• ベストアンサー

なぜジメチルグリオキシムはニッケルと錯体をとるのですか?

なぜジメチルグリオキシムはニッケルと錯体をとるのですか?

  • 1275
  • お礼率28% (2/7)
  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.1

その質問は「なぜあなたはご飯を食べるのですか?」という質問と同じで、「そうでないと不都合だから」という答えしか返ってきません。 ジメチルグリオキシムの性質と、ニッケルの錯形成についてwikiででも良いので調べて下さい。 質問するなら、 「ジメチルグリオキシムとニッケル(II)の錯形成定数は幾らですか?」ぐらいにして下さい。

関連するQ&A

  • ニッケル錯体の合成と精製

    ニッケル錯体の合成をし、2-ナフタレンスルホン酸ニッケルを合成しました。 ある文献には、溶媒エチルグリコール中で、塩化ニッケルと2-ナフタレンスルホン酸ナトリウムを混合し、還流後、析出物をろ過と書いてあるのですが、析出物が出ず、結晶が取り出せません。 濃縮してみようとエバポレーションしてみても、エチレングリコールの沸点が、196度と高く、溶媒をとばすことができません。 塩化ニッケルは、水に可溶ですが、2-ナフタレンスルホン酸ナトリウムは、水にも、多くの有機溶媒にも不溶でした。 この結晶(2-ナフタレンスルホン酸ニッケル)を取り出す方法を教えてください。

  • ニッケルとジメチルグリオキシムについて

    ニッケルイオンをジメチルグリオキシムで確認する(?)際に溶液をアルカリ性にしなければならないのは何故ですか? よく分かってないので文章がおかしかったらすいません。

  • ニッケルジメチルグリオキシム

    ニッケル(II)はアルカリ溶液中に酸化剤の共存でジメチルグリオキシムと錯体を形成するが、酸化剤によってニッケル(II)はニッケル(III)に酸化されるんですか?

  • ニッケルの定量

    こんにちは。 昨日ジメチルグリオキシムを用いてニッケルの定量を行いました。 未知試料を水250mlに溶解し,酒石酸を加え,アンモニアでアルカリ性にしてから沸騰しないくらいまで加熱してからジメチルグリオキシムをゆっくり加え,撹拌した後静置し,加熱して沈殿を大きくした後ろ過して重さをはかりました。 質問は,ジメチルグリオキシムを加えて加熱しているときに,沈殿はニッケルジメチルグリオキシムなので赤色だったのですが,水が黄色くにごってしまいました。2回ほど煮沸してしまったのですが,それと関係があるのでしょうか??なにが起こって黄色くなったのかがわかりません。ジメチルグリオキシムを加えても沈殿ができないので反応は完結しているとみているのですが・・・

  • ニッケルの錯体について

    アセチルアセトンと塩化ニッケルからビス(アセチルアセトナト)ニッケル(2)の合成を行ったのですが,途中で酢酸ナトリウムを加えるように指示されていました. ですがなぜ酢酸ナトリウムを加えるのか今ひとつ分かりません. アセチルアセトンのケト・エノールの互変異性に関係するのかとも思いましたが・・・. 詳しい実験操作は以下の通りです. どなたか分かる方,よろしくお願いします. 1.塩化ニッケル6水和物8mmolを8mlの蒸留水に溶解させる 2.16mmolのアセチルアセトンを3mlのエタノールに溶解させる 3.二つの溶液を混合させる 4.水酸化ナトリウム16mmolを5mlの蒸留水に溶解させ,さきほどの溶液に加える 5.50℃のお湯で加熱し,ある程度したら冷水で冷やす 6.ろ過を行う 7.生成物をエタノールに溶かし,再結晶を行う

  • ニッケル(II)錯体の形について

    4配位型Ni(II)錯体の構造についての質問です [NiCl4]2-錯体の構造は四面体型の構造です。 一方[Ni(CN)4]2-錯体の構造は平面四角形型の構造です。 これはなぜなのかを、結晶場理論、配位子場理論の考え方で教えてください

  • リン酸ニッケルの溶解

    難溶性のリン酸ニッケル( Ni3(PO4)2 )を溶かす化学物質について教えてください。 また、ニッケルイオンに対し、(可溶性の)錯体を作製する物質があったら教えてください。EDTAとか・・・?

  • 金属錯体を形成する鋳型反応について勉強しています。

    金属錯体を形成する鋳型反応について勉強しています。 1,2-ジアミノベンゼンと1,3-ジケトン誘導体はニッケル(II)の存在下で大環状ニッケル錯体を形成するとあるのですが、反応機構がいまいちよく分かりません。 どなたか分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • アンミン錯体の生成について

    初めて質問させていただきます。 大学で少しだけ化学(錯体)を学習した者です。 私が高校生の時は主に銀、銅、亜鉛、ニッケルがアンミン錯体を形成すると学習しましたが、大学では白金やクロム、コバルトなども錯形成をすると教わりました。結局のところ、アンモニア水溶液中でアンミン錯体を形成する金属にはどのようなものがあるのでしょうか。また、金属イオンに求められるアンミン錯体形成の条件とはどのようなものでしょうか。 ご存じの方がいらしたらご教授願えますよう、よろしくお願い致します。

  • 錯体について分からないことがあって悩んでます

    錯体に関する問題で分からないことがあるので質問させてください。 錯体安定度数(K)と見かけの錯体安定度数(Kapp)とは何なのか 教えてください。