• 締切済み

新築したいのですが・・・

新築したいのですが・・・ 築40年の旦那の実家(木造2階建て)に同居予定です。旦那の実家は昔、宮大工に建ててもらったとかで義父は「非常にしっかりしている」と言います。しかし、家は増築を重ねて今の状態になっているので、中途半端な大きさの小さな部屋がいくつもある状態です。(その家に現在は旦那の両親、叔母の三人で現在住んでいます。)最近は床もベコベコだし、夏の大雨などで外壁も一部崩れている状態になっているのですが、お金が無いのか、それとも修理する気が無いのか??そのままの状態で放置されています。私から見ると改築したほうがいいと思うのですが、義父は絶対反対と言って聞きません。例えリフォームしたとしても、今後もいろいろと修理が必要になると思われます。 上記以外で改築したほうがいい理由として、(1)私達家族は小学生の子どもと4人家族なので子どもの成長などを考えてスペースがあったほうがいい。(2)叔母が今は自分の部屋がない状態なので、プライバシーが欲しいと希望。(3)義母は足が悪くなってきているので、バリアフリーにしたほうがいい。 改築のお金がこちらが負担しようとは思っていますが、どのように義父を説得すればいいのか・・・。 義父の反対理由は(1)長年住み慣れているので変えたくない(2)引越しなどで体力を使いたくない(3)義父の兄弟が遊びに来にくくなる、生家がなくなるのは寂しいなどでした。 義父を説得するにはどうしたらいいのか? またもし、増築された古い家屋についての問題点(例えば、元の家にかかる負担、耐震の問題点)などありましたら参考にさせていただきたいので教えてください。どうぞよろしくお願いします。

  • punni
  • お礼率42% (3/7)

みんなの回答

  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.4

増築された古い家屋についての問題点は、たくさんありますよ。いくらいい腕の大工が建てようがメンテをしなければ家は傷みますし、増築を重ねれば構造的にも防火的にも法を満たしているとは誰も責任を持っていない状態だと思います。 しかし、建て替えできるかは別問題です。構造さえしっかりしているなら次回はちゃんと構造検討もしてもらってリフォームすれば十分住める可能性はあるからです。 しかも、工事をしたくないという所有者がいれば勝手に解体などできません。 所有者の許可がでる部分だけのリフォームというのは可能性はありませんか。 また、年齢がわかりませんが高齢者の転倒は手術しても車椅子になる可能性があり施設や病院で暮らすことにもなりかねません。バリアフリー工事は補助金も市町村であるでしょうからそのようなリフォームもお考えになったらどうでしょう。 高齢者のお住まいを結局亡くなるまで建て替えできなかったというお話はよくあることです。 お父様のお話しをうかがっても建て替えたいと思うのは無理があると思います。 家はお父様のものです。そしてどんな家でも定期的にメンテするものです。維持管理の要らない家はありませんよ。方法論は建て替えだけでは無いように思います。

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (743/2462)
回答No.3

新築、増築、改築、リフォームと、いろんな言葉が出ますが 何をしたいのですか? 元々義父の家に同居するのなら、「同居させてもらう」のです。 家に不満があるのなら同居しなければいいのです。 義父の家を自分の考えで変えようとするからもめるのです。 あなたの考えが絶対正しいという思いを捨てましょう。 義父母の世話をするのなら、近くに住めばいいのです。 敷地に余裕があるのなら、別棟を建てればいいのです。 自分の意見を押し通すのではなく、何がしたいのかを 明確にすれば、方法論はついてきます。

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.2

実際はあなたが言われる通りなのでしょうが、義父にとって思い入れのある家を 義父の完全な同意なしで新築することは難しいと思いますよ。(家は義父名義ですよね) リフォームや修理は説得すればなんとかなるかもしれませんが・・・・。

  • vfr400r
  • ベストアンサー率30% (134/444)
回答No.1

多分、おおかたの意見は、実家を出て家を新しく建てる・・だと思うのですが、そうはできない理由がありますか? 現状で、たとえ改築できてもきっと気持ちよくは暮らせないような気がします。 義母、叔母が味方についてくれれば別ですが。

関連するQ&A

  • リフォームはどこまでの工事が可能ですか?

    旦那を婿養子に迎えることになり、実家へ戻ることになりました。そこで二世帯住宅にしたいと考えています。 実家は30年の間10年ごとに増築と改築を繰り返しており、その為ぜんぶ壊して建てなおすとあまりにも勿体無く、親もそれは反対しています。一番新しい横屋はまだ築3年しか経っていません。 なんとか2世帯住宅風にしたいのですが、外壁はそのままで、部屋の壁をぶち抜いたり、水まわりの位置を変えたり、ベランダを潰して部屋にしたり、廊下の真ん中からこっち側だけを壊して床続きに風呂場を増築する…なんて工事は「リフォーム内」で可能なんでしょうか?というか「リフォーム」と「改築」の区別も分かりません。 見積もりなどは全くとっていないので値段のことは全く考えていませんが、中途半端な改築より解体新築のほうがお得だったりするのでしょうか? 知識がまったくないので、バカらしい質問かと思いますがご教示下さい。よろしくお願いします

  • 義父母の新築祝いについて

    今回義父母が改築をしました。そこで、新築祝いを送ろうと思うのですが私達と、私の実家はいくら位送るのがいいのか教えてください。 相場では親戚は3万や5万、10万送るところもあるみたいですが、結婚して3年が経っても家に行ったのは2回しかありませんし、実家の両親はもちろん行ったことはありません。 あまり連絡も取らず年賀状とお歳暮くらいの関係ですがその位渡すべきなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 家の新築について意見をお願い致します!

    お世話になってます! こういう家の建て方どう思いますか?意見が聞きたいです! まず、平屋の小さめな(1000万位の)家をローンで新築し、10年後くらいに増築する(子供部屋など)という方法です。その間に増築資金1000万位貯め、増築はローンを組まずに建てるというやり方です。 必要な部屋を後から足していく、そういう方が実際お得なんでしょうか・・・? みなさんの意見が聞きたいのでよろしくお願いします(>_<)

  • 築30年の木造住宅(妻の実家)に増築して2世帯にしたいと考えています。

    築30年の木造住宅(妻の実家)に増築して2世帯にしたいと考えています。実家は約70坪程度ありますが、内30坪は建物建築後に隣地を買ったもので現在は畑と駐車場(空き地)にしています。今回その建物の改装と隣地の畑をつぶして増築(1階と2階増築)をし、2世帯住宅を検討しています。現在の土地、建物名義は義父の名義になっています。ここで質問ですが、 (1)この場合、増築した部分を私の名義にして住宅ローン減税を受けることが可能か。 (2)費用面で、改築、増築よりも全て基礎からやり直して建て直ししたほうがいいか。それとも現構造を生かして改築、増築した方がいいか。 (3)どういう発注方法がいいか(大手住宅メーカーに依頼、設計士に依頼し工務店に依頼等) 以上、よろしくご回答いただきますようお願いします。

  • 三世帯同居の憂鬱

    実家を改築して完全分離型の三世帯同居を考えています。 でも、私はそれほど賛成ができないどころか、不安です。 今、実家には義父と義祖父母がいるのですが、義祖父母は高齢で 身体が不自由な上、義祖母は痴呆が始まっています。 そんな家で赤ちゃんを抱えて同居っていうのは私には とても無謀に思えるのです…。 家は義父と義祖父母で一世帯、私と主人と子供が別世帯で 完全分離にする予定ではいるのですが、 何しろ痴呆を抱えた老人との同居で何か問題が起きたり、 危険な(家事や事故)ことが起こったらと思うと怖いのです。 私が介護をするということは前提ではないのですが、じゃあ義父は 老いた両親をどうするつもりなのか…。とても不安です。 改築のお金、ローンは私たち夫婦でもつことになっています。 でも義祖父は、息子でなく孫がお金を出すことにも、改築にも反対です。 なので、実現するかどうかも怪しいのですが…。 こんな状況での同居についてどう思われますか? 他に何か考えておくべきことはありますか?

  • 新築し同居→同居解消

    長文ですみません。 三年前に主人の実家を新築し同居しました。家族は私たち夫婦とこども2人、義父母、義祖母、義姉です。頭金は出して貰いましたが現在住宅ローン約2500万円は主人が払っております。土地の名義は義父、建物は義父と主人です。すべて共同で子供2部屋と寝室とトイレと洗面台が二階にあります。リビングも一緒で義父母の部屋はありますが義母はだいたいリビングにいます。同居を解消したいと思った理由は1リビングに常に誰かいるので夫婦、子供たちだけの時間空間がない2義母が小さい子どもと暮らすのは気を使い(危険なものハサミなどを置かない、扉にはチャイルドロックをつけるナド)大変だという。子どもが義父母の部屋に置いてあった薬剤を誤飲したりが何度か…3若夫婦がたまにケンカ?(…したつもりはないが)して2人の会話がない空気にたえられないらしい4私たちに庭をいじらせてくれない5義母が「同居はやっぱり難しい」「庭に隠居部屋を建てたい」とボソッと言う。など。6アパートに居たときのように義親にあまり頼らないで自分たちで自立した生活をしたい7子どもたちに食育も含め私が作った献立を食べさせたい。(義父母は味濃いめなので)私たちも経済的に沢山助けてもらい助かってるのですが、お世話になっている義父母も別居を願うならそうしてやりたいと思うのと、良好な関係の家族をこのまま同居することによって関係を悪くしたくないと思いました。そこで1義母は「ローンは私たちが払うから大丈夫だから出たければでていい」と言うので私たちはアパートに引っ越す。(義母案)子どもたちが大きくなったら再同居?(正直自分たちでたてた新築の家が汚されるのは悲しいが…)2とりあえずアパートに引っ越し、義祖母が亡くなって部屋が空いたら改築し二世帯にし戻る。(義父母と義祖母の部屋をつなげれば20畳くらいになる。そこを義父母のリビングダイニングに)3私たちは別の場所に新居を建てる。独身の義姉に家を継いでもらい今の家を譲り渡し、ローンを払って貰う。(←これって可能なんでしょうか?)(それか68歳の義父が住宅ローンを組んで主人の代わりに払っていくのは可能なんでしょうか?義父今は収入がありす)私的には家賃ももったいないし最後の案を強く思っているのですが住宅ローンがまだまだ残っている状態で可能なのでしょうか?またそうするには何かいい案はないでしょうか?

  • 義父一人の実家、世話をする叔母、責められる私。。。

    義父一人の実家、世話をする叔母、責められる私。。。 こんにちは、相談させてください。 私は昨年、長男(33歳)と結婚したものです(24歳)。 今は二人で借家に暮らしていて、主人の実家には義父が一人で住んでます。 義母は離婚したのでおりません。 昨年、祖父が亡くなり、初盆や一周忌でこの夏は忙しかったです。 私は現在妊娠中でつわりがひどく、なかなかお手伝いすることができませんでした。 義父もそれを知っててあまり私には頼ってはきません。 義父の弟夫婦が近くに住んでいるので、用事があるとかならずその弟夫婦に頼んでいるようです。 ですが、叔母様がそのことを良く思っていないらしく、私は会うたびに責められてしまいます。 「台所が汚い、家も汚い、あんたが掃除をしてあげなさい。」 「本来なら、あんたたちがやる仕事だ。」 「早く実家に入ってちゃんとしてほしい。」 と色々です。 私も、叔母さん一人に負担がかかってしまっているので、なるべく手伝おうとするのですが、 義父がいい顔をしません。 私が台所などを掃除していると、とても嫌そうな顔をしていました。 叔母さんも、長年やってきたという自負があるので、 私のやり方が気に入らないらしく、色々と口出しされてしまいます。 どうすればいいのかわかりません。 私は早く実家に入っていきたのですが、来年は主人の転勤もあり、 今後五年間は無理だと思います。 また、入るとするならば、リフォームもしくは新築しなければとてもじゃないけれど 子供を育てていける環境ではありません。 そのための資金を今、一生懸命貯めています。 義父もお金はそんなに持っていないようですし、 義父の老後のお金を貯めなければいけないとなると色々負担がかかってきます。 まだ、祖母が施設にいるのでその支払いでもぎりぎりです。 叔母さんにそれを理解してもらうのはなかなか難しく、 正直この家でやっていけるのか不安に思うばかりです。 経験豊富な方、アドバイスをいただけませんか? どのような立ち振る舞いをしていけば円満にいきますか? よろしくお願いいたします。

  • 新築or増改築どっちが安いの?

    こんにちは。 この度、今まで住んでいた家を解体して新築することになりました。 私は当然のことながら全部解体して新築をしようとしましたが、今度同居する妻の父が「1部屋でも残しておいて、増築にしたほうが同じ面積でも安く建てられる!」と言い出しました。 どう考えてもそんなことはありえないと思うのですが、あまりの自信ありげな発言のため、こちらが不安になってきてしまいました。 何か税金や手続きなどで安くなるのでしょうか?でもそんなのは、安くなったところでたかが知れてますよね。材料費などは新築だろうと増築だろうと一緒ですよね。工賃なんかは増築の方が手間がかかると思うのですが。 今までの家は4、5回の増築の連続で大きくした家なので、そのような考えが出てきたのだと思いますが。 この文だけでは情報不足かもしれませんが、どなたかアドバイスをお願い致します。

  • お風呂を増築したい

    実家には、離れにはお風呂がありますが、本家の方にお風呂がありません。 お風呂を増築しようと思いますが、 おじいさんが、増築するとその家のものが誰か死ぬとかいって反対しています。 めいしんですよね。 他に、理由があるから反対しているのでしょうか?

  • 義父が新築に反対しています

    結婚一年目で子供(0歳)が一人いる夫婦です。 現在社宅に暮らしていますが、家を建てようと計画をしています。 数ヶ月前、自分たちの希望に沿った土地が見つかり、住宅メーカーさんも決まり、新築に向けての準備を進めていました。 ところが、数週間前にその話をした義父から、新築を反対されました。 理由は主に、まだ私たちが若いので(20代後半です)、多額のローンを組んで家を建てるより、あと数年貯蓄をしてから購入しろ、ということでした。 しかし、現在住宅金利が低く、住宅ローン控除、エコポイントなどがあることや、将来的には消費税も上昇することを考えると、今購入したほうがお得だと思うのですが、これは間違っているのでしょうか? また家は建てても、どんどん修繕などが必要となってくるので、遅く建てたほうがよい、ということも言われました。 金銭面を心配する義父にどのように説得すればよいのか、どなたか教えてください。 夫は公務員で、私も資格を持っているので、収入は比較的安定しています。 夫は二男なので、家を継ぐ予定はありません。 私たち夫婦と義父、義母の関係は良好です。 双方の両親は健康で、暮らしも安定しています。 義父、義母はとても優しく、思慮深い方々です。 私たち夫婦と夫の実家は車で1時間ほどの距離です。 自己資金は600万ほどあり、住宅ローンの借入金は3000万(35年)ほどを予定しています。