• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:職場の同僚と喧嘩になり 相手が警察に被害届を出しました。診断書も提出さ)

職場の喧嘩で警察に被害届が出された。起訴される可能性は?

このQ&Aのポイント
  • 職場の同僚と喧嘩した結果、相手が警察に被害届を出しました。警察からの連絡で調書を取られ、暴行罪で書類送検される可能性があります。
  • 未成年の時に逮捕歴があることも明らかになり、起訴される可能性が高まっています。自業自得ですが、懲役刑の可能性も考えられます。
  • 現在は相手との示談などの話し合いも行われていません。この後の流れについて教えてほしいという相談者の状況です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ここで質問できるということは在宅の事件でしょうから、 その場合の流れは、まず、警察から検察に事件が送致されます。 質問者が書いている書類送検ですね。 で、検察で担当の検事さんに割り振られて、適宜処理がなされますが、 処分を最終的に決めるにあたって、最低1度(場合によっては数度)、 取調べのために検察庁に呼び出されます。 呼び出しまでの期間は、担当検事さんの忙しさにもよるのですが、 まあ半年以内には呼び出しがあるのではないかと思います。 その上で、検察官が処分を決めるのですが、 どのような処分が下るかは、今回の暴行の態様・程度・回数などや 少年処分歴の内容などによって左右されますので、 そこがはっきりしないとお答えしにくい面があります。 ただ、少年処分歴は、現在の年齢次第ではそれほど考慮されないので、 軽微な暴行であれば起訴猶予の可能性も十分あります。 また、公判請求されるとしても、略式で罰金の可能性が高いですし、 懲役刑の求刑が来てもほぼ執行猶予が付くのではないかと思います。 といったわけですので、警察ないし検察から呼び出しが来るまでは、 それほど気に病まずにいればよいのではないでしょうか。 どうしても不安だというのであれば、無料のものでよいので、 法律相談で事件の見立てを聞いてみましょう。 その上で、刑が重くなりそうだという見立てが出るようであれば、 弁護士さんにお願いして示談交渉などをする必要もありますが。

hiramasa22
質問者

補足

回答有難う御座います。 分かり易く親切丁寧な回答感謝します。喧嘩の内容については相手の胸ぐらを掴み揺さぶる・頭を小馬鹿にする様に拳で10発程叩いております。本当にささいな内容だと思うのですが、相手に謝罪もいていません。説教されて終わりだろうと軽く考えていました。少年時代の逮捕歴は暴走行為・公務執行妨害です。 鑑別所に送られ保護観察でした以降社会人になり警察の世話になった事は有りません ですから今回の喧嘩位と考えていました。他の回答の中には懲役刑も覚悟軽く考えてはいけないとの意見も有りました。本当に今回の喧嘩位で懲役刑も有るのでしょうか? すみませんが回答をお願いします。

その他の回答 (2)

  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.2

初犯ならまず間違いなく不起訴になる事例ですが、 前歴があるとのことなのでその前歴次第です。 逮捕歴が万引きぐらいなら今回の暴行罪も不起訴になると思いますが、 それなりに重い罪状だったのなら起訴される可能性は高いです。

hiramasa22
質問者

お礼

親切丁寧な回答感謝します。 有難う御座います。 又 質問する事もあろうと思いますが回答が頂ければ幸いです

noname#136967
noname#136967
回答No.1

どんな前科があるかによっても、今後については大きく異なります。 前回は、たまたま未成年者と言うことと、恐らく、初犯と言うことなどで、刑務所送りが見送られたのではないかと推測しております。と言うことからして、今回の暴行罪と言うことは、まず、不起訴と言うことは皆無に近く、暴行罪で起訴された上に、刑務所での生活が数ヶ月以上か数年間は待ち構えているかと思います。 ただ、相手の方との示談が完全成立した場合のみ、不起訴と言うことも、わずかながらあり得るかとは思います。 相手側としては、示談交渉すら避けられるのではないかと思います、被害届まで提出されたことからしてもなさらないのではないかと。 要するに、質問者自身の現状は、八方塞の状況です。 結婚なさっているのでしたら、ご夫人次第ではありますが、離婚の危機とも言えますし、家庭崩壊を招く一つの要因とも言われております。 速やかに、弁護士に相談した上で、示談交渉を真っ先に行なう必要があります、勤務や家族のこととか言っておれる状態ではありません。

hiramasa22
質問者

お礼

回答感謝します。有難う御座います。厳しい回答と懲役刑にはならないとの意見でした。 又 質問する事もあろうと思いますがよろしくお願いします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう