東京大学の入試勉強方法についての質問

このQ&Aのポイント
  • 東京大学の入試の勉強方法に関して質問をさせてもらいます。自分は東京大学の入試を受けようと思っているのですが、どのような本を買えば良いのかが分からないのです。
  • 東京大学の入試勉強について詳しく教えてください。文系か理系か迷っているため、まだ具体的な学部は決めていません。
  • 現在、東京大学の入試勉強に関して情報を集めていますが、本屋に行っても選ぶのが難しいです。どのような本を購入すれば良いのかアドバイスをください。
回答を見る
  • ベストアンサー

東京大学の入試の勉強方法に関して質問をさせてもらいます。

東京大学の入試の勉強方法に関して質問をさせてもらいます。 自分は東京大学の入試を受けようと思っているのですが、 どのような本を買えば良いのかが分からないのです。 どういうことかと言いますと、 自分なりに、ネットでいろいろと東京大学に関して調べてみたのですが、 多くの学部や学科などがあったのです。 本屋にも行って、少し、東大入試関連の本なども見てみたのですが、 かなり多くありすぎて、どんなものを買えば良いのかが分からなかったのです。 そこで質問なのですが、数多くある本の中から、どんなものを買えば良いのでしょうか? あと、まだ、文系か理系で迷っているのですが、 どちらかに決めないと、まだ、本は買えないのでしょうか? 学部は2年になる頃ぐらいに選択するそうなので、まだ、具体的な学部は決めなくて良いと思います。 少々乱雑な質問になってしまって悪いのですが、 誰か、詳しく教えてください。 そうじゃないと、本を買えないのです。 本当にお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

とりあえず今使っている教科書の端から端まで全て理解できれば、後は成せば成るんじゃないですか? しかし、勉強できるから自然と集まった人たちが東大生というのも頷けるところがあります。 東京大学には東大出版という学生向けのテキストを制作する部署を擁しているようで、そこの発行した数学のテキストを眺めると、こんなのを習うのか!というレベルの内容が書かれていました。 もし理数系を目指しているのならば数学(今は高校の範囲でいいので)は高校の先生のレベルを超えてください、見下せるほどに。このレベルになければ、恐らく落ちこぼれて退学しなきゃダメになってしまう。 理系の世界はそういう場所のようです。 私は東大の門をくぐったことはないので詳しくは存じ上げませんが >学部は2年になる頃ぐらいに選択するそうなので、 振進はある程度決まった範囲内の振り分けです。言うならば理工系のなかから物理を選択するよ!っていうくらいのもののはず。 昔、この振進で理工系の人たちが一斉に経済学部になだれ込んで関係学部の教授たちが騒然とした事件があって以来、他の大きな枠組みに入るのには相当高いハードルを用意されているはず。 東大を目指す人に、将来の食いぶちのための学部選びをしろとはとても言えないですが、勉強したい分野は早々に決定すべきですね、他の方が言うように。 何より私は、勉強うんぬんよりも、御病気の方が気にかかります。 『通学がつらい』 という記述をなさっておられますが、東大に受かったとして通学可能でしょうか? 東大は何と言っても天下の東大です。 物凄くたくさんの学生・職員・共同研究者が集まります。 私も経験があるのですが、インドから来たおっちゃん研究者は不思議な匂いの香水をベッタベッタつけて息が詰まる思いをしました。 東大に限らず、そういうことは大きい大学に行くと起こりうる可能性が大いにあります。 東大のブランド力が欲しいのでなければ、(身体的な理由から)もう少しこじんまりとした大学の方が結果として能力を伸ばせる可能性があります。 勉強の課題・御病気の問題と大きな壁が立ちはだかっていますが、悔いのない人生を送ることが大切ですよ。

その他の回答 (6)

  • colhan
  • ベストアンサー率31% (201/631)
回答No.6

漫画のドラゴン桜なんて最初のステップとして良いと思います。 古本屋で立ち読み出来ます。

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.5

文一は法学部、文二は経済学部、文三はそれ以外の文系。 理三は医学部、理一はいわゆる理工系、理二はそれ以外の理系。 であるくらいはおさえておきましょう。東大は学部単位の募集では ありません。東大を目指すなら『常識以前の前提』です。 それがわかっていない状態で「東京大学関連の本」など早すぎる。 また、「東大入試の本」は、「東大入試に向かえるだけの学力」が 伴っていなければ、現時点では必要ありません。読んだところで 何がポイントなのかわからない。 ゴール(東大)ではなくスタート地点(現時点の学力)を明確に するための方法を先に探してください。それが自力で探せない 程度のリサーチ能力なら、ゴールにはまず届きません。もちろん 東大だって長い人生のゴールではなく通過点に過ぎませんが。 東大は入試の時点で他の多くのひとよりも前を走っている必要が あります。あなたは人並みのペースに乗る以前につまづいている ようだし、近年はろくに勉強もできていないでしょうから、今は最後尾 付近でしょう。真ん中の集団に追いつくことを、まず考えてください。 変に力んで先頭集団を意識すると真ん中どころか途中棄権になります。 現実味のないターゲットは人生を狂わせかねません。 語弊があるかもしれませんが、普通の高校から東大に進むひとは、 「行きたいからなんとしても行く」といった意志の強さではなく、 「行けるから行く」といった自然体で選ぶことが多いのです。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.4

ハッキリ言いますが、お書きになったことはどーでもよろしい。 病気は病気で治してください。それだけです。 東大を受けるのに大事なのは学力です。 勿論健康も大事ですが、あなたのお話には肝心なことが抜けていやしないでしょうか。 あなただけではなく、世の中には色々な高三生が居ます。 未だに小学校の勉強も満足にできない人から大学教授一歩手前、なんて人まで居るでしょう。 あなたはその中で学力的にどの位置にいるのでしょうか? 教材や勉強方法についての質問ですよね。 小学校の勉強も満足にできない人は小学生用の教材から始めざるを得ないし、県のトップ校で優秀な成績を修めている人は、それなりの難しい勉強をすればいいでしょう。 あなたはどうなのか。 あなたの学力はどうなっていて、どこから勉強しなければならないのか。 A. 中三時の偏差値は? 公立中学で受ける実力テストの偏差値が良いです。 あるいは、公立中学の定期テストで何割取れていたか。 どちらかで良いです。偏差値がベスト。 B. 最初に入った高校の偏差値は?そして校内で上中下どのくらいだった? C. 「まともな進学校の」高校の学習内容を、高二の範囲までで良いですが、どのくらい身につけていますか? D. 模試を受けていれば、模試の各科目の偏差値とその模試名を。 E. 偏差値63以上の進学校に受かって、かつそこで普通の成績ではあったか、偏差値58以上の高校に受かって、かつそこでトップクラスの成績であったかであるなら、センター過去問を解いてみて、各科目何%取れたか教えてください。 > まだ、文系か理系で迷っているのですが、 東大に限らず、もっと具体的に、何をどう迷っているのかを書いてください。 どっちもやりたいとは思わないのであれば迷わず文系。 そうでないなら理由に依ります。 依りますが、東大入試に於いて文系と理系の違いはあると言えばあるけれど少ないと言えば少ない。 それよりもあなたの学力レベルの依っちゃいます。 どこから始めようという話なのか。 いずれにせよ、どう迷っているのかをきちんと書きましょう。 そういうわけで、その辺りをよく補足しておいてください。

  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4470)
回答No.3

ゴールが分からないのに、どういう回答をすればいいのでしょうか? 最低限、共通する分野だけは勉強する方がいいでしょう。 戦略無き日本の外交のようです。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

とりあえずは、数学の教科書。 数学ができないと理系はむろん、文系でも辛い。

  • so-tyann
  • ベストアンサー率39% (138/350)
回答No.1

とても大事なことがぬけていますよ!あなたの現在のスタンスです。 それが分からないと教えるのはできません。 あなたの置かれている立場は?高校何年生?それとも高校検定で受験? 高校生なら先輩とか同級生から教えてもらえないですか? 参考にNHKの「テストの花道」みてみたらどうですか! 高校生対象に現役の東大生などが受験の極意を教えています。 確か、毎週土曜日です。 ガンバッテね!!

youthdish
質問者

補足

現状を話すと、結構長くなりそうなので、 本当はあまり言いたくなかったのですが、言います。 本来なら現在は高校3年だったはずなのですが、 精神的な病気が原因で、留年してしまったのです。 (というより、その病気のために、自ら留年の道を歩んでしまったのです。) なので、今は高校2年です。 一昨年(2008年)の春に、高校Aに入学したのですが、 その病気が原因で、翌年(2009年)の春に、その学校を辞めました。 で、その年(2009年)の春からは、別の単位制高校に入学しました。 しかし、やはり、その病気のために、入学式の翌日からは、 学校に行けませんでした。 まだこの頃は、親にも、その病気のことは具体的には何も話していませんでした。 なので親は当然、なんで自分が学校に行けないのか、具体的なことは分かっていませんでした。 当然、高校Aを辞めた具体的な理由も分かっていませんでした。 高校Aに入学した夏頃から、「学校が遠すぎて行くのが面倒くさい」とか、 「毎日バスの臭いを嗅ぐのが苦痛」とか、「場所が不便すぎてかなり疲れる」とか、 「学校辞めたいなぁ~」とか、「学校辞めようかなぁ~」などは、 親にも言っていたのですが、もちろん、 これだけでは辞めようとは思ってなかったですし、まだ高校Aに在籍中の夏頃は、 完全に辞めようとは思っていませんでした。 ただ、親は、高校Aを辞めたことや、次の高校に行けないことに関しては、 何らかの理由があるんだなぁ~とは思っていたでしょう。 しかし、その頃はまだ、本当の理由を話す気にはなれなかったのです。 このぐらいの頃には、親には、心療内科で少しで良いから先生に話しを聞いてもらおう、 と、言われていたのですが、結局、その頃は行きたくなかったので、行きませんでした。 結局、II類に変更して、何とか、後期(10月)からは学校に行ったのですが、 やはり、かなり苦痛でした。しかし、何とか頑張って行き続けました。 ちなみに今自分が行っている単位制高校は、I類とII類がありまして、 I類は週4日、II類は週2日登校することになっているのです。 最初はI類でしたが、結局、前期(4月~10月)は1回も行きませんでした。 そして、翌年(2010年)の春、一応2年になったのですが、 やはり、かなり苦痛だったので、さすがにもう本当のことを言わないとだめだと思い、 親に本当のことを話しました。 そして、担任の先生に、それ相応の対応をしてもらいました。 しかし、やはり、それでも、まだ、完全に気持ちの整理が付いていたわけではなかったので、 行く日もあれば、休む日もある、みたいな感じでした。 しかし、2ヶ月ぐらい経ってから、ある程度気持ちの整理が付き、 ちゃんと休まずに行くようになりました。 それに、1年の前期は1回も行かなかったので、 単位もかなり危ない状態だったので、 2年になってからは、ほとんど休めない状態なのです。 ただ、前期(4月~10月)は何とかやりきったので、 ほんの少しだけは余裕ができましたが。 今年の春からは、自分から、心療内科に行くことに決めたのです。 そして、春から、今も行ってます。 で、週2日しか学校に行ってないので、もの凄く暇なのです。 だいたい、II類に行ってる生徒の多くは、その休みを利用して、 バイトなどをしているのですが、 自分は何もしていません。 もちろん、東京大学に行きたいと思った理由は、「暇だから」じゃないですよ。 ちゃんと理由はあるのですが、面倒臭いのでここではあえては言いません。 かなり大雑把な説明になってしまったのですが、 一応、伝えたいことだけは言ったつもりです。 ちなみに、その、「精神的な病気」というのは、 脇見恐怖症という、対人恐怖症の中の一種である視線恐怖症の中の病気です。

関連するQ&A

  • 航空大学校への受験勉強と大学の学部

    民間パイロットになるには、大学2年以降に航空大学校に入学するのが一般的で、その場合、入試科目としては大学の学部は文系でも理系でも有利不利はほとんどない、というのは多くの方の質問と回答で知りました。 ただ、一つ気になったのは、航空大学校に入るための受験勉強ですが、理系の学部よりも文系の学部を選んだ方がその時間が取れそうに思うのですが、いかがでしょうか? 

  • 他大学大学院入試

     今現在国立理系の環境系の学科に在籍しています。具体的には川の水質変動について研究しています。  そこで質問なのです。全国様々な大学がありますが、環境分析おもに水質について学べる良い大学は具体的にどこの大学がよろしいのでしょうか? 自分でも色々調べましたが、よきアドバイスをいただくため今回質問することにしました。  あと、大学院の合否には学部の成績は判断材料にされるのでしょうか?     自分は入試を受ける大学を決めたらそこの大学しか受けないつもりですがこれは危険でしょうか?多くの大学が二次募集もしているみたいですが、やはり二回チャンスがあるというレベルの認識では甘いのでしょうか?  質問の羅列をしてしまい、見苦しい事をお詫びいたします。そのほか大学院入試のことで何かアドバイスがあれば気軽におしえてください。  

  • 首都大学東京のカリキュラム

    初めまして。現在高校三年生の男です。 今年から受験生ということで、自分の進路について考えています。 私は理系選択者で、大学も理系科目で受験します。 私は将来警察官になりたいと考えています。以前ここでそのことに関して質問させていただいたのですが、その度は多くの方が真剣にアドバイスしていただき、とても嬉しかったです。ありがとうございました。 そこで理系なら科学捜査研などの理系の私に合った仕事を教えていただきました。ですが私は刑事警察になりたいと考えており、それは理系でも十分なれることや文系に比べて圧倒的に不利だというわけではないとの励ましをいただきました。 私はタイトルにもあるように、首都大学東京を受験しようと考えています。そこでこの大学について知識がある方に質問したいのです。 首都大での学科・学部の特徴として「文系理系といった学問体系にこだわらずに学際的なカリキュラムを履修することも可能である」というものでした。それは、私が理系として進学(一応数理科学コースを希望しています)しても法律学コースの授業を受けることができるのでしょうか?自分なりに調べてはいるのですがいまいちよくわからず、皆様のお考えを教えていただきたく思います。 少しでも多くの方の意見が聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 東京大学大学院入試について

    現在某国立大学理系に通う3年です。 私は今の大学に入学以前から医学の道に関心があり、大学院入試を受ける決断をしました。 志望の専攻は医科学専攻で、何故東京大学を志望したかは日本で一番の大学で本気で医学の勉強、研究をしてみたいと思いから志望大学院は東京大学にしました。 そこで大学院入試について質問なのですが、専門科目の基礎問題で生物学、物理学、化学とあるのですが、H.19~H.25年度までの過去問を見た限りではあまり物理学、化学の分野が入試には出されていなかったようなのですが、物理学と化学の問題はどのような問題が出される可能性があるのかと言うことです。 このような質問をした理由なのですが現在、私は化学系の学部に在籍しているため出来れば化学か物理学で入試を受けたいと考えているのですが、どの程度まで理解を深めておく必要性があるのかが東京大学のホームページを読んだ限りでは私にはいまいち良く分かりませんでした。化学系の学部で使用している教科書程度の内容までしっかり理解する必要があるのか、それとも本当に基礎的な問題しかでないのかが分かりませんでした。 もしも東京大学の医科学専攻の大学院入試を経験されたことのある方又はご存知の方がいらしたら是非教えていただきたいと思い質問しました。出来れば分野別で出題されるような専攻問題についても教えていただけると有り難いです。 後、他大学院の医科学専攻入試を経験されたことのある方がいらっしゃればアドバイスや他大学では基礎問題についてはどのようなのか教えて頂けると嬉しいです。 最後にこのような乱雑な文章しか書けず申し訳ないですが、沢山の回答をお待ちしてます! 補足 基礎問題に関しては生物学、物理学、化学の中から1つを選択して解答です 入試対策の勉強は一年間を想定して今年の8月から始めました。3ヶ月間は苦手だった英語の対策に費やしました。

  • 大学入試とは

    少々ややこしい文面になりますが、申し訳ありません。 大学入試とは言ってしまえば、 1、大学でそれを学ぶ為の学力を見る試験、 では無く、 2、その大学に入る為の手段 と言ってもよろしいのでしょうか? 数学科、物理学科、英文科など、高校からの発展を勉強するのなら1の考えでも分かりますが、 学部学科によっては大学入試で受ける教科が、直接そのものに関わるとは思えないものもあります。 未熟な私の甘い考えかと思いますが、意見よろしくお願いします。

  • 北海道大学 総合入試について

    北海道大学 総合入試について 文系の総合学部で入学したら、2年次の学部移動の際に、理系の学部に移動することは 可能なのですか?教えてください。

  • 【大学院入試の難度はどれくらいですか?】

     現在、東京理科大理学部数理情報学科に合格してます。東工大が第一志望で早慶受験せず、後期待ちですが人数が少数なので期待してません。  理系の場合、大学院まで行かないとダメみたいなことを友達が言ってました。それで、理科大のパンフを見たら、大学院進学は東工大大学院への進学者は理科大大学院に次いで、二番目でした。  大学院入試の知識は皆無です。理科大→東工大大学院入試の難度はどれくらいですか? (大学入試に例えて、「東大くらい難しいよ!」みたいな回答でもかまいません)

  • 東京大学

    いろいろ調べてみたのですがいまいちよくわからないので質問させていただきます。実は東京大学にいきたいのですがある理由により高校に行ってません。なので高卒認定試験を受けて行こうと思うのですが実際のところ高卒認定試験を受けて東大に合格することができるのでしょうか?高卒認定試験もいろいろ学科があるようなので何を受けていいのかまったく見当もつかず正直とても困っています。なので高卒認定試験や東大の入試について教えてほしいです。ちなみに東大は理科を受けようと思っています。

  • 東京六大学の付属校について質問します。

    それぞれの大学の付属校や係属校からはその大学に何%くらい推薦で進学できるのですか?例えば、東大付から東大は0%という形でお願いします。 学部や学科は成績順に決まるのですか?

  • 大学院入試について

    こんにちは!現在大学一回生です。 僕は国立の大学(理系)に通っています。将来、大学院入試を考えているのですが、大学院入試とはどうゆうものなのでしょうか?成績がよければ自分の大学院に推薦で進学できることは知っています。 今気になっていることは以下の3点です。 1・大学院入試で複数の国立大学を受けられるのか。 2・他大学受験(国立)は自分の通っている大学に進学するのより難しいのか。 3・一般入試で違う学科へ進むことができるのか。 他に知っといたほうがいいことなどありましたら、補足お願いします。