• ベストアンサー

英訳を教えてください。

英訳を教えてください。 They have come to influence the outside culture they once sought to leave behind. 頼みます。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.2

分解します、、、 influence 【他動】~に影響を与える[及ぼす]、~を左右する、支配する、操る、促す 「influence」ここでは「支配する」を意訳して、「~~を重用する」 に近いものを採用しました。 the outside culture マー、これは普通に外部の文化」 once sought to 「かつて一度は~~~しようとした」 leave behind 「置き去りにする」or「見棄てる」 ============================== They have come to influence the outside culture they once sought to leave behind. (かつて)一度は捨て去ろうとした外来文化を(今また)重用(重要視)するに至った。 ==============================

ara636
質問者

お礼

ありがとうございました**

その他の回答 (1)

回答No.1

前後の文がなく、内容もまったくわからないのでよくわかりませんが、直訳すると 「それら(彼ら)はそれら(彼ら)が一度後にしようとした外の文化に影響を及ぼすようになった。」 元の文のculture と they の間に(which)が隠れていると考えて下さい。 They have come to influence the outside culture (which) they once sought to leave behind. 前から訳すと、 「それら(彼ら)はoutside cultureにinfluenceするようになった」 「(そのoutside cultureは、)それら(彼ら)が一度後にしようとした」 という意味です。

ara636
質問者

お礼

ありがとうございました。 前後の文も含め考えてみます。

関連するQ&A

  • 英訳お願いします。

    英訳お願いします。 1.私達はおびえている少年を置き去りにした。(leave ~ behind) 2.私のコンピューターは君のほど性能がよくないのは確かだ(It ~ that ) よろしくお願いします

  • 英訳について

    You should( ) with us any day when it was convenient for you. という英文があります。 この()の中には (1)come (2)have come (3)be coming (4)be to come の4つの選択肢があり、(2)have comeを選択しましたが合ってますでしょうか? (事情があり回答はありません) また英訳ですが、 あなたが都合がいい時にいつでも来るべきだったのに・・・(実際は来なかった) で合っていますか? 宜しくお願いします。

  • この文章を英訳していただけないでしょうか。

    この文章を英訳していただけないでしょうか。 sometimes there are people who just come to you once in a lifetime and then they disappear but they tell you that how the life has meaning and value. And if I can't to see you more again or your destination is not the States, then you will see somebody whom show you kindness.

  • 中学の英訳の問題なのですが

    英訳の問題で、「彼らはそのとき食べるものが何もなかった」 を They didn't have anything to eat then. としましたが、 模範解答は They had nothing to eat then. となっていました。 自分の解答では間違っているでしょうか。 お願いします。

  • 英訳をお願いしますm(_ _)m

    Thunderstorms come once every five days. 「激しい雷雨が、5日に1度やってくる」と、したいのですが、 動詞は、come で、よいのでしょうか。 また、「この面積は、日本の首都圏1都6県の面積に匹敵する。」 を、できるだけ簡単な英語で英訳をしていただきたいです。 お願い致します。

  • 英訳があっているか教えて下さい。

    Web翻訳などを使って作った文章が大丈夫かの 確認をお願いできますでしょうか。 ■英訳したい文章 お茶会へのご招待。 どうぞおいで下さい。 お待ちしております。 ■とりあえずしてみた英訳 Invitation to tea party. Please come. We are waiting for come to you. もし間違っていましたら、 どこが間違っているのか教えて頂けると勉強になります。 お手数ですが何卒よろしくお願い致します。

  • 英訳をお願いしたいのですが…

    小説のモノローグを書きたいと思っているのですが、「最後に、(君に)さよなら」といったように、「最後に」という語を独立させてもおかしくないような英訳を何方かお教えしてはいただけないでしょうか。 色々探してみた結果、自分では「At the end」かなとも思ったのですが、どれも長い文章に付属しているのでよくわかりませんでした…。 そしてもう一つ、「貴方が悲しみを置いて行けますように」の英訳は「May you go to leave a sorrow.」でおかしくないかどうかも見ていただけると有難いです。間違っている箇所があれば訂正してください、もっと良い英訳があれば、それをお教えしていただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 英訳お願いします!急いでます!

    友達の宿題でどうしてもわからないとこがあると英訳を頼まれたんですが、私にもちょっと微妙に内容理解できません。誰か助けてください。 Those who hope that the Negro needed to blow off steam and will now be quiet and happy will have a rude awakening if the nation returns to doing things the way they have always been done. です!お願いします!

  • 「もし風邪だったら、学校に来ていないよ」の英訳は?

    ある問題集の答えに、If I had a cold, I wouldn't have come to school.とありました。仮定法のセオリー(この場合は仮定法過去)であればI wouldn't comeではないのでしょうか。また、「もし風邪だったら、(きのう)学校には来なかったよ[仮定法過去完了]」はどう英訳したらよろしいのでしょうか。

  • 英訳の問題です お願いします

    中学の英訳の問題です。 私と一緒にコンサートへ行きませんか。を Would you like to go with me to the concert ? としたのですが、解答では Would you like to come with me to the concert ? となっていました。なぜ go ではなく come なのか分かりません。 説明していただけると助かります。お願いします。