- ベストアンサー
「拒絶」に対する恐怖心とは?
- 私は完璧主義の兆しがある人間であり、特に他人からの「拒絶」に関してはとても敏感です。幼いころから親や周囲の人間の顔色を伺って生きてきた自分にとっては他人の目というものは絶対的な恐怖の対象であり、思い込みという可能性を考慮することは出来なかったのだと思います。
- 社会人になってからも、仕事でミスをする度に心を閉ざし、雑談すらままならないことがありました。他人からの目に対する恐怖心はどうしても拭い切れず、人間関係に積極的になれない自分がいます。
- 幼い頃の経験が根付きすぎてしまっており、傷つきたくない、自分から拒絶されに行くなんて出来ない、そういった思いに捉われている自分がいます。一朝一夕で変われるような問題ではないですが、凝り固まった考え方を柔軟にするためのアドバイスを求めています。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問の初めに「他人の拒絶」と書いたように、この拒絶と言う言葉に拘ってしまっている様に思います。 他の人の書いているように「他人との温かな触れ合いを求めて、人は悩むものです。」と心理学者が言った如く、あなたも悩んでいるのですね。 あなたの行動を、人との触れ合いが少ない原因だと、思い付いたので、あなたの行動をいけないもの、マイナスなものと考え過ぎているのだと思いますよ。 あなたのいつもと同じ行動のお陰で、進学や就職も思い通りに遣れたのではありませんか。 子供の頃の気持ちの表現は、とうの昔に変化しているのではないでしょうか。 あなたの身の周りの人達からは好かれて人生を過ごして来たものだと思います。 仕事でのミスをしてはいけない、ミスをした自分に反省させねばと思うのでしょうか。 何事もそうなのですが、ミスと言うマイナスの姿を脳裏に残さないように、ホローしてくれた人、大きな間違いに成る前に指摘してくれた行為などに対しての感謝の気持ちを脳裏に残すようにすれば、ミスを引き摺ることも無く、あなたも感謝のような行為をする様に成る筈です。 感謝の言葉を思い起こすか、謝罪した言葉を思い起こすかの違いですので、毎日の行いにおいても、言葉遣いに注意すれば、一朝一夕に近い速度で変わって行きますよ。 考えを変えるには、言葉を変えれば容易に出来ますよ。
その他の回答 (6)
- Love_Light
- ベストアンサー率42% (3/7)
あなたは、とてもよく気がついている方だと思います。 拒絶する方に、目を向けるのではなくて、 あなたを、受け入れてくださる方に、目を向けましょう。 あなたの周りに、あなたのことを、受け入れてくださる方もいると思います。 その方に、感謝の気持ちを伝えましょう。 あなたが、どのような現実を、体験するかは、あなたのものの見方しだいです。 あなたのことを、好きになれない人が一億人いたとしても、 あなたのことを、好きな方は一億人以上いると思います。 人間のポジティブな面に、目を向ければ、ポジティブな面が見えます。 人間のネガティブな面に、目を向ければ、ネガティブな面ばかり見えます。 あなたが、完璧な人間でないのと、同じくらい、周りの方々も、完璧ではないです。 あなたは、拒絶されたと思っているかもしれませんが。 でも本当は、自分で自分を拒絶しているんです。 相手は、あなたのことを、拒絶したとは思っていないと思います。 自分のことを、もっと大切にしてあげてください。 あなたの中にある、自分は愛されていないという不安が、外側に投影されているように思います。 自分の、痛みや、恐れの部分に向き合っていてください。 それが、真実であるかどうか、しっかりと確かめるということです。
お礼
ありがとうございます。 >あなたの中にある、自分は愛されていないという不安が、 >外側に投影されているように思います。 きっと自分でも無意識的に雰囲気に近寄りがたさが出ているのだと 思っていますが、それを意識しようとすると更に不自然になり、 自分が心を開かないから、相手も開かないという理屈を身をもって 感じてはいるものの、恐怖心というものを抱えている以上、 上手くいかない自分がいて、まずは自分を好きになりなさいと 言われても「好かれない」自分を自分でどう好きになれば良いのか? 完璧じゃなくてもどうして愛されるのか分からないような状態です。 (回答者さんの言うこれが自分で自分を拒絶している状態かと) この辺りの問題を雁字搦めに堂々巡りしてしまいます。 >あなたのことを、受け入れてくださる方もいると思います。 中々難しいですが、真人間に変われてゆければと思います。
- tumaritou1
- ベストアンサー率28% (260/913)
誰にでも、間違いがあります。間違いが多いと叱られる回数が増えます。間違えたら「しまった」と思って気を付けてやって行く。間違ったら叱られる、叱られたら気を付ける。 このくり返しで大人になって行きます。 間違わないで、大人にはなれません。涙なしで大人になる人は、余りいないかもしれません。貴方は、他人は涙なしで大人になったと思っていますか? 貴方は叱られる事を避けている様な気がします、或いは、大人になる苦しみを避けている、と云う言い方も出来るかも知れません。
お礼
ありがとうございます。 誰もが好んで茨の道を歩きたいと思うんですかね? 目的に至る過程ホのプロセスであるとはっきり認識しているか、 経験で茨の道を歩くしか大人になれないと知っているだけでは? 別に楽して気楽にパッパラパーに生きたいとは思っていませんが、 性格から来る過剰に感じる不安感をどう解消するかという質問です。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20267/40178)
そういう貴方とは。 これからも付き合っていく事になるんだと思う。 おそらく消えないし、無くならない。 だからこそ、貴方が書いているように。 少しでも柔軟に今の自分を受け止めていけるように。 今の自分とも仲良くしていけるように。 これからはそういう目線をしっかり貴方の中心に据えた上で。 日々を丁寧に過ごしていけば良いんじゃない? これだけ自分の事が丁寧に分析できてるんだから。自覚があるんだから。 これからは、わかっていて同じ流れを踏襲しない事。 しそうになった時にこそ。 貴方自身が自分に声掛けしてあげる。 少し自分を息苦しくさせていないか?と。 小さなミスや不具合を大きく大きく膨らませてないか?と。 そこまで周りは貴方の事を注意深く見つめてなんていないんだよ。 貴方の中にこれだけ葛藤があり逡巡があり懊悩がある。 それは他者も言えることなんだよ。 自分を保つ事。それは貴方だけではなくて他の誰にも同じように 大変な事なんだよね。 貴方はそこに過去の経験も加わっているから、余計に自分を狭く狭く 追い込みやすい。 でも、皆それぞれ自分の事に精一杯なんだよ。 その状態で、他者に完璧さや完全さなんてとてもじゃないけど求められない。 そんなに厳しい目で周りは貴方を覆ってない。 覆っていないんだけど。そう思い込んでしまう。それが「捉われ」。 でもね、貴方ももう長く生きてきてるんだよ。 過去の経験は経験で今に根強く影響を残す一方で。 貴方は貴方なりに自分の意思で日々を切り開いてる。 貴方の道があるんだよ。 後は。自分自身がもう少し生きやすく感じていけるように。 貴方なりに等身大の自分で、笑顔で日々を積み上げて行けるように。 少しずつ過去は過去で、今は今なんだと。 不安定な自分とも仲良くしながら。 私は私なりにやっていこうと。 私の人生なんだと。そう感じていける貴方を目指す。 他者の目という要素よりも。 他者の目を借りた、貴方自身の自分への評価がある。 こういう自分じゃないと駄目なんだと。 それがあたかも他者の目、のように存在していると「感じて」しまう。 貴方を楽にしてあげるのもまた貴方自身なんだよね、実は。 他者の目ではなくて、貴方自身が自分を見つめる目が苦しくしている。 貴方は不完全なんだよ。不安定なんだよ。 それを受け止めてあげる。 良いじゃないかと、不完全でも、不安定でも。 今の私として出来る事を丁寧にやっていこうと。 間違えたら。その場で丁寧に立ち止まって、それを経験にして、肉付けして。 次に活かしていこうと。 完ぺき主義気味の自分は。「より」丁寧に頑張る誠実さに変換すれば良い。 それだけで良いんだと思う。 等身大の貴方から始めていけば良い。 深呼吸して、焦らずにね☆
お礼
ありがとうございます。 「きっと他人は自分をこう見ているはず」という「思い込み」は 経験を積んだとしてもどうにも捨てられなくて、 きっとこの問題とは一生付き合ってゆくのだと思います。 「他人は他人を厳しい目で見ている」というのは幼少期から ずっと思っていたので、完璧じゃないとダメだ、認められないと 思っていますし、素晴らしい人間になればみんなから認められるんだ みたいな妄想を追いかけてきました(今はそうじゃないと分かります) 出来ることを積み重ねて、結果を直ぐに求めない、焦らない。 言い聞かせてはいますが果てしなく難しく、でもそれを長期的に 考えられるのが課題だと感じます。
- mmmrn_xanadu
- ベストアンサー率14% (8/54)
「拒絶」に対する恐怖心っつうよりも、 こりゃ「他人と関わりたいがウマくできない」っつうヤツだろ。 社会人なんだろぉぉぉ~ぉお? 会社、社会は、学校じゃないんだから、「感情的な」人間関係は不要だよ。 こんだけ、理屈っぽく自己説明がきちんと文書にできるアンタだから、何も問題を感じません。 会社、社会に、「感情的な」人間関係は一切不要です。 アナタはアナタの生命(生活)維持のために働き、他人もそ~ですから、「感情的な」人間関係よりも、あなたは、これだけ自己分析、自己説明を文書にできる人でありますので、「論理的な」人間関係を築けば良いのです。 他人は他人なんだよ・・・ある意味、親でも肉親でも他人・・・ アナタはアナタ、俺は俺ですし、会社は会社であります。 別にそのまんまでイ~じゃんかよ。 全く問題に感じないなぁ。。。。 「完璧主義」っうなら、 「潔癖症=自己だけに対して=自己満足を得たい」っつうアナタの性格だね。 ワガママなだけじゃんかよ(笑)。 ただ、「ワガママ=我がまま」って、トテモトテモ、超ぉ~大切な事であります。 仕事上、社会生活上において、「俺が絶対に正しい」としないといけませんよ。 「私は完璧主義の兆しがある」と自ら自覚しおっしゃっているワケですから、もっとワガママで良いワケ♪ ま、急には「表向き」は変えられないかもしれないけど、「内面」から変えていけばぁ~??? 「私は完璧主義の兆しがある」のでしたら、仕事も完ぺきにこなすべきです。会社・社会での人間関係に「感情」を出す、出さないは、最後の手段です。 会社・社会での人間関係は、「論理的に正しい事をしっかりするまで♪」ですよ。 会社は学校のお友達(感情関係)とは違います。論理的に正しい仕事をきちんとやれる、素早く正確やれれば良いのさ。 アンタ、自己で「私は完璧主義の兆しがある」と言っているワケですから、それをもっと極めると良いだけですよ。 他人の事なんざ、いちいち気にしていたって、その他人も自分だけが生きる、自分の生活を守るのに必死なんだから、「感情」では通じない場合もあるワケだし、会社・社会・世間・世界なら、まして「感情」は通じませんよ。感情を共有化されるには、まずは論理です。 こんだけグダグタと論理的に自己感情を文書にできるアナタですから、まずは、しっかり論理的に仕事をすりゃ良いのさ。感情は、やる事をやってから出せよなぁぁぁぁ~♪
お礼
ありがとうございます。 内容は「他人と関わりたいがウマくできない」ということです。 私の文章が下手だったせいか、回答して頂ける皆さんが 仕事の人間関係について回答して頂いているのですが、 あくまで私の思考なり問題の一例として示したつもりだったので、 少し困惑しています(回答自体は非常に参考になります) 職場、仕事の人間関係は以前よりも割り切って考えられるので、 それほどまで落ち込みません(引きずるほうが迷惑を掛ける) むしろ、割り切ったり出来ないプライベートの方が悩みが多いです。
- townsppp
- ベストアンサー率13% (10/75)
拒絶されたくないというのは、人間の証だし 映画などで表される人の美しさは、それが元になってます また文章を読んで、義務感や責任感が強い人だと言うことが分りました 自分なんかはとても安心します どうかいまのままでいて欲しいw
お礼
ありがとうございます。 責任感、というよりも他人に迷惑を掛けられる=嫌われる。 これがとても怖い、やり辛いと感じるからこそかと思います。 ある意味鈍感になることも必要なんだと思います。
- joint-aka
- ベストアンサー率34% (116/332)
僕も誰かに嫌われたり拒絶されたりするのは嫌です。でも自分を拒絶しそうな人に気を使うより 自分を受け入れてくれる人を大事にした方がいいと思います。仕事でミスしてもミスしない人はいないのでお互いに助け合うのが組織だと思うし、それで拒絶するような人は相手にしてもしょうがないです。 助け合いのできない人は組織に属さないで一人で仕事すればいいんです。 また、嫌われそうな人にばかり気を遣ってると自分の事を分かってくれている人をないがしろにしがちです。そうすると大事な人も失っちゃいますよ。ミスしても切り替えが大事です。引きずってもいい結果は出ません。野球のピッチャーでも打たれて切り替えができるのがいいピッチャーです。引きずってたらまた打たれます。アドバイスになるか分かりませんが、頑張ってください。分かってくれる人もいます。
お礼
ありがとうございます。 仕事に関しては前のようにプレッシャーを感じておらず、 現状では普段やプライベートの人間関係の方が 改めて難しいと痛感しています。 割り切れるのが仕事、割り切れないのがプライベート。 中々難しい限りです。
お礼
ありがとうございます。 自分が周りから好かれているとはとても言えないのですが・・・ 最近は表面上で「大丈夫だよ」という人の優しさよりも、 はっきりと「こうした方が良いよ」と言ってくれる人の方が 自分に向き合ってくれる感じがしますし、自分もそうありたいとは 思ったりしています(以前は逆に思っていました) これも回答者さんがおっしゃる「言葉の転換」に似たものかと。 進学や就職は何というか、上手に割り切れたのだと思います。 就職活動や転職活動の面接はさほど苦ではなく、まあ落ちたら 凹みはするのですが「仕事人」としての自分を評価されるのであれば 求める人材像などで致し方ないと割り切れるのですが、 一人の人間としてを求められる、要求されるプライベートや日常の 人間関係にはやはり苦手意識が付き纏います。 言葉の捉え方というのは勉強になります。