病院から診察券を没収された私の現状と悩み

このQ&Aのポイント
  • 私は2年半前にPTSD・不安障害を発症し、現在も治療中です。しかし、睡眠障害がひどく、生活リズムが乱れてしまいました。病院の社会復帰プログラムに参加していましたが、数回無断欠席してしまいました。また、眠剤の飲み方にも問題があり、病院の先生から診察券を没収されました。今、自分がまいた種とは言え、再び同じ病院で治療を受けることに抵抗を感じています。
  • 私の悩みは2つあります。まず、もし私が今、あなただったらどう選択しますか?私の意見を聞かせてください。そして、精神科や心療内科で患者の意志薄弱や努力不足が理由で診察券を没収されるのは普通なのでしょうか?次に、新しい病院を探す場合、転院に際してカルテの開示を請求することは可能でしょうか?それとも新しい病院でゼロから診察を受けるべきでしょうか?
  • 私は自分の病気と向き合って治そうとする意志や努力が足りていないということを承知しています。しかし、病院の治療方針がPTSD・不安障害に主眼を置いており、睡眠障害については深刻に受け止めていないように感じます。今、新しい病院を探すべきか、それとも今まで通っていた病院で診察を続けるか非常に悩んでいます。どうかアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

病院から診察券を没収されてしまいました。

病院から診察券を没収されてしまいました。 ご覧頂いてありがとうございます。 2年半くらい前にPTSD・不安障害を発症し、現在も治療中です。 仕事も休職状態なので家にこもることが多くなり、上記の診断が下るずーっと前からひどかった睡眠障害にも拍車がかかってしまいました。 * 朝方寝て昼過ぎに起きる、極端な夜型です。 3・4日ほど昼型になっても、またすぐに逆転してしまいます。。。 数ヶ月前から病院が実施している社会復帰プログラムに参加していましたが、 生活リズムが乱れている ↓ 動くべき時間に動けない(起きられない) ↓ プログラムを無断欠席 ということを数回やらかす。 また、投薬の際には抗不安・抗うつ剤のほかに眠剤も処方されていますが、 夜になると頭や目が冴えてくる ↓ 「もっと起きていたい…」 と思ってしまい、眠くなるまで眠剤を飲まない という悪習慣が常習化 そして先日の診察で、病院の先生から「もう面倒見きれない」と言われて診察券を没収された次第です。 で…、ここからが本題になるのですが。 (前置きが長くて申し訳ございません) 私自身、病気と向き合って治そうとする意志・努力がまったく足りていないことは重々承知しています。反省もしています。 しかしながら、いま処方されている薬がなくなったあと、(自分がまいた種とは言え)診察券を没収した病院で再び予約申し込み・診察を受けることに対し、とても抵抗がある…というか怖いのも正直な気持ちです。 あとこれは私見ですが…、 いままでの治療方針はPTSD・不安障害の治療がメインで、睡眠障害に関してはそれほど深刻に受け止められていない印象がありました。 例)「規則正しい生活をするように」と口頭で言われ、あとは薬の処方。 それで今、睡眠障害もきちんと診てもらえる病院を新たに探すか、それとも今まで通っていた病院に謝罪して診察券を返還・治療を継続すべきか(病院側の判断に委ねることになるので、できるかどうか分かりませんが)……ものすごく悩んでいます。 Q1. もし、ここをご覧になったあなたでしたら、どういった選択をしますか? ぜひご意見を伺えれば幸いです。よろしくお願いします。 それから、以下の質問にも回答をいただければ幸いです。 Q2. 精神科や心療内科において、患者側の意志薄弱・努力不足が理由で診察券を没収されるのは、普通にあることなのでしょうか? Q3. もしも新しい病院を探すことになった場合、これまで通っていた病院にカルテの開示を請求するなど、転院に際する対応をお願いすることは可能でしょうか? それとも、新しい病院ではあえてゼロの状態から診察を受けた方が良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nwjfc
  • ベストアンサー率46% (35/75)
回答No.1

A1. 私も心が折れて同じように悩むと思いますが、もし勇気が出せるなら、薬の処方でお世話になっている院外薬局を人が少ない時間に訪ね、相談してみると思います。 A2. 「見放された」という話は聞いたことはありますが、診察券没収という表現では聞いたことはありません。 A3. カルテの開示というか紹介状を書いてもらうことになるのかと思いますが、それを引き受けてくれるかは…微妙そうな雰囲気ですよね。 あえてゼロから始めたほうがいいかは、私は転院の経験が無いので分かりません。 「睡眠障害をきちんと診てもらえてなかった」という印象を今もお持ちのようですが。 不眠はPTSDや不安障害を取り除いていった一番最後の頃に回復するものと思います。ですからそれまでは次善策として「夜自然には眠れないけど、薬を使えば夜眠り朝起きて日中活動できる」を目指すものと私は理解しています。 そして「規則正しい生活をするように」とは「夜眠るためにできることをしなさい、朝起きるためにできることをしなさい」という意味ですよね。あなたに一番必要なことを指導されているんじゃないでしょうか。飲んでも効き目が弱く眠れない、と訴えても眠剤を変えてくれなかったなら別ですが、「きちんと診ている」と思いますよ。 それから「もう面倒見きれない」の理由について。 無断欠席もでしょうが、その原因が「眠剤を指示通りに服薬しない」ならば、 1)医者の指示を守らない 2)朝起きるためにできることをせず、社会復帰のために自分でするべき努力を放棄している にもあるのではないでしょうか。 睡眠コントロールが難しくて朝起きるのがとてもとてもつらいのは私も経験しましたが、それでもなんとか起きて支度して外出する、そのための努力を毎日習慣付ける(そうでないと社会復帰できませんよね?)というのも全部含め「社会復帰プログラム」ですよ…全部の病院がそういうものを実施してくれてるわけでもないのに、ちょっとあんまりです。 反省されているとのことですが、敢えて指摘させて頂きました。 幸いにしてもし同じ先生に診療してもらえることになったら、信頼関係を再構築するためにも、服薬や生活上の指示をきちっと守り、十分にコミュニケーションをとるように留意されるといいと思います。

kkssrtnw
質問者

お礼

この度はご回答いただき誠にありがとうございました。 皆様の回答にも目を通し、病院側の方針に従わず「睡眠障害」の治療に関して自分勝手な判断をしていたことをあらためて気づかされました。 寝たくない・眠れないことを誰かのせいにして、自分は悪くないのに……と思い上がっていたことは否めません。 また、先生のことを信頼している反面で、どこかで納得していなかった部分もありました。 nwjfc様の経験談を拝見して、睡眠をコントロールすることの大変さを痛感するとともに、努力することの大切さを教えていただき、とても感謝しています。 ご回答を頂いてから、転院することなども含めていろいろ検討していましたが、今後も同じ病院でお世話になることに決めました。 (病院には自分の至らなさを謝罪・再び通院したいと伝え、昨日から治療を再開してもらいました。) * 社会復帰プログラムについては、現状ではまだ参加が難しいだろう――ということで、しばらくは見送りです。 診察券を没収されて動揺してしまい、やや感情的な質問になってしまいましたが、冷静なご回答を頂けたことで、自分を見つめ直す貴重な機会にもなりました。 生活リズムを昼型に変えていくのは相当大変だろうな…と覚悟しています。 ……が、PTSD・不安障害を完治するためには「絶対に通らなければならない道」なので、気持ちを入れ替えて努力していこうと思います。 & 心が折れそうになった時は、今回頂いた回答を読み返すことで自分に喝を入れるつもりです。 最後にあらためて、このたびは本当にお世話になりました。 心よりお礼申し上げます。

その他の回答 (5)

  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.6

>Q1. 新しい病院に行く。 Q2. それは聞いたことが無いですが、、、 ある人は救急車で運ばれた先で、大暴れしたそうなんですね。 看護士さんたちをののしり、治療は受けないと暴れまくったらしいです。 そして1年後くらいに、また救急車で同じ病院に搬送されたわけですが、緊急救命チームの1人が患者の顔をみて、前に大暴れした人だとわかり「この人 この病院で治療は受けないと前回のとき言ってました」と言ったのだそうです。 それで、入院はせず、一時的な緊急治療だけして、後は他の病院で治療してくださいと帰されたらしいです。 救命措置は義務ですが、患者の了解を得ない治療行為を入院させてはその病院ではやらないってことですね。 今回の場合は病院からあなたに対する信頼をあなたが一方的に裏切ったわけですから、その自分がやった結果の代償は受容しないと。 恐らく自立支援プログラムみたいなやつで、自治体から補助がでてあなたは1割負担で済むやつだったんじゃないかと。 しかし、あなたは参加することに同意し、病院はその申請書を作成して提出したのに、肝心のあなたが受けなかったので、病院はどこだろう?保険者かな?に請求できず、働き損だったという・・・・。 本来なら、あなたにかかった経費10割を病院は請求してもよかったんじゃないかと。 それをしなかったのなら良心的な病院だったと思う。 だけど、その良心をあなたは裏切ってしまった orz >Q3. >もしも新しい病院を探すことになった場合、これまで通っていた病院にカルテの開示を請求するなど、転院に際する対応をお願いすることは可能でしょうか? 紹介状は書いてもらえないと思います。 協力関係にあれば、お互い守秘義務協定に違反しないので、治療内容を請求すれば情報を送ってくれるでしょうけど、協力関係に無い場合は、問い合わせしても教えないと思う。 ただし本人が承諾した場合は別でしょうけど。 それよりも薬示書を持って新しい病院に行った方がいいんじゃないかと。 で、あなたの主張は病院はまず睡眠障害を治療してから、その後自立プログラムをうけさせるべきだったってことですよね。 でも病院は睡眠障害というか睡眠の周期を元に戻すために薬を出していて、その服薬指示もきちんとしていますよね。 その指示が間違えていたのなら、病院にも過失がありますが、指示があったのにその指示に従わず治療を拒否したのは あなた ですよね。 つまりあなたは治療を拒否した。 だったら、この病院では治療を受けないという意志を表明したことになり、「信頼できない病院の治療は受けない」という意思だと<解釈>され、「我々を信頼できない、この病院の治療は受けないのなら、診察券を返してください、あなたが信頼できる病院を受診してそこで治療をうけてください」というなったのではないかと。 利用する権利はあったのですが、あなたの方から医療を拒否したんですよ。 ちゃんと病院は睡眠のリズムを元に戻すための対応をしたんです。 だけど、医療を受けるあなたが利用を拒否したんですよ。 いろいろ言い訳があるでしょう。 寝むくなったら睡眠薬を飲むつもりだったって。 じゃあ いらないじゃないですか? 何故、眠くなったときに睡眠導入剤が必用なんですか? いつ寝るか決めて、その時間の1時間前くらいに飲むと1時間後くらいに神経の震えがおさまり眠くなるように処方された薬を、あなたが勝手に拒否したんですよね。 つまり医療を拒否した。 この次の病院も治療を受けず、治療を拒否するつもりですか? 改善するつもりが無いわけですから、、、、 例えばお腹が痛いとしますよね、薬を飲めばお腹が治る、だけどお腹が痛くてもいいとして薬は飲まない、ずっと痛いがそれでいいという場合、薬は買いませんよね? 飲まない薬は買いませんよね? 医療という資源には限界があるんです。 本当に必要な人のために医療は使われるべき。 沢山の必用とされている人が、初診を申し込んでも2週間3週間 時には1月先まで予約が一杯の精神系の秒人が今の現状です。 あなたが座らない椅子は、本当に困っている人にゆずってあげてください。 お願いします。

kkssrtnw
質問者

お礼

ご回答、誠にありがとうございました。 No.1様のお礼欄に記載済みですが、これまで通院していた病院で再び診察・治療再開することにしました。 * 復帰プログラムの参加は当面見送り・外来診療のみになります。 >Q2. >今回の場合は病院からあなたに対する信頼をあなたが一方的に裏切ったわけですから、その自分がやった結果の代償は受容しないと。 本当に仰る通りです。 質問を投稿した時は、まだ気持ちが動揺していたこともあり、今読み返すと「なんて自分勝手な内容だろう…」と恥ずかしくなってきます。 診察券を取り上げられてもおかしくないことをした=周囲に心配・迷惑をかけたわけですから、病院側がお手上げ状態になっても何ら不思議ではありませんよね…。 (正直、やや荒療治?な手段を取られたなあ…という思いもありますが;) それから社会復帰プログラムに関してですが、 >本来なら、あなたにかかった経費10割を病院は請求してもよかったんじゃないかと。 きのう再通院した際に、支払いが必要な経費について訊ねましたが、私が参加していたのは食事等は自費でまかなう短時間のプログラムだったため、診療代の中にすべて含まれているとのことでした。 今回はたまたま↑のように請求無しで済みましたが、回答者様のご指摘を受けて、プログラムに参加する以上は本当に責任を持って臨まなければいけないんだ、ということを思い知りました。 ほか、数々の厳しいご意見をいただき、自分の考えが浅はかで甘かったことを重く受け止めています。 幸い、これまで通院していた病院で再治療していただくことになりましたので、今後はもっと強い意志で病気を克服できるよう努力していきたいと思います。 このたびの丁寧なご回答、心からお礼申し上げます。 ありがとうございました。

回答No.5

Q1 長期療養が必要な疾病は、患者と医療者のパートナシップ重要だと思います。 現在のような主従関係では今後の療養に悪影響だと個人的には思います。 Q2 関連のお話をします。 保険診療を受けている前提でお話します。 医師法第19条第1項「診療に従事する医師は、診察治療の求があった 場合には、正当な事由がなければ、これを拒んではならない。」 とあります。診察券を取り上げられても保険証を持っていけば 診察を受けることができます。それを拒否するのなら 各地区の厚生局に訴えましょう。 正当な理由のご参考URL http://blogs.yahoo.co.jp/omizo1960/22230138.html Q3  カルテ開示については厚生労働省から 「診療情報の提供等に関する指針」が出ています。 http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/150916-a.pdf http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/150916-b.pdf 診療情報の提供に関する一般原則として「医療従事者等は、 患者等にとって理解を得やすいように、懇切丁寧に診療情報 を提供するよう努めなければならない。」との記載があります。 また、カルテ開示に対して理由を求めることは不適切との 厚生労働省ガイドラインがあります。 http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/seisaku/kojin/dl/170805-11a.pdf この中では「手数料を徴収する場合は、実費を勘案して合理的であると 認められる範囲内において、その手数料の額を定めなければならない。」 と記載があります。 以上から、旧来はカルテ情報は医療者のものという考え方でしたが 近年はカルテ情報は患者ものという流れになっています。 もしカルテ開示を拒否したり、およそ実費とは思えない高額な 開示費用を請求されたら、その医療機関の対応を各地区の厚生局に 訴えましょう。

kkssrtnw
質問者

お礼

ご回答、誠にありがとうございました。 No.1様のお礼欄に記載済みですが、これまで通院していた病院で再び診察・治療再開することにしました。 ただ、医療に関する法律や厚労省のガイドラインなどは初めて目にした情報ばかりで、とてもためになりました。 今後の治療過程で「あれ?おかしいな…」と思うようなことが出てきた時は、ぜひ参考にさせていただきたいと思います。 このたびの丁寧なご回答、心よりお礼申し上げます。 ありがとうございました。

  • 10311219
  • ベストアンサー率22% (43/194)
回答No.4

診察券を没収というのは私は医療機関で3年受付をしてきましたが そんなのは 見たことがないのでかなり酷い扱いですね。 私なら初診の日から計算していろいろ記録をつけています。 医療機関を変えると 間違いが起こりやすいのと 次の医師に「ああ前の医者がこういうわけで見捨てたんだ」とどこかで 納得されるかと思うと悔しいです 引っ越しをして、物理的に通う事が出来なくなったという理由にするか 引っ越しが無理なら元の先生に謝って「これからは医師に従う」 と念書でもなんでも書きますね。 長期的にみればひとつの病院でかかり続けたほうが面倒なことがない人がおおいのでは。

kkssrtnw
質問者

お礼

ご回答、誠にありがとうございました。 No.1様のお礼欄に記載済みですが、これまで通院していた病院で再び診察・治療再開することにしました。 質問を投稿した時は、診察券を没収されたことで動揺していたため、かなり感情的な書き口になってしまいました; 冷静になった今は、券を取り上げられてもおかしくないことをした=周囲に心配・迷惑をかけたのに「自分は悪くない」と責任転嫁していたな…と反省しています。 ほかの回答者様のコメントなども拝見して、病気を克服・治すためには自分で努力することも大切だ、ということをあらためて教えていただきました。 このたびのご回答、心からお礼申し上げます。 ありがとうございました。

  • muni621
  • ベストアンサー率23% (112/475)
回答No.3

私はパニック障害で月1病院通いしてます。薬だけもらうのですが本当は自分でも克服の練習しなくちゃいけないのですが 仕事を理由にしてません。でも病院からダメとかは言いません Q1 別の病院に変えてみます。恐らくその病院では社会復帰プログラム なるものの研究とか実践実験みたいなのをデーターを取りながら行っていたのでは?それなら曖昧に参加されたら困るので、そんな態度に出たのかな?という気になります。 Q2 関係者じゃないので解りませんが そんなのないんじゃないですか!?まあ無料の診察ならわかる気もしますがお金も払ってるから没収までしなくても…と感じましたが… Q3 カルテは患者が求めたら必ず応じなくちゃダメじゃなかったんですか?私はそう思ってました。薬の事だからしっかり把握していた方がいいと思います

kkssrtnw
質問者

お礼

ご回答、誠にありがとうございました。 No.1様のお礼欄に記載済みですが、これまで通院していた病院で再び診察・治療再開することにしました。 >Q1 恐らくその病院では社会復帰プログラム なるものの研究とか実践実験みたいなのをデーターを取りながら行っていたのでは?それなら曖昧に参加されたら困るので、そんな態度に出たのかな?という気になります。 実戦実験やデータ収集されていたのかどうかは分かりませんが、プログラムに初めて参加する際に言われたのは、「会社に来るような気持ちで、時間を守って通院してください」ということでした。 社会復帰を目指すための療法なので、当然といえば当然の約束事ですし、一般的に見ればごくごく簡単な決まり事です……が、その簡単なことさえ守れなかったことで、周囲に心配や迷惑をかけてしまいました。 冷静になった今にして思えば、「診察券を取り上げられてもおかしくないことをしたんだな…」と素直に反省しています。 (多少、荒療治?な手段だったかな…とは思いますが;) 回答者様もパニック障害の治療中とのことで、お体がすぐれない日もあるかと思います。 そのような状況の中、丁寧な回答をお寄せいただいたこと、心からお礼申し上げます。 このたびは本当にありがとうございました。 & お体、くれぐれもご自愛ください…!

  • zumichann
  • ベストアンサー率39% (892/2250)
回答No.2

>Q1. >もし、ここをご覧になったあなたでしたら、どういった選択をしますか? >ぜひご意見を伺えれば幸いです。よろしくお願いします。 今までの病院は、もうミスを繰り返せない所まできてると思います。 明日からちゃんとやる、は無理ですよね。しばらく距離を置いた方が良いかと。転院をお勧めします。 >Q2. >精神科や心療内科において、患者側の意志薄弱・努力不足が理由で診察券を没収されるのは、普通にあることなのでしょうか? 改善が見られなければ、もっと合っている病院(近さ、診療時間、対応できる医師の数)に転院を勧められることはあると思います。 診察券を没収されるのは稀なケースでしょう。 今回のケースは、服薬を守らない質問者様をこれ以上診ても、自分に改善させることは難しい、という理由だけではなく、無断欠席の件で、他の患者さん、職員のシフトにも支障が出た、などのせいではないでしょうか。 職員の都合だけならまだしもですが、他の患者さんに迷惑がかかる行為をくりかえすというのは大きなマイナスです。(こないのであれば、その時間に他の患者さんの予約を受けられたので) >Q3. >もしも新しい病院を探すことになった場合、これまで通っていた病院にカルテの開示を請求するなど、転院に際する対応をお願いすることは可能でしょうか? >それとも、新しい病院ではあえてゼロの状態から診察を受けた方が良いのでしょうか? 医師によって判断は違いますから、今の状態をそのまま見てもらうのでいいのでは。 でも、服薬している薬については、新しい医師にも伝えた方がいいです。 アレルギーなどの問題もありますし、その薬の影響下での今の状態、ということにもなるので。 カルテの開示など大げさすぎることはしなくていいです。質問者さんの今の立場では、正直悪印象になってしまいます。お薬手帳など、ちゃんとした記録があれば万全です。

kkssrtnw
質問者

お礼

ご回答、誠にありがとうございました。 No.1様のお礼欄に記載済みですが、これまで通院していた病院で再び診察・治療再開することにしました。 >Q2. >今回のケースは、服薬を守らない質問者様をこれ以上診ても、自分に改善させることは難しい、という理由だけではなく、無断欠席の件で、他の患者さん、職員のシフトにも支障が出た、などのせいではないでしょうか。 >職員の都合だけならまだしもですが、他の患者さんに迷惑がかかる行為をくりかえすというのは大きなマイナスです。(こないのであれば、その時間に他の患者さんの予約を受けられたので) このご指摘は、まさにその通りだと思います。 事実、プログラムスタッフの方々にはたびたび心配・迷惑をかけていました。 また、社会復帰プログラムは集団で参加するため、私ひとりの勝手な行動が他の参加者に影響を与える懸念もありました。 気持ちが冷静になった今なら、診察券を取り上げられてもおかしくないことをした――と自分でも理解できますし、身勝手だったことを痛感しています。 上述の通り、今後もこれまでどおりの病院でお世話になることにしましたが、自分で努力する大切さを忘れることなく、先生を信頼して治療にあたりたいと思います。 このたびの親身かつ丁寧なご回答に心からお礼申し上げます。

関連するQ&A

  • 診察券無しで病院へ行くのですが

    診察券無しで病院へ行くのですが 数日前から風邪気味で喉の調子がよくなかったのですが、今日起きてこじらせたのか病院行って薬処方してもらわないとダメなくらい調子が悪くなっていて、6時出勤なため電話して仕事を休み、午前中に病院へ行きます。 しかし、今試用期間中で来月にならないと会社から保険証が渡されず、前の仕事を解雇されてから保険証を役所の方で発行申請してなかったため保険証が無いのですが、来月渡されてから持って行ったら負担額以外のお金が戻ってくるのでしょうか?もしかして保険証あるけど持ってくるのを忘れた場合しか戻ってこなかったりするのでしょうか?

  • 病院でいじめを受けています・・・

    現在統合失調症の治療(精神障害者2級認定されています)で大学付属病院の精神科に通院しています。病院行くと先生や看護師達が私を見て突然笑い出したり、障害を辱める言葉を浴びせきたり、わざと診察券を無くしたりと、ありとあらゆるいじめをしてきます。精神科の教授に話をしても、「幻聴に惑わされてるだけだろう」と取り合ってくれません。いじめやいたずらをされたりすると、とても鬱な気分になり何日も部屋に閉じこもってしまいます。もう病院には行きたくありませんが薬がないと睡眠が取れません。どうにかしてきちんとした治療が受けたいのですが統合失調症の私には成す術がございません。いじめらずに治療を受けるにはどうしたらよいのでしょうか?

  • 診察券を無くしました。保険証無しで、後払いできる?

    診察券だけで、保険証を忘れたと言い、後日払いはできますか?  その月に私が一度その病院に行っていた場合と、行っていなかった場合を知りたいです。 保険証は次回持って来るで、通常料金で診察してもらえた記憶があります。 診察券を再発行してもらったとしても、紙の診察券だった場合、無くした診察券と違いがあるのでしょうか? また、受付の人が再発行をしている人だとすぐ分かるのでしょうか? (分からなかった場合、無くした診察券も使用できてしまいますよね…)不安です。 他に何かに悪用できたりしますか? (病院と氏名と生年月日は、分かるのでしょうが…) よろしくお願いします!

  • 眠剤切らしててやっぱり眠れないついでに質問しに来ましたv最近少し離れた

    眠剤切らしててやっぱり眠れないついでに質問しに来ましたv最近少し離れた所に引っ越しをしたのでいつも通っていた心療内科にはやはり通うのは大変で、しかも引っ越しの荷物を纏めたりする際に処方箋やら通っていた病院の診察券やらをなくしてしまったみたいなのですが、orz 新しい病院先で今まで飲んでいたお薬だけを出してはくれるでしょうか。やはり初めて行く病院へわ必ず診察を受けないといけないのでしょうか。処方箋なくしたことだけを伝えることは出来ますか? あと、本当は錠剤が苦手なので即効性もあり水に溶けて長時間型どんな物音でも一日起きない睡眠薬なんてあるんでしょうか。 更に起きたらすぐに薬がぬけるようなそんな優れものが‥。お詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい! もちろん危ないお薬ではなくちゃんと病院でもらえるような。

  • 性格障害について診察してもらえる病院を教えてください

    http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=569757 上記の質問でアドバイスをいただいたものです。 隣の暴力を振るう従兄について、赤十字病院の精神科医に従兄の奥さんが相談に行ったのですが、「精神病ではなく性格障害なので、病院には入れられない」と言われたそうです。 でも、ネットで調べていると性格障害でも相談を受け付けている(診察している)病院もあるみたいなのですが、福岡近郊(県内でなくても構いません。佐賀・大分辺りでも…)で性格障害の診察をしている病院をご存知ないでしょうか。 毎日毎日「殺してやる」とか「家に火をつけてやる」などと電話され、精神的に参っています。 警察に相談しても「まだ事件を起こしていない」といって相手にしてくれないし… 性格障害の相談ができる病院を教えてください。 よろしくお願いします。

  • いい病院はあるでしょうか

    睡眠障害に一ヶ月以上も悩まされています。一時期は2、3時間ごとに目が覚めてしまい、つい最近では眠りにつくまで時間がかかってしまい、平均3、4時間寝てます。朝はつらく、昨日から体調が悪くて、ふらふらするし、力が入らなくて妙な寒気がします。この症状はかぜかもしれませんが、睡眠障害のことで相談したく病院に行きました。自分が呼ばれて症状や今の状態を説明しました。でも薬を少し増やしただけで、聞き流されてすぐに終わってしまいました。正直、がっかりでショックでした。誰にも相談できなくて医師だけが私にとっては相談できる存在でした。でも私の悩みは5分程度の診察で片付けられました。また手続き等が大変ですが病院を変えたほうがいいのでしょうか。みなさんはどんな病院で治療されているのでしょうか?もし、信頼できる病院があるならどのような病院なのか参考までに教えてください。お願いします。

  • 病院の診察、領収書について教えてください。

    自宅近くの個人病院で主人が二週間に一度マーズレンS 0.67gとタケプロンOD15の胃薬をもらっています。もう5.6年は飲み続けています。なのに診察は一年に一度ぐらいです。診察もせずに薬だけ処方されているのを身近にみていると不安です。よいのでしょうか?あと、領収書の内訳ですが、初、再診料が¥1230.医学管理費が¥2350.投薬¥2620.が保険分で、私費が¥1860.です。2週間の薬をもらうときの金額です。診察をしていないのに初・再診料が発生するのか疑問です。近所の病院なので直接質問がしにくいのです。

  • 病院での診察、一番安上がりなのは?

    職業訓練の求職者支援訓練で理由と証明書なき遅刻が1回でもあれば、給付金不支給なので 万が一の為、今から知識をつけておきたいと思います。 病院に行って以下(1~3)のどれかを貰う為に診察に行く際、どんなニセ病状を訴えて診察を受けるのが 一番安上がりに済むでしょうか? やっぱり風邪ですかね? 1・医師または担当医療機関の証明書 2・医療機関または調剤薬局の領収書(処方箋に基づき調剤された薬の領収書) 3・処方箋(写しで可) 尚、道義上の発言や知識の無い方の回答は不要です。ご遠慮ください。

  • 違う病院で診察してもらうことは良くないのでしょうか

    現在妊娠2ヶ月の者です。 どうぞよろしくお願いいたします。 不妊治療を経ての初めての妊娠なので、他の妊婦さんより神経質になっているかもしれません。 現在、不妊専門病院で経過を診察していただいています。次の診察は1週間後の予定です。 しかし、今朝から体調が非常に悪い上に今までにない下腹部の不快感(痛みおよび下痢の前兆のような症状)があります。出血は今のところありません。 できることなら明日にでも受診したいのですが、以前にも下腹部痛などで診察予約日より前に診察に行ったことが何度かあり、そのたびに担当の先生に嫌な態度を取られ非常に悲しい思いをしたため、躊躇しています。 その病院は、当日に予約することが不可能であるため、基本的には数日前に電話予約をとらなければいけません。 妊娠しているのだから、先生が嫌な態度をとることくらい我慢しなければいけない、という意見が正しいのは分かっているのですが、おそらくつわりによる体調不良から弱気になっており、先生のそのような態度をとられるくらいなら、次の受診日まで我慢しよう、とすら思ってしまいます。 このまま妊娠が継続できた場合、分娩する病院は決めてあるのですが、実家の方面の病院のためすぐに受診することは不可能です。 ここでご相談なのですが、このような理由で、その病院で分娩する予定もないのに自宅の近所の産婦人科を受診することは、あまり良くないのでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 静岡県で過眠症の治療ができる病院を探しています。

    私は現在掛川市立総合病院神経内科を受診しています。 それはあまりにも酷い日中の眠気と以前別の病院で治療していた「レム睡眠行動障害」の治療のためです。掛川市立総合病院の主治医は「ナルコレプシー」の疑いもあるとのことで、夜間ポリグラフ検査やMSLTの検査をしました。すると「中程度の睡眠時無呼吸症候群」と「レム睡眠行動障害」と診断されました。「睡眠時無呼吸症候群」についてはCPAPによる治療が始まりました。 しかし、CPAPによる治療をしても日中の眠気は全く治まりません。そこで掛川市立総合病院の主治医は「特発性過眠症」と診断し、モディオダールを処方してくれました。そして「睡眠時無呼吸症候群」はやはりあるとのことでCPAPによるの治療を併用することになりました。 問題は掛川市立総合病院神経内科の主治医は睡眠障害の中でも「睡眠時無呼吸症候群」が専門であるため、「睡眠時無呼吸症候群」にばかり関心があり、「特発性過眠症」はモディオダールを処方するだけ。さらに、「レム睡眠行動障害」については症状があるにも関わらず、静岡市内にある今通院している心療内科で診てもらい薬を処方してもらってほしいとのことで、全く治療してもらえません。 私はそんな掛川市立総合病院神経内科の主治医に不信感をいだいてしまいました。 そこで静岡県内で「特発性過眠症」(この診断も本当かどうかわかりません)や、「レム睡眠行動障害」を治療してもらえる医師・病院を探しています。日本睡眠学会のHPで認定医を調べると「睡眠時無呼吸症候群」を治療してもらえる医師や病院は結構あるのですが、「特発性過眠症」を始めとする過眠症や、「レム睡眠行動障害」を治療してくれる医師・病院は見当たらないのです。しかし、静岡県内で私は「過眠症」の治療を受けているという方がおられましたら情報を下されば幸いです。 静岡県でなかったら、東京や名古屋まで行かないといけないのかな~とは思っているのですが・・・。どうぞよろしくお願いします。