• ベストアンサー

耳かき店員殺人事件の裁判で死刑が求刑されました。

耳かき店員殺人事件の裁判で死刑が求刑されました。 もし、皆さんが、裁判員で、死刑を求刑された事件を担当になってしまった場合、冷静に協議をして、死刑の判決を下せますか? この事件で、初の死刑求刑になりました。私が裁判員だったら、すごく悩むと思います。しかし、決断はしなくてはいけません。そうなった場合、冷静に判断できるのか?と思い、皆さんに質問してみました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140269
noname#140269
回答No.5

いくら残忍で身勝手な殺人事件の犯人であっても、人命を左右する裁判には関わりたくないのが本音です。ずるい言い方にはなってしまいますが、耳かき店員殺人事件の犯人は死刑が相当と考えます。でももし自分がその判断の担い手になった時は「冷静にはなれない」と思います。普段は死刑存続論者の私でもそう思うのですから、人間の命を奪うという事は重いという事でしょう。 死刑を執行する為の床を落とすボタンは3つあるそうです。3人の刑務官に同時に押させ、誰のボタンで床が落ちたか判らない様にする為の配慮だそうです。テレビで刑務官がこう言ってました。 「いくら残酷な残忍な事をした死刑囚に対しても、いざ執行となれば、手が震える。自分の指1本で床が落ちるかもしれないと思うと、やはり動揺は隠せない」 また、かつて「三菱銀行北畠支店強盗殺人立て篭もり事件」の犯人を射殺した5人の狙撃隊員は5人が5人全員揃って「自分の弾は絶対に当たっていない」と確信を持って言っていたそうです。実際に撃たれたのは8発。犯人に命中したのが3発。ではその3発は何だ?と言われた時「神のみぞ知ることやと。人が人の命を奪う、人が人の命を無くすという事は大変に重いことやと思います」と言っていたそうです。 現場で実際に4人をライフルで射殺した犯人と対峙した機動隊員でも、そうゆう感情が湧き出てくるのですから、一般人の裁判員にはかなり「きつい」と思います。もし私が選ばれていたら、かなり迷うと思います。遺族の感情も考えなければならない。犯行の計画性、残忍さも考慮しなければならない。でも命の選択を任されたら、自分はどうなるんだろうか?冷静にはなれないのは分かるが錯乱してしまうのか?難しい問題だと思います。 でも「こいつ」だけは例外で、自分が裁判員だったら冷静に死刑を言い渡せただろう、言い渡せるだろうというのはいます。私の中では ・麻原彰晃(執行待ち) ・宅間守(執行完了) ・加藤智広(秋葉原事件の犯人、公判中) ・宮崎勤(執行完了) ・勝田清孝(執行完了) の5人です。

miyu0420
質問者

お礼

私と同じ考えでしたので、ベストアンサーにさせていただきました。細かく書いていただいてありがとうございます。

その他の回答 (8)

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.9

>冷静に協議をして、死刑の判決を下せますか? この事件では死刑判決は下せないです。 今回の事件は光市母子殺人事件に比べると同情できる部分が多いです。 1.もてない男が心の安らぎを見つけせっせと通った。たぶん生きがいだったんだろう。 2.その愛が阻まれた。絶望したんだと思うよ。狂ったんだろう。 3.狂った人間は何をするかわからん。平常心ではなかったと思う。 4.後悔して反省をしている。 犠牲者は光市母子殺人事件と同じ数だけど内容にかなりの違いがある。求刑は死刑でも判決は無期懲役が妥当だと思う。

miyu0420
質問者

お礼

なるほど、ありがとうございます

  • townsppp
  • ベストアンサー率13% (10/75)
回答No.8

日本は死刑が権利で有りますw

miyu0420
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.7

普通に考えれば死刑判決を出せば弁護側が控訴し、死刑でなければ検察側が控訴するでしょう 私が裁判員だったら死刑判決を出しますよ。

miyu0420
質問者

お礼

すごいですね。私だったら無理です

  • townsppp
  • ベストアンサー率13% (10/75)
回答No.6

日本の裁判制度、警察機構は虚構で、自分たちの観念は作られたものです 共産主義国の刑務所が、資本主義社会をそのまま縮小したような模擬的機関だって聞いたことが有る

miyu0420
質問者

お礼

ありがとうございます

  • townsppp
  • ベストアンサー率13% (10/75)
回答No.4

と言うか裁判で有罪を言い渡した人間だけが許される一種の踏み絵でしょうな

miyu0420
質問者

お礼

ありがとうございます

  • townsppp
  • ベストアンサー率13% (10/75)
回答No.3

それは本当なの といわれるかも知れませんが 裁判において、事実は重要視されません 心の重さを軽くする儀式だと思います、善良そうな人間が裁きの間に引き出されれば 誰も哀れに思うでしょう でもここに来るまでに辱めを受け憎らしい顔つきになっているんです

miyu0420
質問者

お礼

なるほど、ありがとうございます。

  • townsppp
  • ベストアンサー率13% (10/75)
回答No.2

裁判とは実にまがまがしい儀式ですよ まず容疑者を価値の無い人間であることを強調し、人々の同意を求めてから判決を下す 自分は無実の罪で裁判に掛けられましたが、一切の抗弁をせず弁護士にも何も話さないように伝え 自分を讒訴した人間が、自分からすまないと言い出すのを待っていましたがそれは有りませんでした 自分が抗弁しないのでその人は動揺し逃げるように去っていきましたが、裁判官も同様でした 恐らく分っている人は分っていると思いますが、事件には別の原因が有ると思っていいです 後ろめたい気持ちが有る人ほど、表向きの容疑者に対する非難の声は大きくなります

miyu0420
質問者

お礼

たしかに、そうですよね。検察はどれだけ酷いのかを説明し、弁護人は、どれだけ反省しているかを説明して、と裁判をするのですから。被告人が、本当に反省していたとしても、遺族には、伝わらない、というより、遺族としては許せないし、生きていてほしくないという気持ちになるのは、当然だと思いますし、ただ、被害者には、本当に原因は無かったのか?と思うのも、他人の裁判員が思ってもおかしくはないと思います。でも人一人の命をどうするか決めなくてはいけない。となると、ずるいと思うかもしれませんが、わたしだったら逃げ出したいですね。

回答No.1

無理だと思います

miyu0420
質問者

お礼

そうですか・ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 耳かき店員殺人「無期懲役」 に付いて

    耳かき店員殺人「無期懲役」 に付いて この事件は初の裁判員裁判で死刑に該当する事件でしたが・・・ この事件のマスコミ報道を見ると裁判員に「重圧」と云う方向の報道が氾濫していました。 敢えて裁判員にプレシャーを掛けて居ましたね。死刑判決よりマスコミ報道が重圧と成ったのでしょう 「死刑廃止論者」の陰謀と思います。これでは被害者が浮かばれませんね!!! 「犯人が深く反省しているから・・」反省は猿でもしますよ犯人は自由を奪われて収監されているのですからね!!! 皆さまのご意見をお聞きしたい。

  • 「耳かき殺人」 の犯人は、プロの裁判官が裁いたら死刑になっていた?

    「耳かき殺人」 の犯人は、プロの裁判官が裁いたら死刑になっていた? メディアの報道では、判決を出すまでの裁判員の悩みが相当なものだったと聞いていますが、その一方、被害者遺族の無念の気持ちは結果として 「無視」 あるいは 「黙殺」 されたようです。 そんなものより犯人の人権を重視したようです。 そこで聞きたいのですが、本件をプロの裁判官が裁いたとしても、結果はやはり無期懲役にしかならなかったでしょうか? それとも死刑判決が出ていた可能性が高いと考えられるでしょうか?

  • 耳かきサロン嬢殺人事件で裁判員が死刑を裁決できるかで話題となっています

    耳かきサロン嬢殺人事件で裁判員が死刑を裁決できるかで話題となっています。容疑者は罪を認め謝罪しているから減刑をと弁護側は言っているようです。ところで重罪犯でも謝れば刑罰が軽くなるのは何故ですか。一寸演技のできる人なら裁判員や裁判官を欺くのは容易と思います。裏で舌を出している容疑者もいるかと思われます。それに死刑と無期懲役では大違いです。無期懲役と言っても15年から20年模範囚でいれば出所できるそうですが、死刑と無期懲役の間の径は無いのですか。裁判員が裁決するのは酷のようですが如何でしょうか。

  • 被害者1人の殺人事件で死刑になった被告はいますか?

    04年に小1女児を殺害した容疑で現在、起訴されている 小林薫被告に、裁判で検察側は死刑を求刑しました。 日本の法律は失われた人命を嘆くよりも、凶悪犯でも最大限に更正を望むという、私に言わせれば、たかだか、一人殺したぐらいじゃ、死刑には絶対にならない、というイメージがあります。 おそらく、判決では、どうせ無期懲役が言い渡されることと思うのですが、過去に、被害者が1人の殺人事件で、死刑になった被告はいるのでしょうか?

  • 殺人未遂で死刑になった例

    日本国内で殺人未遂事件(殺人事件ではない)を起こして、裁判で死刑判決が出た例はありますか。

  • 耳かき店員殺害の裁判員判決⇒無期懲役に関して

    耳かき店員殺害の裁判員判決⇒無期懲役に関して 正直、おかしな気がします。 裁判員裁判は、今まで民意を汲んでいるとは思われない判決がある中で、【ふつうの一般人の感覚】を判決に組み入れる…といった認識を持っていましたが、今日の判決は理解できません。 勝手に恋愛感情をこじらせて、ストーカーになり、思いどうりにならないからといって二人の命を奪っても、極刑にあたる悪質な犯罪ではないと判断されてしまったなんて、異常です。 深く反省して体重も15キロ近く減ったみたいだけど、単純に死刑になるのが怖かっただけなんじゃないかとうがってしまいます。。 これでは、突発的に2人の人間を殺害しても、初犯じゃなければ死刑にならないという良くない例になってしまうのではないかと危惧しています。 反省すれば、死刑じゃなくなる?? みなさん、どう思われますか?

  • アナタが裁判員として凶悪殺人犯に死刑判決を下した後

    アナタが裁判員として凶悪殺人犯に死刑判決を下した後 高裁・最高裁で判決がひっくり返って殺人犯が世の中に戻ってくる事が確定したら、どーします? 死刑判決を回避できた殺人犯が 「楽しみに待っていろよ~♪刑務所の中では模範囚でいるからよ~。すぐに出てきて、お前らに復讐してやんよ・・・。どこにいたって見つけ出してやる。お前自身、お前の家族、お前の親戚、お前の友人。いやはや守るものが多くて大変だね~チミは~」 って思ってたらどうします?

  • 死刑って殺人以外で‥

    素朴な疑問なんですが ニュースを見ていると死刑判決が下されるのは殺人犯など。 死刑判決=人殺し って感じ。 他の事件(例えば詐欺)とかで死刑が下ることはないんでしょうか?

  • <耳かき店員殺人>検察が控訴断念へ・・・?

    <耳かき店員殺人>検察が控訴断念へとなってますが、この裁判に関わった裁判員の責任は極めて重大な結果を引き起こしたのではありませんか?日本はこれで良いのでしょうか?どのように思われますか?

  • 裁判長は求刑以上の判決を出せる?その逆は?

    お世話になります。 概略 刑事裁判において、裁判長は検察の求刑以上重い実刑判決を出せるでしょうか? またその逆に被告人側が求刑以上の重い罰を希望して、それが適わない場合、判決を不服として控訴、上告はできるでしょうか? 詳細 京都の未成年者による無免許運転、その挙句の暴走事故はあまりにも悲惨な事故でした。 検察の説明によると、 「危険運転致死傷罪での立件は難しいので、それより軽い自動車運転過失致死傷罪を適用したい」 とのことでした。 市民感覚なら、かの少年は死刑になってもおかしくないぐらいですが、全くおかしな話です。 検察としては「当たって砕けろ」よりも「確実に点を取るために送りバント」といったところでしょうか? そこで質問です。 この事件に限らず、「この事件に対して、この求刑はあまりにも軽いのではないか?」と裁判長が判断して、検察側に指示して適用する法律を変えさせたり(もちろん、裏の打ち合わせではなくて法廷において)、検察が求刑した罰よりも罰を重くして、適用する法律の最高刑を課すような判決を下すことはできるでしょうか? あるいは逆に被告人側は 「私は大変な罪を犯してしまった。とても罰金や懲役で償えるものではない。深く反省し、自ら死刑を望みます。それが適わなければ控訴、上告してでも死刑を望みます」 と主張することは可能なのでしょうか? 出来る場合、できない場合、それぞれ理由を挙げて回答をお願いします。