• 締切済み

日本人は「日本人」として誇りを持つべきか?

今日図書室にてぼけっ~っとしていたら「新保守主義」とかなんとかいう文字が目についた。 かつて(いまだに?)産経新聞などでワーワーやってたような連中が勢揃いでまたぞろワーワーやってる。 内容は・・ようわからんが確か「日本人は日本人としての誇りを取り戻すべき」なんだそうな。 そういや今小学校の教科書が問題になっているらしいし・・・ 皆さんはどう思われますか?

みんなの回答

  • sabba
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.16

誇りを持つべきです。 ぴったりのサイトもありました。 http://fromabroad.web.fc2.com/ 「日本は素晴らしい国」を再認識したい人! 日本や日本人のことを外国人に説明したい人! 日本のことをもっと知りたい人! 必見のサイトとのことです。 日本や日本の特徴を挙げ、それぞれの特徴が 「どうしてそうなったか」というのが分かるように記載してあります。

参考URL:
http://fromabroad.web.fc2.com/
noname#26603
noname#26603
回答No.15

もうひとつ付け加えると 現代においては例えば日本という国が鎖国し自給自足の循環社会を形成することを目指すことと,地球上の国家全体をひっくるめて一国家としその閉回路の中で循環社会を形成することと同じ意味を持つ. では地球上で一国家が統制支配し全体として循環社会を形成するのが良いか 地球上の国家群がそれぞれ循環社会を形成する方向性が良いかということになっていくのであるが. 日本が機械の生産だけを請け負う国に成らなければいけなくなったとしたら嫌だと思わないかい? 毎日ロボットのように働く. ロボットは石油によって動く. 人間は食料によって動く. その両方を輸入に頼っていかざるを得ない方向にあるとすれば どういうことが予想できるか. 米を含む農産物の自由化はそれを予感させる. 日本人はどっかの国の家畜同然に成るだろう.

noname#26603
noname#26603
回答No.14

絵空事して 一言付け加えると やっぱり鎖国はないだろうね. 独自性もなく外国と江戸時代あたりにまでしか見られない人にとっては 発想の限界だろな.

noname#26603
noname#26603
回答No.13

農耕民族の生活維持形態.手法そのものが日本人としての精神性の元型なのではないでしょうか. 日本人としての誇りを取り戻す. はそのまま 後継者不足の日本の故郷.農業に息吹を取り戻す. と置き換えられる. それには中央に集中する人間を分散させることが必要です. ひとつの基本的な構想としては 中央集権的構造は維持しつつ国家内自立国家群(道州制)を構成してそれぞれに企業,工場を分散させる. 地域で育った人は地場の企業に就職し,人にはそれぞれの自足分としての農地が付与される(第二種兼業農家的). なんていうのが考えられます. しかし今の世の中,こういう国の構造改革は国体維持のための国家的な使命であるとも言えると思います. 孔子や孟子といった古聖は農神が世を司るような尭や舜の時代を理想社会とし乱れた世からそれへの回帰を説いた.

  • kaseki
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.12

今、現在においていうならば、日本人というのはただ日本に生まれていて、日本の規範の中で生きている人間と称するのが正しく思います。だから、誇りを持つ必要はないと思うし、自国のことを良く理解する気もない人に誇りを強要すること自体間違えているのではないでしょうか?今は情報も氾濫して色々な国の文化も取り入れ放題だから、選ぶのは結局、自分でしょう?個人責任でいいんじゃないでしょうか? 日本人というのは、元来適応能力がとても高い民族のようで、新しいものは嫌うわりには意外と、取り入れ上手!だったりするようだから、すでにもう日本人という民族は絶滅寸前!状態だと思います。身体的なことでいうと、滅びたりはしていないんですけど。 だから、そもそも日本人とかいうカテゴライズが古いんじゃないですか?誇りをもつかなんて、自由でしょ。民主主義なんだし。だいたい、政治だってアメリカに踊らされてるだけだし。みんな、そんなこと気にも止めてないんじゃないんでしょうか?だって、不自由なく、生きていければいいやって姿勢丸出しだし。国民根性ってこと自体、もう存在していないと思います。 個人的な意見としては、日本に誇りをもっています。政治的なこと意外で。 本来日本の持っていた文化は素晴らしいと思います。日本語の持つ美しさとか、謙虚さや、真摯さ、今はほとんど残っていないと思われるので、全然、自慢する気なんかないんですが。日本で生きている方にもっと日本のことを知って頂けたら、嬉しいと思います。自分も日本人に生まれて、幸せ半分、恥ずかしさ半分ですが。 ロクなアドバイスにはなりませんでしたが、参考まで。

  • songbook
  • ベストアンサー率36% (334/910)
回答No.11

私たちは、どんな時に、自分の属する集団に誇りを持つのか。 うまくは言えないが、集団の一人一人が、お互いのことを本当に大事だと思い、集団の目指す目標に向かって、ひたすら努力していることを感じ合った時ではないだろうか。「私には、この素晴らしい集団がある。そして私も、この集団で努力する一人なのだ。」 素晴らしいと思えるだけの国にしていきたいと私たちが本当に願い、みんながその目標に向かって努力と協力を惜しまぬとき、日本人としての誇りはおのずと生まれてくると思います。 自国に誇りを持てと教えることは不可能ですが、自国に誇りを持っている人がいるということは教えるべきでしょう。どこにどのように誇りを持っているかという情報を与えることで、その子は自分の国について考え始めるはずです。勝手に暮らしているつもりになっているこの国は、実は過去のあまたの人々の努力によって成り立ってきた国であり、これから自分たちが作っていく国である。今までの人たちはどんな努力をしてきたか。自分たちはどうしていくべきか。 …私たちが、自分の属する国に素晴らしいものを感じ、自分自身もこの国をよくしていくために努力していきたいという願いを強くしたとき、日本人としての誇りは生まれると思います。それは決して排他的なものではなく、人生を支える勲章のようなものになるのではないでしょうか。結論。努力なくして、誇りは生まれず。

noname#8665
noname#8665
回答No.10

ここで定義される日本人とか、日本民族など、どうでもいいことだし、 興味はない。 自分が●●民族や●●人であることなど、単なる属性にすぎないし、 たまたま受け継いだ遺伝的形質でしかありえない。となれば、それは ●型という血液型であることに誇りを持つかどうかという程度の 論理に他ならない。 要は、自分に誇りを持つ為になんらかの後ろ楯が欲しいのか、欲しくないのか。 議論はそこの一点に尽きると思う。 僕自身としては、いかにそのようなものに頼らぬ確固たる自己を形成するべきか? ということのほうが重要に思えるが。 さて、いかがなものか?

  • caballero
  • ベストアンサー率17% (31/182)
回答No.9

わたしは「どうでもいい」と思います。 ここで問題は、なにが「日本人」なのか?ということだと、私も思います。 また、こう言う人もいると思います。「地球人 ノ 誇リ ダ」

pikitto
質問者

お礼

返信どうもありがとう。 いやいやまったく。 僕もそう思っているのだ。

  • coolriver
  • ベストアンサー率13% (4/29)
回答No.8

論点は大まかに見て2つあると思います。 1つは世界中のあらゆる国民が自国民として誇りを持つことの是非。 もう1つは他国民が誇りを持つことは認めるが日本人が誇りを持つことの是非。 1つ目に関しては、私は誇りを持つべきだと考えます。 実際のところほとんどの国では誇りを持っている人が多数を占めているように思えますし、自分の所属に誇りを持つことは自然なことと思えるからです。 ここで注意しなければならないのは、民族ではく文化を内包する国籍に誇りを持つべきだということです。 2つ目に関しては、日本人であることを特化する必要は無いと考えるのでやはり誇りを持つべきであると思います。 ここでは過去の誇りを取り戻す云々は特に意識する必要は無く、現在において誇りを持つことを云々する必要があると考えます。

pikitto
質問者

お礼

返信どうもありがとう。 >論点は大まかに見て2つあると思います。 1つは世界中のあらゆる国民が自国民として誇りを持つことの是非。 もう1つは他国民が誇りを持つことは認めるが日本人が誇りを持つことの是非。 いやあ・・・たかが誇りを持つのに是非を吟味せねばならんかね。 知らなかったよ。迂闊だったね。

  • kierke
  • ベストアンサー率10% (3/29)
回答No.7

「誇りを取り戻す」、「名誉挽回」、「汚名返上」 どれももともと誇り、名誉、名をもっていた者が 言う言葉と思います。まずそれらが日本人という 集団にあったのでしょうか。私は疑問です。 というのも、「日本人はそも始祖は~」って言っ たとしてもそれを私個人の誇りとすればそれは虎 の衣であり、また、他国に諂うも諂わないも個人 の選択であり、集団が諂っても個人が諂っている とは思わない。 ですので、この新聞記者は「国会はとか~省は」 とか付ければいいんじゃなかったのではと思います。 個人的には他国の人に諂う必要はないと思います す。個の誇りは個でもっていたいと思います。

pikitto
質問者

お礼

返信どうもありがとう。 >「誇りを取り戻す」、「名誉挽回」、「汚名返上」 どれももともと誇り、名誉、名をもっていた者が 言う言葉と思います。まずそれらが日本人という 集団にあったのでしょうか。私は疑問です。 おっしゃるとおりだね。 日本は世界に冠たる長寿国なんだが、それは彼らが命大事で生きてきたからだろう。なんにせよまずは命、これが大事なんだ。 こんなんで誇りもへったくれもないわな。 そういや日本でも江戸時代、切腹を善しとする風潮があったらしいけど、官僚化した武士はそうそう往生際がよかったわけじゃない。 たいていはオカミに逆らえずメソメソ腹を切ったのだ。 一方で誇り、名誉、名を持っていた者なんて個人じゃいくらでもいたと思うけど。 >個人的には他国の人に諂う必要はないと思います す。個の誇りは個でもっていたいと思います。 賛成だね。

関連するQ&A

  • 何故に産經新聞の講読者は少ないの?

    産經新聞をよく右翼や右派の新聞だとよく見聞しますが、はっきり言って右も左も無い新聞が産經新聞だと思います。 ここのアドバイザーでも普段から産經新聞を目を通していないのに何故に産經新聞を批判染みた回答が出来るのかを不思議に思うことがあります。 産經新聞は全国紙のなかでも最下位の方だし、北海道や沖縄は産經新聞の講読者は恐らく1000世帯も無くかなり少ないと思います。もしかしたら全国制覇を成し遂げてないのかも知れません。 消費税5%時代の時に新聞と言えば、産經新聞でした。 理由は簡単です。他紙は一部130円に対し産經新聞は一部100円で1ヶ月2750円で安かったからです。 しかし、8%になってから110円になり、買うのは止めてスマホで無料で産經新聞を読めるようにしました。 実家は20年前まで読売→毎日と現在は朝日新聞を購読しています。毎週帰ります。産經と朝日とを対比すると、日本人や日本社会に馴染みやすいのは朝日新聞です。 朝日新聞は、お年寄りや女性、或いは学生などに人気があるのは何となく理解出来るような気がします。現実軽視であるが理想を唱えるのが実に上手いのです。期待や夢、希望などを感じさせる新聞なのです。 一方、産經新聞は現実主義です。世界の中の日本を意識し、日本に不足しているものをよく示してくれます。 他国から日本が舐められないように常に政府や国民、日本企業などによく発破をかけています。 また、アメリカにノーと言ったり、周辺国から文句を言われたら言い返すみたいな自己主張のある新聞です。 自分は国際的にも国内的にも現実を軽視したり無視してはいけないと思います。 自分の経験上、朝日新聞より産經新聞が日本や日本人に必要不可欠な新聞だと思っています。 何故、産経新聞は人気ありません。 やはり、日本社会が左派である為に日本人に受け入れがたい新聞なのでしょうか?

  • マスコミと右翼の関係って?

    よく産経や読売が右で在るといったコメントを 目にしますが、具体的には関係有るのでしょうか? 産経の社説などは保守的な感じはしますが、 実際にそんな反社会的な組織と関係が有れば 公器とは言えず、新聞社として成立たないと 思いますが如何でしょうか?

  • しんぶん赤旗に論調が似ている革新系新聞

    朝日新聞、毎日新聞、東京新聞といった革新系新聞で、日本共産党の機関紙しんぶん赤旗に一番論調が似ている新聞はどの新聞でしょうか? 読売新聞、産経新聞、日経新聞といった保守系新聞は似てないと思うので…。

  • 天皇陛下に敬意=右翼…?

    この前学校で、天皇陛下は素晴らしい方だよね、日本人の誇りだよね、と話したら右翼かよ、と笑われました。冗談めかした感じで言われたのでそのまま流してしまいましたが、家で思い出したらなんだか腹が立って来ました。右翼の意味がわからなくなったので調べたところ、保守主義者、資本主義者を指す言葉と解釈できたのですが、それと天皇陛下に敬意を示すことに何の関係があるのかがさっぱりわかりません。しかも笑われるなんて訳がわからない。 右翼には私が考えている他にも意味があるのですか。

  • 統治時代「日本がハングルを学校で教えた」って本当?

    統治時代「日本がハングルを学校で教えた」って本当? 今日の産經新聞のオピニオン欄・正論に掲載されていた、拓殖大学客員教授・藤岡信勝さんの「日本がハングルを学校で教えた」 と言う記事は事実でしょうか? 以下に抜粋します。  李朝時代の朝鮮では、王宮に仕える一握りの官僚や知識人が漢文で読み書きをし、他の民衆はそれができないままに放置されていた。ハングルは15世紀に発明されていたが、文字を独占していた特権階層の人々の反対で使われていなかった。それを再発見し、日本の漢字仮名まじり文に倣って、「漢字ハングル混合文」を考案したのは福沢諭吉だった。  ◆先人の苦闘の歴史冒涜するな  朝鮮総督府は小学校段階からハングルを教える教科書を用意し、日本が建てた5200校の小学校で教えた。日本は朝鮮人から言葉を奪うどころか、朝鮮人が母国語の読み書きができるように文字を整備したのである。 日本統治時代に、学校で朝鮮語をきちんと教えていたという事は聞いたことがあります。 ですがここに書かれているのは本当なのでしょうか?

  • 図書館と左翼

    ちょっと古い話ですが、以前船橋の図書館で保守系の執筆者の本が大量に破棄されるという事件がありました。「被害者」の一人である西部邁氏が、産経新聞に「図書館の大半には強かれ弱かれ左翼人士がいる」というコメントを寄せていました。私も大学で図書館学を学んだので気になっていたのですが、ある人によると日本図書館協会を始めとして、図書館関係団体の多くは左翼が牛耳っているそうです。 たしかに、「週刊金曜日」や「世界」といった売れない(?)左系雑誌はどこの図書館にも置いてあるのに、「正論」や前述の西部氏が発行する「発言者」などはあまり見かけないようです。 そこらへんの事情について知っている方がいらしたら教えて欲しいのですが。

  • 体積の単位 ℓ を L や l に修正(高校教科書)

     今回の教科書検定で、物理II 化学II で体積の単位を示す「ℓ」が「L」や「l」に修正されたそうです。(産経新聞 4月11日)  小中学生に算数・理科を教える場合、今までは筆記体でリットルを「ℓ」と書いていましたが、今年から印刷文字のような大文字のエル(L)や小文字のエル(l)にした方がいいのでしょうか?  小中学校の教科書は変わったのでしょうか?あるいは今後変わる可能性があるのでしょうか?  個人的には印刷文字のような小文字のエル(l)は数字のイチ(1)と間違えやすくてわかりにくいと思うのです。  また、産経新聞の記事内の小文字のエルは数字のイチに見えるのですが、私の勘違いでしょうか?  お詳しい方がたくさんいらっしゃると思いますので、ご教授よろしくお願いいたします。

  • 西日本新聞はよい新聞ですか?害になる新聞ですか?

    西日本新聞はよい新聞ですか?害になる新聞ですか? 今、年齢も25になり少しは世の中に事を知らなくてはいけないと思っています。 そこで現在、実家でとっている西日本新聞を毎日読むように心がけています。 しかし、yahoo知恵袋で評判を見てみると産経や朝日と同じで左寄りの新聞・民主党よりの日本をダメにしている新聞だと言う評判を目にしました。 私は読んでいて特別、民主党よりとは思わなかったのですがどうなんでしょうか? みなさんは西日本新聞についてどう思いますか?

  • 在特会や日本第一党についてですが、

    正直、保守主義を汚す存在にしか見えないのですが、皆さんはどう思いますか? 私は保守主義の立場です。韓国、北朝鮮、中国にはいい感情はありませんし、ことに歴史問題に ついては当然、不快感も抱いております。まあ、これは歴史を学んでいれば自然なことです。 しかしながら、在特会の連中の主張や行動は、それこそ差別主義者としか思えません。 在特会のデモ行進の動画を見ると、かえれ朝鮮人だの、そうしたプラカードを掲げた人間はいるわ、朝鮮人は出て行けだのなんだの喚いたりしていますね。 理由はどうあれ民族を一括りにする行為は差別主義者だと思いますよ実際。道徳的に考えても。また、日本は第一次世界大戦後のパリ講和会議において人種差別撤廃を主張しました。大東亜戦争において、アジアの植民地解放に貢献した軍人もいます。こうした歴史を作った方々が、在特会の振る舞いを知ったら嘆き悲しむと思いますよ。在特会支持者のツイッターアカウントを見たら、祖父が海軍の軍人だったとか言ってる人もいました。それが本当だとすれば、祖父は嘆き悲しむだろうと思います。 そして、出て行けだの帰れだの言っている在特会のような連中が保守を語っていますが、こいつらの声が大きくなると、保守主義が野蛮な思想であるかのような誤解を招きかねない。 更に言うと、在日朝鮮人も、皆が皆反日思想の持ち主ではありません。ですが、在特会のような連中がいることによって反日ではない在日朝鮮人まで反日に追いやってしまうこともあり得ると思うんです。 あと、在特会おきまりの主張のひとつ、日韓国交断交なんてのは経済及び安全保障の観点から考えて非現実的です。韓国にいい感情は全くありませんが腐っても同盟国の同盟国であり、経済的な関係も深いわけで。 あとは、在特会の主張、ことに在日問題については、橋下が言ってたことですが、参政権を持たない在日の人間に叫んで意味あるのか?と思います。それこそ、国会議員に言え、という話です。 私はこのように考えるのですが、皆さんはどうお考えですか?

  • 日本帝国主義の教育への影響について

    日本帝国主義の影響を全く無けていない教科書が 小学校で支給され始めたのは、西暦でいうと何時からですか?