• ベストアンサー
  • 暇なときにでも

日焼け止めは落とさなくても大丈夫?

日焼け止めは落とさなくても大丈夫? 普段外に出るときはソフィーナの日焼け止め乳液(SPF15)をつけて化粧はしていません。 最近帰宅すると疲れてそのまま寝てしまいます。 朝シャワーを浴びて(このときクレンジングをしますが) また日焼け止めを塗って、外出するという生活を繰り返しており、自分の肌が心配になってきました。 そこで日焼け止めを落とさないと肌がどうなっていくかネットで調べていると以下のような記事がでており、 http://www.melma.com/backnumber_166823_4906671/ これによると >でも、少なくとも低刺激性の日焼け止めについては仮に完璧に落と >せていなくても問題はないのです。 >皮膚科などで処方される軟膏薬がありますが、これなどは本当に落 >としにくいものです。 >だからと言って、肌に残っていると肌を傷めるかといえば、そんな >ことはないのです。 >■肌に残っていても、あくまでも皮膚表面に付着しているだけで、皮 >膚から浸透して体内で有害な作用を発揮するということではないの >です。 >本来化粧品は、クレンジング料や洗顔料を除き、そのまま付けっ放し >にしていても肌に有害であってはならないもので、これはメイクアッ >プ化粧品も同様なのです。 >ただ、汗や皮脂、ホコリなどの汚れも一緒に付着しているため、清潔 >という観点から、その日の汚れはその日のうちに落としてしまいまし >ょうということなのです。 と書いてあります。 これを読んでほっとしてしまったのですが、みなさんはこの意見は正しいと思いますか。 もし日焼け止めを落とさないでいたらこうなるというような具体的な画像や説明があったら紹介してほしいです。

共感・応援の気持ちを伝えよう!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 回答No.1
noname#186483
noname#186483

専門家じゃないので参考程度に聞いてください。 害があるかナイかで言えば、ナイと思いますが私の意見では確実に 【老ける】と思います。それは肌にとって負担だからです。 化粧を落とさない事も日焼け止めを落とさない事も別にこれと 言った問題は無く、別に放置したからと言って真っ赤に腫れたり する事はほぼナイとは思うので害というものはナイと思います。 ですが、肌に負担がかかってるのは間違いないと思うので、今は よくても将来シワやタルミの原因になると思うので止めたほうが (きちんと夜洗顔した方が)イイと思います。 日焼け止めじゃないですが、メイクで言えば私の母はズボラで メイクを落とさずに寝ることがしょっちゅうでした。 でも旦那のお母さん(私の母と同い年)はきちんとした性格なんだと 思います、見た目で私の母と同い年には到底思えません。 数字で言えば5歳以上は絶対ちがうはず!と感じるくらいです。 キレイにする事って大変で面倒でお金がかかります。 ズボラでもキレイで居れるならエステが存在しないと思います。 日焼け止めを落とさない事は、害はないでしょうけど美しさを保つのは 不可能だと思います。

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からのお礼

実例でありがとうございました! やっぱりそのままにしていたら怖いですね。 私はかなりずぼらなので気をつけます。 化粧をそのままにしてたら毛穴が広がるというのを聞いたことがありますが 日焼け止めでも同じなんでしょうか? そもそも化粧や日焼け止めを塗ったままというのは寝ているときに 肌が呼吸できなくて、毛穴は小さくなりそうなのに広がるという原理がよくわかりません。 毛穴すっきりパックじゃないですが、ああいうわかりやすい画像のサイトとかないでしょうかね。

関連するQ&A

  • 日焼け止めについて

    dプログラムの新しくでた全身用日焼け止め(SPF32・PA++)なんですが化粧品を売ってるお姉さんはクレンジングとかを使わなくても石鹸で落としてくれれば日焼け止めは落ちますって言ってたけどクレンジング使わなくても大丈夫ですか?私は肌が弱くて皮膚科に行ってるのでクレンジンぐを使わないで石鹸だけで落としたいです。dプログラムの日焼け止めを使ってる方いたら教えて下さい。お願いします。

  • 日焼け止めの肌への負担

    私は特に肌が弱いとかいうことではなく、 高いSPF値のを塗っても荒れたりしたことはないのですが、 高いSPF値や、日焼け止め効果の高いと感じる日焼け止めは、肌に残る感が強い感じがしています。 でもSPF値の高いもの、日焼け止め効果の高いものを毎日塗って、クレンジングなどで毎日それを落とすとそれも負担になるのでは?と思ったりします。 今まではたまに塗ったときは体に塗ったものは石鹸で洗うしかしたことがなかったのですが、化粧をし始めてから、肌が老化した感は感じるので、日焼け止めが残ることのほうが、肌には悪いのかなぁと思います。 みなさんは日焼け止めはどんなものを重視して選び、落とし方はどうされてますか? 石鹸だけで落としていると、やはり、肌に悪いのでしょうか? 長年紫外線対策をされていて、美肌の方!!教えていただければと思います。

  • 日焼け止めのクレンジング

    日焼け止めのクレンジングって、みなさんしていますか? 私は、顔は化粧の下地で日焼け止めをしているので、化粧落としはしているのですが、それでいいのでしょうか? 首もspf30のぬっているのですが、特にクレンジングしていません。体洗うときの、ボディソープぐらいです。 みなさんは、クレンジングしていますか?

  • 日焼け止めについての質問です。

    日焼け止めについての質問です。 日焼け止めは日常の生活においてはとても重要な物だと思うのですが、日焼け止めも化粧水などと同じようにハンドブレスして浸透させるべきなのでしょうか? 現在はSPF30程度のものを使用しているのですが、日焼けから肌を守るためのSPFなどは肌に悪いイメージがあり毎日使用することも心配です。 化粧水に関しても同様ですが、肌に浸透させないと成分が残ってテカリがとても気になります。 美容に詳しい方がいらっしゃれば是非ご意見お願いします。

  • 日焼け止めでかゆくなる!

    腕や首に日焼け止めを塗ったあと、必ずかゆくなります。 (顔には専用のものを塗っているので、かゆくなることはありません。但しこれは高価なので顔専用にしています。) 私はアトピーなので敏感肌だということは分かっているので、無香料のものやSPFが30くらいのものを選んでるのですが、やはり肌に合ってないのですよね。 かといって日焼け止めを塗らないわけにもいかないし、どうしたらいいのでしょう? ほかの製品を試してみようかと思いますが、高い製品を買っても合わなかったらムダですし・・・。 直接肌に触れないよう、化粧水などを塗ってから日焼け止めを塗るようにしていますが、効果なしです。 いいアドバイスをください!

  • 私に合う日焼け止めを探しています.

    私に合う日焼け止めを探しています. ちなみに男です。 以下の条件に合う日焼け止めを探しています。 ご存じの方いらしましたら、回答の方よろしくお願いします。 ・のびがいい ・オイルクレンジング等を使わなくてもサッと落ちる ・ニキビなどの肌に優しい 上記の条件に当てはまるのであればSPF値など気にしません。弱くても結構です。 皆様の回答お待ちしています。

  • 日焼け止めの数値について 

    どの日焼け止めにも、SPFとPAの数値が記載されています。調べたところ、SPFは、日焼け止めを塗って紫外線に当たった時、15分~20分間は、肌が赤くならないように、UVBをカットする効果を「SPF1」として、この数値が大きくなるほど、肌を守る効果が長続きするということが分かり、PAはSPFと違い「+」~「+++」の三段階で表されています。「+」が多いほど、真皮層にダメージを与えるUVAのカット力が強いということが分かりました。 美容関係の雑誌を見ても、日焼け止めのコマーシャルを見ても、夏に山や海などの行楽に行く時は、SPF50の日焼け止めを勧めています。コマーシャルの影響を受け、海や山だと紫外線が激烈になるような気がし、SPF50だとSPF24よりもその紫外線を跳ね返す力が強いのかと思い、日常的にはSPF24 PA++の化粧下地にもなる日焼け止めジェルをつけて、行楽に行く時はSPF50の日焼け止めを付けていました。 私が日ごろ使っている日焼け止めジェルも含めて市販されている日焼け止めにはほとんど「水や汗・皮脂に強い」と書かれていますが、同時に注意書きを見ると、SPFの高い低いに関わらず、「汗をかいたら塗りなおして下さい」と書かれています。 塗りなおしが必要なら、SPF24も50も変わらないんじゃないでしょうか? ハワイに行った時、昼からビーチに出たのですが、ホテルを出る前に日焼け止め(SPF50)を付け4時間ほど友達と楽しみました。塗りなおしはしていません。「SPF1」で15分から20分もつのなら、「SPF24」だと15分×24で6時間もちます。 ということは、SPF24の日焼け止めジェルでもよかったということになります。 でも日ごろのコマーシャル等の影響を受け、ハワイのビーチに出る時は、たとえ1時間でもSPF50をつけたくなります。どうして行楽に行く時には、SPF50を勧められるのでしょうか?

  • クレンジングのいらないSPF20前後の日焼け止めありますか?

    クレンジングがいらないSPF20前後(SPF20より少し下でもいいです)、PA++(PA+でもいいです)ぐらいの日焼けどめがあるでしょうか?紫外線吸収剤不使用のものを探しています。もしもご存知でしたら、教えてください。お願いいたします。 私の肌質です。敏感肌ではありませんが、わがままというか難しいです。 ・オーガニックものでアレルギーを起こしたことがあります。(幾つかの成分が入っていて、どの成分がダメだったかは不明でした。) ・いわゆるケミカルものでは、アレルギーを起こしたことはほとんどありません。 ・敏感肌用化粧品によく入っている、シアバター(シア油)でひどいアレルギーを起こします。そのために有名で、入手が簡単な無添加化粧品の日焼け止めが使えませんでした。 ・品質保持を目的として、アルコールを入れている無添加化粧品を使用したところ、顔が腫れました。パラペンなどでは何もおきません。 ・少しでも油っぽくなると、にきびができる体質です。そのくせに某化粧品会社のオイルフリー日焼け止めではひどく乾燥します。 ある会社の「化粧したくない日につけましょう」というコンセプトの商品(SPF16、PA++、紫外線吸収剤不使用、いわゆるケミカルもの)なら大丈夫かな?と思い、メーカーに問い合わせたところ、「要クレンジング」とのことで驚きました。クレンジングが必要なことなど、商品説明には一言も書いていないのに・・・ 日焼け止め効果があって、クレンジングが必要ないものはないのでしょうか?もしお心あたりのものがありましたら、心からよろしくお願いいたします。

  • レジャーでの日焼け止めの塗り直し方教えてください

    来月バリ島に旅行に行くことになりました。 かなり紫外線が強いということで、帽子と日焼け止めは必須だと思っているのですが、実は日焼け止めの塗り直し方がわかりません。 普段は長時間外に出ることもあまりないので、 化粧水→乳液→日焼け止め(下地を兼ねる)→ルースパウダー・アイブロウ・時々マスカラ という順番で薄化粧程度です。日焼け止めの塗りなおしはしたことありません。 そこで質問なのですが、 (1)顔の日焼け止めはどうやって塗り直したらいいですか? 今のところソフィーナのパーフェクトUV(SPF50+・PA+++)を使用する予定ですが、非常に汗っかきなため、暑いところではしょっちゅうハンカチで顔の汗をぬぐいます(その段階である程度ルースパウダーは落ちてしまっているとは思うのですが…)。 塗り直しが必要だと思うのですが、そのまままた日焼け止めを塗るのは肌によくないでしょうか?ほぼ外に出かけっぱなしだと思うので、たくさんの化粧品を持ち歩くのも大変だし、外で化粧を一度落としてスキンケアから再び…というのも大変だと思っていて、悩んでいます。 UV効果のあるパウダーファンデを塗り直す、というのをよく見るのですが、汗でどろどろハゲハゲになってしまうので、ファンデはつけたくありません。 (2)体の日焼け止めと虫除けミストを併用する場合の塗り直しはどうしたらいいですか? 非常に虫に刺されやすい体質なため、虫除けをつけたいと思ってます。スプレーがよかったのですが、飛行機は預け入れでも不可のことがあるらしいので、ミストまたはジェルのようなものにしようと思っています。 日焼け止め→虫除け の順に使う予定ですが、日焼け止めを塗り直す場合、虫除けの上から再び日焼け止めを塗っても大丈夫ですか?でもそうしたら虫除けの効果がなくなりそうなので、その上にまた虫除け、という繰り返しになるのでしょうか? ちなみに使う日焼け止めは顔と同じソフィーナのパーフェクトUV(SPF50+・PA+++)の予定です。 無知でわがままな質問で申し訳ありませんが、どうか優しくわかりやすく教えていただけると非常に嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 日焼け止めについて

    私は肌が弱いのか、日焼けをすると小さなブツブツが出来たりしてしまうので、今までは真夏ではないと使わなかった日焼け止めを使おうと思っています。 しかし、日焼けはしたくないのですが、SPF50のものを使うと肌が乾燥してしまい、結局肌に悪影響を与えているように感じます。 なので、SPF25ぐらいのものを購入しようと思うのですが、何か安くてお勧めの物があれば教えてください。 肌が弱い人はアルコールフリーの物が良いとか聞くのですが、肌が弱い人にはどのような成分のものを選んだらいいのでしょうか。 また、SPF25の日焼け止めは、朝の出かける前に塗れば夕方に帰宅するときにまた塗らなくてもいいのでしょうか。