからこそ、いろいろ言って聞かせるが年下の人間は反論ばかりしている。
回答を見る
  • ベストアンサー

相手のためを思って考えを変えさせるのに相手を傷つけることは許されるので

相手のためを思って考えを変えさせるのに相手を傷つけることは許されるのですか?  年上の人間が年下の人間にアドバイスする場合を想定してほしい。年下の人間が抱いている考えはよくないものであると確信した年上の人が「その考え」を改めさせようとしているようである。「その考え」は他人に迷惑をかけるようなものではなく、「その考え」によって被害をこうむるのは本人です。つまり年上の人間からすればその年下の人間に不幸なってほしくなくてアドバイスしているわけです。    しかし年下の人間はゆうことを聞かず反論ばかりします。しかも上から目線で反論します。一方年上の人間はこの上から目線の反論がコンプレックスの裏返しから来るものであると過去の付き合いや噂話から確信しており、「その考え」に関連した知識や経験は明らかに自分が上であると確信ている(実際そうである)。だからこそ、いろいろ言って聞かせるが年下の人間は反論ばかりしている。  これでは埒が明かないと感じた年上の人間はついに直にコンプレックスを突いて相手がいかに無知かという現実を知らしめようとした。感情的になってつい言わずにはいられなくなったというのも半分以上占めているだろう。その年下の人間は焦らずにはいられなくなり、コンプレックスが丸出しになってしまった。おそらく相当傷ついたであろう。  年下で知識や経験が少ないからといって、ここまで価値観を押し付けるのってどうなんですか? その価値観によって他人に迷惑がかかるわけでもなく、苦しむのは自分です。しかし、「その考え」が人生を大きく左右するのは確かです。また、その年下の人間は人間関係に乏しく年上の人間はアドバイスできるのは自分だけだと自負したのだろう。この年上の人間の行為ってどうなんですか? ちなみに周囲のこの年上の人間性に関する評判はすこぶる良いです。一方、年下人間は評判が悪いです。 教えてください。

noname#120960
noname#120960

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makaay5
  • ベストアンサー率32% (255/790)
回答No.2

これだと過程の話・途中なのでなんともいえないと思います。結局の所、コンプレックスをえぐられた年下の人間がよい方向に向かうのか?と、年上の人間に感謝をしたのか?という結論が大事なのであって、年下の方が伸びることもなく、感謝もしてないならば、周囲の人間にとって美しく映ろうが、行動や導き方が正しかろうが、たんなるお節介だとおもいます。 自分だけだと自負するなら・それだけ年や経験が上ならば、相手との間に自分の言葉を受け入れてもらえる人間関係や下地を作る必要があるのはいうべき必要がないことです。回答者は出来ませんけど、そこは棚に上げときます。それをしないで、出来ていないで相手の人間性を傷つけるだけに終わるならば、相手をわざわざ傷つけてまで変革を強いる才能はないでしょうし、傷つけて終わるのなら努力不足でしょうね。他人を巻き込んで物事を始めて途中で投げ出すならば、はじめから行わない方が無難でしょうね。

その他の回答 (5)

  • ekopon
  • ベストアンサー率10% (111/1076)
回答No.6

基本的に、「他人の考えを改めさせる」ことは嫌いです。 ただ、もしどうしても必要なら、簡潔にわかりやすく優しいことばを使うと有効ですね。 まわりくどいとどんなに正しくともウザイだけです。

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (933/8781)
回答No.5

珍しく長文ですが、そのコンプレックスが何であるのかわからないと雲を掴むような話になってしまい、年上の人間の対応の良し悪しを判断する事はできません。 それが価値観の違いであるなら、周囲がコンプレックスであると思い込んでいるだけで本人がどう思っているのかもはっきりしません。 また、噂や評判は物事を判断する基準としては微妙です。 ただ言えるのは、アドバイスするならタイミングも大切って事ですね。

  • blackzone
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.4

一つ言えること、 人間には誰しも自由があり、「気付き」のタイミングがあります。 他人から言われて「気付く」事よりも、自分で心から「気付く」事の方が よほど本人は改心するのです。 例えて見れば、恋愛にハマっている 駄目な男がいるとします。第三者から見て、あきらかに騙されているように見え、 現実に男は悪女に騙されているとします。 でも当の本人は好きでたまらなく、第三者の言う事を聞きません。その場合、 当の本人が気付かない限り、第三者がいくら心配しても、 本人が心から気付くことはないのです。 それがいくら本人の為であっても いらぬおせっかいでもあるのです。なぜなら、今回のケースの場合、それは本人が被害を受けるだけであり、誰にも 被害を与えるものでないというケースなのだから。 壁にぶつかって痛い思いをすれば本人はいずれ気付くものである。 下手に壁にぶつからぬようアドバイスするから、痛みも知らずにカーブし、崖から落ちるのである。 ぶつかるまで好きにさせておくのも人生。また、そもそも大体、 大怪我になるような事は他人は関わりたくないし、言わないだろう。 本当に親しい家族くらいではないだろうか。 さらに、議論して解決しないから相手のコンプレックスを出すというのは いい大人のする事ではありません。 これは言ってしまえば相手を傷つけているだけで、何も解決しません。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.3

>その価値観によって他人に迷惑がかかるわけでもなく、苦しむのは自分です。 苦しむのは自分だけと思いでしょうか? それは視野が狭すぎますね。 その人が苦しんでいるのをみれば周りも気にします。 その人が苦しんでいれば仕事などの効率も下がります。 そうなれば周りも色々と迷惑がかかってきます。 人間はいろいろな人と接点を持っている以上、自分の問題が周りにも迷惑をかけることになります。 今回の年上の行動が「その考え」を改めさせようということなら、コンプレックスを突っつくのは間違いでしょう。 しかし、話を聞いていると話の途中でそのコンプレックスが「その考え」や反論などの原因と考えて、コンプレックスを変えさせようとしたようにも感じました。 少し荒治療ですが、コンプレックスを突っつくことでそのコンプレックスを丸出しにさせて、コンプレックスも隠せなくして、真正面から向かいあわさせる。 そういうことを繰り返すことでコンプレックスを乗り越えさせて一皮剥かせようと考えた。 そういう考えであった可能性もあります。 許される許されないとは誰にでしょうか? 教育する家庭で相手に恨まれる事もでてくるものです。 相手に恨まれたくないから、相手のためになることはしない。 相手に恨まれてもかまわないから、相手のためになることをする。 どちらがいいのかということです。

  • mintmiko
  • ベストアンサー率21% (128/605)
回答No.1

長文お疲れ様です。 まずは、最初の質問に対する答えから。 許されるか否か⇒許されるか否かは、どちらかというと問題ではない。 次に最後の質問に対しての答え。 この年上の人間の行為ってどうなのか。⇒私的にはおせっかいな人だなという感想。 放っておけば楽なのに。(自滅して初めて気がつく場合もありますから。) 年下の人間が、傷ついたことによって何らかのマイナス(新たなコンプレックスが増えたとか、自分自身のあり方がわからなくなって精神的に病んでしまったとか。)があるのであれば、年上の人間の力量不足であるし、(だって余計なおせっかいをやいて、病ませたのでしょう?)逆に、そのことによって、年下の人間が傷ついたにせよ、自分自身を再発見するきっかけになったかもしれない(年下の人間にとってプラスであった)のならば、年上の人間は余計なおせっかいを焼いたかいがあったということだし。 それら同時に起こっている可能性もなきにしもあらずですよね。 人間性っていうのはどういうもので評価するのでしょうか? 付き合っていく上での表面的なもの? 『挨拶ができる』 『はきはきとしゃべる。』 『頭の回転がはやい。それを有効活用できる。』 『人を思いやる能力、そして、それを行動にうつす実行力がある。』 人にはできること、できないことがあって、それぞれ、他人から見えているか、見えていないかそういうところだと思います。 でも、他人は見えていないところは評価できません。 例えば『思いやる能力』はあったとしても『思ってたけど行動に移せなかった。』というひとの人間性はあるのでしょうかないのでしょうか? 思いやる能力はある。⇒人間性はある? 行動する能力はない。⇒人間性はない? ・・・複雑ですね。

関連するQ&A

  • 相手のためを思って考えを変えさせるのに相手を傷つけ

    相手のためを思って考えを変えさせるのに相手を傷つけることは許されるのですか?    年上の人間が年下の人間にアドバイスする場面を想定してほしい。年下の人間が抱いている考えはよくないものであると確信した年上の人が「その考え」を改めさせようとしているようである。「その考え」は他人に迷惑をかけるようなものではなく、「その考え」によって被害をこうむるのは本人です。つまり年上の人間からすればその年下の人間に不幸なってほしくなくてアドバイスしているわけです。    しかし年下の人間はゆうことを聞かず反論ばかりします。しかも上から目線で反論します。一方年上の人間はこの上から目線の反論がコンプレックスの裏返しから来るものであると過去の付き合いや噂話から確信しており、「その考え」に関連した知識や経験は明らかに自分が上であると確信ている(実際そうである)。だからこそ、いろいろ言って聞かせるが年下の人間は反論ばかりしている。  これでは埒が明かないと感じた年上の人間はついに直にコンプレックスを突いて相手がいかに無知かという現実を知らしめようとした。感情的になってつい言わずにはいられなくなったというのも半分以上占めているだろう。その年下の人間は焦らずにはいられなくなり、コンプレックスが丸出しになってしまった。おそらく相当傷ついたであろう。  年下で知識や経験が少ないからといって、ここまで価値観を押し付けるのってどうなんですか? その価値観によって他人に迷惑がかかるわけでもなく、苦しむのは自分です。しかし、「その考え」が人生を大きく左右するのは確かです。また、その年下の人間は人間関係に乏しく年上の人間はアドバイスできるのは自分だけだと自負したのだろう。この年上の人間の行為ってどうなんですか? ちなみに周囲からこの年上の人間は信頼されています。一方、年下人間は評判が悪いです。 教えてください。

  • 上から目線の定義がよくわかりません

    上から目線の定義がよくわかりません 明らかに上下関係のある、上司と部下、年上と年下ではなく、 タメ口で話せるような友人や、同僚等のコミニケーション上で "アドバイスをする"、「こうしたほうがいいと思う 等」 "自分の考えをいう"、「わたしはこう思う 等」 "相手を称える"、  「こういうところがすばらしい 等」 "相手に尋ねる"、  「これはどういうことなの? 等」 "相手に頼む"    「こうしてほしい 等」 等 "特に自分自身の考えを相手に伝える" という際に、上から目線、見下す、偉そう、 とされることがあります。 いろいろgoogle等で調べているのですが、どういう条件が重なったとき、 上から目線、見下す、偉そう、と判断されるのでしょうか。 また、逆に上から目線ではない、同等目線、もしくは、下から目線は どのような言い方、態度なのでしょうか?

  • やっぱり年上の人に傷つけられた記憶が甦ってきて発狂

    やっぱり年上の人に傷つけられた記憶が甦ってきて発狂しそうになる。あー憎い憎い、本当に憎い。時が経つほどに憎しみが増してゆく。一体なんであそこまで他人にアドバイスできるの。他人にアドバイスすることが如何に畏れ多いという事を認識できていないの。自分がアドバイスできるほどの価値のある人間だとでも思っているの。自分の考えのほうが絶対正しいって何でそこまで確信できるの。自分と相手は別の人間であり全く違う価値観が違うって分からないの。広汎性発達障害なの。あーきもいきもい。あのメタボの診断基準満たした体型がきもい。奥さんもきれいじゃないし、私立の最高大学でたくせにたいしたとこに就職できていない。親のすねかじって再受験。カス、カス。それなのに全くわきまえることを知らない。やはり傷つけてやりたい。無視だけじゃあ物足りない。あー傷つけたい傷つけたい。どうすれば心の平安が得られますか?

  • 相手にされないかも…

    20歳♀です。 今私より2つ上の人が気になってるんですが、その人は年上の女性がタイプらしいんです。 実際年上と付き合った事の方が多いみたいなんですがやっぱりタメはおろか年下なんて年上好きの人からしたら相手にもされないでしょうか>< どなたかアドバイスお願いします。

  • このような男性の考えはどう思いますか?

    私の会社の男性で、結婚相手の女性は年下ではなく、年上がいいと言っている人がいます。 年上がいい理由は、年下女性みたいに気を遣わなくていいし、癒されるからだとのことです。 しかし、年上でも3歳までが限度とのことです。 理由を聞いてみたら、女性の寿命が男性に比べて6.7年長いので、年上女性だと結婚した当初から年上という理由で甘えれるし、結婚相手の女性に余程のことがない限り、将来自分が見送る立場にならなくて済むからだとのことです。つまり、奥さんが先に逝かなくて済むということです。 私はその男性のことを、自分勝手で自分のことしか考えてないなと思ってしまいました。 それか人それぞれなんでしょうか?皆さんはこのような考えの男性についてどう思いますか? あと、年上だとデート代が割り勘で済むから楽だと言っていました。

  • 年下がどうも苦手

    年下って疲れないですか? なんかちょっと上から目線 (のように相手に思われる) 意見を言っていないかとか 自分が年上と会話するときはそんなこと気にしなくていいのに、それが年下相手だと気にしてしまう気がします

  • 嫌がらせが好きな人の考え

    人に嫌がらせをされたり、もしくはされてるんじゃないかということを他人に相談した時、 1)みんな自分のことだけで忙しいから、他人にかまっている暇はない 2)他人にそこまで相手にされるほどあなたは価値がない などと言われることが多いですが、 私は嫌がらせが好きな人は、どんなに忙しく、または相手が大した人間でなくても、 嫌がらせに時間を費やすんじゃないかと思ってしまいます。 どちらが正しいのでしょうか。

  • よく他人に顔がやばいと毎日いじめられて悩んでいます。

    私は顔がやばいとよく他人に陰口で言われて、年上や年下に「死ね」とか「どっか行け」とかで笑われ、家族や親戚にも馬鹿にされいじめられています。多分、地球上で一番顔がやばいかなと思っていますが、毎日生きるのが辛くて引きこもりになりそうで自殺を考えています。もちろん友達や恋人もいません。私が死んだら周りの人間が迷惑をかけずに喜ぶと思いますが、こんな弱い人間に何か良いアドバイスを教えてください。

  • 彼から言われる一言がきになります。

    今10コ上の彼と1年以上付き合ってますが、何かと上から目線な感じが気になってます。最初は年上だからだと割り切って耐えてきましたが、前から何かと「どっちが偉いの?」と言われる事に対して何でそんな事言われなきゃいけないんだろうと思ってます。付き合ってる同士でどっちが偉いも何もないだろうと言うのが私の考えなんですが、それとも男性でも女性でも歳下の相手には自分の方が偉いものと思うんでしょうか?(付き合ってる時)

  • 「年上を相手に商売をしている人を尊敬する。

    「年上を相手に商売をしている人を尊敬する。 年下相手に商売をしている人はまだまだ未熟だと思える。 斉藤孝さんの新書は「社会人に必要な9つの力」。要するに後者だ」 これどう思いますか? 斉藤孝批判として、彼は自分より年下相手の学生ばかりに商売を吹きかけているので、大人なら自分より年上相手に商売をしないやつはまだまだ未熟な若造だと言いたいようです。 この論者を反論で言い負かせてください。