• ベストアンサー

クーロンの法則

クーロンの法則 画像の一問目はどのようにして考えてとけばいいのでしょうか 公式見てもよくわかりませんでした

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

いただいたコメントについては、これを見てください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87 私は 1/(4πε0) を暗記してないんで、いつも k って書いちゃってます。 たとえ暗記していても、書くのが面倒なので、k にしちゃいます。 今回の問題も、途中式は全部 k にして、最後のとどめに k ⇒ 1/(4πε0) ちなみに、k という記号は、単なる「定数」の意味を表すドイツ語(Konstant だったかな?)の頭文字です。 英語では、constant です。数学で積分定数のことを C って書きますよね。 しかし、物理だと k がよく使われます。 ばね定数も k って書きます。 F = kx (ばねの伸び縮みと力は比例し、比例定数はk) ボルツマン定数も k ですが、たぶんそれです。

longagodsg
質問者

お礼

ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんにちは。 画像がよく見えませんが、 q1(0,0)、q2(4a,0)、q3(0,3a) ですか? クーロンの法則 F = k・電荷1・電荷2/距離^2 大きさだけでなく向きも表すには、単位ベクトルをかけます。 F→ = k・電荷1・電荷2/距離^2 × 電荷1と電荷2を結ぶベクトルと平行な単位ベクトル  = k・電荷1・電荷2/距離^2 × 電荷1と電荷2を結ぶベクトル/距離  = k・電荷1・電荷2/距離^3・電荷1と電荷2を結ぶベクトル まず準備として、距離を求めておきます。 q1とq2の距離r12は、 r12 = √{(0-4a)^2+(0-0)^2} = |4a| q3とq2の距離r32は、 r32 = √{(0-4a)^2+(3a-0)^2} = |5a| q2がq1から受ける力F1→は、 F1→ = kq2q1/|4a|^3・(4a-0,0-0)  = kq2q1/|4a|^3・(4a,0) q2がq3から受ける力F3→は、 F3→ = kq2q3/|5a|^3・(4a-0,0-3a)  = kq2q3/|5a|^3・(4a,-3a) 合力F→は、 F→ = F1→ + F3→ なので、あとは整理して、F1→とF3→のx成分同士の足し算、y成分の足し算をすれば、 F→のx成分とy成分になります。

longagodsg
質問者

お礼

回答ありがとうございます あげるまできづかなかったのですがかなり見づらいですねすいませんでした わかりやすい説明ありがとうございます 1つだけ不明な点があるのですが k は何を表しているのでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう