• 締切済み

昨今、企業の不祥事等により、企業理念の重要性が高まっております。

昨今、企業の不祥事等により、企業理念の重要性が高まっております。 しかし、理念を全従業員に浸透させるのは、一朝一夕にはいかないと思います。 そこで、理念を浸透するための斬新なアイディアがあれば参考にしたいと思っています。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

 最近の子どもの教育でも、「ほめて育てる」ということが言われていますように、やはり長所を伸ばし、ほめることを優先するほうが教育の王道だろうなと思います。世界的なコンテストでも、日本の場合、年齢が低いほど順位が高いようですので、これから思うに、大人になってからの組織のあり方に問題があるように思えます。  ただ、組織に入ろうとする連中の意識にも、何かに頼ろうとする、いわば甘えも感じます。たとえば就職転職の記事でも、自分が独立するための踏み台として組織を考えている奴は見かけません。なぜか、(ありえない)永久就職ばかり。  こういった連中をほめても、自分の能力の評価ではなく、組織内の肩書きや、給料のほうに目が向いているような気がします。  それと理念の浸透についても、マスコミや評論家とかいった連中が取り上げているのは、非常に狭い範囲の、限られた部分であるように見えます。つまり、欧米でもまだ、理念が体現できているほうが珍しいから、際立っているのではないかと。  ということは、会社から見れば、ルールを守って利益を稼ぎだしてくれたらOKな訳ですから、理念はほどほどにして、理念から引き出された行動原則を守ってもらうようにしくみを作り、あとはビジネスライクにやっていくのも在りかと思います。見ていると「理念」というのは(地域が広がり、多国籍化した)大会社には必要でしょうが、中小ではどれくらい意味があるのか、悩みどころかと思います。

029827
質問者

お礼

このような意識改革は大変シビアですね。 大変貴重な意見をありがとうございました。

回答No.2

 回答を拝見いたしましたが、一つだけ、「評価」が見えませんがいかがでしょう。  前回例に挙げた、ディズニーもリッツも、重要なことは、上司=責任者が会社の声として、それぞれの作業の評価をしています。具体的には「~の時の○○さんの行動は非常によかった。」といった風に、かならずどこかで評価をしています。(もちろん、いいことはみんなの前で、悪いことは本人だけに)他にも、トヨタでは小さなビス一つ落ちていただけでその原因を究明しようとします。つまりは評価を繰り返している訳です。評価のやり方には多少バリエーションがあります。上司の評価が最終になるようにせねばなりませんが、他に仲間内での他薦でメンバー内のベスト1を選び、表彰するとか。あるいは肩書(地位)がちょっと上がるとか。  人間誰しも、ほめられたらうれしいですし、さらに励みにもなります。数字にはなりにくいし、管理職が忙しくなりますが、評価とそれに続くPDCAサイクルを繰り返し、いわば自然動作として定着するまで続ける必要があるでしょう。  あと一つ、理念というのはどうしても漠然とした言い方になるので、それこそ全員で、具体的な行動につながるように話し合わねばなりません。例えば「顧客第一主義」と言われても、店で用意できないサービスや商品を要求された場合、どうすればいいのか、などです。こういう例は現場からの意見でないとかえってあやふやになりやすい。そこで現場からものが言いやすい仕事場になっているかどうか、が問われる訳です。  ですから上司が成すべきことは、きちんと話を聞いて、否定するのではなく、では(理念に照らして)どうすればいいだろうか?と話し合うことです。その結果、答えが出なければ、トップが「われわれはこうする」と裁断する、いわば決定とそれに伴う責任体制をはっきりさせておかなければなりません。

029827
質問者

お礼

返答ありがとうございました。 承認する(誉める、認める)ことは、モチベーションの維持にもつながりますので重要ですね。 しかし、日本の企業で働くほとんどの人が誉められることより、叱られることのほうが多いように思います。 上司に叱られるくらいなら無難な方がいいと思う人が沢山いるのが現状だと思います。 これも理念が浸透しない要因なんでしょうかね?

回答No.1

 とにかくコミュニケーションをとり続けるしかありません。  理念とは、いわば国の憲法にあたるものですから、日常のさまざまな業務に対して照らし合わせることが必要です。とうぜん、たくさんの細かいルールがあるでしょうから、理念に照らして妥当かどうか、つねに全員で話し合い、制度を定め、社長もいつも口にして、しっかりと全員に叩き込むことが必要です。  あのディズニーやリッツホテルがやっていることは、それです。

029827
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 現在、私の勤務している会社では、理念浸透化の対策として理念の唱和・認知度評価テスト・自分の掲げる理念にまつわることを宣言する等を実施していますが、浸透度は低調です。具体的に実施できる取り組みがあったらお聞かせください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう